教えて!高松高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:324件 / ページ数:33
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/12(日) ]
今年の進学実績どうなりそうですか?
内緒クン@一般人 [ 2017/02/12(日) ]
4月には学校から正式な発表があるはずですが、それまで待てない特別な理由でもあるのですか。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/02(木) ]
そうだね。
って思ったけど、毎年ホームページに進学実績載せていないじゃないですか。どこの進学校だろうが中堅校だろうが載せているのに。週刊誌が唯一の情報源は不親切じゃないですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
業者の偏差値表を見て
よく○○高校は××高校より偏差値
高いとか低いとかコメントしていますが
そもそもこれって信用できるのでしょうか?

大学受験のように同一の模擬試験
診断テストという形で行っていますが
外部には一切公開していません

実際の合否も内申との絡みがあるので
高高の場合200点超えで落ちる生徒がいる一方
190点台前半で受かる生徒がいます

地元の塾や学校ですら確かなデーターを
掴めていないのにインチキ臭いと
私は思うのですがどうですか?

[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/28(土) ]
上の方、某私立とはどこでしょう?
子供がその私立に通うとなると不安に思います。
保護者@保護者 [ 2017/01/29(日) ]
名前は伏せさせて頂きますが、市内の私立です。ただ公立でも国公立至上主義と言うのは聞きますね。下手したら経営に関わってくる私立校よりはましなのでしょうが。

受験生の皆さんには、ネット上の数値に踊らされず、信頼できる塾ないし中学校の御指導だけを参考にして欲しいものです。こんな掲示板に書き込む私が言うのもなんですけど。それでは、失礼致しました。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
私個人の見解としては、地方国立大学であろうと合格しているのであれば素晴らしいのではないかと思いますが。
子供にもそれがこれからの糧となりますし、私立公立どこの高校関係なく、そこに進学した子供が目標を持って勉学に励み、また生徒を合格に導くまでに育んできた学校側の努力の結果なのですから、誰しもがその努力に対して甲乙など付けるものではないと思うのですが。

香川県では通う高校により子供達ですら勝ち組負け組と甲乙を付け他者を見下す傾向にありますが、これらはこれまでの香川の学歴至上主義の成り立ちを未だに親世代から色濃く受け継いでいるもの。
もはや時代遅れとも言えるこうした高校カーストを大人である私達が意識を変えない限り、何世代にも渡りずっと香川では高校が最終学歴のように扱われていくのでしょうね。
人間の本質は学歴に有り、確かに一理ありますが、人としての心を忘れているようではその学歴も脆い硝子の盾でしかない事を知るべきかと思います。
内緒さん@保護者 [ 2017/01/29(日) ]
問題であるのは、実績の見栄えを気にするがあまり国公立に進路指導が偏っていることだと考えます。本来大学は国立、公立、私立によって貴賎が決まるものではありません。自分が希望する大学が私立であるがゆえに学校によって国公立に変更を迫られてしまうのは大変な問題ではないでしょうか。もちろん、一部の高校に限ります。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
[自分が希望する大学が私立であるがゆえに学校によって国公立に変更を迫られてしまう]

これはどの私立高校にも言える事ではないでしょうか。
私立だけでなく公立に於いても、今や生徒の奪い合いで学区内でも進路指導による囲い込みが水面下で行われ、そうして入学させた生徒への進路もまた私立高校同様に国公立大学を意識させたものに変えています。
保護者からしても国公立の進学実績が公立高校を選択する際の基準となっているのですから。
特に桜井や西など、偏差値に大差のない公立高校では国公立大学への進学実績だけが生徒獲得の基となっているのですから、私立高に限った事ではないでしょう。
それだけ世間が国公立大学をと望むほど、今の世の中の経済事情が顕著に現れているようにも思います。
ないしょさん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
西高の地元の国分寺、桜井の地元の松縄・多肥の人口が増加しているだけのこと
偏差値は今後も上がる
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/30(月) ]
>卒業後の進路実績も、実際のところはどうなのかとも思いますね〜

あ@一般人さま

私が言いたいのは勿論単年度、単位の
進学実績のことですよ

ただコース別の進学実績は意味がないです
入学後、頻繁にコース変更をしていますから
やはり単年度の進学実績が各高校の実力を
最も正しく表しているとおもいますよ
塾の講師@一般人 [ 2017/08/27(日) ]
香統模試もあまり信用できないし、進学実績もここだけの話参考程度にしてください。
進学実績は本人の希望を無視して特定の大学を合格させようとするところもあります(特に○○大学合格○人なんて掲示をする塾はもっとひどかったりする)

サンデー毎日の 大学入試全記録「高校の実力」完全版 を数年分みて卒業者数と合格者数を数年単位で比較するのが一番正確だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
短パン@中学生 [ 2017/01/24(火) ]
大手前1類M講座
誠陵スカラシップSS

高高すべったらどっちにいく?
内緒さん@保護者 [ 2017/01/25(水) ]
自分のことは
自分で決めましょうね
内緒さん@中学生 [ 2017/01/29(日) ]
それ行けてたら滑らないのでは?僕なら大手前高松です。
内緒さん@中学生 [ 2017/01/29(日) ]
僕は英明特別進学
スカラはすぐ取り消されるよ。もともとが中学からの内部生に使われるものだから。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/30(月) ]
丸亀大手前でも話題に挙がってるな。
同じく英明特進に一票。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中学2年@中学生 [ 2017/01/13(金) ]
人間関係や体調の問題により中学1年の秋から教室に通っていません。学習意欲はあり高高の通信課程で勉強したいと思っていますので、幾つか質問させてください。
1.高高の通信は診断でどれぐらいの点数が取れれば合格圏ですか?
2.体育の授業はあるのでしょうか。
3.実際に通信から国公立大学に進学した人はいるんですか?

HPで得られる情報が少なく不安に思っています。
上記の質問一つでも回答よろしくお願い致します。
内緒さん@保護者 [ 2017/01/14(土) ]
将来についての大切なことなので
TEL 087-831-7244(高松高校通信制課程職員室直通電話)に
直接尋ねてみてはいかがでしょうか?

確かな情報を得ることができるとおもいます

中学2年@一般人 [ 2017/01/17(火) ]
電話番号まで教えてくださり助かりました。
回答ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学3年@保護者 [ 2017/01/13(金) ]
高松市内の各中学校での入学してる学校、人数はどれぐらいになっていますか。
内緒さん@保護者 [ 2017/01/13(金) ]
高松市の各中学全部とはなかなか難しいでしょうね。
中学によっても年度によっても集団の成績分布に差があるでしょう。
ご子息の中学の進学者数ならば、所属中学にお尋ねになられては?今月公立懇談がありますから、その機会にでも…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
百人一首@保護者 [ 2017/01/09(月) ]
卒業生で保護者です。
30年以上経ってますが、まだ2年生の冬休みに百人一首やらしてるんですよね。
さあ、3年生になって大変だからそろそろ頑張ろうと思っている時期に百人一首なんですよね。
百人一首もハマれば面白いそうなので、否定はしませんが、さすがに、今の時期に・・・というのは疑問です。
百人一首は当時から役に立たないと思いますが、例えば、英語標準問題精講とか、古い英語ばっかりやらせたり、30年以上経って、少しずつ入試が変わってきているのに、学校の伝統が邪魔してついていけていないのではないでしょうか。
例えば、今、リスニングも重要になってきていたり、英語は実用的な文章になっていたり、その反面、みんな英語を早くからやっていて、中高一貫の人達は英語で点を稼いで断然有利。
そういう時代に、百人一首をまだ課題にしてるなんて、どういうことなんでしょうか。
どう考えても、学校の勉強だけでは東大とか絶対受かりませんよね。
以前から、めちゃくちゃな課題を出して難しい実力テストを作って、生徒の自主性に任せている。確かに、英標をバリバリ読めて、百人一首もやろうかというような生徒は東大とか受かりますが、もっと効率のいい受からせ方を考えるのが高校ではないのでしょうかね。すなわち先生は責任逃れなのでしょうが、どうにかしてもらいたいです。さすがにOBとかが文句言うってこともないでしょう。
高高@卒業生 [ 2017/01/09(月) ]
卒業生です
卒業した今だからあえて言わせて頂きますが、この高校の教師はバカではないかと思う面がいくつかありました。いくつか例を挙げます

①大学教授でさえも、「この本は英文学を専攻した人や大人になってから教養として取り組むもの。普通の高校生がやるなんて論外。」と言われている英標を未だに使わせている。全国の名だたる進学校でもこの本を使用しているのはごくわずかである。(それも京大合格者をかなり輩出している超進学校)

②課題が変。確かに普段の課題の量は他校に比べたらかなり少ないが、長期休暇の宿題の量はかなりえげつない。が、これも他の高校とさほど量自体は変わらないようだが、他の高校との圧倒的な違いはその中身である。古文の作品の一説を読みそれをノートに写して訳を…という伝統的な宿題があるが、果たしてこの宿題をまともにやった生徒が何人いるだろうか。さらに数学の宿題のレベルの高さ。一体この高校の生徒のレベルを分かっているのだろうか。ちなみに私のクラスでは夏休みの宿題を提出したのは10名。冬休みの宿題は6名という有り様だった。

③実力テストの存在意義
最もおかしいのはこれである。阪大~京大、早慶レベルの過去問をそのまんま出題し、多くの生徒を苦しめてきた実力テスト。平均が2~3割、ひどいときには1、5割という、全く実力をはかることのできないテストである。高高生全体のモチベを大きく下げている。

などです。とにかく肝心なことは放任して、無駄なことに力を入れているのがこの学校の教師なのです。長年高高に居座っている教師が一斉に転勤すれば、この状況は変わるかもしれません。

百人一首@質問した人 [ 2017/01/09(月) ]
数学の宿題のレベルが高いのはいいのですが、解説がないというのは時間の無駄ですね。東大とかの合格体験記を読んでいても、数学の問題はいくら難しくてもパターンの組み合わせ。パターンを覚えることが重要だと言われています。5分考えて分からなければ答えを見たほうがいいという人もいます。

分からない問題でつまずいて、仮に1〜2時間考えて分かればまだいいほうですが、ネットで検索しながら解説を見つけるなどは時間の無駄です。

数学は読み物だと考えたほうがいいという人も多いです。

この辺りも、京大以外は変わってきている感じがします。本当にひらめきで解かせる大学は京大だけなのではないでしょうか。

英標も同じですが、academicからpracticalに入試が移行しているのです。京大を否定するわけではありませんし、本当にすごい人はそういう人かもしれませんが、とりあえずは入試ですからね。
未来@卒業生 [ 2017/01/09(月) ]
5年程前に卒業した者です。

英標に関しては実テ・校内模試の範囲になっていたと思いますが、自分はまったくやっていませんでした。
ただ、うちの学年は現役・浪人合わせて25人くらい京大に入った学年だったのですが、京大に行った友人は、英標を徹底的にやって英語の力がかなり伸びたといっていたので、まったく意味がないってわけじゃないと思います。
そもそも私のようにやらなかったからといって怒られるわけでもないので、そういう意味では高高の放任主義に助けられてました。

古典の長期休みの宿題に関しては、個人的にはあれほど力がつくものはないと思います。
文法分解と口語訳という基礎基本の部分を徹底的にやる。
少なくとも私の頃はクラスの半分くらいはちゃんと提出していたと記憶していますが、最近は皆まともにやらないんでしょうか…。

数学の宿題に関しては、私は分からない問題はチャートで似たような問題探して、それを参考にしながら解いていました。
質問者さんが言うように数学には解法のパターンがあるので、このやり方で大抵は解けます。ネットで模範解答見ても結局身につかないので、ある程度自分で考えて、実際に自分で手を動かして解答作らないといけないかなと思います。あと、個人的には「5分考えて分からなければ答えを見る」というのはもう少し学習が進んだ段階の話で、それより前の段階では、考えて分からなければ参考書で似たパターンの問題を探すというのが必要じゃないかと思います。

実テ・校内模試に関しては、ここ数年簡単になってきたと聞いているのですが、それでもやはり難しいのでしょうね。
私も在学中は「なんでこんなに滅茶苦茶難しいのを出すんだ」って思っていました。
たぶん、先生の意図としては「お前らはまだまだなんだ」「このレベルが解けるようになれ」「くらいついてこい」「這い上がってこい」って感じなんでしょうが、突き落とすだけ突き落として、なんのフォローもしてくれない、なんて不親切な学校だろうと思っていました。
ただ今考えると、中学校までがあまりに手取り足取り丁寧にやってくれてただけじゃないかなと感じます。大学進学したら、あるいは社会に出たら、待っているだけで何でもかんでも与えられるわけではなくて、自分で動かないといけません。
当時、担任に「点数は足で稼げ」「自分で考えても調べても分からないところは質問に行け」「高高の先生を利用できるだけ利用しろ」って言われたことを覚えています。
おそらく、生徒の性質も少しずつ変化しているので、もっと積極的に先生の側から生徒に働きかけたりする部分を増やさないといけないと思いますが、何でもかんでも先生の側から与えられて、生徒はそれを受け身で受け取るだけというのは高高にはそぐわないんじゃないかなって気がします。

長文・乱文失礼しました。
百人一首@質問した人 [ 2017/01/10(火) ]
個人的には、英標+考えさせる数学というアカデミック路線を崩さない京大の方が素晴らしいと思うし、おそらくそのうち、アカデミック路線への回帰が起こると思ってます。その方が将来的にも役に立つと思うけど、まずは入試合格を効率的に考えることが第一だという前提で話をしています。
また、北島の平井コーチのようなやり方か、カネヤンのように走り込みの根性論か。一般的には後者ですよね。
百人一首@一般人 [ 2017/01/10(火) ]
>また、北島の平井コーチのようなやり方か、カネヤンのように走り込みの根性論か。一般的には後者ですよね。

前者の間違いです。
内侍@在校生 [ 2019/10/27(日) ]
校内模試の難易度にはには頷きかねますが百人一首も英標も意味があると思います。
私は理系で、古典が苦手で国語の全国偏差値が50台で低迷していたので流石にやばいと思い、与えられた課題の百人一首を全て真面目に品詞分解し自分で訳してみました。(暗記に重点は置きませんでしたが)文法集暗記だけでは定着しにくい助詞や修辞法などが自然と身につき、時代の背景知識も知ることが出来たので英語で言うところの構文150のような使い方が出来ると思いました。(例えば歌で見覚えのある単語がよく出てくるなど)その後の模試では安定して偏差値70以上をキープ出来ています。真面目に取り組めば役に立ちますし入試前に焦って国語をやる必要が無いので個人的には良い課題だと思いました。また英標が好きで読んでいたので効果を実感しています。ただ意味の無い課題とは思いませんが、確かに主様のおっしゃる通り大学合格への最短経路なのかと言われたら絶対に違うとは思いますね(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
高高@中学生 [ 2017/01/08(日) ]
親が過保護すぎて、一人暮らしは絶対にするな、家から香川大学に通えと前からずっと言われてきました。(ちなみに私は女子です)
ところが、過去の書き込みを見ていると、高松高校から香川大学へ進学する人は勉強がよほどできない人と思わせるようなものがいくつかありました。私は高松高校は合格圏内なのですが、もうすでに進学すべき大学も決まっていることから、難関大学を目指す人の多いこの高校に入学することに不安があります。どなたか意見聞かせてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
一般的に見て地方大学はたとえ国公立であっても低く捉えられがちです。
その為、香川のような四国4県の大学はそもそも島国四国の田舎大学として下の下に思われてしまいます。
ですが私自身は香川大学は凋落した大学とは思いません。
香川の県民性は元より保守的ではありますが、過去の香川の陰なる歴史からより高い学歴をと、プライドの高い見栄を張る県民性の顕れが学歴という拘りに繋がり、それが代々親子間で受け継がれているからこその[香川大学へ進学する人は勉強がよほどできない人]という書き込みに繋がっているのではないかと思います。
実際、香川では指定校推薦での大学入学者の割合が年々増え続けるほど学力は低下し続けています。
香川大学ほどの偏差値大学ですら現役で実力合格できない者達の言い訳としか思えない書き込みに左右されず、ご自身が実際その大学を訪れて、ここで学びたいと思える大学を目指せば宜しいのではないでしょうか。
通りすがり@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
将来何になりたくて何学部に行くのでしょうか。例えば法学部に行って弁護士になるとか、医学部に行って医者になるとか、そういう手もありますよね。
そういう職業なら、比較的実力の世界であって、女性が差別されることが少ないと思います。
外に出してもらえないからそれに自分の可能性や努力の程度を合わせる必要はないと思います。
与えられた環境の中で頑張るしかないのではないでしょうか。大学に行っても一生懸命勉強してトップクラスでいることは、将来絶対に役に立つはずです。
それに、例えば東大に受かるぐらいの実力をつけたら、親もそれなりに認めてくれませんかね。

内緒さん@在校生 [ 2017/01/15(日) ]
去年、高高から香川大学に入学したのは40人以上です。全大学で一番多いです。
今は高高から香川大学は割と当たり前になって来てます。
旧時代人@卒業生 [ 2017/01/16(月) ]
私が在籍したのは大昔、一学年600人の時代で、東大・京大・阪大・神戸大・広島大あたりにそれぞれ20〜30名くらい進学していましたが、香川大学へ行く人はもっと多く50名くらいいました。あれこれ言う人もいるようですが、今も昔も最多なのではないかと思います。
質問者さまは今はまだ中学生ですから、ご両親様の仰ることをそのまま受け止めるしかないと思いますが、高校で3年間学び自分なりの将来の人生設計をもった上で、改めて進路について話し合われてはいかがでしょうか。「大人の会話」ができれば、結論は変わるかもしれないし変わらないかもしれませんが、ご自身にとっても納得のいく進学になるでしょう。
将来の進路を考える上で、友人の影響はとても大きいです。ぜひ高松高校で切磋琢磨して、生涯の友人を得てください。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/18(水) ]
50/600と45/320って全然ちがくね。
今東大京大ともに10人受かってないですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/12/08(木) ]
野球部の主将が退部したという噂を聞きました。
何か部に問題があったのでしょうか。
分かる方、教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/08(木) ]

そうなん

!?
内緒さん@保護者 [ 2016/12/09(金) ]
大学進学に備えるからでしょ

昔は二年生で引退する生徒は
たくさん居ましたよ

最後までやるから高高四年制なんて
呼ばれるんだよ
高高@卒業生 [ 2016/12/09(金) ]
例年部活を途中で退部した生徒の7割近くが浪人するんだけどね。
それにしても、野球部のキャプテンが勉強を理由にして退部するなんてちょっと無責任だとも思いますけどね。病気やケガなら分からんでもないですが。そんなんなら始めからキャプテンになるなって感じです。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/09(金) ]
秋大会 ケガで出てなかったけど
内緒さん@卒業生 [ 2016/12/09(金) ]
因縁のライバル高松商業との試合
戦後1勝16敗
16連敗でっせ
内緒さん@在校生 [ 2016/12/09(金) ]
監督の采配が悪い
やる気の問題

前任校が夏11年連続 1回戦敗退
負け癖
前任校強豪相手に近年勝てそうで勝ててない

高高の
秋の高松西高戦 夏の1回戦
あれは一体何なんやろーね

見る気がしない
全校生を駆り出す価値がない
ろくなことがない
サッカーの方がワクワクする
夏の2回戦や スタンドでスマホいじっりょる女子生徒おったっし
プロサッカーの監督 よー言よるやん
観客に申し訳ない試合するわけにはいかんから
途中でシステムを変更しましたー とか
その気持ちすらない

この前やって 帰っよったら
後ろで信号待ちしていた 後輩女子が
「1年生準々決勝までいったんやってねー
まぐれやろー
来年勝ち進めるかなー 無理やろー
再来年はわたしらの目に触れる前に負けるやろー
まーでも授業よりはマシかなー」
授業しましょうよ授業
クラスマッチの日に授業したり
8月から授業したりするよりも得策
無駄なもん見物するより授業よ 授業

守備に重きをおいたり 攻撃に重きをおいたり
結局 どっちつかずなんやって
今年のカマタマーレみたいに

まぁ負けると思うよ
次もね

内緒さん@在校生 [ 2016/12/11(日) ]
宋の国の農夫が偶然にも田の中の切り株に衝突して死んだうさぎを拾った。それ以来、彼ははたらくことをやめ、また、うさぎがかかるのを待って株の番をしてくらし、みんなの笑い者になったという。(韓非子)

「決勝まで 尽誠 英明 高商 寒川 と当たらないクジをひくしかない」
『守株』かよ
他に成すすべはないんかよ
シード校が トーナメントの各4つの山に
分散されるんやから
そんな神ポジション存在せんだろ

もし 決勝まで行けたとしても
平成の全盛期に2回 決勝で尽誠に負けたときのようになって 優勝はできんだろ

内緒さん@一般人 [ 2017/01/05(木) ]
顧問が嫌いだったらしいですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/11/21(月) ]
下の方と似たような質問になるのですが
子供が今年度、早稲田、慶応、上智、明治
受験を考えています

合格可能性が半分以上あれば
受験させたいとおもうのですが
正直、三科目受験なので何を参考に
すればよいのか分かりません

模試も主催する会社によって
判定も違いますよね

本当に参考になるようなデーターを
おしえてください
B@一般人 [ 2016/11/22(火) ]
校外模試のほうがずっと信憑性高いですよ、ここで数人に回答してもらうより。

何十年も経験があり、何万人もが受ける試験結果以上に、信頼できるデータ、私にはありません。 質問者さまは、具体的にどういったものを期待していらっしゃるのですか?

だいたい、質問するならもっと詳細について記さないと。 受験方式は?受験科目は?配点は?センターですか? どう考えても、校外模試を参考にしたほうが、いいはずですって!

ってか、何学部?何学科?受ける予定なんですか? 私立大学名ばっかり、ずらーっと並べてますがw
>子供が今年度、早稲田、慶応、上智、明治受験を考えています

大学には、何のために進学して、どういったこと学びたいのか、親子でじっくりと話しあったことはありますか?
内緒@保護者 [ 2016/11/24(木) ]
↑質問者さんはどの模試の評価が
最も信憑性が高いか
知りたいだけでしょう

受ける学部や大学で何を学びたいとか
何の為に聞くのですか?

マイノリティである私学組が
そこまで詳しく書けば
個人が特定されるので書くわけないです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@保護者 [ 2016/11/15(火) ]
慶應の法や経済は、高高でも20番以内でないと厳しいと聞きましたが本当ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/18(金) ]
早慶は難しいよ。慶應法経済、早稲田政経法は特に。20番以内でも受かるかどうかは本人の資質と対策次第ですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/18(金) ]
学内順位関係ないでしょ。
内緒さん@保護者 [ 2016/11/18(金) ]
まず受験科目が国立と違うのと
科目数が少ない分、
国立より深いことを問われます

その上、慶応は国語の代わりに
小論文を課せられるので
上の方がおしゃるとおりで
学年順位など関係なく
慶応用の対策が必要です
通りすがり@一般人 [ 2016/11/22(火) ]
相性の問題もありますからね。
得意科目、苦手科目は何か
あとは過去問研究してしっかり対策しないと
内緒さん@一般人 [ 2016/11/26(土) ]
愛光でも現役では数人しか受からんよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/04(火) ]
>学内順位関係ないでしょ

大いに関係あります。

よく「国立は科目数が多いから私立と比較できない」という意見がありますが、そうではないのです。

確かに比較しづらい一面はありますが、全く比較できなければ進路指導などできませんから。

そこで「学年順位で平均何番の人がこの大学に進学した」というデータを長年にわたって集積することである程度比較できるようにしているのです。

これを全国単位でやっているのが河合塾です。

逆に、その手法を逆手にとって受験科目の数を突然減らしたり選択方法を複雑にして定員を少なくするなどして偏差値を上げるコンサルタントがいます。

長年蓄積されたデータにあてはまらない抜け穴を探すわけです。

突然「え?なんでこの大学の難易度がこんなに高いの?」という大学学部がたまにあるでしょう。
そのカラクリは、こういうことです。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/21(月) ]
河合塾の偏差値一覧がざっくりアバウトな感じなのはそういうことなのか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高松高校の情報
名称 高松
かな たかまつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 760-0017
住所 香川県 高松市 番町3-1-1
最寄駅 0.8km 栗林公園北口駅 / 高徳線
0.9km 瓦町駅 / 長尾線
0.9km 瓦町駅 / 志度線
電話 087-831-7251
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved