教えて!高松第一高校 (掲示板)
「初め」の検索結果:58件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/01/22(土) ]
3日前の投稿で今回の診断総合1が簡単だったとありましたが皆さんはどうでしたか?
自分はこれまでより10点以上あがって喜んでいたのですが、あまり参考にしない方がいいのかなと不安です。
うちの中学校の平均点はいままでの診断とあまり変わりません。皆さんの中学ではどうでしたか?

内緒さん@中学生 [ 2022/01/22(土) ]
自分も10点くらい上がってました。
簡単だったのだとおもいます。
特に英語、理科がいつもより点が良かったです。
中学は平均がでないのでわかりません。
受験生@質問した人 [ 2022/01/23(日) ]
たしかに自分も理科と英語がのびました。
普段は190前後をうろちょろしてて今回初めて203点とれました。
内申は195点でボーダーラインだと思うのですが、桜井にしようかと悩んでいます。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/23(日) ]
自分も桜井にしようか迷っています。
自分は内申が185、5回までの診断平均は200すこしくらいですが、今回は209でした。
同じくボーダーラインにいると思いますが、今回の診断が簡単なら参考にならないので、どうしようかと迷っています。
志望校もう決めないとだめですし。
受験生@質問した人 [ 2022/01/23(日) ]
そうですよね。今回の診断が普段より平均点がどのくらい高いのかわかれば目安になるのですが。
10点、あるいは15点差し引いて考えたらいいのでしょか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
内申は1.2年生の合計が89、3年1学期は45でしたが2学期はまだ分かりません。
仮に内申が215程だったとして本番の点数は何点くらいが合格圏でしょうか?
一高志望者ですが新校舎のこともあり、今年はレベルの高い方が多いと聞いて正直心配です。
答えてくださる方いたらよろしくお願いします🙇🏻
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2021/11/07(日) ]
周りの子が、高高のオープンスクールに行った
それ、
嘘じゃないです?
高高、オープンスクール
今年、中止になりましたよ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/07(日) ]
オープンスクールじゃなくて学校説明会が正しい言い方ですね。
11月3日にありましたよ!私の友達が行ってました。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/07(日) ]
一高はレベル高いよ〜
落ちるよ受けるのやめときなよ〜
ってキャンペーン?
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/08(月) ]
塾でもっと高い点数を言われ、少し心配になって質問させてもらいました。そう聞こえてしまったなら申しわけないです、。
教えてくださった方ありがとうございました☺️
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
そりゃー言いますよ。油断されたら困るわけだから。

>塾でもっと高い点数を言われ
内緒@中学生 [ 2021/11/10(水) ]
診断、毎回220はこえてますけど、
塾の先生にも、225は最低欲しいと言われました。
内緒さん@中学生 [ 2021/11/11(木) ]
自分の学校にそのレベルで悩んでる人はいません。
どえらい田舎で、指導力のない教師に情報収集力のない塾なんでしょうね。
三重苦ですね。
ああ、内申はお得ですね。そこだけはうらやましいです。

内緒さん@在校生 [ 2021/11/11(木) ]
225をこえたら次は230は欲しいというと思います。
油断されると困るからそう言うのですね。

>塾の先生にも、225は最低欲しい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/06(土) ]
ダンス部の活動はどんな感じですか?
オープンスクールでは見学できず残念だったので、部内の雰囲気やダンス披露の場所など、教えていただけると嬉しいです!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
先輩がとても優しくいい方ばかりで、同学年同士も仲が良く大好きな部活です!!ダンスの披露は今はコロナであまりできていませんが体育館のステージや学校外のホールなどで行っています。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
横からいきなりすみません😭
部活でダンスを始めた方もいらっしゃいますか?
ダンスは好きなんですが、初心者なので心配です。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
初心者多いので全然大丈夫です🔰
内緒さん@一般人 [ 2021/11/07(日) ]
そうなんですね!安心しました☺️
わざわざご回答ありがとうございます。
ダンス部に入るためにも受験頑張ります!
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/08(月) ]
ご回答ありがとうございます。
すごく楽しそうな雰囲気ですね!
また質問で申し訳ないのですが、
1 部員は何人くらいいらっしゃいますか?
2 練習メニューは具体的に…?
3 練習は何曜日にされてますか?
この3つをまた教えて頂けませんでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
部員数は3学年合わせて45名程です。
練習メニューはいろいやるので一概には言えませんが1年生の初めの時期は基礎練から始めます。
練習は土日祝をのぞいた平日のみ行っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/14(水) ]
吹奏楽部は土曜日は午前練だけ、日曜日は休みなのですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/04/24(土) ]
それはあくまで国のガイドラインの範囲内でのことです。

>ただ、その中に「このガイドラインを参考にして、各地域で、各地域の事情なんかを考慮した上で、その地域オリジナルの部活ガイドライン作ってね」のという主旨の文があります。そして「その各地域で作ったガイドラインの中に、部活動は何時間を目安にするのかしっかり書いてねー」(意訳)とあります。
内緒@一般人 [ 2021/04/25(日) ]
じゃあなんで県はわざわざお国の決め事に反対するようなルール決めたの?
内緒@一般人 [ 2021/04/25(日) ]
異論があるなら県に問い合わせてみよう!
内緒さん@一般人 [ 2021/04/26(月) ]
香川県のほうがおかしいのですよ。国のほうが上なのはあたりまえですよね。

>県はわざわざお国の決め事に反対するようなルール決めたの?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/27(火) ]
文化庁が策定したのは「ガイドライン」であって、ガイドラインはあくまでもガイドラインである。法や基準ではない。ある一定の、守ることが
内緒さん@一般人 [ 2021/04/27(火) ]
〈続き〉
”望ましい”とされる標準値を示したまでである。したがって自治体はこれを参考に独自の基準を策定することができるが、これに盲目的に従う必要はない。

よって香川県は何も間違ってはいない。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/19(水) ]
間違ってますよ。国のガイドラインの範囲内で独自のガイドラインを作るのは正しいですが。

>よって香川県は何も間違ってはいない。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/19(水) ]
「ガイドライン」は、あくまで「指標」や「指針」で、法的な拘束力はありません。
だから絶対に従う必要はありませんよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
今一年生の方に質問です。
明日から授業がありますが、予習は必要でしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/11(日) ]
補足)初めの授業の話です。それ以降は予習するつもりです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
吹奏楽部の雰囲気どんな感じですか!?
ひみつ@在校生 [ 2021/04/01(木) ]
現役吹奏楽部員です。
雰囲気かぁ…笑
顧問の熱心な指導の元、みんな切磋琢磨しながら活動しています。勿論、音楽科の人は上手ですが、普通科の人や初心者もお互いを刺激し合いながら、発表会やイベント、コンクールに向けて一生懸命やっています。
体力的にキツいこともあるけど、入って後悔しないと思います。
何か分からないことがあればなんでも訊いてくださいね。
内緒さん@中学生 [ 2021/04/02(金) ]
質問者じゃなくてすみません!何個か聞かせてください。
1練習はどんな感じでしてますか?
2ぶっちゃけきついですか?
3終了時間は何時ですか?
4初心者はどれくらいいますか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/02(金) ]
上の人にプラスして質問します。
5、普段はどこの部屋で練習をしていますか?
6、学校授業がない日の部活は、何時から何時ごろまでですか?
7、体力的にきつい場面はどんなときですか?
8、発表会やイベント、コンクールは年何回ありますか?(合計)
9、希望者の多い楽器はなんですか?
ひみつ@在校生 [ 2021/04/03(土) ]
1.練習は個人練習、パート練習、合奏が主です。パート同士で合わせたり、先生のレッスンが入ることもあります。
2.好きでやってる事なので、自分はつらくないです。初め、慣れるまでは大変でしょうが、それからは音楽。を楽しめる様になると思います。
3.学校がある日は、6時まで練習します。
4.詳しい人数は把握していませんが、高校から始めた子や、高校で楽器を変えた子も毎年一定数います。
5.仮設校舎の一年生の教室、音楽室、音楽科棟の練習室、大会議室やムジカホール(合奏時)です。
6.8時半から12時半です。
7.朝練に行く人は早起きが大変だし、本番前になると長い練習が続くので大変です。
8.コロナで減ったので、去年は参考になりませんが、例年はたくさんのイベントに呼ばれ、コンクールは夏の吹奏楽コンクールと、冬のアンサンブルコンテストです。
9.年によって違いがあります。去年はフルートが多かったです。

いかがでしょうか!?笑
ナイショ@在校生 [ 2021/08/10(火) ]
現吹奏楽部員です。
1 演奏面での練習は個人練やパート練、分奏や合奏となっています。他にも呼吸練習や発声練習をしていて、演奏がより良くなるよう全員で切磋琢磨しています。
2 毎日楽しいです笑 部活のために学校に来ていると言っても過言じゃないです(個人の感想です)
上手く吹けなくて落ち込むこともありますが向上心を持ち続けることで「がんばろう!」と思えます。笑
3 平日は18:10、休日は12:40です。
4 今年の一年生は吹奏楽未経験者、楽器未経験者(中学時代と違う楽器)を合わせて約7人ほどいます。

やる気があり、きちんと練習をすれば初心者経験者関係なく上達できると思います。何かわからないことがあれば聞いてください!
ナイショ@在校生 [ 2021/08/10(火) ]
すみません、回答済みでしたね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
質問した人@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
宿題の百人一首は覚える必要がありますか?そもそもテストの範囲になるのでしょうか?
ひみつ@在校生 [ 2021/03/22(月) ]
なる。覚えると楽。修辞、作者、意味とか色々出る。20点分ぐらい。でも学力テストでしか出ない。
ぺー@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
入学して初めのテストでは範囲にはいってないですよね??
ひみつ@在校生 [ 2021/03/22(月) ]
すみません、私は新入学生ではないので分からないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
初めて運動部に入る人いますか?もしいるとしたら何?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/22(日) ]
今年度高松第一高校に入学します。
吹奏楽部に入部しようと思っているのですが、YouTubeで一高の吹奏楽部の映像を見た時に、ほとんどの人が前髪を上げていました。そういう決まりがあるのでしょうか。教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
練習等は前髪はあげなくていいと思います。
ですが、吹奏楽や合唱部のような音楽を取り扱う部活動はコンクールや発表会などの際には前髪を上げるのが基本といえば基本です。
決まりではないですが、そうすることによって表情などが分かりやすいんですよね。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/23(月) ]
なるほど!!
そうなんですね!初めて知りました......
教えて下さりありがとうございます!(*' ')*, ,)

内緒さん@在校生 [ 2020/03/29(日) ]
吹奏楽ものです。
本番は絶対にあげなければいけません。また、今年は横が基本になりつつありますが、去年は上絶対でした。休みは本当にありません。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/07(火) ]
少しおでこが出ているくらいの方が、客席からはとても良い雰囲気に見えます。逆に前髪が下りている人が混ざっていると、その人だけ異様に暗く見えたりします。また、表情が明るく見えるだけじゃなくて、響きがよくなります。そうすると演奏が楽しくなります。
休みは本当にありません、ってことはないです。
大体週に1日くらいは休みがありますね。
おそらく、模試とかで土曜日がつぶれたり、日曜日に本番が入ってきた時のことを言っているのだとは思います。
練習時間も短いので、もっとたくさん練習したいと思っている部員は多いです。

ぜひ入部して、大勢の部員たちと一緒に、吹奏楽を楽しみましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/13(水) ]
高松第一高校を中退して1浪で明治大学の法学部に合格しました。何とか盛り返した方ですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
一般人@一般人 [ 2019/11/15(金) ]
ネットでも一高の進路実績くらい簡単に確認できますよね。それ見たら「一高卒だとマーチは楽勝」かどうかくら判断できると思うのですが、明治大学法学部合格の質問者さんにとってそうすることは難しことですか。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/15(金) ]
つい最近、一高から同志社は楽勝だと曲解した人が掲示板の下の方で騒いでいましたからね…
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/16(土) ]
国公立ならまだしも私立は合格者数だけを見ても分からないと思います
内緒さん@一般人 [ 2019/11/20(水) ]
「釣り」だとは思うが、一高中退といっても単位制高校や通信制高校は卒業してるんだよね?

それは社会的には単なる「転校」だから「巻き返し」もなにもない「普通の人生」。
履歴書は高校卒業年次、大学入学年次、大学卒業年次しか書かなくてよい。君が言う「一高中退」は自分のなかでの出来事に過ぎないのよ。

浪人して明治をどうとらえるかは他人が決めることじゃない。

今時、浪人させてもらったうえ東京の私立大へ行けるなんて、それだけで相当幸せな境遇だと思う。恵まれていることに感謝して「生かして」くれることを願ってます。
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/21(木) ]
通信高校などは卒業せず高認を取得して受験しました。
高認は簡単に取れましたが、そこから先は個人的に茨の道でした。浪人させてもらったというか、初めて大学受験をした年が1浪目という感じです。1年ほど死に物狂いで勉強してどうにか明治に合格できました。滋賀大学の経済学部にも出願していましたが、行きたくないなら無理に受けなくてもいいと親が言ってくれたので、その点は感謝しています。親を喜ばせようと早稲田に入りたかったのですが、やはり相当な難関で手も足もでませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/21(木) ]
私の同級生は高校認定から難関国立理系に行きましたが、それでも正直、就活は苦戦したようです。
やはり「高校認定=中退」の偏見は採用担当者世代に根強いのでしょう。
ですから滋賀大だろうが早稲田だろうが、普通に大学生活を過ごすと就活は間違いなく苦戦してしまいますよ。
公務員になる、士業を目指すなら全く無関係ですので、まずそちらをすすめます。
もし就活をするならば、私の同級生がしたように「中退した理由・苦労したこと・他の学生にない経験をしたこと」を冷静にポートフォリオにまとめて逆に生かすことをおすすめします。
中退した理由を冷徹に見つめなおして、反省すべきはきちんと明確にし、逆に、これでよかったと思えるところはきちんと整理して書くと、商社やマスコミはかなり評価してくれるようですよ。
どう生かすかは、自分次第です。お互いがんばりましょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/21(木) ]
「高認 大学 就職」で検索すると先人の経験談がたくさんヒットしますね。大学卒業後の就職は質問者さんの揺るぎない意志があれば容易く乗り越えられるハードルだと思います。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/23(土) ]
MARCHを軽く見る人は大学受験を知らない方です
うちの子供は高高ですが現役の時に明治4学部
全落ちしました
一浪して早稲田に通っていますが一年後に
受けた明治(政経)は追加合格でした
高高からもMARCHの下の大学に進学した方も
いますし知り合いの方の話しで一高からも
関関同立に入れず産近甲龍に進学された方も
多くいると聞きました
受験はあまくないです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高松第一高校の情報
名称 高松第一
かな たかまつだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 760-0074
住所 香川県 高松市 桜町2-5-10
最寄駅 0.2km 栗林公園駅 / 琴平線
0.5km 栗林駅 / 高徳線
0.9km 三条駅 / 琴平線
電話 087-861-0244
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved