教えて!高松第一高校 (掲示板)
「理系」の検索結果:96件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/03(木) ]
中3生です。
内申193 診断は190後半から200そこそこくらいです。一高が第1希望なのですが高松商業英語実務科で迷っています。どちらもギリアウトなラインでしょうか。レベルは同じだと聞きました。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/03(木) ]
英実は倍率次第。一高はもう何年も1.1〜1.3倍で落ち着いている。一高は学校全体が国公立大学受験前提の雰囲気。文武両道。高商は文武の武の割合が9割以上あるので、英実でも商業のパリピ感にのまれる。雰囲気ならだんぜん一高。一高は指定校推薦の多い他校と違って、女子の特有のあの日に体調悪くて月に3日休んでも学校は特に何も言わない。国公立大学受験前提だから。診断210をキープできたら一高一択です。高高ほど勉強第一ではありませんが、勉強7部活2青春1でしょうか。青春1といっても個人差があり、青春とは恋愛か友情か遊びかと問われても答えようがありませんし、ひとによっては青春6部活3勉強1かもしれません。真面目さも当たり前として認めてもらえる落ち着いた高校が一高。高高生の多数が俺が私がと前へ上と出るタイプ。一高はそれほどではないのでコツコツ地味にのんびり勉強や部活したいなら一高。高商はちょっと違うかも。一高入学したら元の高高志願者でない限り、満足できそう。英実ならなんか違うなと感じるかもしれません。高校に入って友達と将来の目標について語り合えるか、が大事。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/03(木) ]
高商の英実は昨年度、定員割れしてましたよね?
昔ほどレベルが高くない気がします。レベル同じじゃありませんよ。
絶対に一高にするべき。
受かると思いますが、受かるか不安で英語にこだわりないなら桜井のほうがいいです。所詮は商業高校なので。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/03(木) ]
一高と高商の英実は同じレベルとは言えませんよ。英実は桜井と同じぐらいです。もう少し頑張って一高目指すのがいいと思いますよ。上の方がおっしゃる通り、英語にこだわりないのなら桜井でもいいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/03(木) ]
一高生ならみんな一高と言うと思います。高高から納得いかずに一高に下げた生徒のぞいて、自ら選択した場合はほぼ全員そう。高校を自ら選択したのにアレっと思う場合は、その高校やはり自分にはむいていないんですよ。あと在校生卒業生が母校を推すならそれはだいたい雰囲気がいい高校でイジメやカーストがない高校。結論言えば、一高です。高商はちょっと。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
進学優先なら高松第一。
部活優先なら高松商業。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
うーん、一高は190から215くらいまでの層がいて、平均的には196で積んで感じ。
英実は180から205あたりがいるイメージ。
理系は数名だから文系の人むきかな。
桜井は165から210あたりまでいて、210近い人は桜町とかの内申がとれなかった人があきらめてきたって感じで幅はわりとひろいかも。
内申は高高と一高で同じくらいだけど、診断が210から220、230、240がいるような学校が高高。
ちなみに、高高以外は教科書も進度も大差ないよ。高高は授業時間も長いから、その後の目指すとこで選ぶといいんやないかなぁ。
どの高校に行っても私立ではないなら、塾や予備校を使うだろうし、学校生活を楽しむのと勉強をする場所は分けて考えた方が無難。
楽なのは推薦のある商業だと思えばいい。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
英実行っとけばよかった、推薦で楽勝で大学受験できたのに、と思われても困る。確かに一高はほぼ全員共通テストも受けるし、国公立大学進学者も多い。浪人も多い。しかし、まだまだ大学は学費(授業料)有料です。4年間の学費と生活費を試算して、親と相談。県外国公立、県内国公立(県立医療大学含む)、県外私立(東京=マーチ)、県外私立(京都大阪兵庫、阪神間、西宮=関関同立)、県外私立(名古屋)(岡山)(福岡)どこまで許されるか。県内私立は問題外。親が、私立なら東京はダメで関関同立のどれかだけ→英実。親が、国公立大学ならどこでもよい、東京近郊なら東京外大だけ、横国、横市まで、関西なら神戸大学、神戸市外大、阪大外国語、大阪公立だけ、岡山大学なら文系ならどれでも可、などきいてみる。とにかく国公立なら一高。必死で頑張ったら現役で神戸市外大は受かるかも。まあ親は国公立ならどこでもよい、東京なら東京外大だけ、関西なら阪大外国語、神戸大学全学部、神戸市外大、大阪公立だけ、岡山大学だけ。でもホンネは香川大学の教育学部でしょうけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/01(火) ]
こんにちは。県内の中学3年生です。
一高の文理コースの理系、特別理科コースで異なる点はありますか?
異なる活動内容などを詳しく教えていただけると嬉しいです!
ご回答よろしくお願いします!
内緒さん@中学生 [ 2022/11/01(火) ]
どちらもとても良いと思います!!!
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
特理は3年の夏くらいまで研究につかるので受験勉強突入が高高より半年以上遅れる。高予備行き。入学時点では現役旧帝行けそうなレベルが、地方国立大学でおわる。まあそれ以上に特理は楽しい。特に女子は(年にもよるけど)、リケジョでちょっとイマドキ女子と感覚が違うので(マウント合戦とかの低レベルはせず)、マニアな理科大好きで、卒業しても結束力あり(クラス全員ではない。数グループに分散)。地方国立大学に進学しても長期休暇のたびにそれぞれの大学に数人で遊びに行く(おしかける)。関東合宿、イギリス研修経験世代。またお正月お盆の帰省に研究班4人で毎回飲み会。これに高予備での同じ高校つながり等もあって年2回の帰省時は予定ぎっしり。リケジョが言うには「高校は青春第一」。女子で理科大好き。診断理科50点得点者はまちがいなく特理。現役は無理でも高予備行けばどこかの国立大学に進学できる。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/03(木) ]
特理は研究、試験勉強、部活、塾と同時にいろいろこなさないといけないので、行きたい大学があって、研究課題に関わりたくなく、部活も楽しんで塾も行くなら文理の理系。特に旧帝や難関大学にこだわるなら文理の理系。自分のペースで勉強できる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/01(火) ]
診断210、内申170(副教科オール3)受かる可能性ありますか?
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/07(月) ]
内申点160台でも本番200ちょっとで受かったひといます。難化した年。年度はここ10年以内。つまり診断で220点超えてたから出願。その年の一高ボーダーが170点まで下がった年。全体が下がればボーダーも下がる。内申点160台人は診断220点超え。とある公立中学校の3年生が大豊作の学年があって、内申点が上がりにくかった。大豊作だから、周囲の中学校よりもあきらかに上位層が厚かった某公立中学校。でも本番で高高最上位合格以外が総崩れした。15点マイナス。でも一高の倍率が低かったので、皆さん命拾い。一高にこだわるなら一高。楽したいなら桜井。ただ、早くもラクしていんですか、ということ。わかっていることは、一高は楽しい。友達も優秀。教諭もまあまあ。OBOGのほとんどがそういうのだから。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/07(月) ]
10年近く前の話が今でも通用すると思ってんの?
受験生が混乱するから黙っといてよおじさん
内緒さん@一般人 [ 2022/11/08(火) ]
むしろ内申なんか年々軽視の傾向にある気がするが
内緒さん@一般人 [ 2022/11/08(火) ]
現役で香川大学文系学部、浪人して岡山大学非医学部、現役で関関同立文系学部、浪人してMARCH全学部関関同立理系学部が一高の平均ライン。これがだいたい診断195点。難化しないかぎり当日190点がボーダー。退学とかされても困るから、共通テストまで地道にこなせそうな生徒希望。本番205点あれば内申点関係なく合格。一高の教諭も県立高校並みに異動するようになり、一高OB教諭による一高OB教諭のための一高でなくなりつつある。県立高校勤務歴数年、一高勤務歴30年の教諭もいたが。粛清された。もう一高の治外法権は消えた。だから内申点重視は過去のものとなった。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/08(火) ]
内緒さん@一般人[2022/11/08]
むしろ内申なんか年々軽視の傾向にある気がするが

本当にそう
今年の1年生は内申177でも受かっているそう
私なんか185ないと足切りで無理って言われたのに...
内緒さん@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
そうなんですよね
内申の一高以前にそれは高高が異常な当日重視だったから出来ただけ
今180なかったらまず受からないなんてやったら内申美人の当日170怪しいような女子を大量に合格させなきゃ弾切れですもん
音楽、美術、技家が5で体育4、あと5教科1つだけ5で残り4みたいな成績でも香川ルールなら内申198ですからね
い@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
↑ あー またこんな訳のわからないのが出てきたよ〜
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/09(水) ]
もう決めました
誰に何言われても一高受けます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/11/01(火) ]
理系の物理選択と生物選択、どちらの方がより難しいとかありますか??
もちろん、どちらも難しいと思うのですが覚えるのが大変とかあったら教えていただきたいです
内緒さん@一般人 [ 2022/11/01(火) ]
理系国立大学(国立大学理系学部)と有名私立大学理系学部は物理と化学2つ履修している前提で授業がすすんでいく。農学系看護系生物系のぞくほとんど。いざ受験時に試験受けれないことのないようにしないと。生物は教科書みて独学でなんとかなるものの、一高生は、物理と化学はどっぷり授業や塾で浴びるくらいに学んで大学受験できそうな感じ。特に物理なんか大学の学部学科によるけどズバリ物理と名のつくの授業が多数ある。◯◯物理学、物理◯◯学。化学も同様。生物もあるにはあるがさほどでもないレベル。とにかく物理大事。ドラゴン桜の漫画に「東大受験するなら、理科はだんぜん物理で〜(と地学)(理科2つ必要)」と書いてあって、理由も詳しく書いてあった。ココイチカレー屋にドラゴン桜の漫画置いてあるので参考に。ココイチはカレー食べながら漫画読んでもよい店です。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
目指す学部、学科による。
工学系は物理必須。
生物は独学は楽なほうですが、物理は独学は厳しい。

内緒さん@一般人 [ 2022/11/06(日) ]
地方国立大学の共通テスト、理科7割が目標。ふつうに勉強したら物理は7割確保できる。よって物理。地学マニアならこっそり地学を独学でしてもよいが、地学系の学科出身者もたいていは物理と化学。理系なら男は黙って物理化学(ジェンダーフリーの時代に逆らっているが)。生物は文系の理科。国立医学部医学科は物理化学で受験し、合格して急いで生物の教科書で人体生命の基礎をさらっと修得。化学を知らずは命に関わることもあるが(薬品保管)、生物知らずとも生きていける。生物は義務教育範囲で事足りる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/10/08(土) ]
国際から理系に進む人は少ないですか?
また、文理クラスから国際、特理に新しく入る人はどれくらいいるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
どっちも数人いるよー
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
国際で1年終わりにオーストラリア行ったら、文理クラスに変更した場合、北海道の修学旅行は一高で留守番だったはず。ただオーストラリアに行きたいがために1年で国際クラスに行き、2年で文理で理系クラスとか行くと、本気で国際でバリバリ英語につかりたかったひとの夢と席を奪っているのは事実。でも他人は関係ない、点数取った者の勝ち、という図太さも必要。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/07/04(月) ]
国際が文系って聞きました。自分理系なんですけど、国際は英語のイメージがあって、英語理系でも必要なので、高1で様子みて高2から国際クラス入ろうと思ってました。理系の人はいない感じですか?
内緒さん@関係者 [ 2022/07/04(月) ]
理系脳の人沢山いますよ!
国際もあまり英語英語してないので理系の人でも大丈夫だと思います(^o^)
内緒さん@一般人 [ 2022/07/04(月) ]
進路によるんじゃない?
理系学部に進みたいなら、ぜったい理系に進まないと受験ができんよ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
高高を目指していましたが無理かもしれないので志望校を一高に変更しようかと悩んでいます。そこで質問です。一高と大手前SSコースでしたら大学受験にどちらが有利だと思われますか?現役で一般で国立大学(最低でも香川大学)に行きたいです。学部はまだ決まっていません。
よろしくお願いします。
内緒@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
一高の大学進学実績をみると、毎年200人くらいが国公立大学に合格しているようですね。
一高に入学して下から3分の一に入らない自信があれば一高でいんじゃないでしょうか。
質問者様の今の診断でどれくらい点がとれているかで判断してみては?
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/23(日) ]
お返事どうもありがとうございます。一高の方が国立大学への実績が良いのですね。

どの高校に入学しても努力していきたいと思っていますが1/3に入らない自信はありません。皆さん優秀な方々だと思うので。。診断は210前後です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
国公立大学200人合格は浪人生含で、公立50人含です。
つまり、現役で香大以上の国立大学となると、一高の上位3分の1くらいでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
診断210で高高を諦めるのは、内申点が200以下ということかな
一高と大手前のSSなら、香大以上の国立大学進学は、SSの方が有利かもしれませんね
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/24(月) ]
>国公立大学200人合格は浪人生含で、公立50人含です。
つまり、現役で香大以上の国立大学となると、一高の上位3分の1くらいでは?

お返事どうもありがとうございます。実績には浪人生も含まれているのですね。1/3でしたらかなり絞られますね。。
大学の学部どころか理系文系もまだ決められない状態です。理系文系どちらが国立大学に行きやすいとかありますか?
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/24(月) ]
>診断210で高高を諦めるのは、内申点が200以下ということかな
一高と大手前のSSなら、香大以上の国立大学進学は、SSの方が有利かもしれませんね

お返事どうもありがとうございます。
内申は200あるのですが診断で凡ミスが多く本番に不安があります。
SSが有利だとしたらもし高高を落ちてもいいかなと思ったり、一高の方がいいのなら志望校変更しようかと悩んでいます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
過去問を40分、30分と制限時間を短く設定していき、時間をかけて見直しするようにすると、凡ミスはかなり減らせると思います。
ミスが減れば、高高合格できると思います。
一高だと、入学時に特理or国際or文理を選ばないといけないので、まだ何も決まってない状態だと、あまりオススメできないかも… とここで書くのもあれですが
入学時に文系理系が決まってる人、推薦狙いの人なら、一高がいいと思います!
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/24(月) ]
上の方、お返事どうもありがとうございます。
いつも制限時間ギリギリなのですが…やってみます。

入学時に決めないといけないんですね。一高の事をまだあまり調べていなかったので知りませんでした。貴重なアドバイスどうもありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@中学生 [ 2022/01/22(土) ]
1年生で特理にはいって2年生で文理に変わることは出来ますか?教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
もちろん可能ですよ!
今年は11人も抜けますw
受験生@質問した人 [ 2022/01/22(土) ]
返信ありがとうございます。なぜそんなに多く抜けてしまうのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
特理がつまらないからじゃないですかね?w
一校の先生は何かと、特理で(二年のAS)でやる研究は大学進学後に役立つと言いますが、高校生でやるべきは進学後に役立つことではなく進学するために役立つことなのです。それにみんなが気付いたからじゃないですかね?あとは単純にめんどくさいからとか。
あと追加で、男子は11人確定で抜けますが、女子を含む総数では16人以上抜けます!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
とまあここまで言いましたが、一年次の特理は入る価値があるかと思います。大学の先生の面白い話を聞けるので。しかし、めんどくさがりやの人には一年次ですらキツイかもしれません。
何にしろ、後悔しない選択をしましょう。
入試頑張ってください!
一高で会いましょう☺️
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
聞きたい事などありましたらなんでもどうぞ。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/24(月) ]
結構抜けますよね…
国際から理系クラスとかも聞きます。
2年進級時の選択はどうにでもなりますよ!
受験生@質問した人 [ 2022/02/23(水) ]
たくさんのご返信ありがとうございます。
安心しました!
まず一高いけるように頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/01/06(木) ]
2年生で特理に行くか文理コースの理系に行くか悩んでます。特理に行くメリットデメリットや文理コースの理系に行くメリットデメリットを教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
特理にはいるメリットが多いのは一年次だと思います。
大学の先生の講義が受けられ、一年生の頃は楽しい話をよく聞いたと思います。
しかし、二年次から三年次は大学の先生の講義ではなく、課題研究中心のプログラムです。よって、探究好きな方にはオススメですが、そうでない方にとっては負担となることが多いようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/08/31(月) ]
一高で2年生に上がる時、理系と文系はどちらの方がクラスの数は多いですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/09/13(日) ]
現2年生は理系が3クラス文系が2クラス / 国際.特理です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高松第一高校の情報
名称 高松第一
かな たかまつだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 760-0074
住所 香川県 高松市 桜町2-5-10
最寄駅 0.2km 栗林公園駅 / 琴平線
0.5km 栗林駅 / 高徳線
0.9km 三条駅 / 琴平線
電話 087-861-0244
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved