教えて!済々黌高校 (掲示板)
「実績」の検索結果:276件 / ページ数:28
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
名無し@一般人 [ 2015/03/16(月) ]
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は済々黌高校の学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
済々黌に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「英国イートン校に匹敵する日本を代表する名門エリート養成機関、
その名を天下の済々黌高校」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは学生が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「済々黌が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が済々黌で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
済々黌を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
済々黌に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき学舎哉、嗚呼、済々黌。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「済々黌の学生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女子高生たちの側からの交際申し込み。
ご近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な済々黌への信頼感と期待。
済々黌に入学して本当によかった。
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
名無し@一般人 [ 2015/04/11(土) ]
なんだかんだ言って、両方Sレート高校。
今年度の偏差値@一般人 [ 2015/04/14(火) ]
高校偏差値ランキング2015

http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/

熊本高校はSランク
済々黌高校はAランク
内緒さん@一般人 [ 2015/04/14(火) ]
残念ながら進学実績的にも現状はそんなものなのでしょうね・・・全国上位200〜300位
内緒@卒業生 [ 2015/04/20(月) ]
進学実績ならそうでしょうね。学校側も本気で進学実績上げようとしてるとは思えませんし。まあ部活動時間削って授業時間増やそうとしても主に体育会OBが反対するので苦肉の策としての朝課外なんでしょうけど…
内緒@卒業生 [ 2015/04/20(月) ]
↑の続き
済々黌の授業時間の少なさは自分の在学中先生方も散々指摘されていたが、やはり伝統校故の保守体質が改革を妨げてると。あと県教育委員会のお達しか学校の自主規制かは分からないが課外で授業を進めるのは禁止されてるらしい。要するに熊高を始め大半の進学校が高2までに全範囲を終わらして高3からは受験対策に専念できるのに対して、済々黌はセンターギリギリまで授業での基礎定着と課外での応用力の強化を並行してすることになる。結果基礎が不十分のまま受験を迎える。
長文すいません
あれ?@一般人 [ 2015/06/09(火) ]
熊高はもともと課外がないので、規定内の授業数だけで2年までで全範囲を終わらしている

頑張れば済々黌でもできるんじゃないか?
応用力を付けるには自分でやればいいのだから、課外で個人の勉強時間が削られてしまうのがネックかも?

ただ、部活動の終了時刻は熊高の方が早いと思う
夏期:7時、冬期:6時半と聞いた
そこが差がつく一番の違いか
内緒さん@一般人 [ 2015/06/09(火) ]
少なくとも高校総体の成績は熊高より済々黌の方が上ですね

まあそれがどうしたという程度の成績ですが
内緒@卒業生 [ 2015/06/15(月) ]
熊高のHPに日課時限がありました。それによると月水金は65分授業が5限、火は65分授業が6限、木は65分が6限ですが最後は総合学習なので実質5限。以上を計算すると1週間で1690分授業があります。
一方済々黌は月水木が50分が6限、火金は50分が7限ですが最後が総合学習なので実質6限。以上を計算すると1週間で1500分授業があります。
朝課外は上記の通り授業を進められないのと、熊高は分かりませんが体育・芸術などの実技授業、熊高の異常なまでの授業進度を考えると両校の授業進度の差は授業時間の差以上のものがあると考えます。当然それだけが合格実績の差が付く原因ではないでしょうが・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@保護者 [ 2015/03/07(土) ]
濟々黌の進路指導についてですが、
九大と鹿児島大学は、遜色ないと濟々黌保護者
の方が仰ってました。
どんな進路指導をされてるのでしょうか?
かなり心配です。
ないしょ@一般人 [ 2015/03/07(土) ]
学部によるのではないでしょうか
そうなんですか@一般人 [ 2015/03/07(土) ]
センター試験こそ、統一問題ですが前期・後期試験は流石に難易度違いませんか?
安易なアドバイスにのんびりムードにならないか子供を通わせている身としては気になりますね
内緒@質問した人 [ 2015/03/08(日) ]
工学部に浪人されて進学なさったようです。
実際、工学部だと易なのでしょうか?
そうであれば、九大が近く感じられます。
内緒@一般人 [ 2015/03/09(月) ]
だからそりゃ親心ってもんだろ、なぜそんなことも分からんのか
大学は偏差値だけじゃない、自分の子供が通う大学を親が誇りに思うことは良いことだと思いますがね
ぴろり@一般人 [ 2015/03/10(火) ]
九大は東大に遜色ないのと福岡の駅弁レベルの人が混在してるから
内緒さん@一般人 [ 2015/03/10(火) ]
同じ大学でも学部によって 難易度は違います。

学部優先で進路を決めるか 大学名または国立で進路を決めるか

各家庭の判断です。

学校の指導は 進学実績優先の場合も多くあります。
内緒さん@保護者 [ 2015/03/10(火) ]
九大医医>>鹿大医
九大法>>鹿大法
九大工>>鹿大工

同じ学部で比べた場合、全て九大が上。
よって、遜色あります。
名無し@卒業生 [ 2015/03/14(土) ]
それは保護者の方の主観であって学校の進路指導とはまったく関係ないような…。
済々黌の先生方は伝統校かつOBの影響力が強いという特殊な環境でよく頑張ってると思いますよ。OBの反発が出ないように(いい意味で)あの手この手で実績伸ばそうとしています。
在校生の方なら思い当たるフシもあると思いますが・・・
内緒さん@保護者 [ 2015/04/14(火) ]
進学の場合、学校の進路指導なんて全く関係ないですよ。本人の学力と家庭の財力で決まります。一保護者の言葉をうのみにして学校を非難する方が無知だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/03(火) ]
なぜ県内で済々黌が1位なんですか?
内緒@一般人 [ 2015/03/03(火) ]
何の順位が1位なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/03/04(水) ]
済々黌は、130年以上の伝統があり、熊高や地方の進学校も済々黌の分校だ。そうゆう意味では熊本県No.1の学校ではなかろうか。本来なら学力の面でも一位でないとね。済々黌生健闘を祈る。
熊本人@一般人 [ 2015/03/04(水) ]
「熊高が済々黌の分校である」と言っている人が多いようだが
もともとの「済々黌」が移転するときに
「第一済々黌」と「第二済々黌」に分かれたでのはないか
後に
「第二済々黌」は「熊本高校」に名前を変えて
「第一済々黌」「第一」を外して「済々黌」になったのではなかったかな
もともとの場所にあるのは「熊本高校」の方で、黒髪にできたのが「済々黌」

「済々黌」の分校として「天草高校」が付属し
「熊本高校」の分校として「玉名高校」が付属することとなった

まあ、どうでもいい話だと思っている人は多いのだろうが…
熊本人@一般人 [ 2015/03/04(水) ]
もともとの場所にあった「熊本高校」も
その後、大江に移転したので、正しい「沿革」を知らない人が多くなったのかもしれないな
「一幹両枝」@一般人 [ 2015/03/06(金) ]
1900年、当時の済々黌の生徒数があまりにも多くなり、「中学校編制及設置規則」に反するようになったため全生徒を二分割し第一済々黌と第二済々黌とすることになった
第一済々黌には文武両道やら士官学校やらを目指す生徒が多く進み、
第二済々黌には旧制高等学校を目指す生徒が多く残った。
つまり両校の関係は本校・分校という関係ではないので、これを「一幹両枝」という。

その後第二済々黌が熊本高校(熊本中学)に改名しても進学熱の強い生徒は
熊本高校に進み、文武両道な校風を好む生徒は済々黌に進むようになった。
だから上級学校への進学実績は差があるが入試難易度はそれほど変わらない。

もともとの済々黌には多くの美術品があった。済々黌分離の時に両黌で「形見分け」が行われ、多くは熊本中学が所蔵することになる。
素心人の書は勝海舟の書。「飾りのない潔白な心の人」という意味。
ほかに三條実美、井上毅、副島種臣、山岡鉄舟、徳富蘇峰らの書がある。

県の考えとしては
校名を「済々中学」と「熊本中学」とするものであったが、
熊本中学の初代校長となる野田寛先生が、 伝統ある「済々黌」という校名を残さなければいけないと主張して
「熊本県中学済々黌」 「熊本県熊本中学校」となった

※間違いがあれば訂正をお願いします
名無し@卒業生 [ 2015/03/14(土) ]
済々黌の名前を残すことを条件に県立に移管したと聞きました。ただOBや学校関係者からは不満も多かったようです。
済済黌が一番なのは県内での派閥と知名度ではないかと・・・
熊本人@一般人 [ 2015/03/17(火) ]
熊本高校の正門の門柱には学校名はどこにも書かれていない、
野田先生は、他人に知られなくとも着実に心身を鍛え、この日本と社会に貢献する「士君子」の象徴にされたのだと思います。
名無し@一般人 [ 2015/03/18(水) ]
なぜ1番とか決めたがるのかが分からん。
熊高も済々黌もどちらも良い学校、それでいいじゃん。
済々黌は持ち前の行動力とOBの強い結束で政界・財界に、熊高は医療界・学界・官界に強い。
うまい具合に共生してると思うんだけどなあ…
内緒@一般人 [ 2015/03/22(日) ]
名無し@一般人 さんに一票!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
小学高学年の親@一般人 [ 2015/02/28(土) ]
済々黌中学校の実現は無いのでしょうか?
熊大附属中は連絡入学という形で附小からそのまま100名以上の子が中学に上がれるシステムに変わったそうです。外部枠の狭き門を約300名もの子が競う事になります。倍率は5倍と言われています。
済々黌中学ができてくれれば優秀な子がたくさん集まり、数年後の高校偏差値は熊高を難なく越せると思うのです。私は済々黌出身ではありませんが済々黌校風が好きで、また、OBさんらの団結は熊本一だと感じます。みなさんのお力でなんとか実現出来ないものでしょうか…。済々黌中学校が実現したら是非子どもを受験させたいです!
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/03/01(日) ]
中学生と同じ制服は着たくありません。
濟々黌高校だけでいいです。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/01(日) ]
済々黌中学校上位層から熊本高校を受ける人たちが続出したら全く意味ないとも思いますけどw
内緒@一般人 [ 2015/03/01(日) ]
千葉高校は結局失敗したから熊高の一貫化はありえない
内緒さん@一般人 [ 2015/03/10(火) ]
「私は、済々の卒業ではないが、校風が、好き」とありましたが、校風、どれくらい知っているのだろう?外と内では違う。
内緒くん@一般人 [ 2015/03/11(水) ]
昔とちがって、済々黌は「勉強に追われる」というイメージです

熊本高校のほうが自由な雰囲気がありますね

いつの間に
逆転したのか?
内緒さん@一般人 [ 2015/03/12(木) ]
東大4名合格おめでとうございます
熊高は11名で惨敗みたいです
早く一貫化して10名位まで増やしてください
名無し@卒業生 [ 2015/03/14(土) ]
OBの反対で無理でしょうね
内緒さん@一般人 [ 2015/03/26(木) ]
1学年80名程度(2クラス程度に限定)ならいいかもしれないね。濟々黌の校風を考えると、あまり子供のときからいれるのは好ましくない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
coco@在校生 [ 2015/02/26(木) ]
今年のセンター試験(理系)平均点は、熊高➡真和➡済々の順らしいですね!済々ファイト(^_^)ノ
内緒さん@一般人 [ 2015/02/27(金) ]
熊高➡真和(特進コース)➡済々の順じゃないのか?

熊高・済々は2次比率が極端に高い国公立を目標にしているから結果的には難関大学合格者数は熊高>>済々>>>>真和
通り縋り@質問した人 [ 2015/02/27(金) ]
真和(特進)だけだったら、熊高レベル若しくは、それ以上のはずですよ!学年平均と思います。
内緒@一般人 [ 2015/02/27(金) ]
上の方は、たぶん真和の保護者さんか?
真和は、所詮、濟々黌や第二に落ちた高校ですから毎年の入試実績がその回答と言っておいていたほうがいいですよ。
H26度の大学実績が悪い時は、真和のホームページにも記載報告しない高校ですからね。
H27年度の大学実績が発表されてからあーのこーのいったらいいこと。
今年は、真和は、他高と同様に大学合格実績が悪くても
ホームページ上で正々堂々と報告することを切にお願いしておきます。尚、この投稿者は濟々黌とは何の関係もありませんからね。濟々黌の関係者に、ご迷惑がかかると申し訳ありませんから。
内緒@一般人 [ 2015/02/27(金) ]
流石に第二落ちの真和生は、居ないと思うが。
ななし@一般人 [ 2015/02/27(金) ]
第二落ち結構いるんだなあ
内緒@一般人 [ 2015/02/27(金) ]
真和、学付の擁護団は24時間監視してんな
どのスレにも現れる
そんな暇なら仕事でもしなさいよ
内緒さん@一般人 [ 2015/02/28(土) ]
済々黌受検生の3分の1以上は、併願した私立高校に進学することになりますので・・・

名無し@卒業生 [ 2015/03/14(土) ]
済々黌は昔からセンター軽視ですからね。
というのも学校側は授業時間増やして対策したいけど、部活動重視のOBが反対するという図式があるようです。
故に仕方なく学校側は個別試験重視の方針をとっています。しかし志望者が一番多い九大あたりは意外とセンター重視です。本来センターをしっかり取れてればうかる生徒も泣く泣く熊大に志望を変えるということも多いです。
ななし@一般人 [ 2015/03/14(土) ]
センター対策は11月から始めれば十分。少なくとも九大を狙える基礎力があれば。
部活は基本的に6月まででしょう。
部活のせいにするのはお門違い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生の@保護者 [ 2015/02/19(木) ]
後期(一般)選抜出願者数が新聞に載っていましたね

済々黌は定員400人に対して志願者613人(1.53倍)

学区外は最高52人までに対し志願者69人(1.33倍)
ということは、学区外だからと言って不利ではないと考えてもいいのでしょうか?
[ 37件 ]の回答が省略されています。(全て表示
えーと@卒業生 [ 2015/02/24(火) ]
そろそろ話題を変えてはいかがですか。
内緒さん@保護者 [ 2015/02/24(火) ]
つい、話の流れにお邪魔してしまいました。これで、一貫校の良さを少しはわかっていただけたでしょうか? 個人的には、熊高よりやっぱり濟々黌の方が好きです。コメント、自由ですよね。笑。
内緒@一般人 [ 2015/02/24(火) ]
濟々黌のスレは、やっぱり名門だから対応が大人だな
熊高、真和、学付の擁護団(OB.OG.保護者)はすぐ癇癪おこすし、自分の意見押し通す方が多い
内緒さん@一般人 [ 2015/02/25(水) ]
伝統に護られている強みからか、皆さん、余裕綽々ですね。

済々黌は、大学進学実績以外にも魅力に溢れた学校だと思います。
内緒@一般人 [ 2015/02/26(木) ]
何年前の伝統ですか?
近年及び現在は、むかしの売れ筋商品も受験者の目も肥えて厳しくなり嗜好も変わり他の売れ筋商品に移行する傾向があります。

受験者嗜好も少子化のせいで著しく近年変化していますので、むかしの看板だけでは、質の良い顧客(受験生)の集客確保に限界が生じています。

濟々黌も21世紀早々に一度、捲土重来を目視して思い切った大胆な改革をしないと明日の質の良い顧客(受験生)は、最新のCSを提供できる他の企業(学校)に移行します。

学校の進学実積を確実に向上させるには、コーポレイトマーケッティングと同じく学校運営をタイムリー且つ戦略的に実行する必要があります。
現在の濟々黌にこれだけの生徒保護者達が、まだ古の看板にすがっていることを考察すると進学停滞の打開の道は遠く厳しい道になると危ぐ致して残念の極みです。

濟々黌を構成する方々、危機感を付帯して濟々黌再生の行動プログラムつくり即実行してください。応援しています。
内緒@卒業生 [ 2015/02/26(木) ]
上の方の貴重なご意見ありがとうございます。
今は、福岡県にいて熊本を離れて母校を見るといろいろな事が気になります。
福岡県内には、濟々黌以上の進学校が数多くあり受験生の人口も多く公立、私立を含めた激しい受験競争があります。
やっぱり上の方と同感で、このままでは県内は勿論、他県の進学校に水をあけられる一方です。
何かやらないと。
内緒@保護者 [ 2015/03/22(日) ]
>古の看板にすがっていることを考察すると...
この表現は如何なものか!
我々の時代は女子生徒は少なく現在は半々強...しかし古き良き伝統は今もなお受け継がれています。
有名大学、難関大学の進学率云々...これが今求められる大事なことでしょうか。

済々黌生の何でも頑張り抜く精神は今も昔も変わっていません。
文武両道こそ学生の本分。
そういう学校が減ってしまうことこそさみしいことです。
野球部など3年前に甲子園出場を果たしましたし今年はその野球部から熊大、九大、慶応にも合格しています。(3年間毎日朝早くから夜遅くまで厳しい練習しています!)
要は生徒本人次第。
ここで高校生活を送ったものでなければ分からないことがたくさんありますから。

新1年生@中学生 [ 2015/04/01(水) ]
済済黌の人が行っている塾を教えてください。
いい塾がないか探しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/02/04(水) ]
済々黌も、うかうかしてたら、八代・宇土・玉名附中卒生に学力で負けてしまうぞ。いっそ、済々黌付属中をつくってみたら。熊高に勝つかも。
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
どうでしょう@一般人 [ 2015/02/16(月) ]
英語科をつくるとか、今まで案出なかったんでしょうかね?附属つくるより現実味ありますよ。医者だけがエリートじゃないし、国際的に活躍する人材は、需要あるはず。
内緒@一般人 [ 2015/02/16(月) ]
つくろうと思えば、何でもつくれるっしょ
鹿児島なんて、全寮制公立中高一貫男子校とか妙なのつくってますし
募集がなんと全国区、私学協会は猛反発
まあJAXAには就職できんかもしれんが東大には合格者を出すでしょうね
どうでしょう@一般人 [ 2015/02/17(火) ]
スタンフォード、ハーバードも夢じゃないレベルまでもっていくくらいで。医者になる金かける親もいるから、世界に目を向ける親もきっといると思う。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
↑鳴り物入りで開校した愛知県の某・少数精鋭私立高校も未だに同県の東海高校の進学実績レベルを学年平均どころか上位層でも追い越せないままですからグローバル重視はなんとも評価し辛いですね
内緒さん@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
いくつかの私立、公立高校の状況を見てみると、中学からの内部生と高校からの外部生では、圧倒的に、トップの顔ぶれは外部生が多い。中学受験の必要性を感じない。まして濟々黌の付属中などOB.OGは望んでないでしょう。高校受験より合格の可能性があるかもと願う親のエゴでしかない。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/19(日) ]
>トップの顔ぶれは外部生が多い。
少なくとも灘・開成や久留米附設・ラサールでは絶対に有り得ない

真和とかのことかな?
内緒さん@一般人 [ 2015/04/20(月) ]
真和や県立八代も最上位層はほとんど内部進学生だと思うが・・・
内緒さん@一般人 [ 2015/05/12(火) ]
八代高校の上位層は外部進学者だそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
楓@一般人 [ 2015/01/27(火) ]
済々、真和、第二で進学実績がいいのはどこですか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2015/02/03(火) ]
私立は推薦多いから参考になりませんよ
内緒@一般人 [ 2015/02/04(水) ]
過年度卒は、大学推薦は出来ないのではないですか?

現役生だけでしょう。
内緒@一般人 [ 2015/02/05(木) ]
まず、その高校が慶応、早稲田、上智、東京理科大の推薦指定高校であるかが第一のポイントです。
又、熊本県内の高校では、上記の指定校推薦枠をもつ高校の数が極めて少なく推薦枠自体も極度に限られているのが現状です。
特に慶応や理科大は、理数系に強い受験者が東大京大の理数系学部を併願する傾向が多くみられますし早稲田や上智大は、受験学部にもよりますが文系に強い受験生が
東大京大一橋の文系学部と併願する傾向をもっています。
勿論、殆んどの受験生は、指定校推薦でなく一般入試で慶大、早稲田、上智大と言った最難関私大でターゲットを絞って受験しています。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/11(水) ]
志望大学によって各高校の良し悪しが多少はあると思う

九州大以上の大学学部・・・熊高
九州大・広島大・熊本大・・・済々
熊本大・鹿児島大・県立大・・・第二
熊本大・鹿児島大・県立大・難関私立大・・・学付
熊本大・難関私立大・私立大医学科・獣医学科・薬学部・歯学科・・・真和
内緒さん@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
G高校のOBさんは聞かれてもないのにあちこちの高校の板に宣伝してる
お疲れさんですなぁ
内緒さん@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
↑万が一で恐縮ですが濟々黌高校の入試に失敗しましたら是非共G高校においで下さいませ・・・後悔はさせんとよ!w
内緒@在校生 [ 2015/02/21(土) ]
済々黌も早慶は殆ど指定校推薦だけどね
現役一般で合格るのは2、3人くらい
といっても私大専願自体少ないから
妥当な数だと思うけど
内緒さん@一般人 [ 2015/03/06(金) ]
第二(397-国立大202/公立大106)阪大1・北大1・九大12・神戸大3・筑波大5・横浜国大1・東京芸大2・千葉大1・東京農工大1・名古屋工大1・広島大3・岡山大2・埼玉大2・東京学芸大3・九州工大2・熊大53(国公立大医学科 不明)・・・慶應1・東京理科2・MARCH7・関関同立30

真和(272-国立大90/公立大18)京大3・阪大2・東京医歯大1・北大1・九大6・お茶女大1・東京外大2・広島大3・岡山大1・東京学芸大1・熊大32(国公立大医学科6)・・・慶應3・早稲田7・上智1・東京理科2・MARCH26・関関同立53

学付(361-国立大106/公立大54)東工大1・名大1・東北大1・九大6・筑波大1・横浜国大1・広島大2・金沢大1・岡山大2・東京学芸大1・九州工大1・熊大33(国公立大医学科2)・・・慶應7・早稲田3・上智1・東京理科7・MARCH14・関関同立48

熊高>>済々>>第二>真和≒学付
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
中3@中学生 [ 2014/11/24(月) ]
濟々黌を目指して猛勉強中の受験生です。
もし、合格できたらハンドボール部に入部したいと考えているのですが濟々黌のハンドボール部は強いということを聞きました。初心者が入ってもついていけるでしょうか?また、部の雰囲気を教えてください。よろしくおねがいします。
内緒さん@在校生 [ 2014/12/30(火) ]
男子ハンド部2年です!
事実僕も初心者で高校からハンドの門を叩いた訳ですが、本当にハンドが楽しいです!
先輩後輩の仲も良く、代々の先輩方はしっかり実績を挙げられていて、もちろん練習もきついですが、高校3年を捧げる価値のある部活だと思いますよ!
是非受かって僕らとハンドしましょう!待っています^ ^
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/11/23(日) ]
済済黌の大学合格実績が最近ガタ下がりになっているのはなぜだろう
クマタカとの差が天と地レベルにまでなっている気がするのだが…
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/12/10(水) ]
というか近年は「男なら熊高!」「女なら済々!!」と一部から噂されるくらいに済々黌は女子生徒が進学実績の伝統を支えているとかいないとか(苦笑)
内緒さん@一般人 [ 2015/01/08(木) ]
熊高でも東大・京大・一橋大・東工大・国公立大医学科・阪大・名大・東北大には現浪で200人弱済々黌は80人弱、残りは両校似たりよったりのところに進学する。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
例えばある年度の熊本大学入試で熊高と済々が同程度の合格者数だったとしても医・医とか薬の数では雲泥の差だけどね
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
というか東大・京大・一橋大・東工大・国公立大医学科・阪大・名大・東北大には済々から40名も合格してないんじゃないのか?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/01(日) ]
九大以上の難関大+国公立大医学科で80人弱という意味ではないか。
名無し@卒業生 [ 2015/03/14(土) ]
とりあえず授業時間増やせよ。と現役の頃は思ってた。
理系数学とか社会は遅すぎる
内緒@卒業生 [ 2015/04/20(月) ]
まあ昔の済々黌っていっても現役合格率なら今の方が圧倒的に上だけどね。済々黌の進学面での黄金時代は敗戦して陸士・海兵が無くなると共に終わったんだよ…
内緒さん@一般人 [ 2015/04/24(金) ]
卒業生の約半数が地元国立大学の熊本大にすら合格することが叶わずそれ未満の国公私立大学に進学するとのこと(含・既卒)・・・とてもじゃないが「一流進学校」ではないよね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

済々黌高校の情報
名称 済々黌
かな せいせいこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 860-0862
住所 熊本県 熊本市中央区 黒髪2-22-1
最寄駅 0.6km 黒髪町駅 / 藤崎線
0.6km 坪井川公園駅 / 菊池線
1.1km 打越駅 / 菊池線
電話 096-343-6195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved