教えて!熊本高校 (掲示板)
「上位」の検索結果:233件 / ページ数:24
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/10/27(日) ]
転勤族で中学3年の子供を持つ親です。福岡から熊本に来ます。熊本ではここが神のような扱いをされてますが、現実はどうなのでしょうか。実際、熊高を蹴って福岡の久留米大附設高に行った方等はいないのですか?また、福岡は中学区域に基づく細分化された学区が12あり、そのためか熊本高レベルの公立が6つ(修猷館、筑紫丘、福岡、小倉、東筑、明善)あるのに対し、熊本はここと済々黌ぐらいで他は大したことない学校しかなく県全体としてのレベルが低いように感じます。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/11/04(月) ]
今年、来年の在学生は期待できるのではないでしょうか。
医学部は地元の熊医が人気ですので九医に行ける子でも熊医に行ったりします。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/05(火) ]
2019年 東京大学合格者数

福岡県 75 (7)
鹿児島県 43 (2)
大分県 26 (5)
長崎県 21 (7)
熊本県 17 (6)
宮崎県 15 (3)
佐賀県 7 (3)
沖縄県 4 (2)

()内・合格者輩出校数
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/05(火) ]
やっぱり、熊本県は人口に比べて東大が少ない。長崎や大分よりも東大が少ないのは、医学部志向の強さのせい。実際、熊高には、東大に受かりそうでも、熊大医学部に行く子が何人もいるから。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/07(木) ]
単純に熊本高校と福岡の細分化された学区内トップで県トップをギリギリキープしている修猷館を比較するのがおかしい。福岡は熊本と違ってどんなに学区外の高校を受験したくてもできない。比較するなら熊本高校と修猷、筑紫丘、福岡この3校の合算だと思う。熊本みたいに一極集中ではなく福岡県は優秀な中学生が地理的な条件で強制的に分散させられてる
内緒さん@一般人 [ 2019/11/08(金) ]
平均層は熊高より修猷館の方が優秀だから安心しろ
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/08(金) ]
いや、県民の優秀さを比較してるんじゃなくて、高校の優秀さを比較してるんだから。

灘なんて日本中の秀才が集まるんで進学実績が上がってるけど、北野は大阪府だけだから、灘と北野は比較するのはおかしいなんて言い出すようなもんだろう。灘も北野も優秀だけど、どちらの高校が優秀かって比較になれば、概ね灘が優秀。

で、熊高と修猷のトップ100人では、明らかに熊高が優秀、中間層は互角あるいは、やや修猷が優秀ってところだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/08(金) ]
2019年 合格実績(含・既卒)

熊本高校(熊本県立・卒業生数393)
東大12・京大17・一橋大8・東工大3・阪大21・名大2・東北大0・九大60(医1)・北大4・神戸大8・その他国公医45

修猷館高校(福岡県立・卒業生数427)
東大11・京大18・一橋大2・東工大6・阪大8・名大2・東北大2・九大126(医3)・北大3(医1)・神戸大4・その他国公医25
内緒さん@一般人 [ 2019/11/08(金) ]
↑【訂正】修猷館高校
神戸大4(医1)・その他国公医24
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/19(土) ]
成績下位で卒業した生徒は浪人してどのあたりまでの大学に合格できますか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/20(日) ]
在学時に成績下位でも、浪人して大変努力して、上位陣と同じ大学学部に合格する人もいました。

浪人して、
「成績が上がる人・変わらない人・逆に下がる人」の割合が、それぞれ3分の1くらいずつ、とはよく言われます。

また、努力して上がったとしても「1年で3段階、2年で4〜5段階がせいぜい」とは聞いたことがあります。(僕を含めもっと上がった人たちもいますが)

現役時にどのくらいの基礎学力をつけていたか、浪人時、意識改革して勉強に励んだか、で個人によって異なると思います。

「成績下位で卒業して、現役で進んだ大学学部」というならば、私立大が多かったです。
県内の私立大(名前を挙げると、掲示板が荒れるので伏せますが)
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/22(火) ]
頭は良いのに、高校受験で燃え尽きてしまい勉強を全くしなくなる人も熊高には一部います(これを能力の低さの言い訳と解釈する人もいますが、熊高には本当に全くの無勉という人がチラホラいます)

周りを見ると、上述したような勉強量が圧倒的に少ない人は、浪人で運よく火がつくと現役時は考えられなかったような難関大にスルスル合格していったりしていますね(中には東大、医学部レベルの人もいます。私の知ってる限りでは、3年前の東大合格者の中のある2人が、現役時はほぼ無勉で成績がかなり悪かったと言っていました)

総括すると、地頭は悪くないがやる気に火がつかないという生徒が、浪人時運良くやる気に火がつくと成績が飛躍的に伸びます。

その結果「東京一工+医」程度の難関大に合格する人も一定数います。

内緒さん@一般人 [ 2019/10/24(木) ]
普通は、浪人してセンター総得点が100点も伸びれば上出来。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/26(土) ]
凡人では熊本高校に入れない。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人。
内緒さん@関係者 [ 2019/11/01(金) ]
毎年本当に無気力で全く勉強しない生徒が一定数いるので、その中の地頭がいい子達が浪人でやる気だすとかなりいいところまで合格します
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/09/29(日) ]
中3の保護者です。
学校の先生や塾の先生が、一つ上の学年はレベルが高かったと言われます。
熊高志望の生徒が多く、倍率も高かったと。
入学後の試験の結果も、他の学年に比べて成績が良いのでしょうか。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/04(金) ]
一昨年の入試のボーダーが高かったのは、他の高校のボーダーも高かったので、問題難易度の関係ではないでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/04(金) ]
GTECの五段階越えの人数が例年に比べて、めちゃ多いらしい。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/05(土) ]
何で今の2年生が頭いいんですか?教え方がよかったんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/05(土) ]
2年生の頭のよさを示すデータとして出てくるのが英語ばかりってことを鑑みると入試改革に向けて教える側も生徒も例年以上にガチで上げようとしてるからじゃないかな
内緒さん@保護者 [ 2019/10/06(日) ]
一年生の保護者ですが、一学期にあった英単語のテストは
例年より高得点だったと言われたそうです。
大学入学共通テスト対策というのは確かにあるのかもしれません。
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/06(日) ]
今の2年の優秀さを示すデータは、英語もあるけれど、模試の成績もある。数学もこの5年で1番いいらしい。GTEC の結果がいいのは、入試対策の結果かもしれない。
内緒さん@保護者 [ 2019/10/06(日) ]
GTEC の五段階越えが、他校ではどれくらいいるのかがわかれば、熊高の今の2年の優秀さが大学入学共通テスト対策の結果なのか、対策の結果というよりも、やっぱり熊高の今の2年が優秀なのかがわかるね。

済々黌や第ニの2年のGTEC の五段階越えの人数が、例年よりもすごくたくさんいるならば、やっぱ、県内のどの高校も、この学年から、大学入学共通テスト対策にガチで取り組んでいると推測出来る。済々、第二の2年のGTEC の五段階越えは、少し多いというだけで、例年とあまり変わらないなら、熊高の今の2年が優秀だと推測出来る。

おそらく、大学入学共通テスト対策もあるし、熊高の今の2年が優秀というのも、両方ある。今の2年の模試の結果は、英語だけじゃなく、数学もいいらしいからね。
内緒さん@保護者 [ 2019/10/30(水) ]
今の2年はいいんですよね。
それは中学に入ってすぐの実力テストから言われてました。うちの中学だけかなって思ってたけど塾に通うと全体的にいいことがわかりました。たまたま頭のいい子がこの年に多かったってだけじゃないんですかね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
熊高に行きたいのですが、もし行った場合東進に行くべきでしょうか?ちなみに医学部志望です。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/08(日) ]
部活の先輩はマナビスから熊医に行ったそうです。自分にあった環境で勉強すれば図書館でもどこでもいいんじゃない?って言ってました。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/11(水) ]
高校生の塾こそ使い方次第で、塾頼みの中学と違って高校の勉強は自分なりのやり方を確立しないと医学部はじめ、難関大学を目指すのはきびしいと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/13(金) ]
東進は経営先によってかなり違うと思います。
熊本は、英進館、早稲田、ティエラコム があります。
先生の指導、熱心さ、自習室の雰囲気や混み具合、全国データの保持数が全く違います。
私は中学の塾からそのまま同じ経営の東進に進みましたが合わずに辞めました。講座を沢山とらされ多額のお金を払いましたが、結局必要ないものが結構ありました。中学までのデータを持ってますので、と自信たっぷりだったのに。
別の東進に行き、色々な事があまりにも違って衝撃を受けました。講座の内容も熟知されてるので本当に必要な物をお勧めしてくれますし、全国に教室があるので卒業生のデータを沢山お持ちでその都度到達度も詳しく知る事ができました。そして自習室がとても快適でした。
入塾するならぜひご自分に合った東進をお勧めします。
ちなみに、東進をかえてかなり成績が伸びました。
前の方が書かれているように、東進の講座で伸びるというよりもいかに快適な環境で自分なりの勉強を確立できるかだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/19(木) ]
苦手な科目が無いことは前提で、数学英語、理科でそれなりに良い点取れたら、上位でなくても普通に受かると思います。だから、塾に行くなら、上の人の言うように、数学英語、理科とか、必要な科目だけをきちんと勧めてくれるとこが良いと思います。まずは、良い問題集とか参考書とか自分で調べて、やってみて駄目なら塾に行くほうが良いと思います。

後、大事なのは、教師との付き合い方、そして定石や基本の徹底演習だと思います。受験に失敗しても教師は責任とってくれないけど、揉めると大変です。愛想くらい良くしましょう。まぁ問題見たとき、その特徴を上手く把握、分類できて、適切なアルゴリズムがすぐ思いつくように出来たら、普通に受かると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/30(火) ]
頭が悪くても居場所がある学校ですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/31(水) ]
成績が下の方でも、別にばかにされることもないし、友達関係も部活も学校行事も、好きなように楽しめばいいという雰囲気は、成績が良くても悪くても変わりない。

成績で他人をマウントしてるほど暇じゃない
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/31(水) ]
「神」レベルの成績の人は、さすがに「すげぇ!」と、尊敬される。勉強法や時間の使い方など、素直に尋ねて参考にする雰囲気。
内緒さん@在校生 [ 2019/07/31(水) ]
トップクラスの人には凡人が持ち得ない尊敬する面が必ずあり、見習いたいと素直に思うけど、中学の頃と比べて、自分のことで精一杯なのか人の成績が全く気にならなくなった。基本的にうちの学校はみんな高いレベルの力を有してるわけで、それを磨くにはそれなりの努力も必要なわけで、それから考えると成績が下位だからといって力がないとは限らないので。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/02(金) ]
やっぱり、トップ校だと違うな。
下の高校なんて、マウントしすぎ。
自分の頭の悪さや性格の悪さに気づかないで。
嫌みとかそんなんじゃなく、やっぱり、トップ校は、頭もいいし、性格もいいやつがおおい。
こことセイセイにいったやつらと友達だが、本当に尊敬できる。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/02(金) ]
セイセイ・・・開成&聖光?
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/04(日) ]

せっかくまじめな意見を投稿してくれてるのを、素直に参考にしようとしている場で、↑のようなちゃかす書き込みはやめてほしいと思います (; ・`д・´)
内緒さん@一般人 [ 2019/08/05(月) ]
公立トップ校・・・進学実績が学区で1番
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/09(金) ]
同じ成績下位の人の中でも、単に頭が悪くて成績が悪い人と勉強以外の何かに過度に夢中になっていて成績が悪い人の2種類がいます

後者の人は特に話していて楽しいですし、普段の言動から高い知性を感じます

熊高にはそういう人がたくさんいます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
一年生@在校生 [ 2019/07/16(火) ]
学校が楽しすぎて、卒業を考えると既に悲しくなります。
大学も楽しいですか?
ロングラン@一般人 [ 2019/07/17(水) ]
そんなふうに思える学校に通えるなんて本当に良かったですね。精一杯、青春を謳歌して沢山いい思い出をつくって下さい。
一年生@質問した人 [ 2019/07/19(金) ]
ありがとうございます
頭良いのに個性的な人が多く、毎日すごく楽しいです。
水泳大会も最高でした。
1学期終わってしまった…
N@卒業生 [ 2019/07/26(金) ]
一年生でそんなことを思えるってすごいですね…
私は二年の文化祭と、三年の体育祭での仮装行列が高校時代の特に良い思い出かな。大学も楽しかったですけど、高校では高校でしかできないことがあるし、大学では大学でしかできないこともあるので。って言っても、まだピンと来ないでしょうけどね。

振り返ってみて、こうすれば良かったかななんて後悔することもきっとあると思いますけど、全体的に見て良い高校時代だったなと思えるように。目の前の勉強、目の前のイベントに全力で取り組むことが楽しい高校生活の一番の近道だと思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/07/27(土) ]
普段バカ話をしてる友達がとんでもなく頭良かったり
中学の頃の模試上位者だったり
それでもガリ勉じゃなくみんな部活を頑張っていて
毎日が充実しています。
天才を見ると自分は凡人だな、と思いますが、凡人なりに頑張ります。
文化祭、体育祭も楽しみです!
内緒さん@在校生 [ 2019/08/06(火) ]
フォークダンスとかも面白かったなぁ
一緒に入場するペアの相手を事前に選んで申し込んで〜みたいなのすごい懐かしい
今は無くなったんだっけ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
塾、必要ですか?@中学生 [ 2019/07/05(金) ]
中一です。
熊高は塾が必要とみんな言いますが、
なんで絶対塾に行ってないとダメなのですか…??

分かる方教えてください。
宜しくお願いします!
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/07/09(火) ]
熊高
合格者は早稲田スクールと英進館が 多いですよ通塾生が多いからだと思います合格率に関しては どちらがいいのかよく分からないです

英進館の特徴は熊高を受けるレベルのクラスの塾生に対しては 久留米附設やラサールや灘など県外の難関私立の受験を勧めてくるので難関私立の過去問などもさせられるので大変そうですでも 実力が付くので 高校入学後の貯金となります

早稲田スクールは熊本県内の公立高校入試問題に特化した授業をするので熊本高校が第一志望で併願は県内私立という人達には 効率的だと思いますそんなに難しい問題はしていませんよ
京町校舎や帯山校舎の一番上のクラスで県外私立を受験する希望がある人のクラスだけは 難しい問題も勉強させてくれますがあくまでも本人の希望によるものです

内緒さん@一般人 [ 2019/07/09(火) ]
熊高に合格するだけでいいのなら 中学校の範囲の勉強を完璧にして熊本県公立高校入試問題 常に9割以上取れるくらいの実力がつけばいいだけの話です

ただその実力を身につけるのに独学ではなかなか到達できる人は少ないのです

塾に行けないかもしれない理由というのが経済的な点でしたら今何年生か分かりませんが もう今月から 始まる夏期講習に すぐに参加してみることをお勧めします私は早稲田出身なので早稲田スクールのことしか分かりませんが 夏期講習に参加すると自分の実力レベルというのがよくわかりますしどういう勉強をすればいいのかも分かります 教科書レベルが身に付いているのならばあとは応用レベルの問題を反復練習 すれば点数は上がっていきます 英進館には自分自身が通ったことがないので 申し上げることができませんが…

勉強の仕方が分かれば 冬期講習や春期講習などに参加しながら通常は 自分でガンガン 勉強をしていきます
もちろん模試は 早稲田スクールのも英進館のも両方受けに行くことができれば受けた方がいいですよ

自分で勉強する ということができる人はそれだけでも かなりの実力がつくと思うので中3の夏期講習以降はどちらかに入力して 仕上げた方がいいと思います

もし今3年生なのなら、夏期講習後にそのままに入塾することを私は強く勧めますよ
どちらの塾も夏期講習に申し込んだらかなりの量のテキストを問題を解いてから夏期講習の初日に持って行かなければいけないので早く申し込まないとその日数がなくなると思うので説明を聞きに行かれるなら急いだ方がいいんじゃないかと思います

内緒さん@一般人 [ 2019/07/09(火) ]
実力がつくと思うので中3の夏期講習以降はどちらかに入力して

入塾して
内緒さん@保護者 [ 2019/07/09(火) ]
塾に通えないかもとのことですが、とりあえず今できることを精一杯やろう!!
学校の定期テストでは、常に5科目230点以上を目指そう。
英検も力になるので今年は3級、来年準2級にチャレンジ!
理科と社会はコツコツ学習を。単純な暗記ではダメですよ。ここ数年、記述を求められる傾向にあります。
数学は正答率の低い難しい問題もがんばろう。
また、熊高は内申点は関係ないと言われますが、得点がボーダー付近の場合選考材料となりますので、ここも気を抜かないように。補正がない副教科もぬかりなく。

大手塾の授業は遅くとも中3の2学期頭には授業を終えているので、そこに通う子達は一気に受験モードに入ります。
模試も増え、一喜一憂しながら受験を迎えることになりますが、塾に通う子も不安は同じです。
応援してます!!がんばれ!!!!!
塾、必要ですか?@質問した人 [ 2019/07/09(火) ]
たくさん、ありがとうございます!
多分経済的な理由で塾に行けないと思います。
それと、早稲田スクールと熊本ゼミナールがごっちゃになったみたいで、本州には住んだことありません。
目標点数や心構えをたくさん教えてくださってありがとうございます。
英検3級は小学生の時に満点ではありませんが、合格したので、次は準2級をある程度完璧にしてから受けようと思います。
でも小学生の時とは違って、きっと国数社理も難しくなるだろうし、本屋さんにあるどんな問題集をしたらいいのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/09(火) ]
今中1ということなので、まじめに続けられるなら進研ゼミなどの通信教育はいいと思いますよ。Z会もあるけど、熊本県公立入試のための基礎学力をつけるのだったら、進研ゼミの方が向くような気がします。(残さず全部やるのが前提ですよ)塾よりは安い費用で済みます。(ゼミでも標準コースと、難しいコース、もう進んでしまってるけど2年間で中学3年分を終わらせる難関コースなどあるからよく検討してコース決めしてください)

中3の1学期までは教科書の範囲を完璧に深く(応用問題間までできるように)仕上げて行って、中3の夏から受験勉強として、勉強法を変えていくといいと思います。

通信教育ではなく、単発の問題集だったら教科書と一緒に使う基礎的な問題集(ちょっと何がいいかは紹介できないのですが…)のほかに、まとめとして復習に使う薄い問題集(これは「シグマベスト」などがわかりやすいし、短期間で終わるのでやる気が出るので好きでした)を、1冊2週間とか1か月とか期限を決めてやりこむ、といいと思います。

分厚い「参考書」は、やる気が出ないし高校受験くらいでは必要ありません。

学校の授業は予習を120%完璧にして受けて、定期テストごとに範囲を整理して頭に入れて、問題集で「早く・完璧に、考えなくっても解ける」レベルまで身につけておきましょう。3年生になってから1・2年範囲の復習に時間がかからなくってすむので3年の範囲の勉強に時間を割けますよ

あなたの今の勉強内容や成績がわかればもっと具体的なアドバイスができるかもしれませんが…
小学生時点で英検3級を取れるくらい優秀ならやる気がある人だと思います。
頑張ってほしいです
塾、必要ですか?@質問した人 [ 2019/07/10(水) ]
ありがとうございます!
進研ゼミはかなり小さい時からしてます。
予習、復習をして、教えてもらったように「早く・完璧に、考えなくっても解ける」レベルになれるようにこれからも頑張ります。
また何か不安になったら質問させてください。
在校生の方や卒業生の方、保護者の方ありがとうございました。
多分また質問すると思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/08/28(水) ]
2019年度入学生です。僕は小学校のときから英進館にお世話になっていましたが、塾なしで入学した友達も数名います。その内の1人にどうやって勉強していたのか聞いたらその友達は中学の勉強はくもんで小学生のうちに終わらせて、中学生なってくもんをやめたあとは、自分で高校の勉強を先取りしていたのだそうです。特別入試対策をするわけでもなく、(過去問は3年分は解いたらしいですが)コツコツ集中して勉強できるタイプでもないらしいのですがボーダーギリギリではなかったそうです。まあ彼のような例は特別なので、塾は中3になってからとか考えてみてもいいのかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/06/12(水) ]
付属中以外では、どこの中学出身の人が多いですか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/25(火) ]
武蔵ヶ丘中はあまり聞きませんが、2桁いますか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/27(木) ]
学年によって違うので一概には言えませんし
全員の出身中を把握していたわけではありませんが、
武蔵ヶ丘は2桁いなかったように思います。
やはり郡より市の方が多かった印象です。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/28(金) ]
因みに、菊陽町立武蔵ヶ丘中学校の今年度第1学年生徒数は、292名。学区は、県央学区。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/28(金) ]
で、熊高入学者は何人?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/28(金) ]
早稲田スクールも英進館も北区側に武蔵ヶ丘校が有りますね。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/29(土) ]
武蔵ケ丘とか一切話題に出てきてないのに急にBIG7とか不自然
内緒さん@一般人 [ 2019/07/01(月) ]
熊本市立武蔵中学校の方は?
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/01(月) ]
熊本市立武蔵中学校と菊陽町立武蔵ヶ丘中学校は混同しやすいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/29(水) ]
ここ数年以内に医学部を受験した方、およびその保護者の方に質問します。
国立大学医学部を第一に考え、私立に特化した勉強をしなかった場合、順天堂や日本医科大と熊大医学部はどちらが合格しやすいでしょうか?(熊大医学部の滑り止めの役割を果たすのでしょうか)
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/02(日) ]
2019年
東大理3-慶應医 併願39 理3合格 5 慶應医合格26
京大医 -慶應医 併願27 京大合格13 慶應医合格10
阪大医 -慶應医 併願11 阪大合格 6 慶應医合格 4
医科歯科-慶應医 併願39 医歯合格16 慶應医合格 8
千葉医 -慶應医 併願30 千葉合格 10 慶應医合格 1
東北医 -慶應医 併願29 東北合格10 慶應医合格 0
内緒さん@一般人 [ 2019/06/03(月) ]
質問者の比較対象大学が蚊帳の外で笑う
内緒さん@一般人 [ 2019/06/03(月) ]
京大医の併願先上位(2018)は

慶應医 併願27 合格率40.7%
防衛医 併願25 合格率68%
大阪医科 併願11 合格率90.9%
順天堂医 併願10 合格率40%
関西医科セ 併願5 合格率60%
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
拗らせるとこうなるのかw
内緒さん@一般人 [ 2019/06/09(日) ]
京大医は ここ十数年で二十数人受けて合格者0
合格者は東大理1には必ず受かるだろう
やっぱり順天堂の方が難しいね理1より
内緒さん@一般人 [ 2019/06/09(日) ]
熊大医学部生の慈恵医大、順天堂、日医の併願成功率率は50%を切るかもしれない。

熊大医学部の滑り止め私立は進学実績みればわかるだろうに 福大、久留米で併願成功率は30%に届かない位でしょうね
内緒@関係者 [ 2019/06/14(金) ]
福大・久留米の医学部は私立の偏差値の中では下位層である。それにつけて6年間の学費が3000万と私立の中では高額過ぎている。何でもかんでも金がかかっても医者になりたい者が志願する。町医者の後継者が多い。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/14(金) ]
福大は約3900万円
久留米大は約3700万円
くらいになっていたと思います

留年すれば、1留で600万、2留で1200万、加算されるのでは?

学費が安い(2000万円台前半)の私立は
倍率が55倍だったりします

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/16(木) ]
国公立医学部医学科の合格者数に、産業医大、自治医大はいれて、防衛医大は除くのはなぜなんですか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
質問者さんが見ている「国公立医学部医学科の合格者数に、産業医大、自治医大はいれて、防衛医大は除く」という資料は、どの資料ですか?

それによります
内緒さん@一般人 [ 2019/05/22(水) ]
今年の防衛医科大は正規合格者は283名でした
定員の3.5倍位ですね
熊本は大体90人位受験して合格者は1名でした
もちろん2次を受けない人を含みますが
たった1名なので進学実績には関係ないと思いま
よ 誤差の範囲です
私立 福大医が70名に対して正規は127名です
私立より遥かに辞退が多いようです
内緒さん@一般人 [ 2019/05/23(木) ]
熊高の進路課が発表した進学実績の資料。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/23(木) ]
では、熊高の進路課の先生に尋ねてみたら答えてくれると思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2019/05/23(木) ]
国公立大学医学部医学科の合格者数に産業医大や自治医大を含むとか、どこかの予備校みたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/23(木) ]
まあ防衛医科大は熊医の滑り止めにはならない
関東の上位私立医はほとんど受からなくなっている 慶應は昔から難しかったが慈恵、日医、順天
は合格者がいなくなった
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/26(日) ]
産業医大の3次試験は国立後期と同じ日、
自治医大の合格者招集日は国立前期と後期と同じ日
なので受験できない

そのためこの2大学の合格者数が国立合格者と同列に扱われるのだろう
(国立の推薦に合格して自治医大を辞退する人はいるが、前期で合格しているのに産医大の3次試験に行く人はまずいないと思う))

防衛医科大は別
産医大@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
「前期で合格しているのに産医大の3次試験に行く人はまずいない。」が通常ですが、大分、佐賀、高知・・・地方の国立大前期合格した人の中には、一応受験しどちらにいくか産医大合格後に考える人もいるみたいです。実際、産医大の入学手続き時に聞いたら、毎年1〜2名地方国立蹴って入学する人がいるとのこと。地方国立入学辞退者の数には、このような人も入っていると思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved