教えて!熊本高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:369件 / ページ数:37
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
塾、必要ですか?@中学生 [ 2019/07/05(金) ]
中一です。
熊高は塾が必要とみんな言いますが、
なんで絶対塾に行ってないとダメなのですか…??

分かる方教えてください。
宜しくお願いします!
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/07/09(火) ]
熊高
合格者は早稲田スクールと英進館が 多いですよ通塾生が多いからだと思います合格率に関しては どちらがいいのかよく分からないです

英進館の特徴は熊高を受けるレベルのクラスの塾生に対しては 久留米附設やラサールや灘など県外の難関私立の受験を勧めてくるので難関私立の過去問などもさせられるので大変そうですでも 実力が付くので 高校入学後の貯金となります

早稲田スクールは熊本県内の公立高校入試問題に特化した授業をするので熊本高校が第一志望で併願は県内私立という人達には 効率的だと思いますそんなに難しい問題はしていませんよ
京町校舎や帯山校舎の一番上のクラスで県外私立を受験する希望がある人のクラスだけは 難しい問題も勉強させてくれますがあくまでも本人の希望によるものです

内緒さん@一般人 [ 2019/07/09(火) ]
熊高に合格するだけでいいのなら 中学校の範囲の勉強を完璧にして熊本県公立高校入試問題 常に9割以上取れるくらいの実力がつけばいいだけの話です

ただその実力を身につけるのに独学ではなかなか到達できる人は少ないのです

塾に行けないかもしれない理由というのが経済的な点でしたら今何年生か分かりませんが もう今月から 始まる夏期講習に すぐに参加してみることをお勧めします私は早稲田出身なので早稲田スクールのことしか分かりませんが 夏期講習に参加すると自分の実力レベルというのがよくわかりますしどういう勉強をすればいいのかも分かります 教科書レベルが身に付いているのならばあとは応用レベルの問題を反復練習 すれば点数は上がっていきます 英進館には自分自身が通ったことがないので 申し上げることができませんが…

勉強の仕方が分かれば 冬期講習や春期講習などに参加しながら通常は 自分でガンガン 勉強をしていきます
もちろん模試は 早稲田スクールのも英進館のも両方受けに行くことができれば受けた方がいいですよ

自分で勉強する ということができる人はそれだけでも かなりの実力がつくと思うので中3の夏期講習以降はどちらかに入力して 仕上げた方がいいと思います

もし今3年生なのなら、夏期講習後にそのままに入塾することを私は強く勧めますよ
どちらの塾も夏期講習に申し込んだらかなりの量のテキストを問題を解いてから夏期講習の初日に持って行かなければいけないので早く申し込まないとその日数がなくなると思うので説明を聞きに行かれるなら急いだ方がいいんじゃないかと思います

内緒さん@一般人 [ 2019/07/09(火) ]
実力がつくと思うので中3の夏期講習以降はどちらかに入力して

入塾して
内緒さん@保護者 [ 2019/07/09(火) ]
塾に通えないかもとのことですが、とりあえず今できることを精一杯やろう!!
学校の定期テストでは、常に5科目230点以上を目指そう。
英検も力になるので今年は3級、来年準2級にチャレンジ!
理科と社会はコツコツ学習を。単純な暗記ではダメですよ。ここ数年、記述を求められる傾向にあります。
数学は正答率の低い難しい問題もがんばろう。
また、熊高は内申点は関係ないと言われますが、得点がボーダー付近の場合選考材料となりますので、ここも気を抜かないように。補正がない副教科もぬかりなく。

大手塾の授業は遅くとも中3の2学期頭には授業を終えているので、そこに通う子達は一気に受験モードに入ります。
模試も増え、一喜一憂しながら受験を迎えることになりますが、塾に通う子も不安は同じです。
応援してます!!がんばれ!!!!!
塾、必要ですか?@質問した人 [ 2019/07/09(火) ]
たくさん、ありがとうございます!
多分経済的な理由で塾に行けないと思います。
それと、早稲田スクールと熊本ゼミナールがごっちゃになったみたいで、本州には住んだことありません。
目標点数や心構えをたくさん教えてくださってありがとうございます。
英検3級は小学生の時に満点ではありませんが、合格したので、次は準2級をある程度完璧にしてから受けようと思います。
でも小学生の時とは違って、きっと国数社理も難しくなるだろうし、本屋さんにあるどんな問題集をしたらいいのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/09(火) ]
今中1ということなので、まじめに続けられるなら進研ゼミなどの通信教育はいいと思いますよ。Z会もあるけど、熊本県公立入試のための基礎学力をつけるのだったら、進研ゼミの方が向くような気がします。(残さず全部やるのが前提ですよ)塾よりは安い費用で済みます。(ゼミでも標準コースと、難しいコース、もう進んでしまってるけど2年間で中学3年分を終わらせる難関コースなどあるからよく検討してコース決めしてください)

中3の1学期までは教科書の範囲を完璧に深く(応用問題間までできるように)仕上げて行って、中3の夏から受験勉強として、勉強法を変えていくといいと思います。

通信教育ではなく、単発の問題集だったら教科書と一緒に使う基礎的な問題集(ちょっと何がいいかは紹介できないのですが…)のほかに、まとめとして復習に使う薄い問題集(これは「シグマベスト」などがわかりやすいし、短期間で終わるのでやる気が出るので好きでした)を、1冊2週間とか1か月とか期限を決めてやりこむ、といいと思います。

分厚い「参考書」は、やる気が出ないし高校受験くらいでは必要ありません。

学校の授業は予習を120%完璧にして受けて、定期テストごとに範囲を整理して頭に入れて、問題集で「早く・完璧に、考えなくっても解ける」レベルまで身につけておきましょう。3年生になってから1・2年範囲の復習に時間がかからなくってすむので3年の範囲の勉強に時間を割けますよ

あなたの今の勉強内容や成績がわかればもっと具体的なアドバイスができるかもしれませんが…
小学生時点で英検3級を取れるくらい優秀ならやる気がある人だと思います。
頑張ってほしいです
塾、必要ですか?@質問した人 [ 2019/07/10(水) ]
ありがとうございます!
進研ゼミはかなり小さい時からしてます。
予習、復習をして、教えてもらったように「早く・完璧に、考えなくっても解ける」レベルになれるようにこれからも頑張ります。
また何か不安になったら質問させてください。
在校生の方や卒業生の方、保護者の方ありがとうございました。
多分また質問すると思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/08/28(水) ]
2019年度入学生です。僕は小学校のときから英進館にお世話になっていましたが、塾なしで入学した友達も数名います。その内の1人にどうやって勉強していたのか聞いたらその友達は中学の勉強はくもんで小学生のうちに終わらせて、中学生なってくもんをやめたあとは、自分で高校の勉強を先取りしていたのだそうです。特別入試対策をするわけでもなく、(過去問は3年分は解いたらしいですが)コツコツ集中して勉強できるタイプでもないらしいのですがボーダーギリギリではなかったそうです。まあ彼のような例は特別なので、塾は中3になってからとか考えてみてもいいのかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/06/26(水) ]
家庭科、情報、保健は最低どれくらいATでとれば進級に支障がないですか?
内緒さん@保護者 [ 2019/06/26(水) ]
30点か31点か忘れたけど、
そこに線引きがあると先生が授業中に仰ってたと
子どもが言っています。

家庭科と情報と保健は教科書を普通に読んでいたら
問題なく取れるようです。
内緒さん@保護者 [ 2019/06/26(水) ]
なかなか高いですね。少しは勉強しないとやばいかも
内緒さん@一般人 [ 2019/07/26(金) ]
勉強熱心なお保護様ですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
浪人してる者なんですが、校内模試って浪人生でも結構受けてますか?また、受けているとしたらその成績は合格実績にどの程度相関していますか?
現役の時バカ難しかった記憶しかなくて、駿台模試同様正直あんまり気乗りしないです
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/08(土) ]
校内模試は自分も一桁をとることがあり毎回苦笑レベルでした。浪人の先輩は見かけなかったですが、九大模試や京大模試は先輩方がけっこういらしてました。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/13(木) ]
実際みたことはないですけどそこそこ受けているらしいですよ。生物の授業では現役三年生の平均点と卒業生の平均点が発表されてました。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/13(木) ]
浪人してると校内模試の申し込みハガキが来るよ
予備校でもみんな結構受けていた 、
年度によっては予備校で受けられてた
地震の影響だったかも
でもやっぱり東大や京大などの難問が出る大学を受ける人にはいいかもしれないけど、地方医学部の他学科と共通問題を受ける僕には 必ずしも必須とは思えなかったな
とはいえ結局毎回受けてしまってたけどね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/29(水) ]
ここ数年以内に医学部を受験した方、およびその保護者の方に質問します。
国立大学医学部を第一に考え、私立に特化した勉強をしなかった場合、順天堂や日本医科大と熊大医学部はどちらが合格しやすいでしょうか?(熊大医学部の滑り止めの役割を果たすのでしょうか)
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/02(日) ]
2019年
東大理3-慶應医 併願39 理3合格 5 慶應医合格26
京大医 -慶應医 併願27 京大合格13 慶應医合格10
阪大医 -慶應医 併願11 阪大合格 6 慶應医合格 4
医科歯科-慶應医 併願39 医歯合格16 慶應医合格 8
千葉医 -慶應医 併願30 千葉合格 10 慶應医合格 1
東北医 -慶應医 併願29 東北合格10 慶應医合格 0
内緒さん@一般人 [ 2019/06/03(月) ]
質問者の比較対象大学が蚊帳の外で笑う
内緒さん@一般人 [ 2019/06/03(月) ]
京大医の併願先上位(2018)は

慶應医 併願27 合格率40.7%
防衛医 併願25 合格率68%
大阪医科 併願11 合格率90.9%
順天堂医 併願10 合格率40%
関西医科セ 併願5 合格率60%
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
拗らせるとこうなるのかw
内緒さん@一般人 [ 2019/06/09(日) ]
京大医は ここ十数年で二十数人受けて合格者0
合格者は東大理1には必ず受かるだろう
やっぱり順天堂の方が難しいね理1より
内緒さん@一般人 [ 2019/06/09(日) ]
熊大医学部生の慈恵医大、順天堂、日医の併願成功率率は50%を切るかもしれない。

熊大医学部の滑り止め私立は進学実績みればわかるだろうに 福大、久留米で併願成功率は30%に届かない位でしょうね
内緒@関係者 [ 2019/06/14(金) ]
福大・久留米の医学部は私立の偏差値の中では下位層である。それにつけて6年間の学費が3000万と私立の中では高額過ぎている。何でもかんでも金がかかっても医者になりたい者が志願する。町医者の後継者が多い。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/14(金) ]
福大は約3900万円
久留米大は約3700万円
くらいになっていたと思います

留年すれば、1留で600万、2留で1200万、加算されるのでは?

学費が安い(2000万円台前半)の私立は
倍率が55倍だったりします

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
1年@在校生 [ 2019/05/01(水) ]
九大法学部、熊大法学部について。
それぞれ合格圏内は何段階、何位くらいでしょうか。

四高模試でずっと2〜3段階だったので、多分学年の真ん中くらいじゃないかと思ってます。
法学部に興味があり、自分のレベルでどちらを目標とするべきか参考とさせていただきたく質問いたしました。
名無し@一般人 [ 2019/05/01(水) ]
今、学年真ん中の自信があるなら、文系なら九大法学部で問題ないでしょ。
努力を怠らなければ、文理別れたらかなりかなり上位につけると思います。
それぐらい文系理系は圧倒的な差がありありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
おそらく1年生でいらっしゃいますね。
真面目な子は入学後伸びますので、努力次第で九大は大丈夫だと思いますよ。
英語はかなり重要になってきますので、毎日勉強時間を確保してくださいね。
応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
九州大学法学部受験生は上智大学法学部や中央大学法学部を滑り止めにできますか?

熊本大学法学部受験生の立命館大学法学部や関西大学法学部は?
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/03(金) ]
学部で多少上下しますが九大は大体学年中位くらいでと考えていいと思います。もちろん医学部は別です。
卒業生@保護者 [ 2019/05/03(金) ]
上位私大を滑り止めの発想はどうかな?
センターで8割近く取れてたら、心配要らないだろうが。三教科とは言え、8割近い得点は中々難しいと思う。
私大は2年前からの改正で、合格者数をかなり減らしてきているし、有名私大はそれなりに対策しないと厳しいでしょう。
因みに、ウチの子は熊大合格して関関同立はダメでした。
国立、私大と分けて考えた方が良いですよ。
卒業生@保護者 [ 2019/05/03(金) ]

内緒さん@一般人さんへの投稿でした。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
やはり、九大法学部落ちは立命関大に、熊大法学部落ちは西南福大になる危険性が高いのですね。
1年@質問した人 [ 2019/05/04(土) ]
皆さん、ありがとうございました。
九大を目標に頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/29(月) ]

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)

上は今年の併願の合格例ですが多分九州大でも関関同立だと半分は落ちると思われます。
国立を第1志望をされてる方私立の受験対策は荷が重いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/04/26(金) ]
なんで夏休みに課外があるんですか?自分で勉強した方が良くないですか?ネットで調べたら分からないことなんて解決できるじゃないですか。逆に勉強したくない人は遊べるし。課外がなかったら先生の負担だって減ると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/27(土) ]
課外は、強制ではないですよ。
旅行や帰省、海外短期語学研修、自学、など自分の予定があれば休んでいいですよ。

ただし、休む日については先生に連絡してくださいね。連絡無しだと、登校途中で事故に巻き込まれたのではないかと、家庭に連絡しなければならなくなったりするので…

課外に出たい人もいるでしょうしね
内緒さん@保護者 [ 2019/04/27(土) ]
熊本高校は他校に比べると課外の回数が少ないです。息子は高校では塾に入ってないので高校の課外がもっとあればいいと思うくらいです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/28(日) ]
県外の他校に比べると課外ばりばり多いけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/28(日) ]
課外行きたくなかったら休めばいいよ
怒られたりしないし成績にも関係ないから気にしなくていい
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/03(金) ]
この短期課外で扱う問題、思ってる以上に難しいと思うよ。休み明けのテストはほぼこの課外から出るはずだし、課外受けなくても解けるようなら受けない方が効率的かもしれないけど。

内緒さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
休み明けのテストの問題と校内模試と難しさを比べたら、その難易度は校内模試の方が難易度が高いのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/08(水) ]
校内模試の方が断然難しいです。休み明けのテストなんて範囲が限られていますしほぼ課題からそのまま出ますから対策さえすればかなりの高得点がきます。一方校内模試はどんな問題が出てくるか予想が付かず、問題自体のレベルも高いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/04/24(水) ]
新入生のみなさん、熊本県高校新入生テスト何点だったですか?
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
秋か冬に他の高校では県下一斉テストというのを受けるようだけど、これも熊高では受けないんじゃなかったっけ?
受ける必要性を感じないからかな

内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
済々黌は順位出ないのに、1位が何点かわかるわけないだろ。嘘つき。
あ@在校生 [ 2019/04/30(火) ]
済々黌の友人がいるのですが問題がまったく違いましたよ
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
済々黌の1位の点数だけは分かりますよ
最高点数として書かれていますから
各教科と合計が
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
こちらに書き込まれる意図が分からない。
済々黌の掲示板でどうぞ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
問題も異なる他校の成績を載せられても
「ふーん」としか言いようがない。

済々黌の掲示板に熊高ATの成績を載せても反応しようがないのと同じ
内緒さん@一般人 [ 2019/05/04(土) ]
済々黌の掲示板に熊高ATの成績を載せたら、点数の低さに笑いが起こるかも?
そして実際に問題を解いてもらったら、その点数がいかに高いのかがわかって驚かれるかも?
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/05(日) ]
学力的な面に関して言えば、済々黌は熊高と比較するのも恥ずかしいくらいレベルが低いので、そもそも成績を比べ合う必要がないと思いますよ

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2019/04/21(日) ]
来年受験を迎える中3です。とにかく熊高に入りたいです。中1、中2の時は全く勉強しておらず塾も2教科にしていました。初めは塾のテストでも上の方でしたが段々下がってきたので中3から5教科にしました。
第一回四高模試は9段階で濟々黌50パーセントでした。英語が特に悪くいつも10段階ぐらいです。今から必死に勉強して熊高に合格できますか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
>熊高は受験競争県の1/5ほどの勉強量内容しか必要としないので一年あれば大丈夫です。

1/5とは神奈川県や大阪府との人口差のこと?(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
>解説読んでも分からない問題は誰に質問されましたか?
質問アプリの勉強関連を利用して質問していました。

特に数学、すごく良質です。
教えてくれるのはどれも数学精通者たちばかりで
灘やラサの難問、数学オリンピックの問題を教えてもらっていました。旧帝大レベルの方々が教えてくれるので、かゆいところに手が届きます。今現在も使わせてもらっています。
受験生@質問した人 [ 2019/04/26(金) ]
とにかく熊高目指して頑張ります。
まずは英語から取り組みたいと思います。英語の勉強法を具体的に教えて頂くとありがたいです。
内緒さん@在校生 [ 2019/04/27(土) ]
入試の英語は簡単だから
いまは国語を勉強して基礎を固めておくことが重要じゃないかな?
国語は直前の2.3ヶ月じゃあんまり伸びないから
内緒さん@一般人 [ 2019/04/27(土) ]
英語10段階の人にするアドバイスではないと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/29(月) ]
英語はとにかく英単語と文法でなんとかなる
高校受験範囲の単語と文法は大学受験に比べると 今からでも何とか なる量だと思います
今10段階なら めちゃくちゃ頑張れば 9月の第1回共通テストで成果を出すことは可能です
ただ生半可な 勉強では他の同じようにめちゃくちゃ頑張っている受験生の中で埋もれてしまいます
まず基礎に戻って文法を 網羅する必要があるので薄くていいですから 中学校3年間の文法がまとまった薄いテキスト、左ページでインプットして右ページで問題を解くようなものでいいですから、一冊2週間から1ヶ月でやってしまってください。苦手なところは 先生に聞きに行ったりして深く掘り下げてください 。短期間で一冊やってしまうことがコツです
それが終わったら 過去問などの演習に進めますが同時に英単語は1年2年3年の教科書の 後ろの方にまとまっている単語を全部暗記するとか、もしまとまった単語帳があればそれを使ってもいいんですが教科書のほうが量が少なく思えるので負担がないかもしれません
それと熟語と 不規則動詞の変化形などを覚えましょう 今塾に入っているのなら E トレをやってもいいのですが あまりにも量が多いとやる気がなくなってしまい ます

質問者さんの場合英語以外もあげる必要があるようですから 塾の課題は全部やって学校の定期テスト毎に新しく習った数学や理科や社会の範囲は 受験レベルまで完璧にしておくことが必要です 共通テストを目標に頑張ってくださいね
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/03(金) ]
せっかく高い受講費払ってるんだからそこの教材と講師。フル活用しないと。
私なら過去の学判や四校模試を再度解き直し、弱点分野を見極めた上で、ウィンパス?ウィニング?だったっけな…教材からそこの分野引っ張り出して片っ端からやり直す。とにかく夏休みまでに1、2年分野は完ぺきにするつもりで。でも講義と同時進行だから課題も多いだろうからどこまでやれるかは力量次第になってくる。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/13(月) ]
そんなに熊高に行きたいのですか?

こんなことを言うのもどうかと思いますが熊高の生徒はレベルが高いです。必死に受験勉強をしなくても余裕で合格したような生徒が沢山います。
授業のレベルも高く、東大を志望するような生徒のために授業をするので入学したあとついていけなくなる人も多くいます。

自分は、入ってみてそこまで魅力を感じませんが、それとは別に高校の勉強は大切なので自分の成績にあった場で勉強することが大切だと思います。

もし熊高に入ったら高校入学後もずっと勉強漬けの日々が続きますよ?

ただ無我夢中に熊高を目指すのではなく、1度立ち止まって落ち着いてみて、自分の成績と将来を照らし合わせて、決めるべきだと思います。

反対しているわけではないのですが、自分も入ってから成績が落ちて後悔している人なので同じことになって欲しくないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/20(土) ]
教えていただきたいことがあります。熊本高校の場合、熊本大学と早慶に両方合格した場合、どちらに進学する方が多いのですか。個人の問題なのですが、傾向としてどうなのか知りたいのです。よろしくお願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
傾向に流されてはいけません
あなたの人生の選択で日本地図上の小さな面積の施設で生まれる情報はあなたの人生になんの参考になりません
オープンキャンパスで自分の目でみて自分で決めなさい
まわりの意見を参考にしてはだめです。賢い人間になってください
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/21(日) ]
質問者さんは「個人の問題」と言っているのですが、「何学部の場合」を知りたいのでしょうか?

また、「東京で私立学費+生活費」については経済的に問題点とはならない、という場合についてでしょうか?

それがわからなければ比較もできずお答えすることもできないかと思います
内緒さん@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
卒業者はえらく的外れだね
内緒さん@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
そもそも熊本大学と早慶を併願する人って、少ないと思うよ
内緒さん@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
早慶上中位学部を併願してもいいのは東大・京大・一橋大・東工大・国公医の受験生だけだよ
内緒さん@一般人 [ 2019/04/22(月) ]
早稲田の人科はMARCHあたりになるけど、
慶應SFCは例外で世間が思っている以上にすごく難しいです。
慶應上位学部合格者でも落ちる難易度で英語試験は慶應随一の難易度構成になっています、なので他学部基準で
英語小論文だけ」の感覚になっていては危険です。
たとえば商学部、数学(標準)英語(難)国語(やや難)ですが
SFC は、英語小論文=(超難)、(超難)です。
慶應は英語ができる(英検準一級)ひとなら英語を勉強すれば受かりますが、英語が苦手な人は如何に短時間で前者に追いつけるかがポイントになります。熊本大学と一緒に受験されるならば、
英語の対策を心掛けることと、理系で受験されるのなら数学は東大・京大を除いた旧帝国大学の問題を解けるようになっておくと良いです。最後に早慶の英語は日本最難関です。どちらもハイクラスの内容ですが、両者の傾向としては 早稲田は英・社・国 が満遍なく高水準へ達している学生を求めています。慶應は英語が超できる生徒に対して小論文や数国社で点をとらせて高水準だったものから、合格者を選抜していきます。早稲田 8・7・7 慶應9・6・7=どちらも英語・社会・国語 の難易度表です。(10段階評価)進学校といわれる麻布やラサールなどでも早慶へは苦戦しています。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
慶應大学に行きたいです
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
指定校推薦を目指しましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/08(月) ]
熊本高校に入るなら塾は入らない方がいいんですか?
どのくらいの割合で塾に入っているかも知りたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/08(月) ]
多くの人が塾に入っています。しかし中には塾にいっていない人もいます。自分で考えて勉強できるから必要がないためでしょうが、塾にいっていない人は成績優秀な傾向にあります。別に塾に入らなければ成績が上がるわけではないですけどね。「絶対に、何がなんでも塾には入るな!」みたいな感じではないので自分で決めたらいいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/09(火) ]
★塾に入っている人の利用の種類

1どんどん先に進み、授業の予習として利用→授業が復習となる

2自学や授業で済んだところを、もっと難易度の高い問題(授業でも十分応用や発展問題までするけど、難関大や難関学部の難問などの過去問)も解けるようにするため塾の上位クラスを利用(これは成績のいい人たちにはいいけど、ついていけない人は逆に成績低迷する人も)

★塾に入っていない人

授業の予習復習のほかに、学校で購入はしたが授業では使用しない問題集などを自分でどんどんこなしていったり、市販の問題集などをこなしたりして実力をつけていく「意志の強い人」たちは、わからないところは学校の教師や周りの優秀な同級生に尋ねて解決し、実力をつけていく

など、いろいろです。
でも、学年が上がるにつれて塾に入っている人の率は上がっていきますね
自分の意志の強さとか、勉強の材料や方法を知っているかどうかで、様子を見たらいいと思います
内緒さん@一般人 [ 2019/04/10(水) ]
今年の高校入試だと215点以上取っていれば塾に行かなくとも勉強進めても付いていけるはずです。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/11(木) ]
中学生の時に通っていた塾の高等部に通う人が多い印象
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/12(金) ]
今すぐ入らなっても1学期は様子を見て、必要だと思えば夏休みから入っても、
何にも困ることはないですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved