教えて!熊本高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:461件 / ページ数:47
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/01/15(水) ]
熊高生は何故だか医学部志望が多いようですが、熊大医学部以上の難関大学に進学される卒業生も多いと聞きます。熊高の理系東大レベルクラスは大体何名程度で授業を行っているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/15(水) ]
最近は十名くらい合格してるからその二、三倍くらいではないかと思います。
それでも昔より少ない気がします。頭が良い生徒で県外に進む生徒が増えてるんだと思います。もしくは育成に失敗してる。県内の学生全体の母数が減ってるとは言え、熊高一強なのに東大は少ない気がします。学生の時、だから十年以上前は毎年二、三十人くらい受かってた気がします。医学部を希望する生徒が増えたのかもしれないですが、その理由が知りたいですよね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
熊本高校 東京大学合格者数 過去3年間推移

19 → 13 → 12(2017年〜2019年)
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/17(金) ]
まず前提として、熊高のクラス分けは文系と理系だけで、特に成績の良い生徒を固めるようなこともしていません。
3年生の後半に一部の科目で複数のクラスを跨いでレベル別にコース分けした授業を行うことはありますが、いわゆる特進クラスのようなものは存在しません。

ただ、全国的に中高一貫の高校が東大などの合格者ランキングで上位を独占する中で、いくら進度を早めているとはいっても普通の授業だけでは東大に現役で合格できるような力を身につけるのは困難です。
そのため、昼休みなどを使って各教科の先生方が自主的に東大レベルの難問に対応するための研究会を開いたり記述問題の添削をしたりしています。また、そういった大学を目指す生徒の多くは周辺にある熊高生向けの個人塾で難問の対策をしています。
ですから、それらの対策をしている生徒という意味では、学年全体で30名前後といったところではないでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/17(金) ]
熊高に理系東大レベルクラスがあるわけではないよ
夏休みの課外とかで、できるだけだよ
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/22(水) ]
回答をありがとうございました。うちも医学部志望でしたが、先輩方や先生方の刺激を受けて、県外難関大への憧れが大きいようです。東京一工(東大・京大・一橋・東工大)に進学された神先輩方を目標に努力してほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/22(水) ]
理工系で民間企業就職の場合、存外、東大・京大・東工大卒および院卒と九大院卒は大して変わりません。

勤務医も激務で大変でしょうけど、少なくとも受験勉強のコストパフォーマンスは、東大や京大の理系より熊大医学科だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/10(金) ]
上智大、明治大、立教大、同志社大、聖マリアンナ医科大…。

熊本マリスト学園高(熊本市東区)の2020年度の学校案内パンフレットをめくると、「主要指定校推薦大学」の欄に有名私立大の名前が並ぶ。

指定校推薦は、大学が指定する高校に推薦枠を与える入試制度。高校は成績などを基に生徒を選抜し、大学が面接小論文などの試験を課す。主に私立大が実施し、ほぼ全員が合格するといわれる。

同高の卒業生約180人のうち、ほとんどが大学に進学。「卒業生の8人に1人が医師」という同高は、130校以上の指定校枠を持ち、医科大のほか、カトリック系の大学も目立つ。

3年の糸永愛さんは指定校枠を活用し、東京の私立大への進学を決めた。「一発勝負より、日ごろの学校生活を評価してもらう方が自分には合っていた」

指定校枠で進学するのは毎年20人ほど。進路が保障される半面、一般的に学力試験を課さないことから、かつては「甘え」と受け取られることもあった。

推薦入試、夢への近道 指定校、AO…国公立大も 進路確保が高校の“武器”に
(写真:熊本日日新聞)
倉岡呈至[ていじ]教頭(57)は「あくまで進路選択の一つの方法。生徒募集の『売り』ではない」と強調した上で、「生徒の夢と進学先が合致すれば、メリットになり得る」と語る。

推薦や書類、面接などによるアドミッション・オフィス(AO)入試の枠は拡大している。文部科学省によると、推薦・AO入試を実施する国公立大は18年度、過去最多を更新。近年は東京大など最難関大でも推薦入試を導入し、私立大も同様の傾向が続く。こうした流れに、公立高も敏感になりつつある。

熊本市東区の東稜高の19年春の国公立大合格者は61人。このうち16人が推薦・AOなど一般入試以外だった。

3年の渡邉有帆[ゆうほ]さんは、指定校枠で県内の大学に合格。熊本地震で関心が高まった防災の知識を学ぶゼミやカリキュラムに魅力を感じて選んだという。

試験は小論文だったが、「文章を書くのが好きだったから、やりやすかった。推薦入試は特技が生かせるし、悪いイメージはない。夢に近づけたのも、推薦入試のおかげ」と笑顔を見せる。

紫藤光一校長(58)は「“出口”の確保はステータスにつながる。国公立のハードルは高いが、100人に乗せたい」。同高の志願倍率は低下傾向が続き、19年春の後期選抜では1・14倍。定員割れの危機感が広がる中、生徒の進路希望を重視する。

「来春の入試では共通テストが導入されることもあり、3年生は現役志向が強い。推薦・AOに対する関心も高まっている」と、同高の進路指導担当教諭。

高い部活動加入率など「特色ある進学校」を打ち出す同高にとって、推薦・AO入試は大きな“武器”でもある。(臼杵大介)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/27(金) ]
国公立医学部の合格実績が良いですが、医学部受験に向けての課外や授業がありますか?
医学部受験クラスがありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/08(水) ]
国公立医学部の合格実績が良いのは、
もともとの国医志望者の数が多いからだと思います。
熊本県内で国医志望の人たちが熊高に集まってくるからでしょう。

医学部受験クラスはありません。
入学時は全部のクラスにたくさんの医師志望がいます。

3年では理系・文系に分かれますが、特に医学部用の課外や授業はありません。

志望校別の課外で、東大・京大のクラスはできますし、
難問が出る大学の医学部志望者は難問演習をする授業を受けることもできますが、熊大等多くの地方大の医学部志望の場合は、参加する必要性をあまり感じませんでした。

学校が医学部合格者を増やすように勉強させているのではなく、
医師志望なら勉強するのは当たり前ですから、自分に足りないところ強化する勉強を各自が真剣にするような感じでした。

また、医師を志望する気持ちが固い人の数が多いので、現役・一浪・2浪と志望学部を変えないため、合格者数が多くなっているのもあります。

内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
熊本高校 国公医合格者数 過去4年間推移

52 → 52 → 49 → 46(2016年〜2019年)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/12/16(月) ]
山口、宮崎、鹿児島大学の獣医学部はどの位の難易度でしょうか? 熊大薬より難しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/21(土) ]
センターのボーダーでは同じか若干獣医学科の方が上。
しかし、獣医は個別で数3が不要な場合があるので単純比較は難しい。数学苦手な人なら獣医の方がワンチャンあるかも。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/21(土) ]
↑の補足
調べてみたら鹿大と山口の共同獣医個別は「数(3なし)、理科1科目」の2教科。
宮大獣医は「数(3なし)、理科1科目、英」の中から2つ選択なので数学自体選ばないという選択もできるみたいです。
とはいえ、どこもセンター配点が7割を占めるので、ほぼセンター勝負。

一方熊大薬は「数(3あり)、理科2科目」で、センター配点はほぼ50%。

以上から、センターが高得点安定かつ数学苦手なら獣医の方が可能性があるように思います。逆にセンターが多少ダメでも理数が得意で個別で挽回できるなら、熊薬の方が可能性が高いかと。入試科目については去年の情報だと思いますので、出願に際しては最新のものを確認されてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/21(土) ]
熊本大学薬学部薬学科の難易度は、九州大学工学部物質科学工学科とほぼ同レベルのイメージ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/22(土) ]
イメージてw熊大薬学部の方が上だよ
内緒さん@一般人 [ 2020/02/22(土) ]
薬剤師はオワコン
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/05(木) ]
【情勢】熊本高の天下は揺るぎそうにない、私立校も古い年代から実績あり

熊本が両大学の合格者数で他校を下回った年は一度もない。東大累計合格者数の県内占有率75%(1142/1516)は全国トップであり、他校を圧倒する実績を残している。以前は東大志向が強かったが、近年は京大に進む割合が増えている。
熊本は第二済々黌として分離独立した経緯があり、歴史は済々黌の方が古い。東大京大合格実績では熊本に大きな差をつけられているが、古い年代からコンスタントに合格者を出してきた。こちらも近年京大が増えている。
私立は熊本市の熊本マリスト学園と真和に実績がある。玉名・八代・宇土の各県立校は中高一貫校となった。一ッ葉は各地にキャンパスを持つ通信制の学校。
https://www.shindeme.com/entry/tk_kumamoto
内緒@一般人 [ 2019/12/05(木) ]
この世の万物の中で絶対的に不変なものはない。
哲学的に言えることはこの世は{無常}であると言うこと。
内緒@一般人 [ 2019/12/05(木) ]
熊高も昔ほどの東大・京大の実積がない。
尚更、濟々黌は見る陰も無くなったね。
毎年東大に複数合格することも無くなった。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/05(木) ]
熊高は東大より医学部が多い。400人中100が医学部志望ってやっぱ凄い。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/05(木) ]
これは逆に熊高批判コメントを募らせたい熊高アンチの書き込みだと思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
>400人中100が医学部志望ってやっぱ凄い。
でもそのうち半分は浪人しますが
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/06(金) ]
熊高出身の医学部志望、一浪はあたりまえ二浪も結構な数三浪もたまにいる。医者になったら元はとれる。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/18(水) ]
なれなかったら悲惨
内緒さん@一般人 [ 2019/12/22(日) ]
医師国家試験は、合格率がまだ高いからほぼ医師になれるけど、歯科医師国家試験や薬剤師国家試験は、合格率が60%に抑えられているので、低偏差値の私立大学では合格できない学生が続出している。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
熊高さん@中学生 [ 2019/11/15(金) ]
釣り部って出来ますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/15(金) ]
現在は熊高の高一のものです。
今現在釣り部はありませんがボート部ならあります
また、部活というよりその他の同好会も多数あります。それらの同好会は、生徒たちが自由に作ることが出来ますが、担当の先生がつかない場合もあります。また人数が少ない場合は調整上なくなるかもしれません
熊高さん@中学生 [ 2019/11/15(金) ]
ありがとうございました!!参考になりました!
とてもわかりやすかったです!!
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
S 白百合女子大学
O お茶の水女子大学
F 福岡女子大学
T 東京女子大学
M 宮城学院女子大学
A 跡見学園女子大学
N 日本女子大学
K 京都女子大学
O 大妻女子大学
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/14(木) ]
ギフテッドはいますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/14(木) ]
サトラレなら居るかも(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/14(木) ]
たくさんいると思います
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
ギフテッドは何人いますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/20(水) ]
ギフテッドといえば、最近ベルギーの少年が9歳でオランダの大学を卒業予定と騒がれていましたね。IQも145と高く4か国語を流ちょうに話し、大学を9カ月で卒業予定とか。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/23(土) ]
ギフテッドが多い国
1位 インド
2位 中国
3位 ナイジェリア
4位 パキスタン
5位 インドネシア
6位 アメリカ
7位 エチオピアorコンゴ民主共和国


29位 日本
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/03(日) ]
落ちこぼれはいますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
では、4分の3以上の人がケツに火がつかないまま終わってしまったのですね?残念!
内緒さん@一般人 [ 2019/11/19(火) ]
>東大の理学部に合格

推薦入試で合格されたのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/26(火) ]
よく「ギリギリで受かった人は合格後おちこぼれる」という人がいますが、自分はむしろ「少量の努力でサクッと合格してしまったがやる気が長く続かない人」の方が落ちこぼれやすいという気がします
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
落ちこぼれるかどうかの最大の要因は数学の驚異的な授業進度に付いていけるか突き放されるかでしょ?
内緒さん@在校生 [ 2019/12/05(木) ]
数人の理数系の天才を除き、数学の授業についていくという感覚ではうちの学校で上位を保つのは厳しい。ついていくのは不可能なスピードと量。細かな説明はなく、生徒からどんな解法が出てくるのかをみる授業。基本の先取り、授業でそれを再確認、並行して同分野の問題演習により自分でレベルアップを図る。日々これを繰り返す忍耐力。もちろん、英語など、他教科のレベルも高く、多くの労力を費やさなければならない。大変な学校だ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/05(木) ]
上で書いてる人がいらっしゃいましたが、落ちこぼれで1番多いパターンはギリ合格ではなくむしろ努力せずに楽々合格してしまったパターンだという考察、本当にその通りだと思います

自分は某W塾高等部で1年間チューターをしていた経験がありますが、中学時代から必死で勉強してギリギリで熊高に受かった子の方が、ほとんど何もせず楽に受験を突破した生徒よりも入学後のスコアは高かったです
内緒@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
がんばりましょう!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/04(日) ]
言葉は悪いが、落ちこぼれはいるぞ。落ちこぼれの定義はさておき、熊本高校卒業してもパチプロになるとかいって、しばらくはパチンコばかりしていたが、結局、パチンコでは食えないことがわかり、公務員の中でも簡単な公務員になったやつもいるぞ。でも、それは、久留米大学附設やラ・サールにも必ずいる。高校に入ったけど、なぜか授業についていけない、あるいは、ついていくだけでイッパイの人がいる。その人たちの話を総合すると「私の学力の最高峰は中学3年生でした。」ということらしいです。真相はわかりませんが、現にそうゆう方がいるのは事実です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/11/01(金) ]
英語民間試験が延期になりましたね。
準備を進めてきた先生方、生徒達を思うと複雑な心境です。
どちらかというと、記述の方を延期か廃止にしてほしいです。
信頼性の低い採点に子供の進路を左右されたくありません。
内緒さん@保護者 [ 2019/11/02(土) ]
熊高の子にはあまり影響はない。熊大のように民間試験の利用の仕方にほとんど意味がない大学も多いし、二次試験重視の大学を目指す子も多い。

熊高は、民間試験試験用の対策に特に力を入れてきた訳でもない。従来どおりの、二次試験重視、読解力重視の対策をしてきて、それが、結果的に正解だったということであろう。

ただ、文科省が、一度決めた事を、簡単に変えていいのかとは思う。いままでにも、都市部の受験生に有利、お金のある受験生に有利という反対意見もずっとあったにも関わらず、導入しようとしてきた訳だから、反対意見に反対してきた文科省は、ここで、まず、謝罪すべきだと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/10/27(日) ]
転勤族で中学3年の子供を持つ親です。福岡から熊本に来ます。熊本ではここが神のような扱いをされてますが、現実はどうなのでしょうか。実際、熊高を蹴って福岡の久留米大附設高に行った方等はいないのですか?また、福岡は中学区域に基づく細分化された学区が12あり、そのためか熊本高レベルの公立が6つ(修猷館、筑紫丘、福岡、小倉、東筑、明善)あるのに対し、熊本はここと済々黌ぐらいで他は大したことない学校しかなく県全体としてのレベルが低いように感じます。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/11/04(月) ]
今年、来年の在学生は期待できるのではないでしょうか。
医学部は地元の熊医が人気ですので九医に行ける子でも熊医に行ったりします。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/05(火) ]
2019年 東京大学合格者数

福岡県 75 (7)
鹿児島県 43 (2)
大分県 26 (5)
長崎県 21 (7)
熊本県 17 (6)
宮崎県 15 (3)
佐賀県 7 (3)
沖縄県 4 (2)

()内・合格者輩出校数
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/05(火) ]
やっぱり、熊本県は人口に比べて東大が少ない。長崎や大分よりも東大が少ないのは、医学部志向の強さのせい。実際、熊高には、東大に受かりそうでも、熊大医学部に行く子が何人もいるから。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/07(木) ]
単純に熊本高校と福岡の細分化された学区内トップで県トップをギリギリキープしている修猷館を比較するのがおかしい。福岡は熊本と違ってどんなに学区外の高校を受験したくてもできない。比較するなら熊本高校と修猷、筑紫丘、福岡この3校の合算だと思う。熊本みたいに一極集中ではなく福岡県は優秀な中学生が地理的な条件で強制的に分散させられてる
内緒さん@一般人 [ 2019/11/08(金) ]
平均層は熊高より修猷館の方が優秀だから安心しろ
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/08(金) ]
いや、県民の優秀さを比較してるんじゃなくて、高校の優秀さを比較してるんだから。

灘なんて日本中の秀才が集まるんで進学実績が上がってるけど、北野は大阪府だけだから、灘と北野は比較するのはおかしいなんて言い出すようなもんだろう。灘も北野も優秀だけど、どちらの高校が優秀かって比較になれば、概ね灘が優秀。

で、熊高と修猷のトップ100人では、明らかに熊高が優秀、中間層は互角あるいは、やや修猷が優秀ってところだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/08(金) ]
2019年 合格実績(含・既卒)

熊本高校(熊本県立・卒業生数393)
東大12・京大17・一橋大8・東工大3・阪大21・名大2・東北大0・九大60(医1)・北大4・神戸大8・その他国公医45

修猷館高校(福岡県立・卒業生数427)
東大11・京大18・一橋大2・東工大6・阪大8・名大2・東北大2・九大126(医3)・北大3(医1)・神戸大4・その他国公医25
内緒さん@一般人 [ 2019/11/08(金) ]
↑【訂正】修猷館高校
神戸大4(医1)・その他国公医24
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved