教えて!玉名高校 (掲示板)
「中高一貫教育」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
どうして、県立中高一貫校の玉名高校だけを目の敵にしている。
早くから八代高校、宇土高校は1学級入試を削減しているのにとてもおかしいと思う。熊本県は、だいぶおかしいのではないのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/09(水) ]
それは 玉高の高校からの募集定員を1学級削減した方が、玉高にとって良い結果をもたらすはずである、とのご意見でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
入学者選抜試験にならない
ある程度の倍率はあった方が望ましいのではないだろうか
放置していてよいのだろうか
何が難しいのだろうか
わからない
内緒さん@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
一方で玉附中は一時期の低下から、2倍に上がってきました。ひとクラス増やすとか、中高一貫教育で頑張りたい人に門徒を広げればいいのになぁと。今からは確実に中高一貫教育の時代です。中学120人、高校120とかにすればいいのにね。玉名高校は田舎だけど駅から近いから逆に熊本市内から来たがるような魅力のある学校にしてほしいし、努力次第で絶対出来ると思う。旭山動物園が上野動物園を来場者で勝った事もあるから、可能性はあるのではと。
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/11(金) ]
そうですね。
玉名高校は古い考えを脱ぎ捨てれば魅力的な学校に代わることができると思いますよ。
玉付中にはもともと優秀な生徒が入ってきているだけではなく、新しくて論理的な思考の優秀な先生たちが集められているので、息がしやすいです。
(高校に上がったとたんに古い習慣や思考の学生生活で驚きましたが…)

教育環境が整っているという点で、玉付中が120名くらいになり伸び伸びとした教育を受けた層が玉高に上がり、
一方で玉高も息苦しい環境から自由で論理的なシステムに変化すれば、高校から入学した学生も今よりずっと伸びることが期待できます。

実際は玉付中の定員削減など、なかなか難しいようですがね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/15(火) ]
玉名付属中の倍率はどうなってますか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
希望@一般人 [ 2020/12/19(土) ]
正直、玉名高校は以前とはレベルがかなり下がっているとは思いますので、入学する事自体は簡単でしょう。OBとしては少し悲しいですが現実でしょう。但し、進学校に進む人はみんな基本大学を目指すでしょうし、結局どこの高校に行こうが自分が希望の進路に行かなければ高校の名前は意味はないと思います。中高一貫教育で、大学入試を目指す事はそれなりの価値はあるでしょうし、中学からレベルの高い子達に囲まれて切磋琢磨する事は受験を考えれば基本いい事だと思います。勿論、考え方は人それぞれとは思います。まだまだ医学部以外や九州大学程度以下を狙うのであれば、十分に対応できる学校とは思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/19(土) ]
再投稿ですが

令和2年度(2020 年度)大学入試結果速報(第2号)!令和2年3月23日現在
《国公立大学》 後期日程も健闘しました! 合格者を追加しています。

東京大 1名(2年連続現役合格!)
大阪大 3名 九州大 8名(うち医学部医学科1名)
神戸大 1名 熊本大 21名
東京海洋大 1名 東京学芸大 1名 広島大 4名
静岡大 1名 山口大 3名 高知大 1名
九州工業大 2名 福岡教育大 3名 佐賀大 5名
長崎大 6名 大分大 3名 鹿児島大 5名
琉球大 2名 神戸市外大 1名 福岡女子大 1名
下関市立大 1名 北九州市立大 5名 熊本県立大 11名
他 防衛大学校2名などに合格!

《私立大学》
慶應義塾大 2名 早稲田大 4名 東京理科大 2名
青山学院大 1名 立教大 1名 中央大 1名 法政大 3名
関西学院大 3名 同志社大 5名 立命館大 5名
西南学院大 17名 福岡大 56名 など県内外の私大も多数合格!
内緒さん@一般人 [ 2020/12/19(土) ]
↑ これだけの実績を出せるなら、中学から入って良い環境で勉強したほうが良いと思えます。

もちろんこう言う難関大学の合格者には高進生も含まれますが人数から言うと中進生の方が多いです

107点で合格した人ばかりでは、
これらの難関大学に進学実績は出せません
160点〜200点台で合格した高進生の人達は中進生に食い込んで良い大学実績を出しています

高校は入学することが目的ではないのですから
内緒さん@一般人 [ 2020/12/19(土) ]
医学部以外、九大以下ならまだまだ対応できる、、ですか
どのような理由でそう思うに至ったのでしょうか
良ければ教えて頂きたいです
内緒さん@保護者 [ 2020/12/22(火) ]
附属中での教育、勉強しかできないバカを養成するのではなく、全人的教育を掲げて、様々な経験をさせてくれているので、高偏差値大学への高進学率だけでは測れないと思いますよ。

そうやって周りが進学・成績だけで判断することが、危険なのでは?
現に職場に「良い大学卒使えない新人」がいるって話いっぱい聞きますよね?
電話応対もできない、勝手に休む、とっさのトラブルに対応できない。

様々な経験をさせ、様々な価値観に触れさせることで、人格形成の面でも育てて頂いているとおもいますよ。

各小学校から一人の子もいて、新しい環境に溶け込むための努力や気遣い、高校生という手本をすぐ横で見ることができ、自ら企画・運営する機会を得られる、いい環境では?

ちなみに、熊本市内までの交通費と時間と体力がもったいないから、玉高って子もいます。

内緒さん@一般人 [ 2020/12/23(水) ]
対応するのは先生達。今までもそしてこれからもちゃんと指導していただけます。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/23(水) ]
倍率(確定値)
玉名高校附属中学校 80名 109名 1.36倍
宇土中学校 80名 100名 1.25倍
八代中学校 80名 146名 1.83倍
内緒さん@一般人 [ 2020/12/23(水) ]
病気やケガ、事故などなく、無事受検の日が迎えられますように…
みんな、ファイト!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
小学生@一般人 [ 2013/12/12(木) ]
付中から別の高校に行けますか?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/13(金) ]
外部受験はできることになっています。
でも、修学旅行が1期生は公立高校後記試験日頃、2期生はその1週間前くらい、に設定してあるので、受験する人は修学旅行をあきらめるか、体調をくずすリスクを負って参加するか、という選択を迫られます。

そのほかにも、卒業間際は行事が目白押しだし、授業は中3の時には高校の内容をやったり、卒業論文やたくさんの宿題などに追われて、受験勉強をするのが難しいかと…友達とも話が合わなくなったり、受験勉強に集中する雰囲気ではなかったり、結構ハードな中3生生活になることが予想されますよ。

よほど硬い意志と時間をうまく使う実力がなければ、高校部に進んだ方が楽だと思うようになっていきます。
学校から、外部受験はだめだと言われることはないと思います。実際、宇土中や八代中は熊高などに進学した人たちがいます。
内緒さん@保護者 [ 2013/12/13(金) ]
本来は、中高一貫教育が前提なので、外部受験をするのであれば、玉附を受けるのはどうかとおもいます。もちろん、外部受験はできます。色々な事情で、外部受験されるかたもいらっしゃるようですが、上の方もおっしゃっていたように、リスクもあります。外部受験をして、不合格でも、もちろん玉高には戻れませんし。11月末頃には玉高に進学するという誓約書も書かなければいけません。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/13(金) ]
中3の今頃は、高校部の部活に「早期入部」できるので、中学部にはない部活で、高校生と一緒に部活動をしている人たちもいます。
(全ての部活で早期入部制度があるわけではありませんが)

内緒@一般人 [ 2013/12/15(日) ]
修学旅行と県立高校入試を重ねるとか発想が企画外だね
恐れ入りました
内緒さん@一般人 [ 2013/12/15(日) ]
中高6年の一貫教育校として、カリキュラムが組み立てられ、それを周知したうえで生徒を募集し、6年後の大学受験に向けて日々の教育活動が行われていれば、そこにはもう高校受験という概念はなくなるのがむしろ自然な流れっあって、その観点から学校行事等も合理的に日程は決められているだけのことだと思います。外部高校受験が想定され配慮された運営がなされるなら逆におかしくなるのではないでしょうか。
思うんですが@一般人 [ 2013/12/17(火) ]
玉名高校は1年生の1〜2月頃に修学旅行があります。
中学の修学旅行から約1年後にまたすぐ高校の修学旅行ということです。
6年一貫なればこそ、先の予定がわかっているのですから、ほとんどの中学校と同じように中学2年で行うのが、教育上も合理的と言えるのではないでしょうか。

家庭の事情(親の転勤など)で玉名市近辺を離れる生徒にも、中学時代の修学旅行の思い出を作る機会は与えられるべきでは?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
じゃあ、1期生は、10か月後にまた修学旅行なのね

積み立てが続く…

卒業式とか卒業アルバムもないのかな?なんか、かわいそう…
ないしょ@一般人 [ 2013/12/19(木) ]
ま、なんでもそうだけど、途中からのルート変更は大変だから、玉中はいるときはよく考えることだね。
内緒さん@保護者 [ 2013/12/19(木) ]
卒業式も卒業アルバムも普通にありますよ。
合格者説明会には、高進生と一緒に参加することになってます。おんなじ場所で二回ずつ入学式と卒業式をするので、新鮮味には欠けますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
うん@一般人 [ 2012/03/03(土) ]
附属中の受験を考えている親です。
どれ位のレベルの子が来ているのでしょうか
情報が少なくて困っています。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ましゅまろ@保護者 [ 2013/03/01(金) ]
内緒さん、ありがとうございます。荒尾からは結構行ってるんですね。
受験して来るみんななので、確かにそういう事を気にする事もないかもしれませんね。きっと授業の質も全然ちがうんでしょうね。
内緒よ@在校生 [ 2013/04/10(水) ]
豊肥線さん、熊本ゼミナールに「県立中コース」があります。サイトでは宇土校、八代校に書いてありますが、熊本市内からの合格者もいるので、ほかの校舎でも対応しているかもしれません。早稲田スクールなどでも、その校舎にないコース志望の子には先生が個別に教材を渡して指導してくれたりすることもあるので、いくつかの塾に問い合わせてみてはいかがでしょうか?能力開発センターは、個別なので、ほかの校舎から県立中のカリキュラムプリントを取り寄せてやってくれる可能性が大ではないかしら?
大津から宇土まででもJRで通えないことはないですが、学校の授業が終わってからだと毎回遅れて入ることになるかもしれません。近くの個人塾や個別塾でも大丈夫だと思いますよ。
うちは大手塾の県立中コースでしたが、作文だけはベネッセの「作文チャレンジ」を4〜5年生の時やっていたおかげで大得意になることができました。塾では作文の指導には十分な時間がさけません。
ベネッセの「公立中高一貫校コース(作文チャレンジを含む)」を5〜6年生の時にやって、昴・早稲田・熊ゼミなどの県立中向きの模試を全部受ける(年間7回くらいになります)、夏期+冬季の講習は遠くてもどこかの塾に通って周りのみんなの熱気に触れてモチベーションをあげる、というやり方でも十分なのでは?と、振り返ってみての感想です。
うちは、週1回の「県立中特訓」しか通えなかったのですが、週3回コースの子たちが使っているテキストと回答集をすごく安い実費で購入させていただけたので、それを使って家で勉強して、質問は週1回の時に残ってきく、というご配慮もしいただき、ありがたかったです。
本人のやる気とおうちの方の「ペース配分・進み具合の管理」「モチベーションを上げて持続させる配慮」があれば大丈夫ですよ!

塾に行かずに合格した人たちもいますが、おうちの方が指導できるなら「アインストーン」と「アインストーンダッシュ」の組み合わせか、または「一貫突破」(塾用の教材です。ネットで入手できます。)だけを使えば十分だと思います。
模試」だけは日にち振り替えを使ってでもぜひ全部受けてくださいね!
内緒よ@在校生 [ 2013/04/10(水) ]
追伸です。
「スフィンクス」もいいですよ(やはり塾用教材ですが…)

まだ、この掲示板を見ていらっしゃるかどうかわかりませんが…
内緒よ@在校生 [ 2013/04/10(水) ]
今、調べてみたら、能力開発センターの熊本本校(白山通り)に「適性検査クラス」があるようです。たぶんお近くになる光の森校で、できないか聞いてみられ他はいかがでしょうか
豊肥線@保護者 [ 2013/04/11(木) ]
「内緒よ@在校生」様、詳細な情報をありがとうございました!
2ヶ月経過してもコメントが返ってこなかったので、やはりエリア外なのかなとあきらめかかっておりました。
おかげさまで親子で意欲がわいてきました。公立中高一貫校が開校しましたが、ホームページや資料等では実態がなかなかつかめず、在校生またはその保護者の方の意見が聞ける場がほしいと思っていました。塾のメリットは学校が開示しない情報が手に入ることだと思ってましたので、エリア外でも対応していただけるのなら検討したいと思います。
本当に貴重な情報をありがとうございました。
どらえもん@保護者 [ 2013/08/16(金) ]
うわさでは、私が聞いたなかで一番低い点数は、98点です。面接20点は含まれていません。点数だけで考えないほうがよいと思います。おそらく、面接時の受け答え方や、内心書も関係あるのでは、とおもいます。ちなみに、わが子が受けた時の面接には、一枚の写真「あいさつ運動」を見せられて「あなたにとって、あいさつとは何か」と問われました。つまり、とっさの質問にすぐに答えられる訓練が必要だとおもいます。
ドラえもん@保護者 [ 2013/08/16(金) ]
玉名附属中は、受かっても、じゅくに通っている人が大半です。うちの子のくらすは早稲田スクールがおおいようです。しかも、上位のこは、早稲田スクールのこが多いです。
内緒@保護者 [ 2013/08/18(日) ]
確かに小学生の時からの塾に引き続き通っている子は多いです。

学年でトップ3に入る子たちはどこの塾にも行っていない生徒達です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
玉名高校の情報
名称 玉名
かな たまな
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 62
郵便番号 865-0064
住所 熊本県 玉名市 中1853
最寄駅 0.5km 玉名駅 / 鹿児島線
2.6km 新玉名駅 / 九州新幹線
4.1km 肥後伊倉駅 / 鹿児島線
電話 0968-73-2101
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved