教えて!玉名高校 (掲示板)
「適性検査」の検索結果:8件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
ましゃ@一般人 [ 2015/12/30(水) ]
玉名高校付属中を受検する予定です。受検日の洋服はどのようなものがいいでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2015/12/30(水) ]
朝30分〜1時間、待機から説明までいる体育館は夏でも冷えるほど床が冷たいので体を冷やさないよう気を付けてください

上靴も脱がなくてはいけないので、クッションや座布団などを敷いたりひざ掛けをかけたりして座る子もいます
親と保護者は離れた場所に座り、試験会場に移動するときに生徒は列に並んで出ていくので敷物は保護者が近づいて受け取っているのを見かけました

教室は試験開始まで暖房が入れてありますがのぼせるのをふせぐために試験開始とともに暖房を切ります(今年も同じかどうかはわかりませんが)

男子も女子も(厚手のタイツやソックスの重ね履きなど)暖かい服装で来て、教室内では上着をぬいで調節できるように工夫しておいた方がいいでしょう

1期生の時はものすごい寒さだったそうですが、近年の入試日は暖かい日が続いていたそうです

制服の生徒は慣れている制服で来ている人が多かったです
私服の場合、男子も女子も白シャツ(ブラウス・ポロシャツ)+紺色セーター、上着(ダウンジャケットやシャカシャカ裏起毛など何でもいいです、面接のときは脱いで入室するので)、厚手のズボン、タータンチェックや紺色などのスカート、などの人が多いですが、スポーツウェアなどで受験している人たちもいました

注意点として、ふだん着なれていない服だと問題を解くときに袖口などが邪魔になったり引っかかったりして気になります。数日間塾などに着て行って勉強時に着慣れておいた方がいいでしょう

適性検査の後の面接前のお弁当の時間に、試験を受けやすい服から面接用の服に着替える人たちもいました(図書館のトイレなどで)ここで、リボンやネクタイをつけてもいいですね

試験の時にスポーツウェアで来ていた子も合格していたので、実はあまり気にしないでいいのかもしれませんが、生徒や保護者が当日他の人たちの服装をみて不安にならないよう、安心できるだけの準備はしていったらいいでしょうね

面接の待ち時間は結構長いこともあるので、落ち着いて読める本をブックカバーをかけて持たせましょう指がかじかまないよう、カイロは用意した方がいいです

今はマスク・手洗い・暖かい栄養のある食事などで応援したいですね
当日、力を発揮できるよう、頑張ってください
ましゃ@質問した人 [ 2015/12/30(水) ]

丁寧にいろんな事をアドバイスして頂き、ありがとうございます。
受検まで体調を崩さないよう見守っていきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
あやや♪@一般人 [ 2014/05/13(火) ]
玉名高校附属中学校の入試問題の適性検査は、どこでやるんですか?また面接は、親と一緒ですか?ご存知の方は、知っている範囲で教えていただけませんか?
内緒さん@一般人 [ 2014/05/21(水) ]
この掲示板に同じような質問載ってるから見てください
内緒さん@一般人 [ 2014/08/08(金) ]
試験は、附属中でありますよ!
面接は、親と一緒でなくていいですよ、グループ面接なので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
りんご@一般人 [ 2014/05/12(月) ]
玉名附属中学校の入試問題の適性検査の問題は、一科目何問くらいありますか。
どなたか教えていただけませんか?
内緒さん@一般人 [ 2014/05/13(火) ]
過去問を見てみたらいろんな疑問が解消されるのでは?
宇土中・八代中・玉附中、適性検査は同じ問題ですよ
りんご@質問した人 [ 2014/05/13(火) ]
内緒さん@一般人さんごかいとうありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
義彦@一般人 [ 2014/03/15(土) ]
玉名附属中と大牟田中学の受験を考えています。どちらが、入試倍率、高いですか?
内緒ですよ@一般人 [ 2014/03/20(木) ]
玉附中は年度により3倍弱から2倍強です。(辞退者があれば繰上りがあります)

大牟田中は発表はしていませんが、奨学・一般・専願合計だと不合格者は極めて少ないと思われます。しかし、奨学Aは偏差値65なのでしっかり準備して受けないと難しいです。大牟田中は、学校に電話していろいろ質問すると答えにくいと思われることもざっくばらんに教えてくれますよ(6年間の費用・外部受験・偏差値・問題傾向など)

ちなみに、学力テストと適性検査では、傾向がかなり異なりますので、どちらか本命の受験校対策に重きを置いた方がいいでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
悩む・・・@保護者 [ 2014/02/18(火) ]
付属中学についての質問です。保護者の方でも在校生でも結構ですのでどなたかお答えいただけますか?

こちらの中学を受験されるお子さんたちは、学校内での成績は最低でも普段どのくらいなのでしょうか?クラスで常に上位ですよね^^;?
年度末に学力テストが実施されていると思いますが(偏差値が出されるものです)
、その偏差値でいくとどの位、皆さんお取りになっていましたか?

もしくは受験予定の方、どの位の偏差値取られてますか?
我が家はこれまで毎学年、算数と国語合わせて64前後(国語は68前後ですが算数が足を引っ張ります)なのですが、これくらいのレベルの子でも、1年間通塾すれば希望がありますでしょうか?

勿論時事問題等が絡んでくるのも承知しておりますが、目安として教えていただけますか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/18(火) ]
小学校の偏差値は、各小学校でレベルが違うので偏差値がいくつだからどうとは言えないと思います。
県立中学校の入試問題は、小学校の勉強とは少し異なります。
最近は、塾で入試対策をして受験に臨む生徒さんが増えているのではないでしょうか。同じ目的で頑張るお友達ができて、モチベーションは維持しやすいと思います。中学校入学後に知り合いがいるというのも心強いですしね。
もともと自頭がよく、本屋さんに売ってある県立中入試対策などの問題集だけで合格される方もいなくはないのですが・・・。

絶対に合格したい、という気持ちを子供さんが受験の日まで持ち続けて頑張れば合格可能だと思います。

皆さん小学6年生とは思えないほど勉強しますが、1年後かなりの力がついています。
万が一、不合格となったとしても中学校の勉強がかなり違ったものになるのではないでしょうか。
長文、失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/18(火) ]
すみません。補足です。
テストとは学力診断テストのことだったのでしょうか。(平均が50としてある)
我が子は国語・算数ともに70前後でしたが
初めて塾で受けた県立中模試は驚く程良くなかったです。地道に頑張り最終的にはかなり成績がアップしましたよ。
内緒です@一般人 [ 2014/02/18(火) ]
小学校では、偏差値が表示される学力テストはうちの子の公立小では見たことがありませんが、
なんというテストのことでしょうか?

ゆうチャレンジ(12月)?全国学習状況調査?標準学力調査 (4月)?
どれでしょうか?

数年間見てきましたが、クラスで上位5番くらいの子でも合格していますし、学年トップレベルの子でも残念だったこともあります。

私見ですが、
基礎的な学力(偏差値60程度)がついていれば、あとは「適性検査」の形式(答えの書き方)と面接の受け答えに慣れることがカギだと思えます

上の方のコメントにもありますが、勉強したことは決して無駄にはならず、中学以降、かなり役に立ちますよ(知識だけではなく、勉強の習慣、自制心などの点でも)

ただ、気にかかるのは、万一残念だったときに、自信を失ったり自尊心が傷ついたりして中学時代によくない影響が出ないよう、精神面をフォローすることでしょうか…

内緒です@一般人 [ 2014/02/18(火) ]
いくつかの大手塾で5年・6年対象に「県立中模試」がありますが、県立中3校は「その模試を受けた人たちの中での偏差値50」以上で合格80%と記載がありました。

学校のテストとはかなり異なりますので、一度受けて見られてはいかがでしょうか?
悩む・・・@保護者 [ 2014/02/19(水) ]
たくさんのレスありがとうございます。
偏差値というのは、多分「全国標準診断的学力検査」という名前です。

スポーツの部活で一緒だった上級生が受験し進んでいったのをみて、本人も興味をもっているようです。でも学年トップでも合格できない場合もあるんですね。
同級生にも受験予定の子が複数いるらしく、真剣に受験することを決めたら、不合格だったときのフォローも考えておかないといけませんね。

県立中模試というものの存在を全く知らなかったので、近所の大手塾で受けさせてみようと思います。
皆様の情報に感謝いたします。
内緒さん@保護者 [ 2014/02/22(土) ]
附属中の適性検査の問題は、ゆうチャレンジの問題を少し難しくしたような感じです。算数でもただの計算問題 とかではなくて、なぜそうなるかを説明するなど、自分の言葉できちんと書くことが要求されているようです。なので、学校のテスト類ができるのはあたりまえとして、そのような力をつけさせていかれたらいいと思います。
悩む・・・@保護者 [ 2014/02/24(月) ]
レスありがとうございます。ゆうチャレンジの高難度版・・・!なんとなく想像がつきます。県立中模試を受けさせてみて、私も問題に目を通したいと思います。

こちらでレスがつくか心配しましたが、たくさんのアドバイスを頂けて感謝です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
達彦@在校生 [ 2013/12/07(土) ]
玉名付属中学は、何人位、志願して、何人位、合格するのですか?受験者数は、小学校で、各何人までと、決められているのでしょうか?小学校では、上位でないと、合格できませんか?
内緒さん@保護者 [ 2013/12/07(土) ]
合格者数は、80人です。倍率は、3倍ぐらいだと思います。受験者数が、各小学校で決められているということはありません。受検は誰でもできます。各小学校で上位であっても、必ず受かるとは限りません。事実、年によっては、一人も合格者がでない学校もありますよ。
内緒です@一般人 [ 2013/12/07(土) ]
学力テストではなく、適性検査なので、模試などで偏差値70台のお子様でも不合格となった人がいましたし、塾にも模試にも行ったことがない方が合格となった例もあります。
ですが、塾などで適性検査の形式に慣れ、面接の練習を積んだ人の方が、合格する人の率は高いようです。

なかなか結果が読めないので、偏差値が高い人は私立中や国立中を受験する方が合うかもしれません。
りょうすけ@在校生 [ 2013/12/18(水) ]
玉名付属中学は、体育の授業に
柔道は、ありますか?柔道の先生は、厳しいですか?
ららら@中学生 [ 2013/12/21(土) ]
柔道の授業はありますし、先生も厳しくありません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りょうすけ@一般人 [ 2013/11/28(木) ]
玉名付属中学と、大牟田中学の入試は、どちらが難しいですか?また、両校の偏差値は、どのくらいですか?

内緒さん@保護者 [ 2013/11/30(土) ]
玉高附属中でしょう。玉附に不合格になって、大牟田中に行った子は結構いると思います。
内緒です@一般人 [ 2013/12/02(月) ]
玉附中の併願としては、大牟田中を受ける人が多いけど玉附の数日前に入試があるので、インフルエンザ感染などを避けるために、12月中に入試がある文徳中を受ける人も増えてきています。
通学距離も同じくらいだし、奨学A・Bの条件も難易度もそう変わらないので。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/07(火) ]
玉附中は「適性検査」形式の模試偏差値が出るので、
「4科目学力検査」の模試偏差値と比較はできません

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
うん@一般人 [ 2012/03/03(土) ]
附属中の受験を考えている親です。
どれ位のレベルの子が来ているのでしょうか
情報が少なくて困っています。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ましゅまろ@保護者 [ 2013/03/01(金) ]
内緒さん、ありがとうございます。荒尾からは結構行ってるんですね。
受験して来るみんななので、確かにそういう事を気にする事もないかもしれませんね。きっと授業の質も全然ちがうんでしょうね。
内緒よ@在校生 [ 2013/04/10(水) ]
豊肥線さん、熊本ゼミナールに「県立中コース」があります。サイトでは宇土校、八代校に書いてありますが、熊本市内からの合格者もいるので、ほかの校舎でも対応しているかもしれません。早稲田スクールなどでも、その校舎にないコース志望の子には先生が個別に教材を渡して指導してくれたりすることもあるので、いくつかの塾に問い合わせてみてはいかがでしょうか?能力開発センターは、個別なので、ほかの校舎から県立中のカリキュラムプリントを取り寄せてやってくれる可能性が大ではないかしら?
大津から宇土まででもJRで通えないことはないですが、学校の授業が終わってからだと毎回遅れて入ることになるかもしれません。近くの個人塾や個別塾でも大丈夫だと思いますよ。
うちは大手塾の県立中コースでしたが、作文だけはベネッセの「作文チャレンジ」を4〜5年生の時やっていたおかげで大得意になることができました。塾では作文の指導には十分な時間がさけません。
ベネッセの「公立中高一貫校コース(作文チャレンジを含む)」を5〜6年生の時にやって、昴・早稲田・熊ゼミなどの県立中向きの模試を全部受ける(年間7回くらいになります)、夏期+冬季の講習は遠くてもどこかの塾に通って周りのみんなの熱気に触れてモチベーションをあげる、というやり方でも十分なのでは?と、振り返ってみての感想です。
うちは、週1回の「県立中特訓」しか通えなかったのですが、週3回コースの子たちが使っているテキストと回答集をすごく安い実費で購入させていただけたので、それを使って家で勉強して、質問は週1回の時に残ってきく、というご配慮もしいただき、ありがたかったです。
本人のやる気とおうちの方の「ペース配分・進み具合の管理」「モチベーションを上げて持続させる配慮」があれば大丈夫ですよ!

塾に行かずに合格した人たちもいますが、おうちの方が指導できるなら「アインストーン」と「アインストーンダッシュ」の組み合わせか、または「一貫突破」(塾用の教材です。ネットで入手できます。)だけを使えば十分だと思います。
模試」だけは日にち振り替えを使ってでもぜひ全部受けてくださいね!
内緒よ@在校生 [ 2013/04/10(水) ]
追伸です。
「スフィンクス」もいいですよ(やはり塾用教材ですが…)

まだ、この掲示板を見ていらっしゃるかどうかわかりませんが…
内緒よ@在校生 [ 2013/04/10(水) ]
今、調べてみたら、能力開発センターの熊本本校(白山通り)に「適性検査クラス」があるようです。たぶんお近くになる光の森校で、できないか聞いてみられ他はいかがでしょうか
豊肥線@保護者 [ 2013/04/11(木) ]
「内緒よ@在校生」様、詳細な情報をありがとうございました!
2ヶ月経過してもコメントが返ってこなかったので、やはりエリア外なのかなとあきらめかかっておりました。
おかげさまで親子で意欲がわいてきました。公立中高一貫校が開校しましたが、ホームページや資料等では実態がなかなかつかめず、在校生またはその保護者の方の意見が聞ける場がほしいと思っていました。塾のメリットは学校が開示しない情報が手に入ることだと思ってましたので、エリア外でも対応していただけるのなら検討したいと思います。
本当に貴重な情報をありがとうございました。
どらえもん@保護者 [ 2013/08/16(金) ]
うわさでは、私が聞いたなかで一番低い点数は、98点です。面接20点は含まれていません。点数だけで考えないほうがよいと思います。おそらく、面接時の受け答え方や、内心書も関係あるのでは、とおもいます。ちなみに、わが子が受けた時の面接には、一枚の写真「あいさつ運動」を見せられて「あなたにとって、あいさつとは何か」と問われました。つまり、とっさの質問にすぐに答えられる訓練が必要だとおもいます。
ドラえもん@保護者 [ 2013/08/16(金) ]
玉名附属中は、受かっても、じゅくに通っている人が大半です。うちの子のくらすは早稲田スクールがおおいようです。しかも、上位のこは、早稲田スクールのこが多いです。
内緒@保護者 [ 2013/08/18(日) ]
確かに小学生の時からの塾に引き続き通っている子は多いです。

学年でトップ3に入る子たちはどこの塾にも行っていない生徒達です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
玉名高校の情報
名称 玉名
かな たまな
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 62
郵便番号 865-0064
住所 熊本県 玉名市 中1853
最寄駅 0.5km 玉名駅 / 鹿児島線
2.6km 新玉名駅 / 九州新幹線
4.1km 肥後伊倉駅 / 鹿児島線
電話 0968-73-2101
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved