教えて!玉名高校 (掲示板)
「熊本」の検索結果:124件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
今年は東大合格者出ますか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/29(金) ]
昨日の教員の人事異動を見たけど、県の教育委員会の高校教育課はトップの課長、ナンバー2の課長補佐、ナンバー3の主幹が玉高卒。高校の校長も第一、熊本商業、八代、人吉の各校が玉高卒だった。玉高の人材輩出力には感心した次第。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/29(金) ]
今年度、旧帝大は東大は出なかったけど、合計10名で郡部で次に多い八代高校が5名だから、まあまあじゃないの。千葉大学の医学部も出てるし、神戸大やお茶の水女子大もいる。来年度の更なる飛躍に期待。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
それだけにホメホメ大作戦みたいな事にばかりかまけて専門性を失った科目の方がいるのは大変残念。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/01(月) ]
熊本は〇〇スクール
玉名は熊本じゃないのか
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/07(日) ]
全ての都道府県を大体、調査してみたけど、県庁所在地以外の高校で、1番手(玉名)と2番手(八代か人吉)の進学実績がこんなに差がついている県も無かった。先ずは、旧帝大。1番手の玉名が10人に対して2番手の八代は5人、人吉は4人。2倍差だ。地元の熊本大学もまだ、玉名の最終人数が公表されていないけど、3月13日の段階で20人に達している。八代の最終人数は12人。ほぼ、こちらも2倍差。これだけの進学実績を挙げている高校が定員割れとは残念。やはり、定員の削減が必要だと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/09(火) ]
旧帝大合格者数(郡部)
玉名・10
八代・5
人吉・4
宇土・3
天草・1
熊本大学合格者数(郡部)
玉名・20
宇土・13
天草・13
八代・12
人吉・12
先ず先ずだね。ただ、旧帝大以外の難関大学(千葉大・医やお茶の水女子大、筑波大、神戸大等々)も健闘している。来年度の飛躍に期待しています。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/12(金) ]
熊高、済々黌と比較して圧倒されてた方がまだマシ
内緒さん@一般人 [ 2024/04/15(月) ]
期待押し付けんな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
玉名高校の1番の年度を1つ選ぶとしたら迷うね。熊本大学に78名が合格した昭和48年、九州大学合格者数で済々黌に勝利した昭和50年、初めて国公立大学合格者数が200名を越えた昭和54年、国公立大学に276名が合格し、九州大学に20名が合格した昭和62年、玉名高校史上最多の300名が国公立大学に合格した平成2年、国公立大学に278名が合格し、東京大学に3名、京都大学に2名、九州大学に23名が合格した平成5年等々。でも、私自身は昭和58年かな。この年の国公立大学合格者数は203名。九州の郡部で唯一の200名越えだった。熊本大学合格者数は昭和54年の81名を越えて82名だった。そして卒業生の活躍も素晴らしかった。熊本大学の教官だけで15名もいた。熊本女子大学(今の熊本県立大学)の学長も卒業生だった。県立高校の校長も校長会長始め15名もいた。教頭も8名。県教育委員会の義務教育課長や高校指導係長も卒業生だった。さらに熊本最大の国立熊本病院の院長も卒業生だった。中央の官界でも、人事院の事務総長や東京都の副知事等が活躍していた。まあ、自分も昭和58年と言えば、現役の玉名高校生だった。あの頃は楽しかったなあ。もう一度出来るものならもどりたいね。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
平成6年(1994年)県庁所在地以外にある主な公立高校の九州大学合格者数

小倉77
東筑69
明善65
嘉穂31
下関西26
新宮26
京都24
玉名23
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/10(日) ]
週刊東洋経済(2018年8月11日〜18日号より)
難関国立大学合格者数
熊本・116
済々黌・70
第二・15
玉名・14
八代・11
人吉・10
進学校MaP(2020年版より)
難関国立大学合格者数
熊本・115
済々黌・58
玉名・12
八代・9
第一・7
第二・6
人吉・5
天草・4
宇土・1
せめてこれくらいの進学実績なら良い年度だと言えるんじゃないの。定員割れを防げるかもね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
平成6年に玉名高校が九州大学合格者1位なのは本当ですか。

話をそらさずに答えて欲しいものだ。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/11(月) ]
知らないけど福岡県の高校とその他の九州の各県の県庁所在地の高校以外では1位だろう。平成2年、平成5年、平成6年と1位だ。確か昭和62年は諫早高校に負けて2位だったと思う。そんなの資料を見れば郡部の意味ぐらい解るだろう。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
九州外や福岡県の高校を除くのであれば、はじめからそう書いて欲しいものだ。それを書かずに都合よく合格者1位と書き、不正確さを指摘されると話をそらしたり逆ギレする。

玉名高校が伝統ある進学校であることは間違いない。そんな玉名高校の品格を貶める誤解を招くような書き込みは、もう止めたら?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
本当にそうです、厚顔無恥の極みです、止めてくれ!
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/13(水) ]
何を剝きになっているんだよ。ここは掲示板だよ。誰がどう使おうと勝手。俺は辞めないよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
何故こんな掲示板で玉名高校マンセーと剥きになって書き込むのか、こちらの方こそ理解できない。どう使おうと勝手なのであれば、こちらもそうさせてもらう。

誤った内容や誤解を招きかねない片手落ちの内容、他の高校に敬意に払わない書き方で玉名高校マンセーとやっているのを見かけたら、遠慮なく書かせてもらおう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/25(金) ]
来年の3月に特進クラスの1期生が卒業するけど、進学実績は上がるのだろうか?
[ 46件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/03(土) ]
平成5年の進学実績
玉名高校 東大・3、京大・2、九大・23
済々黌高校 東大・1、京大・1、九大・30
何で玉名高校はこの頃の進学実績を維持する事が出来なくなったのだろうか?
後、平成17年も九州の郡部で九州大学合格者数が1位だ。まさか、それから20年で定員割れ高校になるとはね。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
自分は昭和60年の3月に玉名高校を卒業した者です。確か、私の年度は東大・京大の合格者数の合計で済々黌を上回っていました。それが今現在、定員割れの危機との記事を見て驚きました。当時は入学倍率も2倍近い物がありました。そんなに高校は時代とともに変化するのですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
1950年から2021年までの東大、京大合格者数
済々黌 東大158名、京大147名
玉名 東大35名、京大44名
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/19(月) ]
自分の父が卒業した昭和40年の3月も東大・京大の累計で済々黌を上回ったそうです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/19(月) ]
平成17年の九州大学合格者数が17名で宮崎西高校と同じだ。その他、鳥栖高校や諫早高校、佐世保北高校などに勝利している。それから20年後の現在、定員割れだ。厳しいね。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/23(金) ]
今、荒尾市からどの位、玉名高校に来ているのだろう。自分が中学生の頃は中学区制だったから模試で150位以内に入らないと玉名高校は受験できなかった。当時は荒尾市から受け入れる人数は100人までと決まっていたからね。だから、3年間猛烈に勉強したし、時には教師に媚びてまで内申点の確保に必死だった。そこまでの憧れの高校が約30年後の今、定員割れとは時代の流れとは言え少し残念だね。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/29(木) ]
九州大学合格者数が九州の郡部(県庁所在地以外)で平成2年、5年、6年と首位だ。そこまでの進学校が定員割れか。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/29(木) ]
2009年当時、代々木ゼミナールからスカラシップを貰える九州の郡部の高校は玉名高校と長崎県の諫早高校、大分県の中津南高校のみだった。今はどうなんだろう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/04(日) ]
玉名高校の演劇部に所属していた俳優が
映画監督になられたそうだ。
まさしく玉名高校の誇りだ。

2023年5月23日 熊本日日新聞
初主演映画が好評価、柳明日菜(熊本・玉東町) 「地元拠点に表現続けたい」 今夏クランクイン、監督と脚本にも挑戦
内緒さん@質問した人 [ 2023/06/04(日) ]
是非とも玉名高校生には自信を持って欲しいものだ❗️
内緒さん@一般人 [ 2023/06/12(月) ]
才能が大きく開花すればいいですね。😸
内緒さん@一般人 [ 2023/06/18(日) ]
柳さんは、玉名高校の時も噂立ちまくるくらい注目の的って感じでした。
後輩人気はめちゃくちゃ凄いものだと思います。(後輩)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/26(水) ]
玉名高校の生徒はもっと自分の高校に自信を持っても良いと思う。戦前の旧制中学の時代、こういう言葉があった。1高3高、医学学校、陸士、海兵。つまり、医学学校は物凄く難易度が高かった。その医学学校に玉名高校の前身である玉名中学は各年度の卒業生が約45人程度の時代に明治41年の第1回卒業生から第10回卒業生までで72名も進学している。次に難関とされた陸軍士官学校にも26名が進学している。これは全国でも有数の成績だった。その後も、医学学校に11回生、6名、12回生、8名、13回生、12名、14回生、6名、15回生、9名、16回生、11名と進学している。昭和16年の卒業生は東京大学、4名、京都大学、3名、九州大学医学部、1名、昭和17年の卒業生は東京大学、6名も進学している。大正9年の進学実積も旧制高校、6名、医学学校11名、高等工業、今の熊大工学部に7名、陸士、2名、海兵、2名も進学している。戦後も九州の郡部の高校で国公立大学合格者数が一番早く150名、200名、250名と到達した。昭和46年に150名、昭和54年に215名、昭和62年に273名と言うように。平成2年なんて295名も国公立大学に合格した。1学年から大学教授が10名以上輩出されている学年もあるほどだ。昭和58年度は熊本県下の高校の校長先生が15人も玉名高校出身だった。つまり、定員割れするような学校ではないと言うことだ。佐賀県で言えば唐津東高校、長崎県で言えば諫早高校の位置づけだ。郡部で1位は揺るがない。そのような学校に通っていることに自信を持ってください。宜しくお願いいたします。
[ 70件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
2023年入試での旧帝大+国立大学医学科の合格者数です。

玉名高校10名(現役8)
八代高校11名(現役9)

定員は玉名高校280名、八代高校240名です。玉名高校が進学校なのは確かですが、玉名高校は本当に郡部3位の進学校なのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
2023年〜2014年入試での九大合格者数です。

玉名高校69名
八代高校77名

定員は玉名高校280名、八代高校240名です。玉名高校が進学校なのは確かですが、玉名高校は本当に郡部3位の進学校なのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
2023年〜2014年入試(10年間)での東大合格者数です。

玉名高校4名
八代高校9名

定員は玉名高校280名、八代高校240名です。玉名高校が進学校なのは確かですが、玉名高校は本当に郡部3位の進学校なのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
郡部3位の進学校?ではなく、郡部1位の進学校?でした。

失礼しました。
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/20(土) ]
まあ、卒業生は4万人いますので、、
内緒さん@一般人 [ 2023/05/21(日) ]
量は多いが質は伴わないのですね笑
内緒さん@一般人 [ 2023/05/21(日) ]
<<先輩もうやめてよ
母校の恥すぎる…

同意
内緒さん@一般人 [ 2023/05/24(水) ]
やっぱり玉高の定員280はおかしい。不可解だ。
通学圏域の中学生が八代より多いということだろうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
今年は東大京大の合格者はいないみたいですね
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/08(土) ]
定員割れした学年で、卒業生245名中86名が現役で国公立大学合格は凄いと思う。旧帝大も昨年の13人には及ばなかったけど、9人も合格している。今年、3人に1人が現役で国公立大学に合格している計算だね。素晴らしい。
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/13(木) ]
今年、熊本大学合格者数も32名で郡部では1位だね。旧帝合格者数も1位。もっと志願者が増えても良さそうなのに。
内緒だよ@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
玉名高校からは 国立医学科1名、国立獣医学科3名私立医学科2名、だし
ここ数年は
コンスタントに国立医学科に合格者を出している
特進クラスの成果がだんだんと出てきたのかな??
いち早く朝課外をやめたのも進学実績を上げたような気がする
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
>旧帝合格者数も1位

旧帝大合格者は、現役合格者だけでみると八代高校と同数。しかも八代高校には東大現役合格者がいる。必ずしも玉名高校が郡部で1位とは言えないのでは?

また、玉名高校の医学科1名は八代高校の熊大医学科3名(現役2名)に及ばない。

玉名高校が良かったところだけ切り取って「玉名高校が1番」としているのはフェアではない。

他にも、去年の玉名高校の合格実績は素晴らしかったが、その前年は客観的に見て八代高校>玉名高校では?

玉名高校が良い高校であることに異論は全くないけれど、他の高校をけなすことで玉名高校は凄いと自画自賛するのを見ていると、気分が悪くなる。

これが玉名高校の校風なのかな?

そうだとすると、少し残念
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/23(日) ]
玉名高校は九州の郡部(県庁所在地以外)の高校としては国公立大学合格者数が150名、200名、250名と一番早く到達した。昭和46年に150名、昭和54年に215名、昭和62年に273名と言うように。これらは校長先生を始めとする先生方(特に卒業生の先生方)や家庭、卒業生(同窓会)、そして一番は生徒の努力の賜物だと思う。昭和58年発行の80周年記念誌に元校長の卒業生がこう書かれている。「玉名高校は非常に高いレベルで勉学と人間教育が出来ている。」この後、玉名高校は更なる黄金時代を迎える。その中に私も居た事は一生の誇りである。平成2年には国公立大学合格者数が295人に達した。私は最後の時も母校の校歌で旅立ちたいといつも思っています。玉名高校のお陰で国立大学に入学し、人生を切り開けました。母校が永遠に輝いていることを確信しています。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/27(木) ]
この人母校に肩入れしすぎ、学校と自意識が同化しすぎでは。母校の進学実績で自尊心を満たすより、他に趣味でも見つけてはいかがかと考える。それから、地方特有の国立至上主義は難関私大に進みたい子の弊害になる。時代は昭和ではない。大都市圏の価値観と乖離がありすぎる。若者の前途や希望を、思い込みの古い価値観で邪魔することだけは無い様にと願いたいものだ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/28(金) ]
「県庁所在地以外」のこの人には非凡な集中力を感じます。玉高や他の高校について調べて自費出版で本をだしたらどうかと思います。郷土本コーナーに置いてもらえばそこそこ売れるかもしれませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
東大受けた子は特進クラスじゃなかったらしいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/23(木) ]
熊本ゼミナールでは、玉名高校合格ライン86点と発表されました。私は自己採点98点でした。合格できるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
できると思います。
自己採点より低くてもおそらく定員より多めに取ると思うのでさほど心配はしなくていいと思います。入試お疲れさまでした!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/05(日) ]
3月から受験生の中2です。普通の中学校から玉名高校へ受験して、九大医学部医学科に行くのは可能なのでしょうか?
可能なのであれば医学部医学科に行くための、高校に入ってからの勉強法など必要な勉強時間も教えて頂きたいです。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/18(木) ]
九州大学合格者累計(1950〜2021)
玉名高校・621
八代高校・555
宇土高校・246
人吉高校・240
天草高校・164
(参考)
第二高校・343
第一高校・129
内緒さん@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
1950年から足して勝った気になるのはもうやめたらどうですか笑笑
内緒さん@一般人 [ 2023/05/19(金) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/05/21(日) ]
熊高に勝ってから母校自慢しましょうね
内緒さん@一般人 [ 2023/05/24(水) ]
そんなこと言ってたら永遠に自慢できないよ
内緒さん@一般人 [ 2023/06/03(土) ]
2023年入試での旧帝大+国立大学医学科の合格者数

八代高校11名(現役9)
玉名高校10名(現役8)

2023年〜2014年入試(10年間)での東大合格者数

八代高校9名
玉名高校4名

2023年〜2014年入試(10年間)での九大合格者数

八代高校77名
玉名高校69名

定員は八代高校240名、玉名高校280名です。

玉名高校のことで熱く語られるのは結構ですが、都合のよい数字だけ切り取って「玉名高校は八代高校よりも上だ」と一方的に決めつけるのは、やめて欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/04(日) ]
八代高校凄いですね!
玉名高校がすごいと思っていた私の浅慮に恥じる余りです
玉名高校も随分低迷したものだと改めて認識致しました
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
キミ文章変だぞ
もっと本読んだほうがいいよ
まともな本な
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
旧制玉名中学時代、卒業生1回生〜10回生まで、卒業生が50名いない時代。医学部・歯学部に進学した卒業生が71人もいた。陸軍士官学校には26人、東京帝国大学には21人、医学部・歯学部には11回生・6人、12回生・8人、13回生・12人、まさに医師学校の感がある。昭和58年度の卒業式で当時のOB校長の花吉洋一先生がいわれた現在の熊本県内の高校の3分の1以上の校長が玉名高校の卒業生だと言われていた。私はそれが誇らしかった。戦後も戦前に負けないぐらい、人材を輩出している。これからも頑張れ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
さすが旧熊中玉名分校
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
Yahoo知恵袋でKAWという人が書いているけど戦前の旧制玉名中学が輩出した人材は凄いな。済々黌に匹敵するんじゃないか。戦後の国公立大学合格者数も凄いな。200人を大きく超えている。今年も期待だね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
戦前→そもそも学校がそこしか無いんだから、人材が世に出るためにそこを通過するのは当たり前でしょう…全国どこの旧制中学も同じだよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/07(火) ]
いや、そんな事もないと思う。県立図書館で読んだ熊日発行の大正時代の本に玉名中学の欄にこういう記述があった。「玉名中学は巷に生徒の実力が大いに上がっている。卒業生にして官公立の学校に合格となるものは割合にして多い。郡部の中学では他に勝りこそすれ、決して劣ることは無い。」つまり、多少なりとも中学時代も他校と差があったという事だと思う。戦前も戦後も郡部で玉名高校(玉名中学)が1番だと言う事実は不動だと思う。今日の教育委員会の倍率を見たけど、今年は定員割れを回避できた。この調子で上昇気流に乗っていきたいね。あくまでも生徒の幸せが第一に。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
戦後、九州(福岡県以外)の県庁所在地以外の高校で国公立大学合格者数が200名を超えたのは玉名高校が最初だった。確か昭和54年だったと思う。その後も昭和60年代から黄金時代が始まって毎年国公立大学合格者数が250名超えていた。自分が卒業した平成2年は国公立大学合格者数が約300人合格した。あの頃の玉名高校の教育はまさに受験少年院みたいだったね。後、旧制玉名中学時代の優秀さは事実だと思うよ。卒業生名簿を見てみたけど、昭和16年は東大・京大に7名、昭和17年は東大に6名が進学している。上に医学部・歯学部が多いと書いてあるけど13回生・12人も凄いけど15回生はもっと多いみたいだね。まあ、どっちにしても頑張れ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/14(火) ]
熊日発行の熊本人物史という昭和58年発行の本を基にして書かれたある大学教授の論文がある。そこにはこう書かれている。「玉名高校のある玉名地方は旧制玉名中学を核にして、戦前から教育熱心な土地柄である。大学教授から小学校の先生まで熊本県教育界に大量の人材を送り込んでいる。また、地元の熊本大学の教授に旧制玉名中学・玉名高校の出身者が多い。これらは玉名閥と呼ばれている。」中々大学教授にこう書かれる高校も無いと思う。今年は定員割れを回避出来たけど、これだけの高校から熊本市内に何十人か抜けてしまうのは残念で仕方がありません。最後に上に書かれている旧制玉名中学時代の医学部・歯学部進学者の割合を載せておきます。
1回生3/27
2回生8/38
3回生10/41
4回生12/61
5回生7/40
6回生8/49
7回生8/54
8回生3/51
9回生7/56
10回生6/63
11回生6/60
12回生8/55
13回生12/68
14回生6/56
15回生9/64
16回生11/68
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
>市内に何十人か抜かれる

そういう「県内」の「郡部」の狭い価値観で終わりたく無い中学生が、熊本市内に出ていくのでは?
実際、熊高とかだと、ほぼみんな全国の大学を視野に入れているし。まあ、そうは言っても思うように成績あがらず、結果熊大に、ってなる人もそこそこ居るけどね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/11(火) ]
熊本市内に出て行くことが広い価値観につながるとは思いません。このような考えの人は都市部は開放的で田舎は閉鎖的というステレオタイプに陥っているのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
熊本市内の高校に通うことになったものの玉高でもよかったんじゃ?と思っている生徒は多数いる模様。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
共通テストの60%合格ラインが玉名高校94点と熊ゼミに載っていました。今年は難しかったのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
せめて5割125点はほしい
内緒さん@一般人 [ 2022/12/20(火) ]
去年は+5点くらいでしたね。
だいたいそんなレベル感ですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/21(水) ]
でもそれでも毎年旧帝大に数人合格しています。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
「でもそれでも」って…。話繋がってない。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/03(火) ]
でもそれでもあと10日あまりで共通テスト。
内緒@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
旧帝大や医学科に合格しているのは、ほとんど玉名高校附属中からの生徒です。
中には数人、玉名高校から入学した人もいますが。(東大・京大・阪大・医学科にはいません)

高校から入る人は熊本市内の高校に行ったほうが、周りがみんな同時入学の環境なので切磋琢磨しやすいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
いやいやいや中進生いない方が切磋琢磨しやすいとか意味のない感想ですね。私立中高一貫校でも高校からの生徒を募集していますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
どうしても熊本市内の高校を受けさせたい人がいるようだな
内緒さん@一般人 [ 2023/05/16(火) ]
きっとノルマがあるんだよ。
しらんけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

玉名高校の情報
名称 玉名
かな たまな
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 62
郵便番号 865-0064
住所 熊本県 玉名市 中1853
最寄駅 0.5km 玉名駅 / 鹿児島線
2.6km 新玉名駅 / 九州新幹線
4.1km 肥後伊倉駅 / 鹿児島線
電話 0968-73-2101
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved