教えて!朋優学院高校 (掲示板)
「中延学園」の検索結果:21件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
今年から入学する人は何期生になりますか!!
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/21(木) ]
残念ながら○○期っていうのが朋優の文化に根付いてなくて。
みなさんの代でぜひ浸透させて欲しいです!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
元の女子校が朋優学院になったのが2001年だそうなので、そこから数えたら次の1年生が24期じゃないでしょうか。西暦そのままなので分かりやすいですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/23(土) ]
元の中延学園は無かったことにするんですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
一つ上の方、そこから数えたら、と条件をつけているので、中延学園から数えたらという条件は別に考えればいいのでは。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/16(土) ]
国公立コースに行ける学力や実力があっても、敢えて特進コースに行く人って結構いますか?

朋優がいいなーって思ったので多少ランクが落ちても特進コースに行こうか悩んでいるのですが、
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/17(日) ]
優越感に浸るために国公立コースに行くのっておかしくないですか?
お話を聞いている限りだと、国公立コースに行くことが手段ではなく目的であるように感じました

例えば国公立コースに進学することによって後々、特進選抜クラスに入るのに有利になるとかならまだ説得力があるのですが、、、
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/17(日) ]
おそらく私は大学受験では文系で理数科目は使わないと思うのですが、
特進コースと比較して国公立コースでは理数科目など私大受験に関係のない授業も進みハードであり、受験勉強の足かせになるのではないか、

そういう点についても教えてくださると助かります
高1@在校生 [ 2022/04/17(日) ]
質問者さんに回答します。
質問者さんの聞きたいのは、国公立コースに行けるのに敢えて特進コースを希望する人がいるのか?ということですよね?
答えは、「います」。ただ、理由は人により様々だと思います。

まず、今までの話で出てきてないことがいくつかあります。
・受験の際に国公立コースに合格すれば、自動的に国公立コース又は特進コースを選択できる。
・特進選抜は現在のところ1年生には設定されてない。
・1年生が2年次になる際に特進選抜のコース分けができるかどうかは不明。
・1年次から2年次になる時に自分の希望でコース変更可能。ただし、特進から国公立に変更する場合は試験成績などの一定基準を満たす必要あり。

2年次以上の国立私立選択や文理選択は1年生のうちにある程度希望を決めておく必要あると思うけれど、今の1年生やそれ以降の学年の方の2年次以降のコース区分は現時点ではっきりわからないです。
ただ、1年次から2年次のコース変更可能の話は今後もあるはずなので、
先輩たちの今までの話も参考に、入学してから決めればいいと思います。

国公立コースを進めている方が多いのは、優越感に浸るためではなく、上記のように途中でコースを変える際に国公立から特進は基準を課されないけど特進から国公立へは基準を課されるので、可能ならば国公立で入った方が良いということだと思います。優越感は後からついてくる話で、学校生活がコース単位で括られることが多いので、対外的にそのように見られることが多いかもしれないです。
内緒さん質問した人へ@在校生 [ 2022/04/17(日) ]
1年は他の方もおっしゃる通りどのコースにいようと勉強する範囲は同じです。どのくらい掘り下げるかが違うだけで理系科目文系科目問わずみんな全部やります。なので1年のうちから深くまで掘り下げた勉強ができるというのは後々楽になるのかなと、私大の文系なら2年から特進文系に行けば無駄な理数科目はやらなくて済みますし、私文受験の勉強ができます。
3年@在校生 [ 2022/04/17(日) ]
1年から2年に上がる時の基準は全コース共通なので国公立コースでも成績を満たさなかったら落ちるはずです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/17(日) ]
なるほど、つまりは国公立コース学力次第ではTGコースでも初のうちは1番上のコースを目指したほうが良いのですね。

あともう一点質問なのですが、
国公立コースから特進コースに編入した場合、たとえば履歴書とかでもコースまで書かなければならないのでしょうか?
話は早いですが、例えば就活のとき、国公立コースに在籍していたのに私立大学生なんて受験心配したんだなとか目標を諦める人なんだなとか負の印象を面接官に抱かれたりしないか心配です
内緒さん@在校生 [ 2022/04/17(日) ]
就活の履歴書は基本的にどの高校を卒業したかだけです
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
履歴書は「普通科」です。コース名は書きません。

学校法人中延学園 朋優学院高等学校普通科 入学

ですかね。(卒業も同じ)

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/04/11(月) ]
本屋で2023年度版の受験案内あったから見たけど朋優って本当に出世したねえ

朋優偏差値73で青稜偏差値69
完全に引き離しましたね
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
72でなく73ですか?!
すごいですね。
私は昔の中延学園の時から知っていますが、まさかこのような学校になるとは思いもしませんでした。

また、このレスに噛みつく荒らしが来なければいいですが(笑)
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/11(月) ]
たまたま朋優が目に止まってあまりの偏差値の高さにビックリ
内申基準も高くなってるし

いつの間にこんなに高くなったんだと驚きました
内緒さん@在校生 [ 2022/04/11(月) ]
何だか朋ちゃんと優ちゃんが最近のニュースについて会話の後に、グラフとか地図とか立体図形とか出てきて「次の問いに答えなさい。」と言う展開になりそうな、、、まだ受験勉強から抜け切れてないよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
低迷している青稜を引き合いに出さなくても!青稜は年々大学実績を落としているため、最近はメディアに出て来ては、必死にアピールしているけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
私立は偏差値が高くでる。実際の入学者の偏差値は60。だから、大学実績が芳しくない!
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
よろしいかよろしくないかは、人それぞれ判断すること。
よろしくないと流布するのはどうかと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
↑だったら、人の意見に物言いは辞止めましょうね。あなたの意見を述べたら良いだけですから。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
意見というよりあなたのやっていることは学校の評価を落とすような書き込みをしているだけですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
中間発表

早慶上理130人
MARCH437人
成成明学146人

今年の朋優は凄そうな気がする
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2022/03/04(金) ]
親戚の子の高校調べて掲示板で書き込んで自分は偏差値73だって中学生相手にマウント取るの気持ち悪すぎる

歳考えて歳を
いい歳してなにやってんの、あなたの人生のピークは高校受験なんですか
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
いるんだよなぁ
ピークが受験で受かった時という人
それしか自慢できない人生なんでしょう
こちらの学生は高校受験では負けたかもしれないけど、その経験を活かして頑張るんでしょうね
どこの学校に行ったかではなく、学校で何を学び、どう過ごしたかが重要です
東大行っても人としてダメなら寂しい人だし、MARCHでも人生を語れる友人に出会い楽しい学生時代を送ったなら十分です
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
今年の実績は国公立がこれからですよね。
もっと伸びそう。私立も指定校推薦があまり多くなさそうなので、
試験で勝ちとった合格ならば凄いですよ。在校生の数も多くないし。

上に朋優学院の偏差値59と書いてありますが、10年くらい前のものでしょう?
ちょっと昔話ですが、私は在校生の親世代で千葉県の出身です。
私の高校受験の頃には、トップ公立校が偏差値72〜73くらい。
地方の公立トップ校はだいたいどこもそのくらいでした。上に記載のある偏差値73の方もどこかの地方のトップ校の方ですかね?仮にそうだとすればマウントも理解できます。地元では宇宙人扱いですから。

その頃渋谷幕張は68で、トップ進学校ではなく、入試もそんなに難しくなく、まだ東大合格者ゼロでした。
5歳上の親戚のお姉さんが高校受験の頃には偏差値60もなかったそうです。そこからあっという間に進学校になり驚いていますが、今の朋優を見てると軌跡が似ている感じがします。今後期待してます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
今の朋優はまだまだ発展途上の自称進でよすね。進学実績伸ばしながら卒業生の活躍など社会的に評価、認知されることで揺るぎないブランディングが生まれると思います。数年、数十年は馬車馬のように大学受験レースに参加して合格人数アップに注力するのでしょう。それはそれで必要なことだとおもいますのでみなさん頑張ってください。時代が変われば評価、価値も変わります。変わろうとすることが大事な気がします。前身の中延学園高等学校なんて芸能活動容認のFラン私立女子校でしたしよくぞここまでイメージ変えましたね!って思います。益々のご発展をお祈りします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
この学校の試験問題は公立よりずっと難しいと現役教師が言ってますし、
今年は優秀なお子様たちが合格できなかったとこの掲示板に書いていたではありませんか。
倍率2.5倍の難しい学校に合格したのだと親戚のお子様を褒めてあげてほしいです。
通りすがり@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
これから合格実績どんどん出てくるでしょうが、やはり大切なのは合格数ではなく、進学先の人数ですよね。一人でいくつも合格はするものですから…。
内緒@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
間違いなく実績は上がっている事は確かです。
今年は共テが過去最難関だった中、この合格ラインナップは立派。
小山台や人気の三田高校と並んできたと思う。各校HPで比べてみて。
都立は自分で頑張る所。
私立は高い受験料の分、手厚いのは確か。
でも生徒が先生や親の気持ちに応えられるかは、その子次第。
みんな頑張れー。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
何年か前に比べてみたことがあります。「国公立コース」に限定すれば、国公立大の合格実績は都立2番手校レベルだったと記憶しています。
当時まだ国公立コースは人数が少なくて厳密な比較はできないのですが、当時の国公立コースは偏差値帯で見ると小山台や三田レベルですが、生徒数当たりの国公立大現役合格数、難関国立現役合格数ともに青山くらいでした。ここで言われている「偏差値73」は2番手高クラスですから、比べてもそん色ない訳です。

この掲示板だけみて言えないとは思うのですが、私大志望者が増えているように感じます。しかしこと朋優は国立大受験に強い高校のように思います。私大志望者が増えると朋優の今の勢いがそがれるのではないかとちょっと心配です。なぜなら、私大、特に文系の受験対策って基本詰め込みですから、どの学校でも大差ないんですよね・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/02/20(日) ]
朋優学院急にどうしちゃったんですか。。
超難関校みたいな書き込みばかりで驚きますが、現実的には朋優に入学する人はほとんどの人が併願優遇を使っているので、併願優遇130点〜で合格(内申22〜)で公立落ちの人か、推薦(内申21〜)の人がほとんどですよ。

オープンの人は点数が190点(例年180点)以上ないと合格できないので厳しく、そこそこ力のある人ほど不合格だったりもします。
オープンで合格してる人は他校も受けてるので入学しない人も多いですし、ここで入学してきた人は特進でも国公立でも最初から成績もいいです。

また、塾なしで大学に行けるという触れ込みはがありますが、勉強量と宿題に追われることで塾にいく暇はないという感じです。
その上で現状の進学実績なので、それが現状の朋優生のレベルなのかなと思っています。

今年に関してもTGコース以外は併願130点以上で合格してる人がほとんどなので、まだ朋優の校内レベルは差ほど変わらないと思います。

公立落ちの人が多いので、仲間意識も高く、楽しい学校生活は送れると思います。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/20(日) ]
今年の併願優遇は国公立25でした。これから伸びていく学校だと期待してます。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/20(日) ]
併願優遇が130点と変わらなくても今年は例年よりも入試問題難易度が格段に上がりましたし、オープンはボーダーも上がり実質的に超ハイレベルな入試となりました。
併願優遇は国公立25の特進23、単願推薦が国公立24の特進が22
単願推薦は100名定員のところに178名集まって全員合格になりましたから来年はもしかしたら基準が高くなるのではないでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/20(日) ]
質問者ではない在校生保護者です。
問題が少し難化したのと合格最低点も120から130になっているので最低レベルは上がっていると思います。
でも国公立の25はあくまで内申であって、合格は130には変わりないのでやはり内部レベルに大きな差はないと私も思いますよ。

今年の受験者増と不合格者倍増により、併願もオープンもかなり落ちることが定着したようなので、来年は警戒する人も増えそうですよね。
学校もあまり今までと方針を変えない方がいいように思います。

掲示板で不合格の方の文句がでるのは致し方ないです。でもそれ以上に合格した方の過信ぶりにも驚いてコメントしました。
今までどおり、穏やかな朋優であってほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
在校生の皆さんも今年の状況は落ち着きませんよね。
最初の方は、入学者は併願優遇の公立落ちか推薦の人かほとんどと言われていますが、併願優遇の基準も1、2年の間に上がってます。このサイトの基本情報の朋優の偏差値は59ですが、サイトができた当初のものでしょうかね。現在進行形で成長していると思います。今年の入学生が卒業する頃には、この学校は併願優遇をしなくなっているかもしれません。Vもぎ偏差値65以上で併願優遇しているところ少ないです。今年の入学生はまだ確定してませんが、受験した方も今の朋優に魅力を感じて受験を決めたと思うので、生徒さんの質とか雰囲気は大きく変わることはないのではないでしょうか。
入学当初はネガティブな気持ちを持っていても、卒業後に誇れる学校になってたらいいですよね。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/20(日) ]
入試の難易度そこまで変わったように思えなかった。元々告知されてた傾向変化だし、問題が増えた科目も一つ一つの問題にかかる時間とか力とかが大分短く、小さくなったような気すらする。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/20(日) ]
先輩方
頑張ってこうは達の為にも指定校なり
評判良くしてください。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/20(日) ]
指定校を増やすなり…
ってことね。それは思う…
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
併願優遇はこれからも続くでしょう。学校には大事な収入だから。
併願だからこそ人が集まる。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/21(月) ]
中延学園校歌斉唱ー全員ご起立願いマスオ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/27(金) ]
ぶっちゃけ国公立コースは都立2番手クラスに片足突っ込んでもおかしくないレベルかもしれないけど

特進コースは都立3番手よりも下の目黒、文京レベルだよね?
もしかしたらそれよりも下の田園調布、雪谷、広尾レベルかも?笑
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/27(金) ]
今年卒業の3年生(最後の世代)の時は、確か、併願基準が5科20、偏差値は50代前半だったと思う。別に、成績は人それぞれなのでいいと思いますが、「大学受験」となるとやっぱり評価が低くなってしまいます。申し訳ないけど仕方ない。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/27(金) ]
5科20?
それは特進の間違いでしょう
10年前の進学コースは5科ではなく9科で27でしたよ
朋優の進学コースっていったら東京高校よりワンランク下で正則高校クラス、都立なら大崎や八潮や美原の滑り止め高校だったんですから
内緒さん@一般人 [ 2020/03/27(金) ]
皆さま、大変お待たせしました、さあ、大きな声で、中延学園校歌、斉唱〜〜〜
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/27(金) ]
3年前、国公立が5科22、特進が21、進学が20でしたよ。9科はなく、3科があったような気がするけど、3科の内容は忘れました。
今しかない@一般人 [ 2020/03/31(火) ]
中延学園 過去は過去
今を生きる
内緒さん@保護者 [ 2020/03/31(火) ]
歴史は繰り返される
へちま@一般人 [ 2020/04/02(木) ]
何いっちゃってんの、繰り返してないじゃん(笑)
やば@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
中延学園なんてみっともない、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
偏差値70一歩手前のレベルの高校なのにどうして校則が厳しいのでしょうか?
このぐらいのレベルの私立高校って普通校則なんてないに等しいのに
近くの高校だと例えば明治学院など...
内緒さん@保護者 [ 2020/03/22(日) ]
偏差値70程度もあるんだ、って言いたいんだね、
アホ臭
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/22(日) ]
ルールというのは、その集団の「一番レベルが低い水準」に合わせて作られます。レベルが低くなるほど自律管理ができず、ちゃんとルールで定めて管理しないと問題を起こしてしまうからです。
朋優は今の3年(あと10日で卒業)までは、偏差値50の進学コースというのがありましたので、そこに合わせてルールが作られていたんです。別に勉強できないだけならいいのですが、中学で偏差値50というのは、キチンとした勉強習慣が身についておらず、学習内容も定着してない水準ですから、キツ目に管理しないと何もしない。だから「自称進学校」と言われるような管理が必要だったんです。
ですから、(同じ学校だからルール自体は同じ)国公立コースでは、実態としては運用が少し緩くなっています。今後、レベルが上がってくれば、キツイ管理は徐々に必要がなくなって緩くなっていくと思いますよ。

ただ、明学高と比べてはいけません。大多数が内部進学で明学大に進学する、という前提があるため、あまりガチの勉強をやる必要がない。また、内部進学したければ問題を起こすとマズイのでその歯止めもかかっているんです。余談ですが偏差値70で明学大、ってちょっともったいないと思ってしまいます・・。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
話はそれますが、高校偏差値70で明学は妥当では。
高校の偏差値-10が大学の偏差値の相場です
大東亜帝国附属は偏差値60、日東駒専附属は偏差値65、成成明学附属は偏差値70、MARCH附属は偏差値73、早慶附属は偏差値76
定員厳格化の影響でますます附属高校の難易度が高まっています。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/22(日) ]
都市大附属みたいなもんだから、ここ
内緒さん@中学生 [ 2020/03/22(日) ]
こんな高校知らなかったら隣の家のおばさんが教えてくれた、中延学園って名前だったって。
兄貴@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
おっしゃる通り

内緒さん@卒業生[2020/03/22]

ルールというのは、その集団の「一番レベルが低い水準」に合わせて作られます。レベルが低くなるほど自律管理ができず
内緒さん@在校生 [ 2020/03/23(月) ]
作られています?そうなんだ先生
内緒@一般人 [ 2020/03/25(水) ]
先生、先生
マジうざ_φ(TдT )
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
匿名@保護者 [ 2020/03/10(火) ]
国公立大学合格速報が出ましたね。
東大3名合格してます。素晴らしいですね。
諸行無常@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
本当に素晴らしい♪
はるぴょん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
あれって現役ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
1人は確実に現役だけど他は多分浪人だとおもう
内緒さん@保護者 [ 2020/03/13(金) ]
旧帝+工レベルが大幅に増えていますが、彼らはどうなんでしょう。北大や東北大は現役が主体だと風の噂で聞こえていますが、東工大や阪大、九大はどうなんでしょう。
最終の数字は今後のガイダンスなどで教えてもらえると思いますが、知りたいですねぇ・・。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/16(月) ]
九大は現役です。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/18(水) ]
中延学園高等学校、バンゼ〜〜〜
ナイショ@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
今年の新一年生も確かに優秀だし、この調子で行くんじゃない
内緒さん@保護者 [ 2020/04/25(土) ]
数字確定したようですね。

その後いろいろ聞いたところでは、旧帝工15人中、10人か11人は現役のようです。すごいですね!。

内緒さん@一般人 [ 2020/05/03(日) ]
その後、数字がちょっと増えて国公立大61人になっていますね。
うち、旧帝工はプラス1(北大)で16人。

インターエデュに合格者60人時点の内訳があって、それによると、60人中現役は54人で現役率90%。とすると、浪人はトータル6で東大2、阪大1、北大1、千葉大1、福井大(医学部)1のみで、あとは全部現役ということ。
61人の場合、増えたのは北大のようだ(前回4人だったのが5人になってる)。増えた1人が浪人か現役かは気になるところだが、多分浪人だろう(現役ならすぐ学校に報告があるはずだから。報告が遅い=>浪人の可能性大)。

横国は5人の全員が現役。千葉大も6人中現役が5人。東北大は3人の全員が、東工大も2人が2人ともが現役ということ。

https://www.inter-edu.com/univ/2020/schools/680/jisseki/

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/01(金) ]
2年次に国公立に上がるたの条件が偏差値、3教科60以上、その中の1つが65以上ということですがそれは全て(年に3回)のテストでその基準をクリアしていないといけないんですか?
匿名@在校生 [ 2019/03/02(土) ]
うちらは3回の平均だけど、学年によってよって違うみたい(徐々に難化している)。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/02(土) ]
便乗の質問でゴメンナサイ。
二年次に上がるときに、国公立であり続ける条件はありますか?

偏差値と書かれていますが、母数は朋優全体ですか?それともコース別の偏差値なのでしょうか。
匿名@在校生 [ 2019/03/02(土) ]
親には学校からちゃんと説明があるはずなので、心配しなくてもいいと思います。手持ちの資料には、

「(進研模試、3回の平均)英語国語数学の各教科全国偏差値に60未満のものがなく、少なくとも1教科は65以上であること」かつ「(校内実力テスト、2回の平均)5教科総合の校内偏差値が60以上である事」

と書いてあります。これは特進から国公立に替わる際の基準であり、国公立の人が残る基準でもあります。現実問題として、これをクリアしてないと中堅の国公立大は射程圏に入らないから、それなら特進に替わって私立にシフトした方がいい、という判断だと思います。逆に、基準を満たしていても、志望大学が私立だという理由で希望して特進に移る人も少数ながらいます。

先生は、「国公立が上、特進が下、なのではなくて、志望大学の特性の違いによる、カリキュラムの違いだからね!」と言っています。

内緒さん@保護者 [ 2019/03/02(土) ]
↑よくわかりました。
ありがとうございました!
内緒さん@中学生 [ 2019/03/05(火) ]
都市大250名と言う現実
内緒さん@保護者 [ 2019/03/05(火) ]
特進の人がみんな受けさせられるから250名なのでは?
内緒さん@保護者 [ 2019/03/05(火) ]
中延学園校歌斉唱ーーーー
内緒さん@保護者 [ 2019/03/05(火) ]
受けさせられる。られる、余計なお世話だ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/23(土) ]
学習指導が厳しいと聞きますが難易度が高くてついていけないということはありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/24(日) ]
中延学園校歌斉唱〜〜〜
匿名@一般人 [ 2019/02/24(日) ]
人によるとしか言えない。多くの人がついていけないような無茶な事はやるわけがないので、入学者の実力相応の難易度にはなるよね。まぐれ合格でないなら、勉強さぼらなければ大丈夫ではないかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

朋優学院高校の情報
名称 朋優学院
かな ほうゆうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 140-8608
住所 東京都 品川区 西大井6-1-23
最寄駅 0.4km 中延駅 / 1号線浅草線
0.5km 中延駅 / 大井町線
0.6km 馬込駅 / 1号線浅草線
電話 03-3784-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved