教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:536件 / ページ数:54
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/11(土) ]
三高関係者=id:dcIOgTZH0による投稿に
0732 実名攻撃大好きKITTY 2023/03/11(土) 20:01:46.85
関東以西に蹂躙されてる東北大ほか駅弁だけど
3月14日発売のサンデー毎日を見るしかないな
仙台ナンバーズの実績は去年に比べてどうなんだろう
と有りますが
現実問題、駅弁は関東以西に蹂躙されてるのでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/11(土) ]
東北大一般入試前期で、東京都に1位とられたのは、関東圏で早大、慶大第一志望が箔付で、東北大学非医を受験したりする時代なのも有ると思います。

東北大学医学部医学科は、小学校、中学校は宮城に住んでいて関東以西の高校に進学した人や、転勤族で小さい頃宮城県に住んでいた人が、関東以西にある難関私立高から安全に合格して来てる。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/11(土) ]
こらこら、6浪してやっと明治に入れたような奴が国公立大学様をゴミなどと言ってはいけませんよ。
内緒さん@関係者 [ 2023/03/11(土) ]
id:dcIOgTZH0は宮城のサン毎早売り店にダッシュやね
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
>国公立大学様をゴミなどと言ってはいけませんよ。

国公立大で難しいのは千葉大学より上だけでしょう。
東北大学理学部、工学部ですら共通テスト520点台で合格者いるから東北地方の駅弁に科目負担なんて関係ないでしょう。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/11(土) ]
id:dcIOgTZH0さん。宮城のサン毎早売り店の情報必死に調査してそうね。
3〜4年前からサン毎、週刊朝日買い始めたんでしたっけid:dcIOgTZH0さん。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
東大は今年も二高がトップに決まってるだろ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
説明に無理があるな
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
え?某掲示板とかtwitter見る限りは二華のほうが1名多かったんだけど。決まってると思いたいのはわかるけどありえない話じゃない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
むむむ@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
仙台第二高等学校受けた人で評定と入試の点数の合計点数書ける人書いてください。お願いします。急に心配になってきました。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/11(土) ]
自分はどうだったのですか?
むむむ@質問した人 [ 2023/03/11(土) ]
623点でした...。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/11(土) ]
170+460=630です。
周りの人は出来たっていうし、私は評定が低いので、挽回できたか不安です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
636でした。
443+193で。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/11(土) ]
442+195=637でした。
評定は大丈夫なのですが当日点が…笑
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
170/430、600以上ならたぶん合格
内緒さん@在校生 [ 2023/03/11(土) ]
評定183、当日点441でした。=624。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
195/460=655でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
評定+開示点=625点〜で合格しました。
評定が低いので当日点で挽回しました。
自己採点より+20点ほど良かったです。
こちらの掲示板にはお世話になりました。不安に思っている中学生や保護者の方々にとって、少しでも有益な情報が得られる場となることを切に願っています。

※二高の情報に全く関係のない質問をしている人も、どうかご本人の人生が豊かになるような生活がおくれますように。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/09(木) ]
河北新報の記事では、今年の東北大の宮城の前期合格者数が、1990年度以降初めて首位陥落(1位は東京)したみたいですよ。
三高なにやっとんねん!
東北大60人出してよ三高!
にこにこにー@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
>河北新報の記事では、今年の東北大の宮城の前期合格者数が、1990年度以降初めて首位陥落(1位は東京)したみたいですよ。

要因
1インターネットの普及により、東北大学の合格難易度が想像より高くないのを東京勢が知るようになった。

2二高、一高、二華、宮一、三高、青陵、ウルスラの東北大非医合格当確勢が高みを目指し、東京一工国医早慶を受験する割合が増加した。

3東北大文系は2次試験に社会がなく、2次国語は差がつき辛いから英語が最重要。東北大医学部医学科も数学が明暗を分けると勘違いされがちだが、実際は英語、化学が強い生徒が勝つ。東京の高校生の英語力は高く、宮城の高校生は他4教科が優秀だが、英語が致命的に弱い傾向にある。東北大文系、東北大医学部医学科は、英語強者が有利と個人的に感じる。いや東北大医学部医学科は数学強者が有利だろという反論意見があるならば、是非意見を聞かせてくれます。(アーニャ)

4東京勢と宮城勢の差は2次試験の答案作成力にも現れる。Z会、大数学コンで高1から毎月毎月答案を添削されている東京勢は、東北大学2次試験における答案の書き方を熟知している。

5東北大はAO入学者の比率が高いため、一般入試の難易度が上昇している。
内緒さん高@関係者 [ 2023/03/09(木) ]
三高は時代に合った進路指導してること、わかんないんだもんねー
内緒さん@関係者 [ 2023/03/09(木) ]
>三高は時代に合った進路指導してること、わかんないんだもんねー

えっと
少子化、コロナの影響で新潟大、埼玉大から下の国公立大の難易度が下降しまくってて、定員割れしてる国公立大も存在するから、そこら辺に狙いを定めて現役国公立大合格をどんどん増やそっていう三高進路指導が時代の最先端なのか
はぇ〜すっごい
三高は策士だなぁ
内緒さん@中学生 [ 2023/03/09(木) ]
三高?三高は他校ですよ?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
えっと
はぇ〜すっごい
内緒さん@一般人 [ 2023/04/10(月) ]
二高が20位減らしたのが原因。
三高は関係ない
内緒さん@一般人 [ 2023/04/11(火) ]
二高が大きく減らした分の受験生は、国公医や東北大より難易度の高い大学を受験した?
他校がたいして増えているわけではないから、二高独自の事情があった?そのあたりがよくわからない。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/11(火) ]
二高は東大も減らしているから、今年は全体的に劣化したんじゃなかろうか? 二高OB?が必死に国立医医進学者が増えたから、とプロパガンダしているが、国医医の入試の方が簡単なので、東大が無理なら国医医に鞍替えするのは普通の選択肢。

分かりやすい原因はコロナ直撃世代だからだろう。二高のカリキュラムがコロナ非常事態カリキュラムに合っていなかった、というのはありそうな話。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
内申154自己採点435点でした。
厳しいですか?
受賞歴は一度だけあります。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
154-435は185-422位なので
河合塾さんのボーダー
185-425より若干下くらいです
当日の受験生の出来と自己採の精度によりますが
合格の可能性はあると思います
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
相関図の式
(3×(1-x/195))^2 + (7×(1-y/500))^2
を計算すると
154/435は185/421よりは上、185/422よりは下
です。

前提が自己採点の点数と、河合塾さんボーダーの2つの不確定要素を用いた判断なので、厳密な計算は意味をなさないですが、
予想のとおりボーダー185/425だとすると共通選抜には引っかからなくても特色選抜には滑り込めるかも、といったところでしょうか。
自己採点より開示点数が高ければ共通選抜でギリギリ合格する可能性が高いです。
無責任なところでのコメントで恐縮です。

以下も参考まで。
調査書点185、本番425点の人を二高最低ボーダーと”仮定”して、それに並ぶための必要な点数を各調査書点毎に示します。
念のため420点と430点が最低点の場合も載せておきます。
(調査書点:学力検査点(3:7)の相関図方式で共通選抜の場合であり、特色選抜の話ではありません。)

調査書点185の行を基準に見てください。

調査書点/本番/本番/本番
190 429.4 424.4 419.4
185 430.0 425.0 420.0
180 431.1 426.0 420.9
175 432.6 427.5 422.3
170 434.7 429.4 424.1
165 437.3 431.7 426.3
160 440.5 434.7 429.0
155 444.4 438.2 432.3
150 449.3 442.6 436.2
145 455.3 447.8 440.8
140 463.0 454.3 446.4
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/10(金) ]
詳しく回答してくださりありがとうござます!
ギリギリでもいいので合格したいです( ; ; )
でもみんな簡単だったと言ってるのでボーダーが上がりそうな気がしてます。
特色選抜は受賞歴や委員会とかも見られますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
質問の答えとしては、
考慮されると「思います」が、二高受けるような子の多くは生徒会とか部活の部長とか検定2級程度を複数拵えて出願してくるので、よっぽど突き抜けてるか、全く実績が無い人しか差がつかないかもしれません。
普通に考えれば英検3級<準2級<2級<準1級と評価は高くなる、とか、英検無しより英検3級持ちなら無いよりまし、などと想像しますが、どの程度重視されるかは高校側の裁量ですし、以下のとおりまずは点数で定員の200%(64人)に入らないことには話になりません。

念の為特色選抜の方法を書きますが、
共通選抜で定員から漏れた受験生に対して、改めて特色選抜の比重で計算して定員の200%(64人)をまず並べます。
そのあと上位から合格にしていくと思われますが、そこからやっと調査書記載事項(受賞歴や検定や部活動等)と併せて総合的な判断がされます。
最初に点数で並べて定員200%(64人)に引っかからなかったら、いくら検定や部活などの実績があっても意味をなしません。
そして特色選抜は高校毎に裁量があるわけで、何をどの程度重視しているかはブラックボックスです。
https://www.pref.miyagi.jp/documents/39993/23.pdf
内緒さん@関係者 [ 2023/03/11(土) ]
二高、一高ともなると、英検準2級、漢検準2級、数検準1級からが加点対象になります。
英検3級、漢検3級、数検2級は、二高生一学年320人で取得できない生徒は誰一人いません。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/11(土) ]
そうですか…。
私は受賞歴一つとあとは委員会活動や委員長、部活の部長くらいなので加点にはならなさそうですね( ; ; )
自分のせいなので切り替えられるようにしたいと思います。
ご回答ありがとうございます( ; ; )
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
受かりました?
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/28(火) ]
開示してみたら423点で不合格でした。
大学入試に向けて頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
今年の入試問題簡単すぎませんか?

内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
簡単でしたね、30分で英語完答できましたね。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/06(月) ]
皆さん、自己採点何点でしたか?
合格者はほぼ450点超えなんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
450点ということは、去年より平均点そんなに高いんですか?内申180で440点ではあぶないですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
Youtubeに大手予備校の解説が上がってるよ
前年並と予想してた、440位が平均層とおもうけどね
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
北海道の入試が大荒れで難しかった様です。お暇でお時間ある方、挑戦してみてはいかがでしょうか?
https://mainichi.jp/highschool-exam-hokkaido/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/27(月) ]
今年はやっぱり入試問題が難化しますよね?どの教科がどのくらい難化するのか、予想をお聞きしたいです
内緒さん@関係者 [ 2023/02/27(月) ]
英、数が難化。
平均点が英45、数45になるくらい難化すると予想。
理科も多分難化する。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/26(日) ]
進プラのプレ入試って難しいんですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/02/25(土) ]
仙台二高の合格者説明会は、生徒(子供)だけ参加でしょうか?親同伴必須でしょうか?

まだ入試も先ですが、親同伴であれば仕事の調整なども必要なので、ご存じの方が居れば教えて頂きたいです。
(ちなみに午前か午後かとかも例年決まっていれば知りたいです)
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
合格者説明会は保護者同伴です。その際に、体操服や体育館シューズ、上履きなどの購入をします。午前か午後かは覚えていません。他の方の回答をお待ち下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
昨年は受験番号で午前午後振分
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/26(日) ]
ありがとうございます。
参考になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/03(金) ]
二高の記述等の採点はかなり厳しいですか?
また、一高と比べてどちらの方が厳しいという印象ですか?
解答よろしくお願いします
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
印象(個人の感想)としては採点基準の差はないです。
しかし、質問者さんの話と以下の長い話で考えると採点基準が異なる可能性は否定できません。

まず、各校の採点基準がどのくらい異なるのかについては、各高校複数名の受験生を抱えるそれなりの規模の塾で自己採点と開示点をたくさん並べて考察しないと判らないでしょう。個人個人の答案を再現しないといけませんし、開示についても塾生の協力がなければ成立しませんし、塾としては新中3生にシフトしている時期にそこまで手間隙かけて研究しないと思います。
一高二高は厳しくて他はそれよりも緩いとかいう噂もあるかもしれませんが、真偽はともかく、根拠のない憶測レベルではないかと。(例えば例のおっちゃんが吹聴したものが独り歩きしてるとか。)

質問者さんの塾で30点差あった理由として、採点基準の厳しさが異なるという可能性以外に、トップと2番手以下の学校では受験生の学力の分布が異なることが挙げられます。

トップ校は超優秀な受験生でもボーダー付近の受験生も同じトップ校ですが、2番手以下は学力はそれなりに層別化されます。例えば、同じ大学内で最も学力格差があるのは東大です。優秀な人は青天井だからです。でも2番手以下にはそういった突き抜けた層の割合は極めて少なくなります。(京大はまだいるかもしれません。旧帝大なら地元だからという理由で進学する人がいますが超優秀な層はごく少数。)

また、みや模試の集計データを根拠に考えると、一高と二高の偏差値は2の差があります。偏差値1の差はみや模試や宮城県公立高校入試でいうと7〜8点差と言われています。
だから、平均点として15〜16点は少なくとも異なると言えます。みや模試の受験生が最も多い1月の模試で9000〜10000人ですから標本サイズとしては十分信頼できます。一高と二高を第1志望にしている人が何点取ったかの集計データがみや模試のHPでパスワード知っていれば見ることができますが、一高と二高の学力差があることは明らかです。超優秀な層が平均点を引き上げてるだけと主張する人がいますが、そんなことはありません。統計的にはサンプル数が多いのでぶっちぎりの高得点者(いわゆる外れ値)が数人いても平均点などにほぼ影響ありませんし、人数の分布を視覚的に見ても、中央値最頻値平均点すべてにおいても明らかに違います。
(一高より二高が凄いんだというマウントを取りたいわけではなく、統計的・客観的な判断を述べてるだけです。)

貴方の塾の平均点のサンプル数がいくつかはわかりませんが、進学プラザやひのきのような大手ならみや模試の統計に近いと思いますが、中堅以下の規模の塾なら偏りはあるでしょう。あくまで統計的な判断ですが、30点差あっても不思議ではないです。
しかし貴方が大手の塾生というなら、30点差の根拠は判らないです。質問者さんの疑問には答えられずすみません。
採点基準の差が無いのであれば、本当に一高と二高の差なのかもしれませんし。

ただ、二高も受かる学力ということで言えば単純にみや模試なら偏差値68を基準にすればいいということでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
>私の中では学力差以外にも要因があるのではないかと思い、質問しました。
単純に一高の記述の採点が厳しいだけだと思います。とある塾長さんが、毎年塾生の開示点を見て一高だけが他校よりかなり低いと言ってました。
また、別の塾長さんは以下のサイトで一高の採点の厳しさを二高、三高と比較して検証しています。

「無用のことながら」 一高 採点 で検索
内緒さん@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
採点、数学は細かくルールが決まっていると思うので、厳しく出来る教科は英語国語位ですよね?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
理科、社会も簡潔に述べなさいという問題があるんじゃない?
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/05(日) ]
解答していただいた方ありがとうございます!
私は進学プラザの一高二高TOPPA館に通っています。
直近のプレ入試では全体順位は44位で、宮城県オープン模試では60位で偏差値約70でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
やっぱ上のクラスに入れとかないとダメだったのかなぁ〜?
子供、基礎がいまいちだったから、頑なに断って基礎固めに注力してもらってるけど、どうなるかなぁ〜。
塾は高校入学後も通いますか?通った方が良いといわれてますが、どうしたものか…
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
一高の方がはるかに厳しいわ。落とすための理不尽な厳しさやね。倍率が格段に違うから、しゃあない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
公立高校入試の理科社会の記述で、枠からはみ出して書いた時、減点やバツになる事はあるんでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/15(日) ]
中三です。調査書点は191点ありますがみや模試偏差値は63程度しかありません。もう無理ですよね。
[ 46件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/24(火) ]
国内大学だけでなく海外も視野に入れるのは当たり前。在学中に留学という手もあるけど、18から行ってる人に敵わないね。内向的で一生国内で生きるならあえてススメなくてもいいんじゃね。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/25(水) ]
海外は論外。
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/25(水) ]
海外だと窃盗、はんざい多い加えて食事美味しくないから皆日本で生きていく。
大学入学後、留学する人は多いけれど、海外なんて誰もいきません。
海外は危険だから、百害あって一利なし。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/25(水) ]
海外なんて長く居るとこじゃないからね。
大学受験前に海外大なんて選択したら、親戚、周囲に馬鹿にされてしまう。
東大無理なら、京大、東工大。
京大、東工大無理なら、東北大。
東北大無理なら、千葉大。
医者になるなら、国立大医学科。
海外には、大学入学後留学で。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
そんな考えだから韓国にも抜かれるんだよね。後進国日本の責任は既得権益の異様な偏差値社会にあるように思いますね。国内大学に入ってからでも真の実力がつくと良いのですが・・。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
↑激しく同感。

さらに上の
親戚、周囲に馬鹿にされる考えが、東北っぽくて、ホッコリします。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
偏差値だけで選んでる人なんか少ないですよ。予備校の数値は参考までです。海外大学も興味はありますね(少し円高になればチャレンジする人は増えるのでは)。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
東北人は視野が狭いし怖がり
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved