教えて!秋田南高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:54件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/02/01(火) ]
今年は昨年より一般入試の倍率が上がると思うのですが、実際何点あれば良いのでしょう。
息子が受験するのですが、点数の偏りが激しく400から300まで振り幅が大きく、不安です。
またこの時期にどのような勉強をしていましたか?
よろしくお願いします。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/01(火) ]
入試は近年易化傾向ですが今春は難化すると思います。特に理科、社会。平均点は270点くらいまで下がるのでは。直近の1月4日実テだと360点あたりがボーダー。10月〜12月実テだと380点以上って感じだと思います。最後の1か月は理科社会に全振りしていいと思いますよ。実テで80点くらいだったら。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
去年みたいに定員割れだと無条件合格ですね
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
事実に反しています。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/05(土) ]
定員割れの雰囲気ありますね
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
まだ一般選抜の志願者数が出ていないのに何を言っているの?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]

言わせておけばいいんです。
3月10日(東大合格者発表日。この日で旧帝、一工の合格者発表日がほぼ終了し、速報が飛び交いあらかた進学校の東大京大合格者数の概略が分かる。2、3日後に週刊誌が発売され旧帝、一工合格者数の高校別ランキングが明らかになる)以降は、もうこの南高に15年も粘着してきた荒らしは何を言っても無意味となります。今でも実質そうですが、もう全く存在感がなくなります。あとわずかです。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/05(土) ]
このOBが予想する今春の合格実績に異を唱える者ですが、定員割れという根拠のない予想は余りにも無礼だと思います。これは南高の評価を下げる悪意に満ちてます。何故定員割れになると思うのか根拠を示すべきです。昨年の定員割れの要因も考えを示すべき。昨年はコロナ禍での休校、休塾により受験生が自身の学力判定に確証が持てなかった、例年南高を受験する層が北高や中央に流れた結果だと考えます。南高は中等部があるため定員も少なく安全圏を求める層に敬遠されたと。
今年は学校も塾も受験への対応は昨年より充実しているので定員割れは考えにくいです。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/05(土) ]
一方でゴメンねOB、あなたが主張されている合格実績は実態より高すぎる(笑)根拠の無いサゲは言語道断ですが、アゲも結果が伴わない場合は南高の評価を下げる作用になります。アゲは謙虚に敵外心を持たず後輩たちへのエールとして投稿すれば批判コメントは減りますよ。
根拠の無いサゲもアゲでもなく、現実的な指標と視点から南高を評価、応援して欲しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
関係者さんのご意見概ね賛同します。
ただ、前に違うスレッドに書かれていた在校生の話が本当ならもう少し東北大の人数が伸びるかもしれないなとは思ってます。普段文系二十番台の生徒が共通テスト八割弱と言っていたので、今年なら東北大ボーダー乗ってるなと。医学部や東大など受ける生徒がいると考えて20人くらい出る可能性も、あるかなと思っています。あと、東大京大に一人くらい合格者がいる可能性も。
いずれにせよ、昨年度以前よりも伸びていることは間違いなさそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]

まともな分析能力があればこれまで平均して進研模試レベルで3教科秋高67、南高59あった差が、中入生が学年の3分の1を構成するようになってから秋高64.4、南高62.0と8ポイント差が一気に2.4ポイント差になったのを見て、まず秋高の上位層をこれまで構成していたレベルが南高にほぼ半分流れていること、2.4ポイントの差は学年の3分の1を構成する両校の下位層の差が大きいと直感するはずです。なぜなら高入生レベルでは秋高のボーダーがほぼ390あたりなのに対し南高は360あたりとかなり差がある。高校入試時点で秋高なら390から410あたりの層、南高なら360から390あたりの層の得点力の差がこのポイントの差の主な原因と私は見ます。
参考になるのは2000年から2010年あたりの横手高と秋高の差です。進研模試3教科だとやはり5ポイント程度の差がありました。両校の下位層
の差です。しかし横手は上位層がそれなりに厚かったので東京一工に平均5人、東北大に平均25人から30人合格者を出していた記憶があります。当時は生徒数が今より100人くらい多かったですが。
まだ結果が出ていないのに高いも低いも無意味もいいところ。各人が好き勝手に予想すればいい。君が卑しいのはこのような自由な各人の予想に高いとかケチをつけていることね。それを恥ずかしいと思う感覚すらないのだから話にならないね。結果が出るまで黙っていることすら出来ないのか?
内緒さん@関係者 [ 2022/02/05(土) ]
東大京大に合格者、東北大20人は昨年までの南高なら高望みかなと感じますが、中等部一期生が強気で出願したら期待しちゃう数字ですよね、分かります。来年は高確率で現役期卒合わせ達成すると思います。これは本当に個人的な希望なのですが、在学当時、秋高は1学年450人中附中出身者は80人程度でした。それが今は280人中80人くらい。附中以外の公立中出身者も能開や英数に通わせる教育熱心な家庭が大半を占めます。受験受験し過ぎた結果、かつての自由で多様性を認める校風が薄れている印象を持ってます。南高には高校受験を要しない中等部出身者を中心にかつての秋高に存在したあの大らかな学生の意思と個性を尊重する校風を南高風にアレンジして創り出して頂きたいと思っています。今春、来春と確かなワンステップアップを合格実績で示して欲しいですね。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/05(土) ]
やはりこのOBは。。。羞恥心がないのは御自身。黙っていられないのも御自身。予想は勿論各人自由で結構ですが、OBの主張は他校(秋高)に対する悪意ある敵外心が剥き出し。秋高を超えるとか附中より南高中等部が難関だとか他校をわざわざ引き合いに出す必要はないのでは?中等部一期生の大学受験を母校の躍進のみをシンプルに願い予想すればよいだけ。そしていつもの怪しい進研模試。3科目って。1年生?進研模試なら偏差値75、全統なら65がベンチマークですね。3科目でも進研模試59ってそもそもが低すぎる。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]

君、妄想強すぎ。何回も書いたけど南高は秋高に劣等感や敵意など持っていない。全国の受験生、進学校を相手にするのだから当然でしょう。それに秋高の公立高校の進学校としての立ち位置がどれだけのものか、既に私は述べた。私の頃すらそうだったから在校生は尚更でしょう。秋高はあくまでも南高を語る際の比較例として取り上げているにすぎない。その程度の読解力がないんだから話にならない。ともあれ3月10日まで待てよ。こちらが建設的な提言をしているのに南高とは縁もゆかりもない人がツベコベ言うのは本末転倒なんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]

59というのは進研模試3教科における南高の平均偏差値です。無論回によってはこれより高い時も低い時もあったでしょう。過去形なのはこれは高入生のみからなる学年の時のものです。だからあくまでも参考です。今後はあり得ません。それと進研模試の3教科平均偏差値75といったら現状横浜翠嵐レベルですよ。こんなの全国で数えるほどしかないでしょう。勉強不足も甚だしい(笑)。全統は進研模試よりは難易度が高いので60取れているのが目安でしょう。これよりレベルが高いのが駿台模試です。受験者がグッと少なくなりますが平均で偏差値55取れている高校ならかなりのものでしょう。勿論3教科での記述式の場合でね。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/08(火) ]
地元の私立大学の入試でしたね。受験会場でウチらみたいな中堅公立高校関係者の衝突があったかも知れないな。一年後に秋田大学教育か理工に滑りこめなかった場合を思うと恐いね (;´д`)
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
地元の私立大学を受ける人は殆どいないので心配いりませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
東大5人、一工3人、東北大30人、早慶上智20人がOBが消えるかどうかのライン
3月10日が楽しみですね!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]

お前は東大京大0、東北大15を超えたらもう来ないよな?
私は一言ももう来ないとは言ってないが、もしそれよりも上だったら我が母校ながら謝罪をします、「過小評価して申し訳ございませんでした。」と。
もう一回書くけど、東大京大5、東北大30、一工3、北大、阪大、神戸大等で合計5、早慶上智20、MARCH30。当たらずといえど遠からずなら拍手、全く外したら大ブーイングの荒らしをと書いただけ。もう来ないというのはお前が東大京大0、東北大15を外した場合のことだろう?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
ちなみに宮城二女から中高一貫校化した仙台二華が
2016年に初めて中高一貫校化の一期生の学年の卒業生を出した時、東大8人、京大4人という実績を出しています。翌2017年が東大5人、京大3人。以降は上位層は東大京大から東北大医学科を中心に医学科にシフトして行きます。昨年は理三、慶應医学科に合格者を出しました。前身の宮城二女時代は累計で東大13人、京大9人。これはほぼ65年余りの期間での実績です。1学年の生徒数は南高とほぼ同じ235人(南高は240人)。ただ同じ併設型でも二華の方が中入生が25人多い105人です。参考にして下さい。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/08(火) ]
東大0東北大15を下回ったらカンジー御退場、東大京大5東北大30以上だったらアンチカンジー退場ってのは?両者の中間だったら近い方に拍手、遠い方はブーイングを甘受するで。で、退場をかけた戦いは来年に持ち越しってのはいかが?お互いに自信があるならいいんじゃない?
内緒さん@関係者 [ 2022/02/08(火) ]
成る程大変勉強になりました。娘には仙台より東京や関西とか違う文化圏で生活して欲しい気持ちはあるんですけどね。大学は私立でもいいので。仙台での4年間は最後持て余しちゃったんで。関西いいなぁ。来週はいよいよ一般入試の願書提出。親としては倍率は気になりますね。今からハラハラです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/09(水) ]
高3になると文系と理系にハッキリ分かれる上に私大専念者も一定数出て来るので学校全体と言うよりも、個々の受験生レベルでの比較にならざるを得ない。学校単位の学力を比較するには精々高2の途中あたりまでの3教科の平均偏差値、それも全国的に参加校が多い進研模試が1番適切な模試でしょう。
公立進学校botでは駿台模試偏差値ランキングも載せているが参加校が限定されている上参加者も少なく同じ高校でも進研模試に比べて偏差値がグッと低くなる。大体東京一工や国公医学科を狙う受験生がメインと言って良い。東大で合格確実圏が60を超えたあたりから。50台での合格者も出る。
浪人すれば普通に受けるが現役だと秋田県あたりからだと一部の受験生以外は点数が低過ぎて適正な学力が測れないかも知れない。逆に言うと学校単位で駿台記述式模試を一定数受験するような学校があれば東北レベルでは相当なもんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/14(月) ]
日体大コールとえっさっさをオープンキャンパスでやらないと同レベルの新屋に受験生持っていかれますぜ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/14(月) ]
同レベルでないですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
秋田市南部2番手の中堅高校の南高は、仙台南高にも進学実績は負けているな
まさにwikipedia通り
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]

ただ校名に南がついているだけで同レベルだという幼稚園児以下の頭脳構造の人って結構世の中には多いのよね。仙台南は秋田南とは立ち位置が全く違います。
校名に南がつく進学校で全国区なのは札幌南と甲府南ですね、現状。磐田南もあるけれどやや見劣りします。今春からは秋田南が札幌南、甲府南と並んで南がつく全国区の進学校ベスト3に入りますね、どうしようもなく(笑)。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/19(土) ]
また他校を蔑めるような発言を。。。
磐田南は人口15万人強の磐田市TOP高。東大京大をはじめ旧帝を目指す上位層が相応数在籍しています。見下すような発言は控えられたほうが賢明ですよ。では3月10日以降。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
言うに事欠いて札幌南と秋田南を並べるとか
南しか一緒のところがない(爆)
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]

それはおかしいぞ(笑)。
元はと言えば、君が南高を仙台南以下という悪意丸出しの荒らし行為をしたことから始まっているんだよ。仙台南に対してあまりに失礼な話。進学校ではあるが秋田南とは立ち位置が違うのは誰でも分かるでしょう。それで現状は南が校名につく高校は、進学面では札幌南>>>甲府南=磐田南がベスト3ですね。磐田南が最近伸びていたのを知りませんでした。ただ、今春以降は旧帝一工合計では南高が甲府南と磐田南を抜く可能性はあります。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/19(土) ]
確かに仙台南を持ち出すのは秋田南にも仙台南にも失礼だよね。それは仰る通り。客観的な合格実績の比較においても秋田南の方がポジションは高いと思います。まぁそもそも両校とも互いに意識はしてないでしょう。但し、あなたがマズイのは反論として更に他校を引き合いに出した事。そして更に今春、旧帝一工の合格実績で甲府南と磐田南を抜く可能性があると重ねているのもマズイ。どうしても発言したいなら「低いが可能性はある」程度が現実的。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]

その程度の話の広がりは許容出来るようでないとつまらない世の中になるよマジレスするけど。これをきっかけに甲府南や磐田南を知る人だっているわけよ。その人たちにとって秋田南が今後これらを抜くかもしれないなんてどうでも良いことなんだよ。もし、いとも簡単に南高が旧帝一工40人以上行ったらどうなる?いろんな見方をしていいの。結果が出てあまりに外れていたら反省の弁を述べればいいわけで。君の論調は最初から「南高はあり得ん」が前提だからアホらしいの。それよりも「秋田高校に優秀な生徒が多いからその数字は出せないと思う」とハッキリ言えばいいのよ。そうすればそういう立場の見方だとこちら側も理解出来る。とにかく結果が出るまでは様々な見方を中立的スタンスで見なければダメね。上から目線はNG。結果が出てからね「ほら、見たことか。」になるのは。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/19(土) ]
中立的なスタンス(笑)上から目線(笑)
過去の自身の発言振り返ってみたらいかが?
「南高はあり得ん」?違う違う。貴方が仰る「南高が秋田高を抜きNo.1」になるがあまりにも荒唐無稽で秋田高に対する敵視が強いから複数人が反論しているんだよ。秋田高も南高も全員合格、難関大の合格者も過去最大が皆にとって最も喜ばしい結果じゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]

敵視とか敵意なんて元よりないのよ、私は。南高OBなんだけど。そもそも秋高は全国レベルの進学校としては公立としては精々真ん中だから。どこの地方にもそういう高校があるでしょう。それに該当しているというだけで、敵意持ってどうするんでしょう(笑)。そしてそれは単に生徒が集まるからであってそれ以上でもそれ以下でもない。必死に今後南高が秋田県No.1の進学校になるわけないと言っているけど、それどちらかと言えば少数派だと思うよ。だからあまり自信たっぷりにこの段階で断言しない方が良い。もし外れたらこれからの人生、生き心地が悪くなること必定よ。これは私が南高OBだから期待しているからでもなんでもなくて今後南高が実績を出すにつれて南高に惹かれる優秀層が増えるだろうからというごく自然な考えからです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
秋高が全国の公立進学高の中位なら、南高は公立進学校の枠の中にも入れてないんじゃないの。現状横手はギリ知っている人がいても南高知ってる人なんて全国にはいないよ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
wikiを見ると南より中央や北の方が優秀ぽいからね
企業の人事担当もそういう見方をするよ
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]

2つ上。
それは全国どこにでもあるトップ校が秋田県なら秋高だったから当然のことでしょう。そしてそれは秋高自体が優れているのじゃなくて集まる生徒が優秀だからその結果が出るだけのこと。それでも全国的な公立進学校のトップ校との比較でみればおそらく平均以下。それは単純に人口の差。秋高関係者以外で少し大学受験に関心がある人ならこの程度の分析は誰でも出来ます。と同時に秋高は南高がこういう立ち位置になった以上は、今後これまでのスケールの大学合格実績を挙げることは永久に出来ないということも簡単に予想出来ます。あと3週間もすれば白日の下にさらされます。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]

4つ上。
南高のこういう立ち位置というのは、要するに学力的に高い生徒が集まる学校になるということよ。それも年を追うごとにね。言われなければ分からないんだからどうしようもないね(笑)。どうしてわざわざ、構造的にこんな面倒くさいことになったと思う?君にすれば従来通り秋高がトップ進学校であり続け秋高を出れば一生秋田では威張って生きていけるんだからそれでいいじゃないのという立ち位置でしょう?(笑)しかしこのまま秋高がトップ校としてリーダーシップを取れる人材育成の場としても秋田県の未来は萎むだけだと見切りをつけたってことよ。自分が良ければ秋田がどうなっても知らん人ばかり生産しても秋田全体の為にならんから南高に秋田の舵取りの人材育成を託したのね。これはもうどうしようもないよ(笑)。
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/20(日) ]
秋田県立の中高一貫には高校入試がないのがいいという消極的志向が強いですね。
そろそろトップ進学校に中等部を併設して、他県のようなまともで本格的な中高一貫を作るべきです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]

2つ上の方。
まだ決戦前夜なので控えめな展望になるのは当然でしょうね。
3年になると文系と理系にはっきり分かれる上に私大組も一定数出てきます。各進学校の地頭ベースの比較としては高2前半あたりまでの進研模試3教科(英数国)の平均偏差値が1番適当かと思います。数年前までの高入生のみから学年では秋高67、南高59と明確な差がありました。昨年の実績を東京一工旧帝ベースで見ると秋高79、南高12(週刊誌に載った数のみ、秋高はこれにプラスはあると思われる)。しかし秋大、新潟大等の地方国公立では
秋高111、南高116とほぼほぼ互角です。つまり進研模試の8ポイントの差には東京一工旧帝レベルの生徒が67人(79−12)くらい詰まっているということです。
これが中入生が加わり高入生が減った現在の学年からは同じ進研模試3科目の平均偏差値は秋高64.4、南高62.0と2.4ポイント差になりました。明確に変化しました。これは秋高から上位者がほぼ半数は南高に移ったということです。そしてstudy house のデータにもある通り南高のボーダーラインあたりの生徒は秋高のそれに比べてかなりの隔たりがありますから、これが2.4ポイントの差に最も大きく寄与しているのは容易に想像出来ます。
これから想定されるのは東京一工旧帝の合格者は昨年のデータをベースにすると秋高79プラス南高12合計91が3対2ぐらいの比率で配分されるのではないかということです。つまり秋高55、南高36ぐらいの数字ではと。36の内訳はどうなるかはもうじき出ますが東京一工7か8、東北大30弱かなと。それと東大京大レベルの合格者は毎年途切れることはないでしょう。前提は南高がまともな受験指導をすることです。
あと結果が出るまで3週間を切りました。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/21(月) ]
仰る通りで難関大学への合格実績と高校入試時における合格最低点はリンクしません、そのような意図で取り上げてはいないのはご理解ください。じゃあ何の意図?と言われれば頭の良い南高OBに対してですよ。やたら秋高に対して敵意剥き出しな発言を繰り返してますが、根拠数字を伴う現状の入試レベルは北高と差がないのだと。
本当にこのOBは南高にとって害悪ですね。突っ込みどころが満載です。このOBが大きな期待を寄せている中等部一期生80人、本当に従来の秋高上位層に相当すると思いますか?秋田市における同学年のトップ層が附中ではなく南高中等部を選んだと思いますか?秋高OB OGの保護者が自分の子を南高中等部に入れたがると思いますか?
南高も今春からは昨年以上の合格実績をあげると私も思います。
あなたと同じく東大京大に毎年合格者を出すかは分かりませんが、東北大の合格者数は伸びると思います。以前、OBに促されて予想数字を述べましたが東北大15人前後かと思います。OBは秋大、新潟大の合格者数を両校互角と挙げられてましたが、南高にはまずは千葉大、横国大、筑波大で秋高の合格者数を上回って欲しいと思います。秋田の大学進学を志す中学生が目指す良質な進学校として伸びて欲しいですね。その中核をなすのが中等部生なのかもと思ってます。東大京大5人や東北大30人というのは更に次のステップ目標ですかね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
姪っ子が進研模試の結果を教えてくれましたよ。県内50番前後で秋高40番前後だったそうで(特定を避けるため曖昧にしています)。つまり県内上位50人中秋高以外は10人前後。これまでの実績を考えれば横手5鳳鳴2、その他1ぐらいでしょうかね。それを除けば残りは2-3人。これが全部南高だとしてもそんなものです実態は。まあ公表されているものではないので話半分に聞いてもらえればと思いますけどね。それでもこれまでよりは増えているんじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]

1つ上。
話半分どころか嘘ですね。問題外です。嘘は必ずあとあと自分に返ってきますよ。他人を欺く行為ですから。それ7、8年前ならあり得た話だけどね。

2つ上。
ソースは昨年の週刊朝日です。大学名(秋高、南高)として見てください。
筑波大(7、3)、AIU(6、5)、新潟大(28、29)、横国(2、3)、秋田(46、46)、弘前(7、4)、岩手(8、6)、。山形(0、7)、福島(3、3)、茨城(2、4)、千葉(1、0)、都立大(1、0)、宮城教育(0、7)合計(111、117)。
勿論秋田大には医学科も含みますから単純に数の比較は意味を成さないにせよ地方国公立に関しての趨勢は両校に大差がないことは分かりますよね。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/22(火) ]
昨年(2021年)の両校合格実績比較(両校HPから)
国公立大の合格者数は秋高242名、南高178名(共に現浪)
1旧帝一工神:北大(13、1)東北大(48、9)東大(12、0)京大(4、0)阪大(1、0)名大(1、0)一橋(1、0)
難関国立は秋高80名南高10名
2準難関国公立:東京外大(1、0)筑波(7、3)千葉(2、0)横国(2、3)お茶大(2、0)金沢(3、0)AIU(6、5)
準難関国公立は秋高23名南高11名
3中堅下位国公立:秋高139名南高157名
※139名の内、秋高は秋大医学科21名、弘前、浜松医科、福島県立医科、名古屋市立、防衛医科に1名ずつ合格。国公立管轄外医科に25名合格。南高の国公立医科合格者数は不明。
秋高は学年の半数近く128/275が国公立医学科や準難関大、旧帝に進学。3割が旧帝一工神に進学。
南高は7割超、157/216が中堅下位国公立に進学。準難関大学以上は1割。旧帝一工神は5%未満。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/22(火) ]
地方国公立に関しての趨勢…?大差がない事が分かる…?
医学科や旧帝を目指すなら秋高、地方駅弁を目指すなら南高だって事は分かりました。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/22(火) ]
だから南高にはまず準難関大の合格実績で秋高を上回る結果を期待しているんですよ。大学進学を志す秋田の中学生にとって良質な進学校になって欲しいのです。難関大学への合格はその次の目標です。秋高は上昇志向が強すぎ、南高は安全志向が強すぎる現状にありバランスがよろしくないのですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]

上3つ。
それ、今となっては全く意味ないデータですよ。
分かりますよね?今は南高の学年は生徒の学力分布がこれまでとは全く違います。そんなデータを今後の延長線上に繋げようとする感覚が既に「終わって」います。元より地方のトップ校としては凡庸な実績でしかなかった秋高はもう今後未来永劫その程度の実績すら挙げられませんよ。保証します。
蛇足ですが、昨年南高からは阪大に2人合格しています。そこでは抜けています。
それとね、例の「債務未履行」「未履行債務」の件だけど、民法の教科書に普通に載っていますね(笑)。ちょっとした仕事上の必要があって某資格試験で使われている民法のテキストを何気に通読していたところ「債務未履行」も「未履行債務」もそれを書いた学者さんが普通に使っていました。そしてやはり私が使い分けたように債務が履行されていない状態を表す文脈に於いてです。「債務不履行」も「不履行債務」もあくまで債務者の履行があったか、しなかったかという行為に焦点があるので使用頻度としては当然多くなるだけで、そのことをもって「債務未履行」も「未履行債務」も法律用語には無いというのは完全な誤りということです。どこにあったかなんて野暮な質問をする前に、法学部を誇るなら意地でも民法の文献に当たることです(笑)。必ず「普通に」見つけられます。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
東大工学部に合格したの?(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
秋田南中等部に優秀層が流れる現象は実は6年前から始まっているのよね。それが数字となって顕在化するのが一期生が卒業する今春からってこと。入ってくる生徒は今もそうだけどやはり今後はより精鋭度が増すでしょう。既に中学受験の難易度が数年前まで南高中等部53、附中53あたりだったのが最近は南高中等部56、附中53と勝負付けが済みました。今春の実績を承けておそらく仙台二華中等部の64に近づき東北でも有数の難易度になるでしょう。
中等部よりも今後は高入生のレベルがいかに上がるかですよ。現状高入生のレベルは従来の南高とあまり変わっていないようです。しかし今後意欲的な生徒が増えて来れば容易に秋高を抜きますよ、間違いなく。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
某塾のブログ見ると合格最低点がかなり低い年がありますね。
あれは信憑性があるのでしょうか。
通りすがりの@保護者 [ 2022/02/23(水) ]
少なくとも、秋高のボーダーは信憑性があるとおもいます。
南高が低すぎで驚きました。
確かに、附属中から南高、あまり聞いたことありませんね。
秋高を諦めた子は北高受験するのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
附属中学では秋田北高、秋田工業は距離が近いからを理由に進学者が多いかもね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
ただ、その情報を出してるスタディハウスはそれぞれの高校の基準点で南高を380、北高を370としているから点数分布を見るとまた話が違うのかもしれないね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
ボーダーは倍率にも左右されるからね。
むしろ合格者の平均点が最もその高校の学力をよく表すんじゃないかな。それは入学して間もなく受ける進研模試の学校別平均偏差値が1番それに近い。あるいはstudy house が塾から出た合格者の開示請求を秋高、南高、北高別に出来るだけ多く、最低でも20人のサンプルをもらって集計して平均を出せばある程度実態が分かるでしょうね。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/27(日) ]
秋田大学、秋田県立大の受験科目にあわせた実力テストをやらないとね。秋田中央、秋田西、新屋との戦いはもう始まっているぜ一二年。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
今日一般選抜終えてきたんですけど問題難しくあ...
昨年度の県内公立入試一般選抜願書締め切り時で...
前期の倍率が高いと一般での倍率は低くなりそう...
今年は中3がとても多いと聞きました。秋田南英...
英語科の前期選抜の倍率が最高ですが、スポーツ...
新入生代表狙ってます!昨年は何点でしたか?
南高の卓球部って部員何人くらいですか?
今の時期の実力テスト何点位で合格できますか?
男子です。多分受かるんですが、(自己採点40...
南高志望です。入試で安全合格点は、400点以...
スペースお借りします。今まで大曲市内の高校を...
4月に息子が小学校6年生になりました。まだ早い...
学会員の息子で創価大学に行けるなら創価大学に...
易化が進んだので誰でも三年時の頑張りで、手の...
↑意味不明です明桜高校から東大合格者は出てい...
易化傾向でいいね
旧帝大系、難関私立(早稲田、慶応、ICU等)...
南高と北高の難易度(ボーダー)は、本年度はあ...
数学の作図と大問5-?ですが、難問だと思いまし...
今年の文化祭はいつですか?
秋田南高校を目指し経済的に厳しいご家族の方は...
7/5(木)に秋田南高校を目指し経済的に厳しいご...
今年の入試から新学習指導要領?の範囲(数学、...
私は南高校に入りたいと思ってるのですが、実力...
後、1週間しかありませんが、理科・社会の暗記...
秋田南高校の普通科を受けました。社会と理科が...
9月の実テで458点しか取れませんでした。こ...
秋田教養大学を娘が目指していますが、秋田南は...
秋田南の皆さんは、どこの大学を進学先として想...
就職先としては地元でも安定性のある信用金庫か...
秋田南高校はそこそこレベル高い高校なのに何で...
秋田南高校の卒業生です。南高校は秋田高校と違...
御存じの方がいたら教えてください。南高校普通...
南高批判者が多いので、受験生に誤解してほしく...
学祭の様子はしっかりと公表するんだろうな県内...
わしの母校の観光学科に入れない人はブラック企...
ノースアジヤってグリム童話を連想させるメルヘ...
暇人って響きは仮面ライダーに出てくるショッカ...
ノースカロライナは格好いい響きだけど、ノース...
秋田南高校の英語科の面接というのは、何か変わ...
秋田南高校の前期の英語科の面接は、どのような...
今年度の秋田南高校の入試のボーダーラインは何...
南高進学希望の中3です。実テ2回目405点だった...
ウエイな秋田南は吹奏楽応援で大学進学は厳しい...
実際にはこの3年間ノースアジアには進学してい...
将来、大学進学を目指してますが、学業と部活と...
理系の生徒の進学先を知りたいのですが、教えて...
数学大問5の件です。秋田高、秋田南高、秋田中...
模試の判定は、どこの塾が正確ですか。親の時代...
秋田県統一模試と全中模試、どちらの判定が正確...
ハンドボール部に入る人はみんな初心者なんです...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
秋田南高校の情報
名称 秋田南
かな あきたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 010-1437
住所 秋田県 秋田市 仁井田緑町4-1
最寄駅 0.8km 羽後牛島駅 / 羽越線
3.0km 秋田駅 / 奥羽線
3.3km 新屋駅 / 羽越線
電話 018-833-7431
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved