教えて!秋田南高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:25件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
名無しのトマト@中学生 [ 2022/01/05(水) ]
南高校の合格最低点ってどれくらいなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
去年のように定員割れはボーダーフリーでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
一昨年だとどれくらいでしたかわかる方教えてください
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
昨年も含めて350はないと心配ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
350なんかで合格出来るわけないだろう。
400以上を目標にして、結果的に380くらいで合格出来たというのが、問題が標準的な難易度で倍率が1.2倍前後の年のパターンなのは例年ここで挙がる点数から推測出来ます。無論、ボーダーラインのことよ。
去年の定員割れは一昨年高校の一般入試の定員が一気に80人減った上に高倍率だったことの反動で参考にならないと考えて準備しましょう。今後は南高の高校入試の難易度は高くなると思っていた方がいいです。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/08(土) ]
定員割れのときは名前さえ記入できれば合格なんじゃないかな
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]

今は入試で氏名書くの?
私の頃は受験番号を記入するだけだったけどね。
氏名書くとね、採点者の私情が介入するリスクがあるから普通は書かないのが慣例。今はマークシート
方式が主流なので資格試験では受験番号と氏名が予め記入された解答用紙が配布されるものもあったりする。高校入試はどうなのかね?
内緒さん@中学生 [ 2022/01/09(日) ]
定員割れになるとラッキーだね
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]

何回も書いているけど、入試は自動車学校のキャンセル待ちみたいに空きがあれば入れる性格のものではないの(笑)。去年も定員割れで一定レベル以上の受験生がその時点で集まったと予測されるが、それでも全員合格とはならず何人かは不合格になったよね。それは当該受験生の学力が南高で将来学生生活を送れる水準にないと総合的に判定された結果です。定員割れで単に定員まで合格者を出すなら試験を実施する必要はなく内申書や面接だけで十分です。にもかかわらず学力試験を実施するのは受験生の学力を測る必要があるからです。定員の不足分は2次募集で埋めればよいだけのことです。少子化傾向の本県で今後は2次募集はより適格な生徒を選抜するという入試本来の趣旨を満足させる有効な手段となるはずです。南高は昨年先鞭をつけました。空きがあれば誰でも入れるといった堕落した発想の人間は排斥されるべきです、当然ながら。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
不合格者がでたというだけで通常時のボーダーと変わらないという根拠にはならないが。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
2次募集で埋めればいいのであれば定員減らす必要は無かったよね。実際、秋高落ちの生徒が入れば南高のレベルは上がるのに。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
秋田高落ちは地理的に南高に行かないでしょ
内緒さん@中学生 [ 2022/01/09(日) ]
羽越線沿線以外は通学圏が違うからね
秋田駅を起点にすると、雪のときは僻地に行く感じでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
定員割れすれば合格ラインが下がるのであれば、定員割れになるとラッキーだねというコメントが正しいんじゃん。必死になって反論しておいて、2次募集は次善の策ですとかなんの話よ?

定員割れすればボーダーは下がる可能性が高い。去年はその状態だったから定員を削減した。それだけの話だろ?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
立地に関してはデマが堂々とまかり通っていて、秋田市外から通学することになる受験生は正確な情報を知っておいて下さい。先ず、秋田駅から徒歩という最も原始的な方法によると秋田高校までが約30分(約2.5km)、南高までが約45分(約3.5km)くらい。自転車なら5分から10分くらいの差でしょうか。バスになればどちらも徒歩の半分くらいの時間でしょう。ただし待ち時間はそれなりにあります。南高の場合秋田駅から1つ目の羽後牛島駅で降りれば徒歩7分くらいです。つまり両校とも秋田駅からはそれなりの距離はあるということ。慣れれば南高は全く通学は苦になりません。
荒らしは平気でデマを飛ばすので完全無視をして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
秋田高方面は大学や病院があるからバスの本数は多い。
北高や中央も交通の便はいい
そのことが分かればいいよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
ヒマなので調べましたよ(距離はグーグルマップより)

秋高も南高も大きく変わらない3校(山王、桜、南中)
南高の方が近い4校(西中、御野場中、勝平中、城南中)
秋高の方が近い8校(北中、東中、飯島、泉、将軍野、外旭川、土崎、秋大附属)

各中学校との距離(中高一貫は除く。生徒数200人以上の中学抜粋)
(生徒数) 南高(a) 秋高(b) a-b
秋田北中 (296) 15.0 11.4 3.6
秋田西中 (411) 3.7 7.3 -3.6
秋田東中 (420) 4.5 0.8 3.7
秋田南中 (317) 2.2 3.2 -1.0
飯島中 (332) 10.4 6.7 3.7
泉中 (600) 5.7 2.5 3.2
御野場中 (434) 1.8 7.1 -5.3
勝平中 (310) 5.1 7.4 -2.3
桜中 (454) 4.5 4.4 0.1
山王中 (582) 3.7 3.6 0.1
将軍野中 (290) 7.9 5.1 2.8
城南中 (523) 1.2 4.5 -3.3
外旭川中 (255) 7.5 3.1 4.4
土崎中 (421) 9.5 6.2 3.3
秋大附属 (432) 4.7 2.1 2.6

秋田駅ー秋高 2.3km
秋田駅ー南高 3.3km

南高が遠い(秋田市内の)中学校が多い
ターミナル駅からの距離は南高が43%遠い
生徒数を考慮(加重平均)しても秋高の方が短い

秋田市は北に長いので居住者を中心に見た場合、街の中心はターミナル駅より北よりということかな。こんな数値に何か意味があるかわかりませんが、主観客観という話になったので調べました。

単なる事実です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
あ、城東を見逃してた。

城東(477) 4.3 3.0 1.3

秋田高校が近い中学校に1校追加
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
でもね、根本的な問題だけどね。それがたとえば、家から高校まで遠くて朝4時に起きて電車に乗らなければならないといったごく少数の人は除いて、たかだか距離にして1キロかそこら自宅から近い、遠いである意味一生に関わってくる高校選びの基準に加える人って居るのだろうか?居るとしたら随分お安い人生観だと思いますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
それはあなたの主観です。事実を見ましょう。

秋田高校の方が近い中学の内訳
1.0km以上2.0km 1校
2.0km以上3.0km未満 2校
3.0km以上4.0km未満 5校
4.0km以上5.0km未満 1校

>1キロかそこら
議論を通学距離の差が短い方に誘導したいのでしょうけれども、上記の通り差が2.0km未満の中学は城東1校しかありません。最頻値は3.0km以上4.0km未満。往復7km違えば、徒歩なら90分違います。仮に年間200日学校に通うとして300時間。3年で900時間。1教科仕上げられるだけの時間になりますね。

ずっと歩く人はいないでしょうけれども、仮に半分だとしても450時間です。通学時間は積算だと侮れない時間差になりますよ。

単なる事実ですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
主観に価値はありません。

生徒の自宅が、中学校を中心に同心円状にあるとすれば、中学校からの距離と、それらの平均は同じですが。

上で秋田高校と比較した人がいたので、秋田高校と比較しましたが、別に北高と比較してもいいですよ。北高には坂はないですからね。結果は秋高以上に北高が近い生徒が増えると思いますが。位置的に。

自宅からの距離が遠くて通学時間が必要になると、勉強時間または睡眠時間などが削られることになります。これは厳然たる事実

主観はデマと一緒です。上でそう書かれてますよね。
内緒@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
秋高に入れたんだけど、坂が嫌で南高にした。→秋高無理そうなので南高にしたが、思ったより点数が取れた。
って意味でしょう。
南高に入りたくて入学した人に対して失礼でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]

主観にしか価値はないでしょう(笑)。
我々は個人個人の主観に基づいて生きているのですよ。それに高校に入るには何よりもそこを突破するだけの学力が必要です。たとえ自宅から徒歩1分でも偏差値50では秋高も南高も入れませんよね。
主観に基づいて生きているからこそ、いくら通学時間が秋高なら10分、南高なら1時間の位置に住んでいる人でもその差の50分をじゃあ勉強に充てるかといったら逆に遊びに当てたらあなたの理屈はあっさり覆りますよ(笑)。
そしてやはり校風が重要です。受験生時代はその高校についての入手出来る情報に格差がありますがそんな中でも最終的には各人がその高校の校風が合うかどうかというのは単に自宅から近いか遠いか以上に考慮すべき重要な要素でしょう。近いし学力も足りていたのでこの高校に入ったが校風に馴染めないとやはり残念なことですよ。
内緒さん@関係者 [ 2022/01/18(火) ]
要約すると秋田南も新屋も同じっていうことだね
内緒さん@中学生 [ 2022/01/19(水) ]
冬の通学は過酷そうだね
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
どこの高校もね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
南高はいじめがあるって聞いたんですけど本当で...
秋田南高校の英語科の面接というのは、何か変わ...
秋田南高校の前期の英語科の面接は、どのような...
在校生の方の投稿を見てビックリしましたっ!南...
南高志望です。入試で安全合格点は、400点以...
質問の追加です。秋田北、中央高のトップは、後...
中学校サイドによると、秋田高合格レベル及び合...
秋田南高校の最低ラインは、何点でしょうか?
入試が終わってから時間が経つほど自己採点が本...
昨年度の県内公立入試一般選抜願書締め切り時で...
今年は英語科で定員割れはしましたが、ボーダー...
もし定員割れしたら足切りみたいなのはあります...
今年は中3がとても多いと聞きました。秋田南英...
南高は本番何点とっていれば確実ですか?今年は...
前期試験の倍率が1.77倍ということで中央や秋田...
東北大めざしてます。秋田高でなければ無理です...
成績上位で合格した人は、秋田高レベルとどのく...
夏の終わりからずいぶん頑張ったのですね。現状...
南高は今春の定員割れを受け12人の定員減になる...
↑いや、結果的にはそうですよ。従来ならそこら...
今日一般選抜終えてきたんですけど問題難しくあ...
南高の前期狙ってます。学力で入るには、内申ど...
英語科を受けたいのですが、前期選抜の口頭試問...
ボーダーというのは固定的なものではないからね...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
秋田南高校の情報
名称 秋田南
かな あきたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 010-1437
住所 秋田県 秋田市 仁井田緑町4-1
最寄駅 0.8km 羽後牛島駅 / 羽越線
3.0km 秋田駅 / 奥羽線
3.3km 新屋駅 / 羽越線
電話 018-833-7431
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved