教えて!山形東高校 (掲示板)
「入学」の検索結果:183件 / ページ数:19
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/17(日) ]
山東を目標に勉強を頑張っている中2です。
もし合格したら…ということで先を見据えたいので教えてください。
東北大学(文系)に現役で合格した方は文系120人くらいのうち何位くらいにいらっしゃいましたか?あるいは何位くらいの方が志望していらっしゃいますか?(失礼なことを質問してるとは思いますが…)
文学、経済学、法学、教育学、わかる範囲で結構ですのでどなたか教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/23(土) ]
現在高1の者です。
一般とAOの両方の合格の実績があるので一概には言えませんが、聞くところによるとやはり少なくとも半分より上にいないと厳しいとか。
なお、これは1年生のことなのですが、東大や東北大を志望している人は順位に関係なくいます。(これは年度に関係なく1年生のうちは高い目標を立てることが普通です。)が、2年生、3年生になっていくにつれて現実を見るといった感じでしょうか。
探究科に受かっても沈んでいる人もいるので正直なところ高校受験では受かれさえすればいいです、今の時点で上位層と底辺層でかなり差が開いているので入学してからが勝負です。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/31(日) ]
なるほど、入学して約半年でも差が生まれてしまうのですね…
自分は高校入試まであと1年ちょっとありますが、気を引き締めていこうと思いました。返答ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/09(月) ]
片道1時間20分かけて通学するのは可能ですか?また、そうなると吹奏楽部に入るのは厳しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/08/15(日) ]
こんにちは。在校生です。
1つ目。山東の朝のホームルームの開始が8:30です。1時間20分かかるとなると、遅くとも6時ごろには出発しなければならないでしょう。これを3年間続ける自信、覚悟があるのなら、是非山東を選んでほしいです。時間の関係上、市内の人と比べてどうしても不利になってしまいます。電車、バスなどに乗っている時間を有効活用すると良いでしょう。
(余談)部活の先輩の話によると、数年前の先輩の中に、高校入学のタイミングで山形市内に引っ越しした方もいたそうです。
2つ目。自分は吹奏楽部には所属していないので詳しいことはお伝えできません。吹奏楽部に所属しているクラスメイトの話によると、部活は少しハードだそうです。平日は部活は〜19:00なので、電車、バスの時刻を考えると家に着くのは21:00〜22:00になるでしょう。
部活をしていようと電車バス通学だろうと、結局は時間の使い方が大切になってきます。私は電車通学をしつつ運動部に所属していますが、山東で生活してきて実感したのは、いかに電車の時間(待ち時間含む)や授業の合間(特に昼休み)の時間を有効に使うかです。こういうちょっとした時間の積み重ねが、三年次になったときの実力に結びつくのでしょう。
長くなりましたが、最後に。もし質問者さんが今年の受験生なら、同じ地方組として応援させていただきます!頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2021/08/26(木) ]
ありがとうございました!参考になります。西と東で迷っていて、どちらも遠いのですが今は2年生なのでこれからじっくり考えていきたいと思います。
西子@在校生 [ 2021/09/28(火) ]
西高生です
わたしが知ってる限りでは1番遠い子で新庄から電車通学しています
部活はハードなものから週一回のものまでさまざまですが、吹奏楽部がないので吹奏楽が続けたいのなら東高を目指したほうがいいかなと思います!わたしは吹奏楽あきらめて西高に入りましたが時々吹奏楽恋しくなります、、
内緒さん@一般人 [ 2021/11/13(土) ]
ありがとうございます。1時間20分と書きましたが、よく見たら2時間でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/03(土) ]
今年山東に入学する者です。入学する前や入学してすぐのときからしていた方が良いことはありますか?例えば、英単語を覚えるなどです。
あと、勉強についていけるのかが不安です。特に数学英語が難しいとよく聞くので心配です。これもこうした方が良いというアドバイスはありますか?また、塾は行った方が良いのでしょうか?
色々と質問してしまって申し訳ありません。よろしくお願いします
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/05(月) ]
今年卒業した者です。入学前は学校から配られるテキストをやるだけで大丈夫です。英語数学についてのアドバイスですが、どちらも予習をきちんとやることが大切です。部活に入られるようでしたら中々難しい事かもしれません。自分も最初は予習だけで3時間くらいかかってましたがだんだん慣れてきます。復習は暇がない限りはテスト前に頑張るくらいがちょうどいいかと。英単語はこれから単語のテキストを学校で買うと思うのでそれを毎日欠かさずやることです。あと自分の感覚なんですが、朝早くから来て、予習をやっていた人は総じて成績も良かった気がします。塾は金と時間があったら入っても良いと思います。スマホにのめり込まず頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/05(月) ]
合格おめでとうございます。
入学前後にしておくと良いことは英数理の教科書レベルの先取り学習です。
授業は爆速、課題も多く、その上塾となると相当な猛者でなければ全てをこなすのは不可能です。
夏休み前までは学校の勉強に集中して、授業内容についていければ先取り学習タイプ、そうでなければ補習タイプの塾に通うといいかも。
でも、自分で学校から配布された教材を丁寧に何周もこなす事ができるなら塾は必要ないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
質問ですが、山形大学医学部に現役入学するためには約240人のうち、何位までにいればいいと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/26(金) ]
上位40から50位くらいでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/26(金) ]
40〜50なわけないです。
20位くらいだと思います。
芋@一般人 [ 2021/04/06(火) ]
理系130人程度の40位くらいでも入れる人は入れます。結局学校内の順位よりか受ける大学の問題形式や難易度を知った上で対策を練って勉強できてる人が受かります。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
結局理数系に強い人が理系入試では強いからね。
AAA@関係者 [ 2021/11/27(土) ]
一浪すれば大抵はみんな入りますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/24(水) ]
今回山形東に入学します。
3/24の合格者オリエンテーションで春休み中の課題が出されましたが、そのなかで、
国語、駿台文庫さんの「現代文読解基礎ドリル」
を進めるという課題が出ていますが、買った教科書の中にこれがなく(教科書販売通知のリストにもない)、とても不安です…。
他のみなさんも同じですか?
内緒さん@中学生 [ 2021/03/25(木) ]
ですよね、私も無くて不安でした。友達が数学(国語はどうだったかわかりませんが)の課題が買った教材の中にないことに気づいて東高に確認をとったところ、誤りがあるらしく、後日訂正したものを発送するとのことです。訂正版が届くまでは確実なものを進めておくといいのかなと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
今年普通科に入学する者です。入試の点数が407点でした。ギリギリでした。本題に入ります。私は国公立大学志望で特に東北大学に入りたいなと思っております。普通科では何番くらいの順位にいれば良いですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
評定は、いくつですか?!
芋@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
普通科の順位より探究科も合わせた文理分かれてからの順位を見た方良さそうです。中位でも受かる人は受かるので受かるか受からないかはほんとに自分の努力次第です。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/19(金) ]
>>内緒さん@一般人
44です。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/19(金) ]
<<芋@一般人さん
なるほど。合格してゴールではありませんよね。入試で悔しい思いをしたぶん春休みから頑張って勉強します!丁寧なご回答ありがとうございました。
今年@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
全体で50番以内に入ってないと厳しいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/19(金) ]
<<今年@一般人さん
ご回答ありがとうございます。なるほど。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
文系なら真ん中くらいでも受かる人は受かるけどね。
理系は難しいよね。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/23(火) ]
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
医学部なら一桁、教育学部なら100位以下でもちょっと頑張れば行ける。
学部で偏差値が全く違うのに「東北大学」で質問するのは大雑把すぎやしませんか。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/25(木) ]
すみませんでした。教えていただきありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/21(日) ]
今年、山形東高校を受験するものです。
山東の授業についての質問なのですが、
1予習を絶対にしなければ授業についていけないという教科は何ですか。逆に、予習は必要ない教科はありますか。
2水泳の授業があると聞いたのですが、男女別ですか。
また、体調不良などで休まなければいけない場合、単位をもらえないとかはあるのでしょうか…?
あと何回くらいあるのですか?

質問が多くてすみません!
回答お待ちしています…。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/26(金) ]
1,担当する先生によっても異なりますが、少なくとも国数英は予習が必須です。(私の代は入学直後に「入門合宿」が行われ、国数英の予習復習の方法をみっちり叩き込まれました。しかしウィズ/アフターコロナの昨今はどうなるかわかりません。)ともかく、詳細は入学後に各教科の先生方がお話ししてくださるので、今からお気になさる必要はありません。
2,水泳は男女別です。プールが大きいので、同じ時間帯にプールの両端で行われます。体育の単位をもらえないことはほとんどありえません。
合格をお祈りしています。
内緒さん@在校生 [ 2021/05/29(土) ]
1、古文・漢文、数学英語は絶対必要です。その他は先生によります。

2、前の回答者さんに補足して、プールの女子が使う側は隣にある山形工業高校の男子生徒が使う屋内プールから覗かれます。先生は気にしないでくださいと言いますが、気分は良くないですよね。プールには藻が生えていてぬるぬるして気持ち悪いです。プールの真ん中の方は水球で使えるようにかなり深くなっているので溺れかける人が続出します。プールの授業中は記録取りが3回あり、生理などで2回以上見学すると後日放課後に先生と2人だけで記録をとらされるそうです。先生は男性がほとんどです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
山東合格願@保護者 [ 2021/02/16(火) ]
山東在校生の方にお聞きしたいのですが、R3年度の入学式はいつになりますでしょうか?中学に入学する下の子がいるため、同日かどうか知りたいです。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/18(木) ]
例年ですと4月8日の午後です。おそらく今年も変わらないと思います。
山東合格願@保護者 [ 2021/02/22(月) ]
情報ありがとうございます。
やはり。4月8日午後だと中学と同日同時間なんですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/02(土) ]
かつての山東生です。
探究科ができてからの学校の雰囲気について聞きたいのですが、探究科と普通科の生徒間に格差のようなものってあるのでしょうか?
昔は普通科だけだったので、成績上位者ともそんなに壁みたいなものはなかったですが、探究科だけ3年間別クラスですし普通科の生徒とは同じクラスになりませんし、その辺りどうなのでしょうか?
名無し@在校生 [ 2021/01/04(月) ]
現3年生の者です。普通科の私から見ているとメリットよりデメリットの方が大きかったかなと思います。成績上位者には普通科の生徒からも多数の生徒の名前が載っていますがやはりクラスの雰囲気としては探求科の方が勉強への意識の高い感じがします。テストの平均点も探求科の方が高いですね。とは言え模試の成績が例年より良いということでも無いようなので、これでは意識の差を産んだだけのような気がします。この取り組みが成功と言えるのかは進学実績が出ないことにはわかりませんが、体感としては学年全体のやる気を引き出すには普通科のみで良かったのではないかと思っています。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/04(月) ]
回答いただきありがとうございます。

まさに私が懸念していたことがそれで、昔もずっと成績下位になると無気力というか、劣等感を感じる生徒がいたのは確かです。
でもそれはある程度時間をかけてそうなっていった。

今は探究科を落ちて普通科にいくことで入学時からその劣等感を感じる生徒がいないのかを懸念しておりました。
山東に受かるということはそれ自体誇れることで、磨けば光る原石だと思います。

私の頃は東北大3桁と言われた時代で、今は生徒の進路希望も多様化しているのだとは思いますが、今の進路先には山東として少々物足りなさも感じます。

探究科ができてからの進学実績が出ないとなんとも言えませんが、探究科が全体の意識を引き上げるのに一役かうような存在になれているのか。ヒエラルキーの固定化を早めているだけならば残念ながら失敗な気もします。

他の生徒さんにも思うところがあればご意見まだまだお聞きしたく思います。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/07(木) ]
現3年、探究科に在籍しています。
探究科と普通科は入試の成績で振り分けられており、入学からかなりの時間が経過した現在では、(上の方のおっしゃる通り)探究科の生徒より成績の良い普通科の生徒も多いです。これは入学後に普通科の生徒が努力して成績を伸ばした結果だと考えれば、普通科もモチベーションが保たれているといえるのではないでしょうか。
とはいえ、探究科には規格外に勉強のできる人が集中しています(もちろんふつうの人が大半ですが)。そういう人たちを間近で見ていると、自然と自分も見習いたい、追い付きたいという気持ちが芽生えます。そこは探究科特有の点だと思います。
個人的に探究科のデメリットだと感じるのは、探究科同士の結び付きが強いぶん、普通科との交流が薄いことです。なかなか様々な人と知り合う機会がないのは、ある意味面白味がないと感じます。
とりとめない文章になってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/10(日) ]
回答ありがとうございます。

今度は探究科の方からということで、先日の普通科の方からとまた違った立場でのご意見、興味深く読ませていただきました。

上の方と同じく普通科からも成績上位者が出ているとのお話、普通科の生徒たちも頑張っているのですね。
ここでそういったお話を聞くまでは入学後も探究科上位が続いていると思っておりましたので、その事を知れて大きな収穫でした。
と、同時に普通科の生徒の頑張りを頼もしく思います。

お二方の意見を総合すると探究科と普通科の交流があまりないようなので、勉強への意識の高い探究科の生徒の様子が普通科の生徒に見えていないとすると勿体ないことなのかなぁと思いました。
普通科しかない私の時代では各クラスに数名の意識の高い生徒がいて、その様子を間近に見ていたのは確かなので。(3年時のクラス編成ではそのバランスも崩れますが1、2年生のクラスは満遍なくできる子が散らばっていました)

もしも探究科の成績が圧倒的に普通科を上回り続けていたとしても、探究科と普通科の交流がなければ良い影響も波及しづらいし、双方にあまり交流する機会がないのは同じ学校であるのに残念なことですね。

今年からセンター試験が廃止され、新しい共通テストが始まります。
私はセンターからの内容の変更点について詳しくはありませんが、もしかすると今までの模試では結果か現れにくくても、共通テストにでは探究科での学びが有利な部分もあるのかもしれませんし、今の時点で探究科創設のメリット、デメリットを判定することはナンセンスで、これから出る進学実績や来年度以降の結果を注視していく必要があるのでしょう。

これから受験シーズン本番となりますが、お二方ともベストが尽くせますようお祈りしております。
ありがとうございました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/12/23(水) ]
1年生です。
東桜の友達に、模擬試験の県のトップ1、2、3位までは東桜学館の生徒だよと、よく言われてます。
大学合格者、山東を来年は越えるはずだよと。東大理3に複数人入るからねと。私はそんなに競うつもりはないんだけどな。勝手に比べられてるみたいです。そんなに、東桜の授業はすごいんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/25(金) ]
将来的にはどうなっているかはわかりませんが、自分なら東がいいです。
東桜学館は中学受験の高倍率のピークはすぎました。
高校も定員割れですし。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/01(金) ]
米沢、酒田、鶴岡の進学校から数名にしろコンスタントに東大合格者が出るのと同じ感じになるんじゃないですか?
県立中学を冠した東桜に優秀な生徒さんがいても不思議ではないですが、学校全体としては微妙だと思います。先取り学習その他で大学受見据えた授業をしても、山形東には追い付けません。

進学実績は教育熱の差も一理ありますけど、その高校が通学圏人口をどれ位かかえているかで決まります。
人口が多ければ自ずと地頭の良い優秀な生徒も比例して多くなりますから。

山形東のトップは揺るぎないですが、その山形東でさえ凋落は著しいですよ。全盛期は東北大学に平均70〜80名、そして宮城県以外の高校で唯一3桁の100名合格者を出した年もありました。

今はその半分以下、山形市も全国からみれば過疎化でどんどん人口が減り、全盛期より入学定員も少なくなりましたから。厳しさがなくなったのもあるかもしれませんけどね。

東桜はとんがった生徒さんがいる年は東大合格者も出るでしょう。

内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
東桜は1学年が200人、そのうち一貫生が99人ですから240人いる東に絶対数で勝ることはないでしょう。
ただ、東桜の生徒の居住エリアは山形東のある村山でバッティングしています。ここは(東に進学できない)米沢、鶴岡や酒田の優秀な生徒が難関大に行くのとは意味合いが異なります。東桜の優秀な生徒(一貫生)は東桜がなければ東に進学しているでしょうから、その分だけ東の力が削がれていることになるとみれます。
いずれにしても東桜一貫生の1回生が受験に参戦するのは来年ですからその結果が出るまでなんとも言えないのば事実ですが、他県の実績からみても一定の成果は出ると思われます。もし、東大理3や京大医学部なんかが出たら面白いですね。東でもまず出ないですから。

あと、倍率の話、開校時点から低下していくのは全国的にみてもセオリーどおり。少数激戦になっただけで入りやすくなったわけではないですよ。
しかも今年の東桜学館中、男子の志願者は昨年比で増えていることや、東に1番進学者を出す附中の倍率が東桜学館より低く、受験サイトにおける難易度も附中の方が東桜学館中より低い事実にも目を向けなければ。
これらのデータは東の将来に少なからず影を落としているように見えます。いろんなエリアの動向を見てきましたが、10年後の山形(村山地区)は東の探究科と東桜の一貫生が進学実績を牽引していると推測します。
ま、今いる在校生には関係ない話ですし、山形の大幅に凋落した進学実績が少しでも回復することが山形県に納税している私の願いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/24(日) ]
東桜の10倍は優秀層のいる仙台二華でさえ去年や一昨年は現役で東大1人とか東北大20人だから東桜じゃたかがしれてるような。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
東桜の優秀層は20〜30人らしいですが、二華の内部生全部合わせても105人なので、10倍もいませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
>私はそんなに競うつもりはないんだけどな。
県内の新設校に対してこんな程度の意識で全国の猛者に張り合えるわけがない。この発言が本当に在校生の方なら、こんな生徒の意識が今の山形東の実績低迷の一番の原因かもしれない。
なにせ、探究科初年度でも東大は昨年と同じ、東北大も昨年より増えたが(入試の倍率が高かった)一昨年の卒業生を下回ってるし。
いろんなところで定員が減ったから実績も昔より落ちるの当たり前みたいな考えあるみたいだけど、仙台の学校なんて定員減らしながら東北大にかつての倍入れてるところあるよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/02(木) ]
>こんな程度の意識で全国の猛者に張り合えるわけがない

比べたがる人っていますよね。
張り合うなんて本当に思ってない生徒も多いんですよ。学校間、県の競いあいではなくて、自分のための勉強ですから。東大へいくのは本当に素晴らしいですが、進みたい方向が違いますからね。それに、要領がよくて、たまたま中学までの勉強がよくできて、塾など行かずに、普通に合格できる普通の子も多いんですよ。昔と比べられてもね。自分の将来のための勉強ですから。なぜ比べる??
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

山形東高校の情報
名称 山形東
かな やまがたひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 990-8525
住所 山形県 山形市 緑町1-5-87
最寄駅 1.5km 北山形駅 / 左沢線
1.5km 北山形駅 / 奥羽線
1.8km 山形駅 / 奥羽線
電話 023-622-0419
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved