画像
教えて!水戸第一高校 (掲示板)
「高校入試」の検索結果:85件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/27(土) ]
水戸一は茨城のトップレベル層を集めていますが、
東大合格者数は水戸一よりも偏差値が低くトップレベル層が少なくそんな有名でもない浅野、豊島岡、渋谷学園渋谷みたいな首都圏や関西の私立にダブルスコアで負けています。
それらよりももっと落ちるフェリス、神戸女学院、六甲、白百合、巣鴨と同レベルくらい。

他の学校と違って一高生は部活も勉強もちゃんとやってるから実力通りの実績じゃないのはわかるんです。 それが一高のよさですから!実際部活も行事に夢中で打ち込んでいても、県内で見れば勉強ばっかりの他校や私立よりも比べるまでもない結果を出してます。それでも、卒業生としてはもう少し気を引き締めたほうがいいと思います。
特に近年はそう思います。

首都圏私立のように一年から塾通いして勉強始めれば、東大も難関国立医学部も時頭がいい一高生ならみんな受かると思います。ここみてる一年生は目指さない大学なんてない!と思って頑張ってください。東北大や筑波で妥協しないでください。
[ 42件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
ようするに、天才型と努力型の違いでしょ。
水戸一は努力して入る人が多くて土浦一はあまり勉強しなくても入っている人が多いと前のスレにもあったけど・・。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
>水戸一は努力して入る人が多くて土浦一はあまり勉強しなくても入っている人が多い

この情報を確かとするソースが知りたいって言っているわけで…。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/03(金) ]
>東大は本人の努力ではどうにもならないのが現実。田舎の全く勉強せず、水戸一高に入ってきた子がバケモノみたいな学力で塾にも行かずストレートで東大に入っていくが、5人くらいしかいない。

→何情報?そんな、情報どこにありますか?

私は去年の卒業生です。周りの同級生、先輩方と近年の実態を見ての情報です。そりゃ外部にそんな情報出ませんよ笑笑
内緒さん@中学生 [ 2019/05/03(金) ]
ちなみに卒業生さんは、どこの大学へご進学ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/03(金) ]
個人が特定される恐れがあるのでお答えしません
内緒さん@中学生 [ 2019/05/03(金) ]
それはそうですね…。失礼しました。
内緒さん@中学生 [ 2019/05/03(金) ]
あ、上のコメントの「それはそうですね…。失礼しました。」は、卒業生さんのお返事(特定される恐れ)に対してです。失礼な質問(進学先について)をしてすみませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/04(土) ]
中学生さんも水戸一に入って周りに流されることなく頑張って東大に入ってください。きっと才能があれば努力次第で合格できるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
茨城高校のことは完全に下に見ているというか眼中にない感じですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/27(土) ]
今一生懸命に受験勉強をしている中学生やその保護者の方が水戸一のことを知る為の掲示板に、何故このような質問をするのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/28(日) ]
偏差値

水戸一 73
土浦一 72
江戸取 71
茨城 70
竹園 69
水城sz 67
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
↑それ、「みんなの高校情報」に出てる偏差値じゃない?だとしたら、高校受験ナビと同じくらい適当だから(笑) (たしか、今年だけ水戸一上がってたね)

そんなのより、土浦一高に引き離されてる現実をしっかり見つめたほうがいい。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
土一のほうが圧倒的に難関大学に受かっている現実を直視しなさいね・・。
内緒さん@保護者 [ 2019/04/30(火) ]
この質問に対する答え。
一般的にそうだと思います。茨高生に聞いてもそう答えるんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/16(日) ]
茨城県高校入試難易度

↑の偏差値間違ってます。正しくは緑岡が抜けていますよ。

水戸一 73
土浦一 72
江戸取 71
茨城 70
竹園 69
緑岡 67
水城sz 67
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
令和元年の受験生@中学生 [ 2019/04/15(月) ]
先輩方に質問です。自分は中学3年生です。
英国数理の成績は90点以上をキープしていますが、
社会が苦手で60〜80点しか取れません。
社会の成績を上げる勉強の仕方や参考書などがありましたら、
ぜひ教えてください。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
令和元年の受験生@質問した人 [ 2019/05/02(木) ]
3枠上の内緒さん@卒業生の先輩へ

水戸一高は今、低迷しているのですか?
入らない方が良いってことですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
入学時のハードルであれば同レベルか水戸一の方が若干高いと思われる土浦一と比較して、ここ数年の水戸一の低迷は誰の目からも明らかだと思いますね。
このままの状況なら水戸一、土浦一のどちらにも通えるって地域(常磐線の水戸と土浦の中間エリアなど)の最優秀層は土浦一を選ぶケースが増えて今以上に差が開く可能性は否定出来ませんね。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>最優秀層は土浦一を選ぶケースが増えて今以上に差が開く可能性は否定出来ませんね。

どちらも受かるなら、県トップ高の土浦一を選ぶでしょうね。水戸一は、今では県2番手、3番手の高校と認識されつつあるので、この流れは仕方ない事では?と思います。

内緒さん@在校生 [ 2019/05/02(木) ]
水戸一に私服で通いたい!学校行事を楽しみたい!っていう人以外は確かに土一にいくでしょうね。急にすいません。
内緒さん@中学生 [ 2019/05/02(木) ]
今のところ、どっちにも入れる学力があるけれど
残念なことに、土浦までは通えない。
片道2時間弱をさすがに通学時間には使えない。
水戸一で頑張る。そうするしかない。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
↑だとしたら、水戸一高で頑張れ!!
通学時間は大事だから。

水戸一高を、君達の力でトップ高に返り咲きさせてくれ。
内緒さん@中学生 [ 2019/05/03(金) ]
はい。頑張ります!!
DNA勝負なんて言われてたって、自分じゃ選べなかった。
通学時間だって自分ではどうしようもない。
ないない尽くしだけど、自分が持ってるもので努力します。
これから1年間、水戸一高合格を目指して頑張ります!

令和元年の受験生@中学生 [ 2019/05/03(金) ]
春休み中に受けたテストの結果が戻ってきました。
社会→84点・偏差値64、数学→72点・偏差値61
苦手な社会で初の80点超えだったのに(業者テストで)、得意の数学で大失敗してしまいました。数学は今まで90点以下を取ったことがなかったのに・・・。得意科目だからと勉強しなかったことが敗因ですね。心を入れ替えて全ての教科の受験勉強に取り組んでいきたいと思います。

上↑の中学生さん、一緒に頑張りましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/11(月) ]
平均点ってもうでましたか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/12(火) ]
茨城県教育委員会のホームページに掲載されますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/12(火) ]
どこのホームページに掲載されますか?
通りすがり@一般人 [ 2019/03/12(火) ]
毎年5月になると、「入学者選抜実施状況報告書」という冊子が茨城教育委員会より出されます。各教科の平均点、最高点最低点などが掲載されています。

過去ページを探ってみましたが、茨城教育委員会には掲載されてないようですね。

去年までのデータは「高校受験情報サイト」に載っているので、今年の分しばらくすれば掲載されると予想されます。
https://www.ibaraki-koko-jyuken.com/2017result/
内緒さん@中学生 [ 2019/03/12(火) ]
今年は平均点低いですかね?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/24(日) ]
茨城教育委員会(県庁)へ行くと冊子が貰えますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/05(金) ]
冊子は貰えませんよ。
コピーを購入するんですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/15(月) ]
誰でも購入できるんですね。
参考資料として購入してみようと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/30(日) ]
毎年5月末に教育委員会から発表されますが、HPには載りません。
県庁3Fの情報センターで購入できます。H31年度版はA3コピー用紙25枚で250円でした。

**平成31年度高校入試平均点267.94点**
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
今日、東大合格発表、水戸一高生今年は合格者何人出ましたか?
合格した方おめでとうございます
[ 79件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
いばこうと江戸取はいいけど水城は名前が悪すぎる

おまけに県立落ちの負け組がいくところだし
県北の@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
一高合格で自分は「勝ち組」って油断してるとあっという間に「人生の負け組」の道に進みかねません。しょうもない驕り、プライドは捨てさり、1年生からトップギヤ入れて頑張って下さい!!「負け組」と言われた生徒さんも捲土重来を果たせるよう頑張って下さい!!
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
水戸一で勝ち組とかありえねー。勝ち組じゃないのでコツコツ頑張ってくれ。コツコツやるのってなかなか出来るもんじゃないからね〜。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/14(日) ]
んー、なんか私立の人の妬みにしかきこえないんだよなあ笑笑
内緒さん@一般人 [ 2019/05/06(月) ]
妬みじゃないです。水戸一卒業してます。勝ち組なんて思ったことありません。実際どこらへんが勝ち組なのか疑問です。上層部分一部の人だけのことを言ってるならそうなのかもしれないですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/16(日) ]
とくに水城がなぜチヤホヤされるかわからん。あそこ、ヤンキー高だぞ。今は私立といえば茨城高だな。
通りすがり@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
水城をヤンキー高って言ってる時点で、あなたの年齢層が推定できます。
確かに昔の水城生はしょっちゅう、○鮮学校の生徒と決闘を繰り広げていたからね。
私は○十年前、滑り止めの、そのまた滑り止めとして水城を受験した時、ヤンキーから「お前のせいで俺が高校行けなくなっらどうしてくれるんだっ」と殴られた思い出がある。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/20(月) ]
負け組とかヤンキー校とか
発言に人間性を疑いたくなりますね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/06(水) ]
桜の牧の人で420ぐらいの人いるって聞きました
[ 47件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
地方国立大理系ですが、勿論大学院まで進学する予定です。
国立大理系は大学院進学率が高いのは事実です。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
文系と理系では評価が違う。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
マーチより茨大の方が上なんですね。一般人からすると知名度はマーチの方があるように思えるので上にみていました。実は違ったのか。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
「俺は〇〇高校でも受かった〜」という人は受験を知っていない人です。
そもそも高校が変われば採点基準が異なるので…

緑岡高校や水戸ニ高などでは入学する前から推薦を狙っている人もいます。そのような人は水戸一高,土浦一高でも受かるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
マーチを蹴っていい地方国立は神戸阪大まで。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
そうですね、知名度ではマーチが上回っていますが、正直なところマーチも茨城大学もどっこいどっこいで東大からみれば大したことない笑笑
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
阪大って地方国立ではないですよね??笑笑
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
大学院進学を考えれば茨城大学の方が良き、私立大学特にマーチはあそびほうける笑笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
一貫校(日立一型の併設校)になることが決まったね!
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/03(日) ]
実験的にトップ校から2〜3番手、或いはそれ以下の高校にまで一貫システムを導入するだけして、結果のシミュレーションをしていなさそうなところにいい加減さを感じる。
思い付きだけで県の教育行政をやっていると思われても仕方ない。
う〜む@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
茨城県教育委員会の一貫校化に対する
公式文書によると、

「交通網の変化や生徒の通学実態に配慮し,県内を12 のエリアに分け」

その分けた12のエリアのほぼ全ての地域に
一貫校を設け、その地域内で自己完結させようと
いう意図かと…

例えば鉾田地区の学力トップ層は
わざわざ水戸一高まで通学していたが
今後は近場の鉾田の一貫校から
難関大合格を目指しなさい…というように
肯定的に見れば、遠距離通学の負担軽減だし
否定的に観れば、人の移動の自由や
(学区制があった頃より)志望校の
選択の制限につながる恐れもあるかと。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
一貫校(しかも一部だけ)にしたからといって急に難関大合格者が激増するわけでもあるまい。
せいぜい浪人で受かっていた大学に現役で受かる生徒が少し増える程度かな?と。
そのために多大な税金を使うのもいかがなものかと思いますよ?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
実質的な小学区制の導入ですね。鉾田市とかひたちなか市の学力トップ層は水戸一に通わなくなって、水戸一がやせ細っていく。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
割りを食うのは、水戸英宏中かな。ほとんど水戸一高を目指すための学校ですから今頃怒り心頭でしょう。
知事は長くやるつもりはないって言ってるから、失敗するかもしれないが、短期的に成果を上げられそうな改革をとりあえずやって見たのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
公立より私立行った方が進学実績いいんじゃね。

今時公立?

遅れてんね。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/01(月) ]
だって公立の方が東大合格率が高いんですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/07(日) ]
私立高校って普通に合格実績わるいでしょ
まあ、青春謳歌したいなら一高、勉学に励みたいなら私立
しかし、私立の人ってまた大学入試も県立入試と同じように落ちるんだよねー!負の連鎖ってつづくじゃん??笑笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中3@保護者 [ 2019/02/02(土) ]
こんにちは。水戸一高の在学生、卒業生、保護者の方々に質問させて下さい。

子供は今、偏差値65で、3年間通った塾の先生によると合格可能性は5割、当日の得点で合否が決まるとのこと。それでも子供は、憧れもあって諦められず、一高を受験すると言っています。将来は、茨大や手が届けば筑波大、東北大に進学したいと考えています。

仮に合格できてもギリギリで、入学生の中でも下位は間違いないでしょう。

一高は、授業の進度がとても速くて、宿題もかなり出て、一高の平均的な生徒さんでも、ついていくのが大変だとお聞きしました。また、いくら一高生でも、真ん中よりも上位にいないと、茨大等の国立大学に現役で合格はできない、とも聞いています。

であれば、緑高を受験して頑張って上位で合格し、入学後に更に上位を目指して頑張った方が、茨大や筑波大への進学という目標を実現しやすいのではないか、と思ってしまいます。

そこで質問です。ギリギリで一高に合格した場合に、そこから、自分よりも優秀な方々を150人も追い抜いて真ん中より上位にいくことなんて可能なんでしょうか?

それをやろうと思ったら死にものぐるいで勉強するしかないでしょうが、それでも上位にいけるとは限らない中で、そんなキツイ高校生活を続けていたら精神的にまいってしまうのではないか、と心配になってしまいます。それならば、無理せずに緑高を受験した方が後悔しないのではないか、と迷っています。

ご自分や周囲の方々の一高での高校生活の様子なども含めて、教えて頂けたら大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/04(月) ]
カスの部類に入る人は中学時代あんまり勉強しなかったけど優秀だった奴が多いし努力さえできればある程度までは受かる
茨大ならセンター7割で普通に受かるし3年間まともに授業聞いてたら受かると思うよ

でも授業なんて聞かない奴が思いの外多い
例えばセンター後と自由登校の2週間は一応出席する必要がある(単位には入らなかったのかな)けど人気ない教師(特に物理化学)だと半分も出席しないし出ないって割と浪人とかしてる
内緒さん@一般人 [ 2019/02/07(木) ]
要は高校入学後の本人のやる気次第でしょう。一高でも緑高でも大丈夫だと思います。ただ一高には高偏差値の大学に進学する人も多いのは事実。だからと言ってみんなが行けるわけではないので最後は自分の努力次第かな。
他県立高@保護者 [ 2019/02/15(金) ]
前の人も言われている通り、本人のやる気次第と思います。
うちの子は地元の普通の県立高3年生ですが、とりあえず東京理科大には合格しました。
部活がんばってましたが、引退してからは毎日遅くまで勉強がんばっており、自由登校になってからは毎日12時間はやってます。
親として最大限のサポート頑張ってあげてください。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/16(土) ]
東京理科大って私立なので仕方がないでしょうが学費が相当お高いですよね。理科大は受験が3教科で済むのはメリットですが、やはり大変でもセンター5教科で勝負して二次も頑張って親の為にも国立大に行きたいです。
内緒@保護者 [ 2019/02/16(土) ]
↑の在校生さんの志は、親としてとても嬉しいですね。ぜひ頑張って下さい。理科大は入学金は高いですが、年間学費は他の私大理系より安いので、難関国立大の併願としては個人的におススメです。またセンター利用ですと社会を除く4教科で決まるので、センターの勉強を頑張ると合格もらえます。逆に一般入試は3教科でも、問題にクセがあり?難しいらしいです。国立の前に合格がひとつあると、ゆとりが持てるかと思うので参考にしてもらえると幸いです。中学生の板で長々失礼しました。
他県立高@保護者 [ 2019/02/18(月) ]
素晴らしい心がけです。
東京理科大は、センター利用で受けられたのであくまでも滑り止め。一応センターでは9割は超えており、本命は来週に二次試験のある東大です。難関大を目指すなら、出来るだけ早く目標の大学に入る為の点数を把握し、目標に向かって計画をたててがんばってください。
中学生@中学生 [ 2019/02/20(水) ]
他県立高@保護者さんのお子さんは地元の県立高校で、東大目指しているとは土浦一高ですか?それとも竹園?茨城県の普通の県立から東大に行くのは物凄く大変ですよね。日立一高や下妻一高なら学年1位だと思うのですが、それ以外の茨城県内の地元の普通の県立から東大へ行くのは努力というよりも元から地頭が飛び抜けていいのではないでしょうか?
どの辺りの高校からでも目指せるのか今後の参考にしたいのでどちらの高校か教えて下さい!
他県立高@保護者 [ 2019/02/22(金) ]
県西地区で今年は現時点での倍率が1倍に満たない県立高校です。(下〇一高)
トップ校と比較すると進度も遅いとは思いますが、ある程度の進学校からであれば遅い科目を塾などでカバーすれば何とかなると思います。
うちは高校2年の秋頃から東進衛星予備校で数3や化学などをはじめてました。
その後は、東大特進コースでがんばっており、自由登校になってからは毎日12時間はやってます。
あくまでも試験は来週ですので・・合格を祈るだけです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/23(水) ]
何をどう勉強したらいいのか分からなくなってきましたㅠ_ㅠ
新研究を完璧にしたら合格レベルに達しますか?一高レベルでは不十分ですか?5教科440弱です。10~20点上げたいのになかなか取れません。よく、同じ問題集を5回繰り返し解けと言うけど新研究を信じて繰り返しても良いのか、ここまで来て分からなくなってきました。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
教科によって対策が変わってくるので、教科ごとに今の点数を知らせてくれると、先輩達がアドバイスをしやすいかなと思います。
体調に気をつけて、頑張ってくださいね!
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/24(木) ]
お返事ありがとうございます。何だか応援の言葉が心に染みます。
今までの実力テストはずっと430台をウロウロしてます。最近のテストは国語81 数学99 英語83 社会77 理科97でした。大体数学理科は90点台、その他は80点台です。
国語が点数取れないですよね。出口先生のテキスト等やってみたんですけどなかなか取れません。
その他は応用はなかなか取れない上、正答率50%以上有る問題もポロッと間違える事があって。これが命取りだと分かってるんですけど…。
名無し知道会員@卒業生 [ 2019/01/27(日) ]
化学の新研究ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/27(日) ]
学校で購入した5教科の問題集です。
匿名@中学生 [ 2019/01/27(日) ]
わたしも同じ状況です!!
何勉強したらいいか分からないですよね(இωஇ`。)
国語はほんとに何やればいいか分かんないです、、
でも数学点数とれるからいいじゃないですか!私なんて前までは100点とっていて、できるからいいやと思って勉強しなかったら80点まで下がっていました( ・∇・)
自分がクソすぎます。。まぁとにかくお互い合格できるように頑張りましょう!!
内緒さん@一般人 [ 2019/01/28(月) ]
新研究完璧って事は県の過去問も一回り以上やってて完璧って事ですか?
それ以上を求めるなら他県の過去問とかにも手を出して対応出来る問題のバリエーションを増やして行くのもありかとは思います。
例えば『全国高校入試問題正解』って奴ですけど他県の過去問が網羅されてますよ。
めちゃくちゃにボリュームが有るのでこの時期から手当たり次第にやるのはあまりお勧めしないですけど、やる事が見つからないなら苦手教科だけでも傾向の似てそうな県を選びながら手を出してみるのも有りかとは思うよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/29(火) ]
お返事ありがとうございます。新研究、まだ完璧ではありません。1回しかやってません。あれこれ手を出さず新研究だけをやろうかと思ったのですが、やって合格レベルまでの実力が付くのかが不安でした。落ち着いて考えたら○○だけやれば大丈夫みたいなものなんて無いですよね。(教科書抜きにして)過去問は今年発売されたものを一通りやりました。全国高校入試問題正解、手元にあります。やってみて、間違いや穴を潰して行こうと思います。
私立も終わりましたので後は県立に向けて頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/25(火) ]
現中3生です。国語さえ出来れば・・・というのが今の課題です。いわゆる「読む能力」というのがどうやらないようで、、、
そこでどのように読んでいったら解きやすくなるとかありましたら教えて頂けませんでしょうか。決して他力本願というわけではありませんが、何事でもコツとかやり方を覚えれば成功しやすくなると考えています。何卒よろしくお願いします。
とし@在校生 [ 2018/12/27(木) ]
現3年生です。質問者さんは「読む能力」を伸ばしたいということで、一般に『解法のテクニック』と呼ばれていることをここに幾つか紹介したいと思います。基本的に読み解く方法は高校入試も大学入試も大差ありません。

1傍線部があったら、その前後を確認
国語のどんな文章も論理や物語の『流れ』に沿って書かれています。故に、傍線部に最も関連した内容が書かれているのはその前後なのです。特に、前後の接続語や指示語に注意してください。大抵の設問は「どのようなことか説明しなさい」或いは「理由を説明しなさい」となっているはずですので、それぞれ「つまり」「なぜなら」等々の接続語を見つければ近くに答えがあるはずです。また、指示語「これ」「それ」は既に述べた語を言い換える言葉ですから、傍線部に指示語があればその前を参照し、逆に傍線部の後ろに指示語があればそれは傍線部を受けた内容かもしれないのでそこを参照します。

2指定語句はすべて丸で囲む
1で根拠は前後に書かれていると言いましたが、少し離れたところに解答の根拠があることもしばしばです。そんなとき高校入試の場合は丁寧にも「『○○』『△△』の語句を用いて書くこと」と誘導をしてくれます。指定された語句やその類語を丸で囲んでみると、丸の多く集まる場所が出てきます。多くの場合そこが解答の根拠です。

3(論説)「筆者の主張」以外はざっと読む
論説文は長いので、ぼーっと読んでいると何を言っているのか判らなくなってしまいます。「筆者の主張」以外はさらっと読み飛ばす気持ちで読んでください。
そもそも論説文というのは筆者の考えを述べたものであるので、筆者はあれこれ言って自分の主張を正当化します。時にそれは具体例であり、時にそれは引用です。また、全く逆の内容を引き合いに出して「対比」することによって自身の論理を説明することもあります。これらによって文章量は膨らんでいますが、基本的に論説分は一つの主張の繰り返しです。「あ、ここは引用だな」「ここは例だな」と、部分ごとの役割を認識したうえで主張を追うことを意識すれば読解がずっと楽になるはずです。

4(小説)心情を表すセリフや情景をチェック
小説の設問は大抵登場人物の心情を問うものがほとんどです。ここで、1で説明したように心情も物語の『流れ』に沿っていますから、傍線部の心情はその前後に根拠があります。ただ、作者は「嬉しいと思った」「悲しかった」などと登場人物の心情を直接的に表す稚拙な表現は使いません。登場人物のセリフや動作、天気などの情景から心情を読み取って下さい。

長くなりましたが、最後に某大手予備校の先生の言葉を引用して終わります。残り3か月頑張って、ぜひ合格を勝ち取ってください。応援しています。

「どんな入試問題にも、本文の前に次のような文章がありますが、気が付きましたか?
【次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。】
…これが少なくとも国語においては、たった一つのルールなのです。…つまり、国語とは本文に書いてあるかどうか、あるいは本文にどう書いてあるかを答える科目なのです。…本文中にないものは、すべて無効です。ですから、君たちも勝手な主観や常識を入れないで、本文中に書いてあるかどうかだけ探していけばいいわけです。」
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/27(木) ]
非常にわかりやすくありがとうございます。今までは自分の主観とか常識や既成概念が入ってしまっていた部分があったと最後の言葉をみながら思いました。残り3ヶ月自分に出来ることを精一杯やり尽くし合格したいと思います。しかし、入試はあくまでも通過点であることを忘れないようにしたいと思います。最後に、本当にありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

水戸第一高校の情報
名称 水戸第一
かな みとだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 310-0011
住所 茨城県 水戸市 三ノ丸3-10-1
最寄駅 0.4km 水戸駅 / 大洗鹿島線
0.4km 水戸駅 / 常磐線
0.7km 水戸駅 / 水郡線
電話 029-224-2254
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved