画像
教えて!土浦第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:52件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/09/10(月) ]
土浦一高を退学した人っていますか?

うちの子は、学校方針が嫌だから他所に行きたいって言ってるのですが、、、

それに浪人されたら困るので、少し考えています。
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/15(土) ]
出会い頭に小石を投げられた…みたいな気持ちにさせる投稿内容ですね。
ま、それはともかく。
卒業しないで脱落していく人は、知っている限りではいません。本当はいるのかも知れませんが、いたとしてそんなに多くはないでしょう。

学校方針が嫌なら、他に行くべきです。学校方針云々言って、迷えるほど学力に余裕があるのでしょう?それなら幾らでも他に選択肢はありますから。それに、そこまでハッキリとした意見を持てるお子さんなら、自分に合う高校も、自分で見つけられる筈。本人に任せておけば良いのでは?学力の高い子は、精神的にも成長が早い傾向があります。勿論全部に当てはまりませんが。

私も、その年齢には、自分の事は全部自分で決めていました。親の出番は終わりです。あとは、経済的に支えて、見守るだけで良いと思います。
内緒さん@保護者 [ 2018/09/16(日) ]
お子さんが退学まで考えていらっしゃるということは、かなり悩みも深刻なのではないかと思います。それを見守るご家族も、先が見えずにご心配なさっていることでしょう。

学校見学だ何だと受験前に調べてみても、結局のところ、入学してみない事には合う合わないはわからないものですよね。
学校方針が合わないと思うお子さんはどの学校にもいると思います。
ただ学校方針はあくまで「学校の」方針なので、あまり真面目に取りすぎない事も必要です。高校の型にはまろうとすると苦しくなるので、上手に活用すると思ってください。

我が家は子供が卒業生ですが、おそらく学校方針には合っていません(笑)。いい意味で適当にやっていたと思います。
高校生活は友人と楽しみつつ、勉強面では学校の進度に合わせるのは大変なので、マイペースに自分でやっていました。当然、成績表はイマイチでしたが、大学は自力で本人の進みたい道に進んだので、結果的には良かったのかなと思います。

また、知り合いには退学した方もいます。学校が合わずに退学し、翌年高認定を取り、国立大、大学院と進まれています。
それから毎年数名は留学や退学で学校を去ると先生から伺ったこともあります。
そのため、多くはないにせよ、退学は珍しいことでもないと思っていました。

もし退学しても、自分を律してしっかりやっていくことができるお子さんなら、選択肢として一考の余地はあると思います。一方、単なる甘えからや、退学後に生活の乱れが予想される場合は、よく考えた方がよろしいかと思います。

まずはお子さんのお話をしっかり聞いてみてくださいね。

内緒さん@質問した人 [ 2018/09/17(月) ]
大阪だとそういう理由で転校は大丈夫なんですが、保守的な茨城、千葉辺りだとそういう理由の転校は、原則認めないんですね。

なので、諦めさせようかとは思ってます。

因みに方針っていうのは、
教師の教え方とか授業の進め方が嫌なんだそうです。いきなり基礎をとばして教えますよね?
まるで東大受験生の為の学校だなーっていつも言ってます。

後、教師の手間ばかり省いてるようなシステム
(私立だったら、こんな風では決してないです)

回答してくれた方ありがとうございますm(__)m
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/19(水) ]
なんだか親子で不満だらけなご様子ですね。
いっそ大阪に引っ越すとかは?そこまでしなくても、引っ越して、今迄通っていた高校に通えなくなった場合は、茨城や千葉でも転校が認められています。もちろん難しい試験をパスしたら、の話ですけど。

あと、教師の教え方に関しては、それは仕方ないかと思います。低学力の生徒のレベルに合わせて授業をするのは、公立中学校迄。高校からは、特に進学校は逆です。学力の高い方に照準を合わせて授業を進めるものです。基礎は、自分で或いは塾で習う人が殆んどですから。質問者さんのお子さんも、ここに入れたからには、基礎は自分で固めるだけの能力はあるはずです。

ちなみに現在某私立高校(かなりの進学校)に勤務しておりますが、できない生徒は放ったらかしですよ。特進或いは特進並の学力の生徒だけ、重点的に進学指導する方針です。ひとえに大学進学実績を上げて、志望する生徒を増やしたいからです。

世の中そんなもの。と思って、塾に入るなり自学自習頑張るなりして、充実した高校生活を送れると良いですね。ここは、東大受験生の為の高校…その通りかと。合格目指せるだけの能力を持った生徒が多いので、そうなっても仕方ないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/19(水) ]
土浦第一に限らずこのくらいの学力の高校になると、基礎から手取り足取りでじっくり教えるような所はまずないと思う。
そんなことやってたらこの辺りの高校の生徒が目指すような大学の受験には絶対に間に合わないから。
教科にもよるだろうけど、基本的にはある程度予習して授業に臨むのが普通だと思う。
それが苦になるようなら土浦第一の方針がどうこうよりは、高校から入るタイプの公立進学校には向いてないんじゃないかと思うな。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/20(木) ]
質問者さんの意図は逆なのではと思います。
この程度の高校なのに、背伸びしすぎなのではと。大阪でしたら、土一より偏差値の高い公立高校は何校もありますから。ごく一握りの生徒だけを対象とした身の丈に合わない教育方針。実際、東大へ現役合格できる生徒は10人程度ですし、そういう子たちには、容れ物は大して重要ではないでしょう。まあ、方針は教育委員会的事情なので、教師にも変なプレッシャーがかかっているのだと思います。残念ながら、自分でなんとかするしかないですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/20(木) ]
学校が合わなければ退学でも仕方ないのかも。
地頭が良ければ大検→東大も可能でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/20(木) ]
土一はクールだなぁ。
「去る者は追わず」といったところですかね。
まあ、学校が合わなければ仕方ないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/20(木) ]
学校が合う合わないの話以前に土一でついていけないレベルなら、どこにいっても東京一高や国医辺りは無理だろ。
入る高校を間違えたとしか言いようが無いよ。
土ニや栄進辺りでそこそこ真面目にやってMARCHか茨大辺りに進むのが能力的には順当だったんだろうと思うね。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/21(金) ]
そういうことでもないと思うなぁ。
「学校のやり方、方針が嫌だ」という気持ちなんでしょう。
「自分に合った学校に入りたかった」という気持ちは理解できなくもないです。
自分のペースでやりたいのであればそれこそ通信制などのほうが合っているお子さんもいますよ。
東京の新宿山吹高校というところは通信制からも東大や東工大に受かっています。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/23(日) ]
究極的には「通信制」や「大検」というのもアリです。
そういう環境でも受かる人は受かります。
しかし地頭も大いに関係するとは思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/24(月) ]
大検は、とても難しいですよ。ここ程度の授業についていけない人が、自力で突破する事は不可能かと。基礎から…そんな甘い考えなら、進学校にくるべきではなかったと諦めて、掬い上げの塾に通う事をお勧めします。高校の方針…ではなく、生徒のレベルを考えたら、当たり前の指導をしているだけ。大学受験までたったの3年しかないのに。基礎からなど、それこそ適正な能力の生徒たちからバッシングされます。
方針がどうのと言う以前の問題なのでは?単に能力に欠けている事を、学校のせいにしているだけのように思えます。厳しい言い方ですみません。親の考え方に、子供は影響され易い。親御さんから先ず、他人頼みな考え方を変えなければ。他の高校に行けたとして、また新たな不満が出るだけかと。
与えられた環境で、精一杯の努力ができる人になってほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/24(月) ]
でも、不満があるからここに書き込んでいるんだろうし。
学校生活というのは課題もあるし管理されているような気にもなるもの。
自由を満喫したいのだったら他の選択肢もあるのでは?ということを言っているのです。
そのかわり自己責任でどうぞということです。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/24(月) ]
元の質問の人が書いてる内容を読んだら、学校とかクラスの雰囲気がどうこうってよりは一言で言ってこの高校の学習進度についてこれて無いだけって感じなんだよね。
率直に言って能力不足か努力不足のどちらか又は両方。
今以上の努力は無理って事なら、この先3年弱通い続けるのは辛いだけかもね。
本当について行けないと感じるのなら、退学して通信制とか他のルートも有るのかも。
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/01(月) ]
↑の一般人の方、全然、的外れな回答です。

(落ちこぼれじゃないですが、授業の進め方とか、教師が楽してるようなシステムが気になっただけですが、、)

それに、知った風な事を回答してる方がいますが、茨城も千葉も転校は基本、認めてはいませんよ。知らなかったですか?

勝手な事を言われても困るので、これ以上の回答はお断りします。
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/01(月) ]
こう言っては何ですが、今日だって、8時20分に授業の遅れを決定したりして、バカじゃないか??って思ったぐらいです。

こういう学校だから不安なんです。

なんて呑気なんだろーって。
普通、常磐線が遅延するのぐらい想定出来ないんでしょうかね。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/03(水) ]
学校への苦情はここに言っても仕方ない。
学校に言いましょう。
また、ここで質問板を立てておきながらご自分の意に沿わない回答が来ると「これ以上の回答はお断りします」という態度はいかがなものなんでしょうか?
質問板を立てる以上は自分の意に沿わない回答が来ることも想定しておくべきです。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/03(水) ]
「質問した人」が不安になるのはもっともだと思います。この学校の問題は、授業で基礎がお座なりにされていることです。それを如実に表しているのが毎年出る浪人生の異常な多さです。今年の河合塾と駿台に在籍する土浦一高の卒業生は百数十名。一学年が320名程度なので3分の1以上です。なぜこれほど多くの浪人生が毎年出るのか、それは授業で基礎固めができていないからです。受験は基礎がしっかりしていれば、土一生の頭なら現役合格も可能なはず。応用ができないのは基礎が崩れているからでしょう。だから多くの生徒が毎年浪人して1年かけて基礎固めからやり直すしかないのです。高校は普通は3年間ですが、この学校の場合、大学進学のための1年を足して4年間ということになります。1年浪人すると、生涯年収は約1千万円減ります。そういうことも考えず、こぞってみんな当然のように浪人するのはいかがなものでしょうか。
現役で大学へ進む生徒は、そうした学校の雰囲気に呑まれず、過度に学校へ依存せず、自立して学習していった人たちです。「質問した人」のお子さんは、そういったことを敏感に感じ取られたのだと思います。
高校をやめると回り道をして大学進学を目指すことになります。卒業証書だけを頂くつもりで、割り切って先生や周りの生徒たちに呑まれることなく強い気持ちで勉強を続けて行ってほしいと思います。本当は同じ不安や不満をもつ生徒は他にもいるかもしれません。この高校の不健康な部分を自覚していれば、学校に期待することなく在籍し続けることもできるでしょう。親御さんも高校の授業の足りない部分を補うために塾に通わせてあげたり、この高校にこだわらず広い視野をもってお子さんを支えていってあげていってください。高校は単なる通過点です。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/03(水) ]
難関大を目指すから浪人が多いとも言える。
都立の進学校も浪人して難関大を目指す人が多いですから。
現役で難関大に受かりたいのであれば私立の中高一貫校に入れましょう。
その代わりそれ相応のお金もかかりますが。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/03(水) ]
都内私立中高一貫の学校はなぜ現役合格が多いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/04(木) ]
六年間の内容を五年で終わらせて残りの一年は受験勉強に専念できるからです。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/04(木) ]
こちらの学校の大学受験対策は?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/06(土) ]
現役合格90%で、上位層を浪人させずにまとめて筑波大に突っ込んでしまう竹園とは対照的ですね。
ただ竹園も、定期テストの平均点が30点とか異様に難しい難関国立向けの授業は同じと聞くので、結局は進路指導の問題だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/06(土) ]
ちなみに私立中高一貫の現役合格率は別に高くありません。それは私立の宣伝に乗せられてます。
過去スレに出てると思いますが、土浦一高の現役合格率を60%程度とすると、江戸取・茗溪は65%くらいです。
本当に現役合格率が高いのは、竹園・牛久栄進など2〜3番手の県立高校です(90%以上)。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/06(土) ]
志望大学にもよります。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/06(土) ]
質問者さんの書き込みを全て読んで思います。
こういう人って、どこに行っても不満だらけなんだろうな、と。質問書き込んでおいて、思い通りの回答じゃなかったら反撃してくる…しかも子供ならいざ知らず保護者なのに。

浪人が多いのは、進学校なら当たり前。
目指すところが高いし、妥協しない人も多いですから。

基礎から教えて貰いたいなら、私立中高一貫校に進学させるべきでしたね。上でもどなたか答えてますが、もっと具体的に言うと、渋幕などは高校の授業範囲は中学校までで終わらせて、高等部3年間は大学受験の為の勉強に移るとか。だから最初の1年間は、高入組は別クラスと聞きます。進度が全く違うので、合格率も変わります。

ここが浪人率高いのは、中高一貫校じゃないのと、目指す大学のレベルが高い人が多いから。
基礎から教える県立高校しかも進学校なんて聞いた事ありません。それは自分で固めるものでしょ。

保護者さん、県立高校の方針なんてどこも似たようなものだし、やり方は今に始まった事じゃない。それをきちんと調べもせず、ここに入学させた親として、子供に謝るべきです。質問者さんみたいな考え方の人は、先ず中高一貫校を受けさせます。カリキュラムが明らかに違いますから。他人や学校を責める前に、自分の情報収集力の無さを責めるべき。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/06(土) ]
本当に志望大学にもよるでしょうね、現役合格率は。
東大をはじめとする旧帝大を狙っている生徒が多い中高一貫でない公立高校は現役合格率はそれほど高くないよ。
当たり前のことだ。
あと、私立中高一貫でも現役合格率は高くないとか言っている人は何が言いたいのかな?
私立中高一貫なのに現役合格率が低かったらそういう学校に行かせる意味は皆無でしょう?
そう思いませんか?
茨城県内の私立一貫校は現役合格率が低いのかもわからんが東京あたりの私立中高一貫は現役で東大や医学部は結構当たり前ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/06(土) ]
結局は個人の地の能力と、それに加えてどれだけ努力が出来るかの問題だよ。
ここから塾・予備校無しで東大(理3も含めて)や国公立医学部に現役で入る奴もいるし、高1の1学期でもう完全に終わるような奴もいる。
合わないと思うのなら合わないのだろうから別のコースを考えたら良いと思う。
公立にしても私立一貫にしても、進学校になればなるほど不平たらたらの落ちこぼれを丁寧にケアしてるような暇はない。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/07(日) ]
本当にそうですね。
手取り足取り教えてもらいたいという人たちは他に合う学校があるかもしれませんから転校を視野に早目に動かれたらどうでしょうか?
三年間はあっという間ですよ。
グズグズここで不平不満などを言っている暇はないはずです。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/07(日) ]
「授業で基礎がお座なりにされている」などと平気で書いている人がいますが、「基礎は全員理解していることを前提」にしなければ三年間で難関校受験まで持っていくのは無理だと思いますが?
この学校は基礎から教えて中堅大学に受かれば上出来という方針の高校とは違うんですが・・解っていますか?
内緒さん@保護者 [ 2018/10/07(日) ]
「全然、的外れな回答です」
「知った風な事を〜知らなかったんですか?」
「勝手な事を書き込まれては困るので、これ以上の回答はお断りします」
「バカじゃないかっ??って思ったくらい」
「なんて呑気なんだろーって」

本当に高校生の親御さんでしょうか?
余りに品位のない発言内容。
しかも書き言葉と話し言葉の区別もなく。
ここは公の掲示板ですから、もう少し書き込み方や言葉を選ぶべきかと思います。
特に保護者であるなら。

それに質問しておいて、自分に不都合な回答がきたらお断り…いったい何様でしょうか。

一事が万事、他人のせい。
それが質問者さんのスタンスなら、これから先も不満だらけで生きていくしかありませんね。
そしてその姿を見ているお子さんも、不平不満が多く、なんでも人頼み。悪いことはなんでも人のせいにする大人になるでしょう。

ご自身で情報収集し、失敗のないように先回りする賢さを、親子で持ってほしいです。
基礎から教えて貰いたいなら、中高一貫校。
そこまで不満たらたらなのでしたら、貴方の言う「基礎から教える私立高校」に転入しては如何ですか?
県立進学校に入学しておいて、基礎から教えてと言う方に出会ったのは初めてです。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/07(日) ]
中高一貫校だってそこそこ以上のレベルから上は基礎からなんて見てくれないけどね。
どんどん先取り深掘りしていくし落ちこぼれたら高校に上がる前の時点で肩を叩かれてさようなら…、ギリギリで上がれたとしても深海コースの放置プレーだから誰も助けてはくれないよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/07(日) ]
土一クラスの高校になると「懇切丁寧に基礎から教えます」などというやり方はしない。
基礎から教えて欲しいのなら退学してもっとレベルの低い学校に編入するか通信制でマイペースでやるのがベストでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/07(日) ]
有名私立だろうが公立だろうが、どこでも教師が徹底して教えるべきことは基礎です。導入で基礎をきちんと教えられれば授業はほぼ成功。あとは生徒が興味を持ち自発的に勉強します。旧帝大だろうが難関大学だろうが、教科書にある基礎を大きく外れたところから問題は出しませんから。みなさん、「基礎」の意味を取り違えていませんか?生徒の頭脳におんぶして授業に磨きをかけないのは明らかに教師の怠慢です。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
上の方へ。

ここで皆が言っている基礎は、単に予習という意味合いでの言葉として使っているだけかと思います。
貴方がおっしゃっている事は、正しいとは思いますが。するべき努力もしないで文句ばかり垂れている人に、先ずは予習くらいしましょうと言っているだけのこと。公立だろうが私立だろうが、このくらいのレベルの進学校であれば、教師は予習している事を前提に授業を進めます。予習で基礎ができているとは思っていません。そこから基礎固めをするのが、正しい手順。基礎という言葉を使わず、予習に置き換えると、納得できるかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
この流れだとこれから土浦第一を目指すような子供さんやその保護者に誤解を生じそうな感じですね。
私は父兄の立場なので子供に聞いた話になりますけど、土一でも新しい単元に入った場合の基本的事項の導入はしっかりと授業でやってるみたいですからそこは心配は無いと思いますよ。
ただ中学と大きく違うのは、授業の進むペースが半端でなく速い事と既出内容は理解出来ている前提でどんどん進むので、予習が足りなかったり受けた授業の理解をあやふやのまま放置すると、気がついた時には置いて行かれてる可能性が高い事のように思います。
予習するなり先取り好きなら先取りで進めるなり自分のペースで勉強を進めらる子供さんなら特に心配は無いと思います。

元の質問者さんに関しては親子共に本当に学校が合わないと感じているなら他の道を探してみるのも有りだろうなと思います。
入ってまだ半年ほどでそこまで拒否反応が出るなら、この先2年以上の通学はかなり厳しいような気もしますからね。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/09(火) ]
本当にそう思います。
中高一貫校とは違って3年間で結果を出さなければならない公立の進学校でつまずいているからと手取り足取り教えてもらえるということはないと思ってください。
もっとゆとりのあるゆっくりとしたペースで基礎から教えていただけるところに移られるのがベストだと考えます。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/10(水) ]
公立は忙しいので手取り足取り教えてもらう時間はないし、生徒もそれを期待してはいないでしょう。しかし、限られた時間の中で、全員が興味を示しお互い教え合いながらでも自主的に勉強しようという意欲を持たせる授業を展開できないのは教師として情けない。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/10(水) ]
質問者さんのお子さんと同学年です。
このスレッドを見て、受験を希望している中学生がビビッているかもしれないので一言。
確かに授業の進度は早いし、レベルも高いです。中学の授業は簡単すぎたから、初めのうちはギャップに驚きました。でもトップ校なんてそんなものではないかと思います。確かに手取り足取り面倒をみてくれるわけじゃないけれど、足りない分は参考書を見るなり、塾に行くなり、対処法はありますよ。
それともう一つ驚いたのは、分からないことを友達同士で教えあったり、自主的に勉強会を開いたり、自然と協力しあう風潮があるところです。クラスも仲が良いです。上の方が自主的に勉強しようという意欲を持たせることが出来ないと書いていますが、そんなことはないですよ。先生だって聞きに行けば教えてくれるし、要は自分次第だと思います。
それに行事や部活、遊びも全力投球しているところがすごいと思います。ほんとにこれがあの頭のいいやつなのかって思うくらいw。そういう友達に出会えただけでも一高に入った価値はあるなと思います。
自分は毎日楽しいから、我こそはと思う中学生にはどんどんチャレンジして欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/15(月) ]
息子が卒業生でした。

バリバリの体育会系で、普段の勉強はほとんど授業のみ。(こなせれば、受験は大丈夫と息子曰く)
競技大会が終わってから本格的に受験勉強したり、仲間たちも最高学府を目指したりするようなので、どうしても浪人も選択肢になっていました。

毎日が相当疲れているので、一度だけ、授業中に居眠りをしてしまったと言っていました。

質問者様のような、学校の方針云々以前の自分の生活だったので、ただただ本人の生活を見守るだけでした。

結果的に、卒業後も、社会人になっても集中力が良くなったのか我が道を行っているような気がします。
全く参考になりませんが、本人次第で良いのではないでしょうか。人生どうにでもなるもの。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/18(木) ]
問題は、生徒の中には質問さんのように感じる生徒が少なからずいるという事実です。

「教師の教え方とか授業の進め方が嫌なんだそうです。いきなり基礎をとばして教えますよね?まるで東大受験生の為の学校だなーっていつも言ってます。後、教師の手間ばかり省いてるようなシステム」

万人向けの学校はないけれど、学校は事実を真摯に受け止めるべきだと思います。私立ではなく公立高校であれば、なおさら一般に広く開かれた教育をすべきです。一高という名前に胡坐をかいていませんか。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/19(金) ]
学校の授業第一主義なんて言っているようじゃ、今後も浪人生を大量輩出し続けるでしょう。
碌に教えてもいない内容を大量の課題として課すのも無茶苦茶。
千葉や東京で大量の課題を出したら学校にクレームが入る。塾の宿題ができないって。
東大現役合格は一桁に過ぎないのに、塾や予備校は行くなというのもね。
浪人して難関大に合格するのは、予備校や本人の努力の賜物であって、高校の実力とは言えないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/19(金) ]
文句ばかり垂れ流している人は面倒見の良い私立の中高一貫にでも進まれたら良かったのでは?
高校に入学させてから文句を言うのは筋違いでしょう。
ご自分の不明を恥じるべきです。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/20(土) ]
入学してから分かることだってある。予想したのと違うから悩んで質問したんでしょう。大体昔からのランク付けで高校に進学すること自体もう古い。高校受験をする人は、こういう口コミを参考にして私立にするか公立にするか考えたらいい。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/21(日) ]
入学してからじゃ遅いでしょう?
入学する前に決めなくてはダメです。
選択肢がほとんどありませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/21(日) ]
「選択肢」というのは「退学を決めてからの選択肢」ということです。
内緒@一般人 [ 2018/10/23(火) ]
質問者さんはお子様の目を通して学校の様子を把握していると思われますが、それは学校の一部分であって全てというわけではなく、ほかのお子様の目にはまた違ったものが見えているはずです。ここに入学したということはここがいいと判断したからでしょう?決め手は何だったのですか?浪人が多いのも進度が早いのも上を目指す人が多い県立トップ進学校ではこんなものではないですか?他県ですが私の母校も同じような感じですよ。質問者さんの母校は違うのですか?まあ、思ったのと違うなんて人生ではよくあること。自分なりに適応して輝くことができる力をお子様につけてあげることは大学進学、就職とこの先の長い人生には大切だと個人的には思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/23(火) ]
少子化の時代、学校改革を行わなければ優秀な生徒はこの先集められないでしょう。だから大胆な教育方針を打ち出す私立に公立は負けるんです。東京や関西を見れば分かります。東大第一主義はもう古い。私立は世界に目が行っています。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/24(水) ]
東大第一主義は古くて、だから大胆な教育方針の私立に負けるとは、どういう意味でしょうか。何に負けているのですか?東大合格者数ですか?やはり東大が気になるということかもしれませんが、私立はそれこそ学校ごとに個性があるので入学してみて合わない人も発生しますよ。願書を出す前によく考えないと質問した人と同じことになると思いますけど。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/24(水) ]
東京や関西ではなくてここは茨城なんですから。
「私立は世界に目が行っている」というのもよく意味がわからないですね。
卒業星@一般人 [ 2019/05/30(木) ]
私の場合、英語数学に勉強時間のほとんどをとられて 理科社会に時間がほとんどかけられませんでした。私は文系でしたが、英数国で受けられる大阪大神戸大東北大ヵ、私立 の早慶かで 最後まで悩みました。どっちつかずに、ダラダラと勉強を続けて、11,月の模試で国立良い判定、私立É判定で大阪大、早稲田政経、けぅ
内緒さん@一般人 [ 2019/05/30(木) ]
なんか激しいやり取りが半年前に行われてたみたいですが…。ここは、県トップ校であるがゆえに、上下の差が他校と比べて大きいという問題もあります。

320名。少子化の時代でもあるので、入る気になれば、少し勉強すれば誰でも間違いなく合格する。そして上を見れば、ここより良い高校は県内にありませんから、出来る奴はめちゃくちゃ出来ます。

その状態で、授業する先生は本当に苦労してると思います。320位に合わせた授業をしたら、一気に進学実績は落ちるでしょう。だからトップレベルに合わせた授業をする。逆にそうすると、ついていけない生徒が続出し、保護者の不満が爆発する。こんな感じでしょうか。

これから目指される中学生。また保護者様がいらっしゃいましたら、これだけは意識しておいた方が良いと思います。

「合格よりも、合格後を見据えた受験勉強をする」

具体的なことをいえば、英数で言えば高校範囲を受験期にやるぐらいの余裕が欲しいということ。そうすれば、自ずと余裕がうまれます。

この学校は良い学校です。中学生たちは、是非目指してみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
まだ小学生の母親ですが,将来的に土浦一高レベ...
土浦一高のテニス部の情報が全くありません。ど...
平成20年の土浦一高の合格最低点はいくつぐらい...
中3です。定期テストはだいたい490前後、実...
原付きバイクの免許はとれますか?スピード違反...
この学校でも,留年とか退学とか不登校はいるん...
私は定時制に入りたいのですが…5教科で何点取...
阿見町内の中学から今年一高受かった人は何人く...
中一の女子です。土浦一校へ行きたいとおもって...
一高のパンフに電子通信部って言うのが書いてあ...
受験勉強らしい勉強をあまりやらず、ここに合格...
自分は土1志望ですが、学校のテストでは450以...
土一や水戸一が中高一貫校化した所で他の都道府...
質問と言うより…苦情に近いかも…家はバスと送...
夏休みがんばって勉強しましたが、今日の塾の模...
一高祭の当日委員会についてなのですが、ハード...
県内に住む中3です。今年の文化祭について質問...
投稿時間は何時ですか?つくばセンターからの直...
合格した方、おめでとうございます。来年受験す...
新中3です。推薦・一高生の予備校について質問...
文化祭について質問です。今度の文化祭で、これ...
一校の写真部ってどんな雰囲気ですか?女子生徒...
一高に通っている、卒業している方に聞きたいの...
今年入学する皆さん。あなた達は凄い運を持って...
試験当日の朝、車で送る予定の保護者のみなさま...
質問者さんあくまで私見ですが、質問者様のお子...
自学が、さも一般的といったように書いたつもり...
合格してもこの掲示板を参照している意識の高い...
>>つくばから東大理系現役合格を狙うには土一に...
今年入学の皆さん数学の問題集の第一章の演習問...
一高にはいったら、休日に友だちと遊びに行くと...
中3です。合格した場合、春休みの課題ってでる...
これから受験生です私が先輩から聞いたボーダー...
一高を受けました。昨日塾で先生と採点したら、...
退部を考えています。入学したばかりなのですが...
土一のHPに昨年度の大学進学実績が載っています...
土浦第一高校は東大京大や早慶などトップレベル...
土浦一高公式サイトから(カッコ内は現役)東大20...
中三で土一希望です。模試では70の偏差値で安定...
一高に行きたいと思ってます。中学3年生です。...
スキー合宿は、義務ではないのに、参加者が多い...
来年度から茨城に転校することになり、土浦一高...
留年宣告された生徒は、大半が私立に転校します...
どうしても嫌だったら転校してもいいんじゃない...
茨城なんかは、保守的で現役率をあげてるところ...
一高合格のボーダーラインは例年どのぐらいの得...
倍率が出ましたがだいぶ低めですね。今年土一を...
つくばセンター周辺から土一に自転車で通学して...
個人情報置き去り事件は、故意ではなく不注意。...
親はあっちに行けという姿勢が嫌です。私は、つ...
今年娘がこちらに入学致しました。こちらに通う...
女子バレー部に入ろうと考えています。雰囲気と...
こんにちは。娘が4月から入学します。資料に、...
土浦第一高校は、何点くらい取ればいけるのでし...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
土浦第一高校の情報
名称 土浦第一
かな つちうらだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 300-0051
住所 茨城県 土浦市 真鍋4-4-2
最寄駅 2.0km 土浦駅 / 常磐線
4.7km 神立駅 / 常磐線
8.0km 荒川沖駅 / 常磐線
電話 029-822-0137
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved