画像
教えて!下館第一高校 (掲示板)
「受験生」の検索結果:42件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
桜図季@中学生 [ 2014/01/24(金) ]
私は今中2です。
今年から受験生になります。
高校は下館一高を目指しています。
ですが、私は現在栃木県にいるので
「県外」です。
最近とったテスト結果は
実力テスト390点前後、
定期テスト410点前後です。
今の私の状態と点数では
合格はできるのでしょうか?

できるだけ厳しいご指導お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/25(土) ]
実力テストの結果が1年後まで維持できれば余裕で合格できます。合格最低点は例年350点程度ですので。
定期テストは今でも十分高得点だとは思いますが、450点は取れるようにした方が良いですよ。各科目90点で5教科の評定は5を目指しましょう。
ラヴ@一般人 [ 2014/01/26(日) ]
定期テストは学校によりレベルが異なるので一概に言えませんが上の方が仰るように450点以上取るのが理想的かと思います。私が受験したときも実力テストで400点前後の人が多く合格していると云われていましたので今の点数を今後も維持できれば合格は堅いでしょう。
最近は栃木県からの受験者も増えて、その中には上位合格者も何人かいるようです。質問者さんも合格だけでなく上位合格を目指してみては如何でしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2014/01/27(月) ]
高校受験する人にとって合格することが最重要であるのは間違いありません。しかし下位で入ったら自分が想像していたのと違う高校生活を送ることになるのも事実です。そこから努力して大きく成績を伸ばす人もいますが、それは稀です。
高校生活を充実させるためには好成績で合格するのも一要素と考えています。ですから現在の成績をプラス30〜40点伸ばして欲しいです。まだ一年以上あるので十分可能と思います。合格するだけなら現在の成績でも可能と思いますが“合格しただけ”であってほしくないので…。
長々と書いてしまいましたが桜図季さんに下館一高生として充実した日々を送ってほしいと思います。それでは!
内緒さん@一般人 [ 2014/01/27(月) ]
確かに、下位合格者は大学受験どころではなく、卒業するのにやっとだという感じですね。
当然進路先も上位者とは雲泥の差が出てしまいます。
館一でビリより館二でそれなりの位置にいた方が絶対に良いです。それくらい、成績下位はきついですよ。
乕@中学生 [ 2014/02/23(日) ]
私も中二です。あと一年で上げると言うのは、(いくら点数的に余裕でも)厳しそうですが頑張らないと…後で泣きそう。やっぱり努力が必要だなあと、改めて感じました。大学も、高校に入ったら、目の前ですよね。自分のために頑張っていきたいです。館一!合格!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
トライスター@中学生 [ 2014/01/18(土) ]
下館一を受験する中3です。
気が早いですが県立高校出願の後はどのように勉強を進めていきましたか?アドバイスよろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2014/01/19(日) ]
自分が受験生だった時は過去問演習を中心に進めていきました。入試前日は“やるべきことはやった”と考えて何もしませんでしたね。
現在の下館一高は自分の頃にはなかったACなど学習面のフォローも充実しつつあるようで、在学生や今後入学する生徒さんが少々羨ましくもあります(笑)。もちろん自分の高校時代も楽しかったですよ。トライスターさんも合格を勝ち取り、充実した高校生活を送って下さいね。
ミルヒ@一般人 [ 2014/01/19(日) ]
私の場合は英語、理科、社会を軽めにチェックしていきました。知識系の教科は紛らわしい語句や数字に惑わされないよう教科書や資料を再確認するのもよいかもしれません。
ミルヒ@一般人 [ 2014/01/19(日) ]
本番に向けての体調管理も大切ですよ。
トライスター@質問した人 [ 2014/01/19(日) ]
お二人のご意見、とても参考になりました。
受験まで約一ヵ月半ですが体調にも気をつけて頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2014/02/13(木) ]
入学後1番差が付く教科は数学です。
信じ難い話ですが、中学数学は90点以上が普通だった人も、高校数学では10点を下回ることがあります。
これは、高校数学が中学数学に比べ、理解を必要とする分量が遙かに多いため、本当に興味関心を持って勉強していかないと学習が追いつかないためです。
(大学偏差値65を超える難関私立文系でも、高校数学が全然出来ない人はたくさんいます。)
逆に、高校数学も得意な人は70点〜80点以上得点していきます。

英語国語が得意でも20点以上差を付けるのは難しいので、数学が得意だと簡単にトップに立つことが出来ます。(1、2年生は英国数判定のテストが多いので、その傾向が特に顕著です。)
数学の中でも、2次関数や方程式・不等式は、比較的独学が進めやすい分野なので、春休みに先取りされてみると良いと思います。
トライスター@質問した人 [ 2014/02/16(日) ]
アドバイスありがとうございます!
高校入学後のことも考えて入試後は予習もしていきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
週の助@中学生 [ 2014/01/10(金) ]
今中2です。今テストでは400前後の点数を取れてます。僕が中3のときには館一受かるでしょうか?今からものすごく心配です...
内緒さん@中学生 [ 2014/01/12(日) ]
私は下館一高を受験する中3です。
受験生になって感じたことは高校受験は中1・2以上に中3以降の成績が重要である、ということです。春からコツコツと勉強を始めて実力テストで120点以上伸ばし、中2までのマイナスを帳消しにしたといっても過言ではない人もいます。それに部活動引退後は大多数の人が受験を意識した生活になるので、そこから成績を上げるのは至難です。週の助さんは中2で志望校も決めているので今から苦手科目を中心に受験勉強をスタートさせれば中3になってから安定した成績が取れると思いますよ。
私は合格を目指してラストスパートとなりますが、このresponseが週の助さんの来年度の受験の参考にでもなればと願っています。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/14(火) ]
実力テストでその点数なら合格可能と思います。上の方が仰っているように中3の成績が重要なので早めに受験対策をして下さいね♪。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/27(金) ]
今実力テストで360〜400
定期テストで400〜450なんですが、
合格できると思いますか??
内緒さん@一般人 [ 2013/12/29(日) ]
合格に関しては本番で何点取れるかが重要です。この掲示板に似た質問がありますが入試当日に380〜400点取れれば合格の可能性は高いようです。
マル@中学生 [ 2013/12/31(火) ]
担任の先生は去年と同じレベルの問題なら400点取れれば一安心とおっしゃていました。入試終了から合格発表までの時間を不安なく過ごしたいので本番で400点以上を目指しています。
お互い頑張りましょう!
受験生GO!@中学生 [ 2014/01/19(日) ]
私も400点いけるようにできれば、400点以上とれるように、がんばりますっ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
お日様@中学生 [ 2013/11/16(土) ]
まだ中2なのですが、館一に行きたいと思っています。そこで質問なのですが、今は定期テストで400点以上をキープ出来てます。これくらいの点数だと、合格出来るでしょうか。また、授業についていけるでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2013/11/17(日) ]
自分は中3から受験した模擬試験の結果を重視していました。茨城統一テストは受験生が一番多く受けるテストと言われてましたので夏以降は毎回受験しました。自分が受験した時は安全圏とされるA判定は偏差値61以上だったと思います。
勿論、定期テストも内申に関わるので大切です。いまから少しずつ受験の準備をしておくと中3になってから焦らないで最後の中学生活も楽しめると思いますよ。
お日様@中学生 [ 2013/11/21(木) ]
ありがとうございます。
とても参考になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中二の男子@中学生 [ 2013/10/29(火) ]
何点ぐらい取れたら合格出来ますか?
内緒さん@在校生 [ 2013/10/30(水) ]
その年の入試問題の難易度や志願倍率により多少の変化があると考えても、本番で380点以上なら合格可能性は高いと思います。
質問された方が現在中学2年生なら400点以上を目指し合格を確実なものとしてみては如何でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/30(水) ]
たしかにその年の問題によって点数は変化しますが、400点とれれば大丈夫かと思います。頑張って。
中二の男子@質問した人 [ 2013/11/05(火) ]
質問への返信ありがとうございます。
もう少しで受験生なので今から館一合格目指して頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/10/16(水) ]
下館一高志望の受験生です。
ACに参加して刺激になったこと等、教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2013/10/20(日) ]
ACの企画の一つである大学見学で大学受験は高校受験とは違うことを改めて感じさせてくれました。大学構内を歩くだけでもそう感じさせる“何か”がありました。希望を叶えるために更に頑張らなければ、と思いました。
合格したらACで頑張ってみるのも良いと思いますよ!
内緒さん@在校生 [ 2013/10/21(月) ]
自分は1年よりACに入って活動していますが、校外活動ももちろんですが(色々な経験をさせて頂いています。よくこんな人脈を先生方がお持ちであることに親もびっくりしています)、自分は仲間の存在と先生方の一生懸命な姿勢です。高校入試の比ではない大学入試に向けて、部活も頑張っている友人がいたり、その友人が少しの時間でも参加したり(硬式野球部のあるメンバーは、部活のメニューを終え、他のメンバーが参加している教室に来たりして、頑張る人の姿を目の当たりにしたりします。先生方も時に厳しく、いつも熱く一生懸命です。学校で勉強することが苦にならなくなってきたのは、先生方と仲間のおかげなのだと思います。
夏の合宿もあれだけの人数が集まっても雰囲気が崩れず、ホテルの方やバスの運転手さんからもお褒めの言葉を頂いたみたいです。
勉強をしていく中で、自分の変化に気付ける様になったのも先生方と仲間のおかげなのだと思います。
部活をやらずにACを優先しなさいとは先生方は誰も言わないので、みんな頑張っていくことが出来るのかなと思います。 むしろ、部活をするな、勉強だけやりなさい、という雰囲気が無く、一人一人が高い意識を持ちながら頑張っている、そんな感じです。

長々とすみません。
質問の答えになっているのか、不安ですが、少しでも役に立てれば幸いです。
自分の親は(館一卒業)このような学校で過ごせることは有り難いことだと、自分を恵まれているとよく言われます。
勉強だけをやる、ということではなく、勉強も頑張る、全て頑張る中で多くの刺激を受けています。(行事をとても大事にされている先生方に担当されていることも有り難いと思っています。夏の合宿や修学旅行でも同様でした。あの場に居られて幸せだとしみじみ思いました)来年の受験を考えると不安ばかりでしたが、最近は目の前にあることを大事にしよう、と思えるようになりました。変化を実感出来たことも1年からACを続けてきたから味わえる刺激かもしれません。
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/21(月) ]
詳しく教えてくださり、とても参考になりました。高校に合格したら勉強や部活を精一杯頑張りたいと思いますが、ACに参加することで高校生活を更に充実させたいとも思っています。
下館一高に合格してお二人が経験した事をを自分も是非味わいたいと思いました。お忙しい中お答え下さり、本当にありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/04/23(火) ]
今年度の受験生です
私は実力テストですごく波があって最低点が324点、最高点が413点です
計算で平均367点という結果でした
これだと受かるか不安ですよね
でも自分は1年間ずっと集中して勉強出来ていけると思いません
なので館一の平均点&みなさんが受験勉強中やる気や集中力をなくしてしまった時にやっていたことを教えてください
あと校則でピアスの穴を開けるのは違反でしょうか?
回答待ってます
内緒さん@一般人 [ 2013/04/23(火) ]
ピアスはどこの学校でも違反でしょう。普通に考えて館一がピアスオッケーなわけない。
内緒さん@一般人 [ 2013/04/24(水) ]
以前、この掲示板で模試のことを尋ねていた方がいましたが、実力テストのほかに模試を受けることをお薦めします。他校の人とも競争できますし志望校判定により現時点の合格可能性を知ることが出来ます。
茨城統一テストでは偏差値が61〜63がA判定(合格可能性80%)のようです。
また集中力が続かないとのことですが何時間も連続して勉強するのではなく、80分勉強して10分休憩を1セットにしてやってみるのはどうでしょうか。私も勉強の習慣がつくまではこれを繰り返していました。
しかし高校入学後のことを考えると勉強しなければならないことが中学の比ではないので努力をすることに苦痛を感じるなら志望校の再考もありかと思います。中学時にそれほど勉強しなくても高得点だった人が高校入学後に追試ばかり受けることになった人もいます。
高校は通過点にすぎない、という考えもありますが重要な分岐点の1つであると思いますので質問者さんには悔いのない選択をしていただきたいと思います。
乱文失礼しました。
内緒さん@質問した人 [ 2013/04/24(水) ]
回答有難うございます
ピアスはダメですよね。失礼しました
80分セット頑張って見たいと思います
内緒さん@一般人 [ 2013/04/24(水) ]
高校で先生達に注意されながらではなくても、大学生になればいくらでも自分の好きな事はできます。館一はとても良い学校だと思います。あまり考え過ぎなくても大丈夫!とにかく一問でも多くいろいろな問題を解いてみると良いと思います。頑張って!
内緒さん@質問した人 [ 2013/04/29(月) ]
みなさん有難うございます
自分館2の兄がいるんですが館1は地獄だとか
言ってるんですけどそんなことないですよね
馬鹿な兄なもんで...
内緒さん@一般人 [ 2013/05/03(金) ]
お兄さんの仰っている事の意味は“課題が多くて大変だ”ということではないでしょうか。去年よりスタートしたACなど頑張る人にはバックアップしてくれるような制度が整ってきていると思います。与えられている課題以上のことをする人もいますし、その逆になってしまう人もいます。
学生である以上、勉強が中心となるのは当然ですし、その勉強の内容が理解できると学校生活も自ずと楽しくなると思います。私自身、ACと部活で毎日がとても充実していると感じています。
あと、お兄さんとは仲良くしてくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2013/05/18(土) ]
そうなんですね
私の兄が馬鹿ですいません
ACとはなんですか?
内緒さん@中学生 [ 2013/06/08(土) ]
ホームページにACの活動状況が載っています。自分も時々、チェックしています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
パポ@中学生 [ 2013/03/28(木) ]
今年から受験生になるんですが、どのように勉強したらいいのか分かりません。
よく、自分にあった勉強方法でやるのが大切と言います
がそれが見つかりません・・・
アドバイスがあれば何でも教えてください。
お願いします。
M@一般人 [ 2013/03/29(金) ]
自分が中学三年になる前に実施したことを書かせていただきます。
英語は2年次までの教科書の例文を分析して文法事項の基礎を確立させ本文の内容を暗唱できるまで書き続けました。
理科は生物系は自信がありましたので化学反応式の暗記や電流・電圧・抵抗を利用した問題演習を繰り返しました。あとイオンの予習も行ないました。
数学は文章題立式や一次関数を用いた面積の考え方、空間・平面図形は計算系を中心に行ないました。
いずれも教科書を中心に進めていき、単元の終了時に問題集で知識の定着を確認していきました。早めに中2までの学習内容をまとめることで受験勉強が楽になりました。
勉強のやり方は人によってそれぞれですが上に書いたことが質問者さんの成績向上の一助となれば幸いです。受験勉強、頑張ってくださいね。
パポ@質問した人 [ 2013/04/03(水) ]
アドバイスありがとうございました。
さっそく実施してみようと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
受験生の母@一般人 [ 2013/03/17(日) ]
合格しました ありがとうございました
内緒さん@卒業生 [ 2013/03/17(日) ]
受験をするのは本人ですが家族のサポートなしで合格するのは至難の業であることを後に自分は実感しました。
Please accept my congratulations on your success.
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

下館第一高校の情報
名称 下館第一
かな しもだてだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 308-0825
住所 茨城県 筑西市 下中山590
最寄駅 0.9km 下館駅 / 真岡線
0.9km 下館駅 / 水戸線
1.1km 下館駅 / 常総線
電話 0296-24-6344
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved