教えて!桐生高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:180件 / ページ数:18
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
東大理3合格者出身高校ランキング【1962年〜2019年】
1、前橋 21
2、高崎 16
3、太田 3
4、桐生 2
4、中央 2
6、前女 1
6、沼田 1
6、渋川 1
6、富岡 1
https://www.shindeme.com/entry/td_s3rank
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
データにかなり間違いあり。ほとんどガセ
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
リンク先見たら普通に合ってんじゃんw
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
>データにかなり間違いあり。ほとんどガセ
何の根拠もなくガセと言っている君よりは信頼できるデータだと思うよ。

データに関する注意点
東大合格者数を丹念に調べ上げた書籍として『東大合格高校盛衰史』が有名ですが、そのデータは参照せず、独自に集計を行いました。同書と若干の誤差がみられる場合がありますが、ご容赦ください。

参考にした資料は次の通りです。

『蛍雪時代』(1950年、1953年分)
『東京大学学生新聞』(1951年、1952年、1954年〜1957年分)
『東京大学新聞』(1958年〜1972年分*1)
『サンデー毎日』『週刊朝日』(1973年〜2019年分)
『大学入試全記録「高校の実力」』(1988年〜2019年分)
上記のほか、各高校のホームページやそのアーカイブについてWayback Machineを用いて参照したほか、学校史・同窓会誌を参考にした学校もあります。

1953年については1名校が不明です。1954年は印刷切れにより50名程度の出身校が確認できていません。このほか、古い年代については誤植や不十分な表記により学校を特定できない場合がありました。

2000年頃から数年間、合格者数が不明の有力校が存在します(岐阜、浜松北など)。また、神戸女学院高等学部はデータ非公表の方針をとっており、2000年以降については予備校広告や合格体験記などをもとに判明分のみ集計しました。

70年間トータルの判明率は現時点では99.4%であり、今後も調査を継続する予定です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
理数科受けた者ですが、入試の理科の自己採点で一応、大問3の4もいれて、6問間違えてしまいました。
理数科だと間違えすぎですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
今年は理科も難しかったので間違え過ぎではないと思います。配点が高そうな記述か、配点低そうな問題を間違ったにも左右されると思いますが、問題数を考えると2~3点配点が多いと思うので、かなり点数が取れてる方だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
数学、理科、英語傾斜無しでどのくらい出来ましたか。勿論配点わからないので予想で。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
例年より10点から8点は下がるのでは?
ただ、記述ですから同一者が採点しませんので、桐高と太田高、前橋も実際のところわかりません。
ただ、傾向が変われば平均点は下がるのは間違いないです。。全国高校入試問題を、繰り返しやっている受験生はそれなりに取れているはずです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
10点どころでなく、20〜30点下がっていて欲しい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
後期入試の2日目はどうでしたか?
理科難しかった。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
わたしもそのくらいのような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
簡単だと思ったのは国語だけ、、、。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
確かに国語は簡単だった
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
英語ってどうでした?配点大きな最後が微妙。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/11(水) ]
英語難しすぎ!
英作文 死んだ…
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
英語もヤバすぎです
英作文死にました…
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
天体問題も難しかった。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
ボーダー300点くらいなら大丈夫かもしれない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
後期1日目、おつかれさま。
三教科どうでしたか。
数学が難しく、後は簡単に思えました
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
解答が発表されていますから、自己採点してみては?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
どこに発表されていますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
東京新聞 高校入試 で検索してみて下さい。
毎年、当日の18時に速報しています。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
追加です。
首都圏の入試問題及び解答がアップされます。
前期、後期共にです。
群馬テレビの解答より速いので、参考にして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
ありがとうございます。
ただ、解答を見ると気持ちが下がってきますね…
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
試験は二日間、五教科です。一喜一憂することなく、1つ1つの目の前の問題に集中することが、大切です。
我が家にも受験生がいますので、お気持ちはわかります。
お互い頑張りましょう‼️
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
そうですね!
一緒に合格しましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/02/27(木) ]
後期受験受ける人に質問です。

桐高を選んだ理由はなんですか?
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/27(木) ]
ちなみにありそうな理由に関して先に答えておきますが…

・SSHに魅力を感じた
案外講義聞くのが多くて実践は少ないです。
探究って科目で研究はできますが金と設備の問題で研究内容は限られてます…
でも理数科は研修合宿とかあるんでそこは普通に楽しいかな、といった印象。

・進学校かつ偏差値がそこまで高くないから
いやまあ進学実績悪くないのはわかるんですが、ちゃんと理由はあってですね…
まず毎週の小テスト、課題、週末課題、土曜スクール、夏休みと冬休みの補習(強制と任意両方)、朝補修(3年から強制の場合あり)、模試(土曜日にやる)、センター直前演習(土日両方使う)などなどちょっとハードなんですわ
特に課題は結構多い(前高とかに比べれば全然だけども)のでご注意を…
ちなみに一番コスパの良い進路は1年から頑張って指定校で慶應商行くこと、と言われています(一年のうちから評定気にする人あまりいないから競争率そんなに高くない、最低全体の評定平均4.3&英語数学の評定平均4.0必要)

・自由な校風だから
うん、結構自由ですね
特に普通科
理数科は女子いるのであんまりはっちゃけたことはやりにくいですな
ただSNSについては結構監視厳しいので嫌な方は徹底的に管理しましょう
おすすめは学校名偽り+名前偽り+鍵垢にしてフォロワーが誰か常に把握すること

・女子がいるから(理数科限定)
共学が嬉しいのはわかります、が意外と普通科に取られます
あと人数が少ないので…(お察し下さい、競争率についての話ではありません)
もし好きな人が校内にできたら勇気を出しましょう
嫌われるかもしれないから話しかけられないとかやってると3年間無駄にします

・イベントが楽しそうだから
文化祭と体育祭は毎年かなり盛り上がりますね!
リア充の誕生が多いのもこの時期だったり…
火文字のとき告白するやつも多い
修学旅行は最近沖縄になりました
内緒さん@一般人 [ 2020/02/27(木) ]
志願理由は太田や前橋よりも、活気があって勉強以外のことを経験できるから。
国立大学について教えて下さい。普通科文系上位どれくらい、理系どれくらい以上なら合格出来ますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/27(木) ]
底辺の国立行くだけでいいなら半分よりちょっと上くらいの位置にいればいけると思います
内緒さん@一般人 [ 2020/02/27(木) ]
卒業生ですが、慶應商も今やそんなレベルまで評定下がってしまったんですか。我々の頃は2人が5.0の争いで部活やってた方に決定!って感じでしたが。校長先生も最近は推薦枠を使う人が少なくなってるとは言ってましたが。逆に今年の桐女は推薦を選び人が多いと先生から聞いたけど。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/28(金) ]
5.0の争いほどではないにしろ実際は4.7-4.8くらいは必要かと思います
4.3はあくまで他に志願者がいない場合です
内緒さん@一般人 [ 2020/02/29(土) ]
普通科で。一般入試で、地方国公立大を目指せるのは
全体のどれくらいまでですか?真ん中くらいではどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
国公立は順位じゃなくて全国偏差値で考えましょう。
進研模試で60くらいあれば地方国公立に受かることも十分可能でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
私立は偏差値で測るしかないかもしれません。
しかし、偏差値は業者によって数値も違えば、大学の序列も大きく違います。どこが正しく実態を表しているのか判断が難しいです。
国公立は今までセンター試験という共通の物差しがありました。この得点率によって自分の成績や各大学の難易度を比較するのが最も客観的だと言えるでしょう。特に国立は5(6)教科7科目による受験が基本でした。これを偏差値に換算して3科目で受験できる私立と比べてはいけません。同じ偏差値60でも、3科目と7科目では大違いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
今年の後期の理数科の倍率はどのようになることが予想されますか?今年は例年と違って理数科は倍率が進路希望調査でも前期の倍率でも低いですワンチャン1きるとかありますか?また、最大で倍率はどのようになりますか
あくまで予想でいいでみなさんの意見をお聞かせください
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/28(金) ]
理数科は増えるといっても普通科から理数科に流れるってことですよね?(ほかの高校から変えてくる人も確かにいる)なので普通科と理数科の全体の倍率はおそらくあまり変わりませんよね?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/28(金) ]
例年の各学校の変更の数値を見ても増減ほぼ0.01~0.05くらいしか動いて無いですよね。たまに定員割れしてるところが0.5とか動いたのは見たことありますけど、大抵が偏差値が低い学校。
前高、太高の倍率も高くないし、そこからの移動もほぼ無いと予想します。太高は近場だと太田東が0.90で定員割れしましたね。
普通科から理数科に変更する人って居ますかね?

内緒さん@一般人 [ 2020/02/28(金) ]
太女も1.12だし動かないのでは?やはり統合効果なのか桐女が比較的倍率高めですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
変更する人いますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
大体60弱ですよ。ここは
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]

普通科60ないと落ちる可能性だいぶ高いですよ。60あるけど、今年は後期難しくて多分ギリだった〜。50台だったらヤバかったのではないかな。同じ中学で50後半のひとやはらり落ちた。
50台は伊高とか太田東にしといた方がいい。

理数科は60じゃ無理無理。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/11(土) ]
今年の入試で普通科に合格しました。
偏差値60でしたがギリギリだった…!50後半だと厳しいと思います。あと理数科は理数が65くらいあれば、総合偏差値が60くらいでも大丈夫そうかと思います。とにかく普通科も理数科も50台は論外です。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/29(水) ]
桐高が50台で受かると思ってるならうければいいですよ。受かる確立は50%以下だけどね。
50台で運良く受かる人もいるだろうけど、友人は普通に落ちてたよ。統一テストの%は追跡調査からの判定だから、それを参考にするべき。受かりたいなら最低70%で受けるべき。80%出てれほぼ落ちない。落ちても良いなら偏差値関係なく、統一テスト%関係なく特攻どうぞ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
理数科で前期で合格した方の中で、男女何人ずつくらいなんですか?
あと、毎年女子は何人くらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
今の一年生、女子は40くらいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
今年の前期入試でしたら男子が12くらいで女子が20くらいだったと思います
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
どうやって前期の男女別の人数がわかるんですか??
教えてもらったんですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
在校生なら分かりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
毎年入試が行われたら新聞に載りますよ桐生は男女で定員を定めているわけでわありませんので男子はX人!女子はY人!というのはありません。まあ大体1:1の割合になるんですけどね
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
確か…今年の一年生の場合、理数科前期合格32人中7割〜8割が女子だったと思います。
結局、後期で男子の方が多く合格して
理数科は男子の方が多いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
皆さんありがとうございました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/23(日) ]
前女高女より
歴代東大合格者数多いって本当?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/24(月) ]
>旧中央と中央中等は分けて表記しないとダメ。
それを必要とするならば、現桐高と桐女と統合後の桐高は分けなければならなくなりますよ。
関係者@関係者 [ 2020/02/24(月) ]
他の大学も教えてくれなぁ
内緒さん@一般人 [ 2020/02/24(月) ]

東大+京大合格数
1950年から2019年

1、 前橋1102 15,7人/年
2、 高崎 994 14,2 〃
3、 太田 378 5,4 〃
4、 桐生 143 2,0 〃
5、 渋川 107 1,5 〃
6、 沼田 101 1,4 〃
7、 高女 100 1,4 〃
8、 前女 99 1,4 〃
9、 中央 49 ー
10、富岡 32 0,4 〃
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
>京大1950から2019

かなりリアルっぽい数字ですが、ソースは何ですか?
「東大合格高校盛衰史〜60年間のランキングを分析する〜 」は光文社新書より出版されていますが、京大について同様の出版物があるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
進学校データ名鑑というサイトで見れます
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
↑ありがとうございます!!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/29(土) ]
東京大学理科3類合格者数(1962〜2019年)
前橋 21人
高崎 16人
太田 3人
桐生 2人
中央中教 1人
前橋女 1人
内緒さん@一般人 [ 2020/02/29(土) ]
訂正
中央中教 1人→2人
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/15(土) ]
私は高崎に住んでいる今年度受検生です。高崎から桐生高校に通うのはやはりものすごく大変でしょうか?通学時間は50分もかかってしまいます。ちなみに前期は高崎高校を受検したのですがおそらく落ちます。後期は安全策をとって高崎経済大学付属高校を受検するつもりですが、この高校と経付では入試時の学力は近くても進学実績は天と地ほどの差があるのでもしこの高校に通えるのなら受検したいと思っています。まとめると高崎からこの高校に通えるのか?ということです。教えていただけるとありがたいです❗
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/16(日) ]
評定はあまりよくないです。1年4.4 2年4.4 3年4.6です。前期で受かるには普通に足りないと思いますが、生徒会や部長を努めていたのでそこに頼って受けました笑
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
自分と違って、生徒会とか部長とかの加点があるなら前期もありだよね。評定はやっぱりちょっと足りないかな。高高の総合問題それほど難しくなかったって友達は言ってたけど、どうだった?前高受けた友達も予想の範囲内の難度って言ってた。後期は受けないってことは偏差値65くらいなのかな?高校は通過点だし、お互い頑張ろう。前期受かってるといいね。ここも良い学校だと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/18(火) ]
通学時間考えれば渋川か富岡行った方が良いでしょう。通学で疲れて帰ってから猛勉強は色々と支障が出たりで、3年間それを続けるのは大変。大学進学に関しては入学してからの自分の努力次第です。幸い、両校とも勉強環境は悪くない。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/18(火) ]
高崎から渋川ってそんなに短時間?
ここまで50分なら良いと思うけどな。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/18(火) ]
高崎駅から渋川高校と桐生高校を比べると、距離的には渋川高校の方が近いが、公共の交通機関を利用した場合は時間的に変わらないか、渋川高校の方が時間がかかる。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/18(火) ]
桐高の方が駅から近い。歩いて5分かからず。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
高崎駅→上州七日市駅 約40分
上州七日市駅→富岡高 徒歩1分
内緒さん@一般人 [ 2020/02/21(金) ]
前期どうでしたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

桐生高校の情報
名称 桐生
かな きりゅう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 376-0025
住所 群馬県 桐生市 美原町1-39
最寄駅 0.4km 桐生駅 / 両毛線
0.4km 桐生駅 / わたらせ渓谷線
0.7km 西桐生駅 / 上毛線
電話 0277-45-2756
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved