教えて!大宮高校 (掲示板)
質問数:2577件 / ページ数:258
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/05(土) ]
通知表の点数が38,39,39でとても低いのですが、当日点でカバーできますか?とても不安です、、
内緒さん@在校生 [ 2022/02/05(土) ]
カバーできないこともないですがとても不利です。周りの人は内申が42以上が多いのでそこで15点近く負けています。当日自分がどこで15点をカバーするのかイメージして勉強したほうが良いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
換算されるからハンデは7-8点かな。
まー、ボーダー+10で考えておきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
ハンデが7、8点とおっしゃっているのは普通科の二次選抜をイメージされていると思いますが、理数科からの第二志望者も選抜に加わる上、ニ次選抜で合格できるのは130人程度です。ボーダー越えを狙っていくのは危険だと思います。合格者平均と言われる400点以上を必ず取る、取れるところは少しでも点を取る(数学などの記述問題では部分点をもらえるようです。)つもりで、残りの期間頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/08(火) ]
返信ありがとうございます!最後まで頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/30(日) ]
今日北辰受けた方どうでしたか?
私は数学が難しく感じました。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
平均点も偏差も同じなんだったらまだわかるけど県入試本番を意識した出題、難易度ってだけじゃダメでしょ。説明にならない。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
大宮高校普通科の第一志望者の平均が370点くらいでした。難易度は十分だと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
埼玉新聞模試と今回の北辰、両方とも?
2つの模試の比較なんだから、同じに扱っていいかどうかは「平均が370点くらいでした」じゃなくで、両方とも?どちらが?もう片方は?というのがないと難易度は十分とか言っても意味ないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
1月の北辰テストの結果はまだ出ていません。例年の合格者のトップ層の当日点を考えると、今回の北辰で458点取れた人がいても、驚くことではないです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
かみ合わない話してますなー。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/28(金) ]
大宮高校は、普通科理数科で相互に第二志望を認めるということになっていますが、
理数科の方がおそらくボーダー高いですよね
第一普通科、第二理数科にした場合って、理数科に合格できる点数を取ったとしても普通科になりますか?
もし普通科になるとしたら、第二志望理数科を認める理由って何ですか?

どなたか教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
第一希望普通科なら理数科の点数とっていても普通科です。第二希望理数科と記入できるのは書類の建前というか願書に認められているというだけで、毎年理数科落ち普通科が20名から40名くらい発生します。もしかしたら将来普通科の方が偏差値が高くなるようなことがあるかもしれないので、まあ今はかんがえられませんが、そのように記入できるだけだと思います
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
例えば、素点375/500、数理200/200、傾斜575/700みたいな受験生がいた場合は、普通科は不合格、理数科なら合格という可能性も出てきます。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/28(金) ]
なるほど、、ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
今年は難化するかな?
(去年ではなく2.3年前に比べて)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
わたくし@中学生 [ 2022/01/27(木) ]
理数科と普通科で迷ってるのですが…
課題研究はどのくらいの割合がグループで行いますか?
課題研究の結果として、関係性や解き方、法則が見つからなかった、分からなかったとかもあるんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
今年は難化するかな??
(去年ではなく2.3年前に比べて)
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
ごめん!間違えた!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/27(木) ]
調査書の通知表の点数以外のところ、特別活動の記録やその他の記録という、主に英検や県大会出場などの実績を書くところがおそらく0点です。
私は英検準2級(加点は2級から)、漢検2級(加点は準1級から)、副部長(加点なし)、書道段位8段(最高段位)などしかありません。この場合はやはり内申点でかなり不利になるのでしょうか?通知表の点数は44.44.45です。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/28(金) ]
一番最初の答えを信じたいです…
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/28(金) ]
ハードルの高い資格等を持っている生徒はそう多くないので差はつきません。目立った実績がないまま合格する生徒も多いですよ
内申点がほぼ満点ならむしろ優位だと思います
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/28(金) ]
回答ありがとうございます。
内申に不安があったので安心しました。
そうすると当日400点を目標にすれば良いでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
調査書の点数が同じくらいで、他に加算されるような物は何もなかったけど、学校説明会の話を聞いたり選抜基準を読んだりして過剰な心配は無用だと分かったので、全く気にしていませんでした。よく言われるように、例年なら合格者の平均が400点くらいなので、それを超えるように頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/28(金) ]
ありがとうございます!
400点目指して残りの期間突っ走ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/26(水) ]
埼玉県の中三の方にお願いです。
南部校長会テストの結果が出たら南部の大宮志望の人たちの状況などを書き込みます。なので、ほかの地域の校長会テストの状況を教えてほしいです。
例えば、志望者数が〇〇〇人だとか上から〇〇番目が〇〇〇点だとかです。
よろしくお願いします。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
@質問した人 [ 2022/01/29(土) ]
出願して受かりますかね?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
去年より志望者が少ないしいけると思いますよ。
今回は何点くらいとれたのですか?
@質問した人 [ 2022/01/29(土) ]
今回は445点でした。第1回が少し悪く2回連続で点数が伸びたのですが目標の450にあと5点足りなかったです。謎なのは数学の証明の問題で模範回答と答えが全く一緒なのに2点減点されていたことです😢。数学の先生に聞いても『間違いがない』と言われたので採点ミスだったと思っていますが、、。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
去年、南部の中学校から普通科への入学者は100人弱でした。質問者さんも、さいたま市の方も、当日もいつもの力を出せれば合格できるのではないですかね??
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/31(月) ]
本当ですか!?教えていただきありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/01/26(水) ]
選抜方法にて分かる方教えてください。
第1希望理数科
第2希望普通科の場合、
1次選抜、2次選抜を理数科で判断した
あとダメだった場合、普通科の2次選抜に
まわるのでしょうか?
それとも1次選抜でダメだった場合、
理数科の2次選抜はとおらず、普通科の
2次選抜にまわるのでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/01/26(水) ]
>それとも1次選抜でダメだった場合、
理数科の2次選抜はとおらず、普通科の
2次選抜にまわるのでしょうか?

そんなことしたら理数科の2次選抜合格が0になり定員割れ起こしますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/26(水) ]
理数科も普通科も、選抜は同時にやります。

1次選抜→第一志望者のみのランキングで選抜。
2次選抜→第二志望者も含めてランキング作成。普通科も理数科も同時に行います。(したがって、第二志望まで記入している人は普通科二次、理数科二次で重複します)
で、合格定員まで決定します。どちらも合格定員内であれば第一志望優先。抜けた方は繰り上げ。それを繰り返して、最終的な合格者が決まります。

以上が選抜実施要領です。ただ、おそらく12人の理数科二次合格者は全員が第一志望者だと思うので、感覚的には理数科2次選抜→普通科2次選抜になりそうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/19(水) ]
国語英語が苦手で、時間がいつもぎりぎり足りるか足りないかくらいの中学生です。国語は大問1・3、英語は長文で特に時間がかかってしまいます。テストの際の解き方、または勉強法などでアドバイスがあれば欲しいです。あと、リスニングもあまり得意ではなく、今更勉強しても遅いという意見もあるでしょうが、何か良い方法があれば紹介していただきたいです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
大高で教えてる国語英語が得意になる方法はありませんか。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/20(木) ]
すみません。掲示板で聞くことではないとは思ったんですが、大高生の皆さんがテストを解く時にどのような事を意識しているか、どうやったら速く解けるかなど簡単にでも紹介していただけたら、参考にしようと思い聞きました。一般論というより、実際に在校生の方がこの解き方オススメとかあれば、お聞きしたいと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
生徒本人からの回答でなくて申し訳ありません。英語の長文にしろ国語の長文にしろ、要旨を的確につかみながら速く読み取るのが肝なので、文を読みながら各段落の要点の部分に丸や線を付けたり、主語が略されているカギかっこの発言に誰の発言かを補記したりしながら、解いていたようです。リスニングは、先に選択肢や解答欄を見てポイントを把握してから、そこを逃さず聞き取るようにしていました。
勉強方法は、結局、一般論に行き着いてしまいますが、英語については、高校受験の時に通っていた塾で、長文はスラッシュリーディング、リスニングはシャドーイングを指導されていました。国語は、塾ではなく自分でやっていたことですが、長文を読んで、時間をかけずにポイントを要約してみたりしていました。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
長文・・・選択肢を選ぶ問題については、問が関係している部分を読み、不正解である選択肢(問題文に書いていないことが書いてある選択肢)を消していく消去法に頼るのが一案。

リスニング・・・数字、人物、曜日等に注意して聴く。
勉強法としては、英文を聴いて練習することはもちろんだが、区切りを意識し、正しく発音する音読も効果的。正しく読めない分は聴けないので、まずは読めるようになることが肝要。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/23(日) ]
上のお二人さん、ありがとうございます!すごく参考になりました!受験までお二人の言葉を意識して勉強頑張ろうと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/16(日) ]
現時点では大宮高校:普通科への進学を希望しています。

しかし、成績や学力を平均値などと鑑みると現実的には厳しいとしか言いようがない状況です。

内申
36:39:45
3年間委員会、部活動参加
検定等の加点はなし

学力(偏差値)
国語→68〜72 数学→65
英語→70 社会→68〜70 理科→65

当日点では
国語→85 数学→60 英語→90
社会→90 理科→85
での合格を目指しています。
数学と理科が現時点では足りなさそうです。

合格できる見込みはどの程度あるでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/16(日) ]
北辰偏差値70で英語90点は見込みが甘すぎない?
内緒さん@在校生 [ 2022/01/16(日) ]
5教科の偏差値がわからないとお答えしづらいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/17(月) ]
昨年は例外として、それ以前の過去問でトータル410(質問者さんの想定)ならボーダーは超えると思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

大宮高校の情報
名称 大宮
かな おおみや
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 330-0834
住所 埼玉県 さいたま市大宮区 天沼町2-323
最寄駅 0.9km さいたま新都心駅 / 東北線(埼京線)
1.2km 大宮駅 / 川越線
1.2km 大宮駅 / 東北線(埼京線)
電話 048-641-0931
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved