教えて!大宮高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:32件
[ 最新の回答を表示 ]
学費についての話題
内緒さん@保護者 [ 2013/12/15(日) ]
二年生で塾・予備校に通う人はどのくらいいるのでしょうか?
高校以外の学費がどのくらい必要なのか調べているので分かる方教えていただけますか。
内緒さん@卒業生 [ 2013/12/15(日) ]
少なくとも高2で予備校に通う人は5%もいないと思います。大体の人には部活があるので、しっかり通える人はそう多くありません。

そもそも大宮高校で真面目に勉強する気があるなら、現役では予備校は必要はないですよ。高2どころか、高3でも基本的に必要ないです。

予備校に通う意味がある人もいますし、全ての人が予備校に行くことが無駄だとは言いませんが、後になって振り返れば予備校にいってた人が成果を出してるわけではないです。

予備校に行くのは浪人からという認識でいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/16(月) ]
浪人して予備校に行くのなら、高3でも行ってもいいのでは?

というより、現役の時に予備校に行っていれば、浪人することにはならないのではないですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/16(月) ]
塾の先生が言うには、学校の先生は所詮受験指導は素人だ!と言っています。

もっとい言うと、大高の3年生が皆予備校に通えば、今よりはるかに大学合格者は増えるといっています。
内緒さん@保護者 [ 2013/12/16(月) ]
大高では、先生方が受験指導のノウハウを習いに、予備校に通っているので、生徒達は通う必要はないとおっしゃっていました。

実際、学校で頂ける資料などは、かなり内容が充実していて、とても参考になります。

そして、東大を含む難関大学に現役合格した多くの卒業生の方達も予備校には通っていなかったとの事でした。(卒業生に学ぶ会でご本人から直接聞いた話です)

高3になると志望大学別の講習なども行われるので、本当に予備校は必要ないように感じます。
通りすがり@関係者 [ 2013/12/17(火) ]
予備校は、基本高校段階が終わった人が学ぶところ、ゆえに教え方が異なる。
わざわざ、○○現役館と区別しているのはそのため。
いったい学校の授業の基本もできずに予備校に通うことが、受験勉強しています・・・ということになるのだろうか。
世の中には錯覚している生徒が多いこと。
大高は、予備校に通う必要はないというが、模試を利用するなとは言っていない。
別に敵対しているわけではない。
予備校講師@一般人 [ 2013/12/17(火) ]
上の方が言っていることが事実なら、現役で予備校に行く人はいなくなってしましますよね。
確かの学校の授業が一番大事です。
基礎をしっかり学校で学んだ上で、より発展的な内容や受験テクニックを身に付けたければ、予備校に通うことは決して悪いことではないと思います。私の経験上、日比谷、西、戸山などの都立トップ校は予備校通塾率はかなり高いと思います。
内緒さん@関係者 [ 2013/12/17(火) ]
そのとおり!
ですから、大宮高校や浦和高校の現役生が予備校にほとんどいないのです。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
さいたま市で現役生の予備校通いが主流にならないのは、経済的理由、地理的理由、私立高校の予備校化、それにろくな現役用の予備校がないから。
内緒さん@関係者 [ 2013/12/18(水) ]
浦西と市立の生徒で東進は大盛況なようだが…
ちなみに一女は駿台と河合に分かれるようだが…
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
2つ上の方が書かれている通り、県内には現役予備校は少ないですよね。南浦和の河合塾、お茶ゼミ、市進くらいでしょうか。
ただ、経済的に問題がなければ、高3になってからでも良いので、予備校に行かれたほうが合格可能性は格段に上がると思います。
大高の先生は優秀な方ばかりだと思いますが、受験指導を専門にやっている予備校に、教材、指導方法で高校が劣ってしますのはやむを得ないことだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
東進ハイスクールや河合塾マナビスだと、自分の空いてる時間にDVDを聴いて、その後に小テストという感じです。受講する科目数にもよりますが、たくさん受講する人は年間で100万円くらいかかります。
だから、もっとお金をかけない方法としては科目数をしぼって受講する、または授業形式の予備校に行くというのがいいかもしれません。
内緒さん@卒業生 [ 2013/12/18(水) ]
高校3年間塾なし、一年間駿台で浪人して大学進学した者です。
浪人したら予備校は必須ですが、高校時代に予備校は不要だと思います。
駿台の授業は確かに素晴らしいのですが、高校の授業も決してそれに劣るとは思いません。『現役の時に予備校に行っていれば、浪人することにはならないのではないですか?』という質問がありますが、予備校に通っていても浪人するケースはたくさんあります。私が現役での受験を失敗したのは、明らかに自身の勉強不足が原因です。
そもそも、大宮高校で、予備校に通い、現役で東大や医学部に進学した例を私は知りません。難関大に現役合格した人は学校の勉強をとにかくしっかりとこなしていた人達です。
進学校では、中学よりもはるかに厚い進学指導をしてくれます。授業時間外の補習や講習もしてくれます。

高校の授業で不満があるとすれば…
物理の授業で微分方程式を一切使わなかったことですね。駿台で微分方程式の利用を学んで苦手な物理が得意になりました。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
↑の人がもし高校時代に予備校に行ってたら現役で合格できたかもしれません。
勉強を始めるきっかけはなんて人それぞれで、予備校に通うことがきっかけになることも多くあるはずです。
物理の授業がいい例です。大高?では微積で物理は教えてくれない!といっているじゃないですか。
今どき現役予備校や私立に進学校では、微積で物理を教える、特に単振動、終端速度、交流の分野は当たり前ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
転載ですが
現役国立大学合格者数(2013)
http://www.ichishin.co.jp/Portals/0/resource/juken-navi/inavi12.html

一女 89
浦和 83
川越 82
大宮 77

予備校行かないからこういう結果になるんじゃないの!
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
↑↑の方へ

高校物理では微積を使わなずとも解くことができ、使ったほうが速く簡単に解けるとは限らない場合は多分にある。付け焼刃で物理現象を理解せずに数式的な手順だけ教える人、覚えている人もいるが、それならば大学の物理では微積は常識なんていう殺し文句は虚ろだ。
そもそも、大手でも予備校や講師によっては教えない人もそれなりにいる。
そもそも、そんな一例でもって予備校が必要だとするのは論理の飛躍

↑の方へ

現役国立大学合格者数は、予備校云々以前に、高校の序列に使える数字ではない
一女が浦和より上で、川越が浦和と互角となる並べ方に学校の受験における優劣が示されているとは、誰も考えはしない。
どんな国立大でも等しく1にカウントされる数字なんて何の意味もない

予備校が必要と訴える人は、もう少し論理的になったほうがいい。説得力がない
通りすがり@関係者 [ 2013/12/18(水) ]
そのとおり、
井戸端会議と床屋の会話みたいなものや、便所の落書きレベルまで、会話を楽しむ掲示板と捉えれば腹も立たない。
教授法のプロと受験のプロ、合格にたどり着くまでの過程は同じだが、生徒に対する要求水準が違う。
高校は、受験予備校にはない、人間性と学力を育むためにあるのだ。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
よく東大合格者を例に言われることは、合格上位1/3は試験内容が異なっても合格できる層でいわゆる自学自習ができ先生の指導を全く必要としない生徒、それ以外の2/3は試験内容が変われば合格者が入れ替わる層、先生の指導や教材、本人の努力で東大の当落線上にいる生徒。
予備校が必要な生徒もいれば不要な生徒もいる。
大高でも同じように、予備校に行ったほうがいい生徒といかなくてもいい生徒がいるんじゃないの!
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
誰も予備校に人間性を磨いてもらおうなんて期待してないでしょ!
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
4つ上の方、微分方程式ならともかく高校の数学3の内容で説明できる微積物理程度なら、現象が理解できないことは無いのではないでしょうか。
通りすがり@関係者 [ 2013/12/19(木) ]
どうしても、現役生を予備校に行かせたい一般人と名乗られる方がいらっしゃるようです。

先ほどの書き込みで、卒業生が書かれた通り、基礎基本が完成するまでは、予備校の授業は必要ありません。基礎基本が未完成で、完成度が低い状態で予備校に頼ることは、逆効果で、精神的に現役生を焦らせるだけで百害あって一利なしと言えるでしょう。なぜなら上位1/3にターゲットを絞るから、TOP層も努力を怠れば常に追い上げられる可能性があるから。校内の授業だけで充分伸ばせるのです。

予備校が効果を発揮するのは基礎基本ができている生徒で、自分で受験勉強のロードマップを組み立てることができない生徒。二番手校のTOP層。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/19(木) ]
この自称関係者の方の言うことはだいぶ怪しいと思いますけどね

どこの卒業生が「基礎基本が完成するまでは、予備校の授業は必要ありません」なんて書いてるんですか。
あなた自身が一人で繰り返し書いてるだけですよ

予備校に頼るならむしろさっさと頼ったほうがいいです。誰がやろうと変わらない基礎中の基礎を身に着けたら、あとは同じやり方で統一的にやったほうが問題の解き方で混乱せずに済むし、あるやり方を定着させるにはそれなりの量の問題演習が要ります

特に3年になってから英語数学をやるのは東大とか狙うならどう考えても遅い。

信じた道をやり抜くことが成功に繋がります。
しかし、それを達成するのは難しいのが現実で、そういう人が「合格してももう一度受けたら合否は怪しい組」になるのですよ
通りすがり@一般人 [ 2013/12/20(金) ]
あの開成高校でも。
東大狙いはほぼ全員予備校に通うそうです。
2年の2月頃から?かな。
4月じゃ遅いと聞きました。

もう、ここまで来ると予備校は必要だと
思う人がいけばいいし、不要だと思う人は
行かなくて良い、と思えばいいだけではありませんか?
行くにしてもお金がかかるわけだし、行かないにしても勉強はしなければならないわけだし。

それこそ高校と同じく、自分で決めればよい、ただそれだけの事です。
通りすがり@一般人 [ 2013/12/20(金) ]
↑その日程だと高校のカリキュラムが終わってからってことですよね。
でも、開成高校は一貫高向けの塾に通ってるのが多いんじゃなかったっけ?鉄緑会とか。
2年からってのは初めて聞いた。

2年2月からってのを鵜呑みにすれば、基礎基本が出来てからってのを事肯定してるんじゃ・・・。
内緒さん@卒業生 [ 2013/12/20(金) ]
12/15にも書いたものです(12/18の卒業生は別人です)

予備校が必要がないというのは、大学受験は結局、質の高い自学習をどれだけできるかこそが重要だからですよ。
教え方がどうあれ、自分で問題等にあたってあがいてみないと何も本当の力にならないです

高校教師の受験指導が予備校に比べるとやや実践的ではなくとも、学校では基本的なところを中心に学べば十分です。
予備校の人気講師の話は確かに多いに参考になりはしますが、それがそのまま受験生の力になるわけではないです。
今は質の高い問題集・参考書が沢山ありますし、ネットなどを探せば確度の高い情報も転がっているので、仮に独学であってもほぼ問題なく勉強できます。

>ろくな現役用の予備校がない
これはその通りで、都内と違い特に東大・国医を目指すための現役用予備校もまともにない

現役で予備校に通うのは、勉強スタイルの選択肢の1つにすぎません。

日比谷でも学校で予備校に行く必要はないと言われていますが、それでも予備校に行く人は「予備校に行く必要がないとかいうけど学校教師は予備校講師に比べて大したことがない」と言っているようです。
でも、そのような理由で予備校に行く必要がないと言ってるわけではないのです

なお、都立トップ校などの進学実績を支えるのは、何よりその人たちが持つ高い意識だと思います。最初から東大を狙う人が多ければ、そして2年からきっちり受験勉強を始める人が多ければ、それだけ受かります。
予備校に行く人が多いのはそういう雰囲気の学校だということを示すだけです。ほぼ全員予備校に通う開成で自分だけ通わないなんて普通はしない。
受験の渦中では、本当に何が良いかなんて中々わからないから、周りがしてることにならうものですよ。

一方で大高では予備校に通う人も通わない人もいますが、東大現役合格した人の話を集めると予備校に通ってた人はまずいませんし、例えば、大高が(恐らく)目標にしている岡崎高校なんかも予備校に通う人は少ないです。

そもそも、実績ある高校で予備校にいく人もいる場合があるという例をあげただけで、実績をあげるのには予備校が有効だと示せていると考えるのはおかしいです

浪人の場合は、宅浪ではモチベーションを保つのが難しいし、質問相手も必要なので、予備校を活用したほうがいいとほぼ言い切れます。
それに志望校が高く成績が良ければ、浪人では予備校のスカラシップを得やすいので経済的には高くつくとも限りません

閑話休題。

大高で高2から予備校に通う人はまずいませんし、高3でもマジョリティではないです。
それは、部活等をやらずに早い時期から予備校通いするほど高校生活をほぼ受験だけに費やす人が少ない、ということもありますが、本質的には予備校通いが受験に必須のものではないからです。
質の高い自学習をどれだけできるかこそが重要だからです。また、中途半端に予備校に通うことは、むしろ十分な自学習の時間をとれなくなるので有害になります。
そして、それは経験からの実感として、先輩から後輩へ伝えられています。

問題集をやるときには、あれこれ手を出すのではなく、1つを極めるべきだとよくいいますが、あれこれ中途半端に手をだすと結局うまくいかないのは、もっと大局的にみても同じことです。

大高でも予備校を有効に活用できる人・場合はあります。しかし、予備校は明らかにエッセンシャルではなく、少なからぬデメリットはあります。
受験業界関係者と思しき、事情を知らない部外者は、論理性の怪しい主張を展開するのをそろそろ自重してください
通りすがり@関係者 [ 2013/12/20(金) ]
教育効果が出ているではないか。
頑張ってくれたまえ。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/20(金) ]
この掲示板では、関係者と名乗るやつの大概は、本当に関係者なのかどうか怪しいことしか書かないんだよなー
内緒さん@一般人 [ 2013/12/20(金) ]
↑↑↑の方

どうやら大高予備校不要教のマインドコントロールが未だ解けていないみたいですね。

内容もの支離滅裂。

本当に大高の卒業生なら大高の恥さらしです。

内緒さん@一般人 [ 2013/12/21(土) ]
↑の方

どうやら予備校必要教のマインドコントロールを引きずっているみたいですね。

この掲示板特有のレベルの低さ。

大高の恥さらしと書いてしまうような一般人?にはなるつもりはありません。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/22(日) ]
首都圏唯一の予備校未開拓地におけるターゲット校は、大宮、市浦和。
県浦和、一女、栄東、開智は来ない。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/15(水) ]
業界関係者は自分の食い扶持稼げなくなるからって必死だなあ
内緒さん@在校生 [ 2014/01/28(火) ]
二年生から塾に通う人は少ないですが、
三年になり通う人は私の周辺では結構いましたよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/02/04(火) ]
いましたよって過去形だけど在校生?

私文だと大高でも予備校行く人それなりに見るけどね
特にトップクラスの人はおれの知ってる限りではいってない
だから予備校が必要があるかっていわれたらあるとは言えないよね
行くのは自由だけれども
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
大宮高校の情報
名称 大宮
かな おおみや
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 330-0834
住所 埼玉県 さいたま市大宮区 天沼町2-323
最寄駅 0.9km さいたま新都心駅 / 東北線(埼京線)
1.2km 大宮駅 / 川越線
1.2km 大宮駅 / 東北線(埼京線)
電話 048-641-0931
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved