教えて!上尾南高校 (掲示板)
「中学生」の検索結果:33件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
電車で行くには、電車からバスだと思うのですが、どの駅で降りてどのバスでいってる人が多いですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/01/14(日) ]
上尾もしくは、宮原駅でしょうか。
ホームページにアクセス記されてないかな?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
電車利用者は駅からはバスより自転車の人がはるかに多いです。駅からバスの人は上尾駅(西口)から上尾市内循環バスで登校する人が全校で10人ほどいるくらいです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/18(木) ]
電車で行くなら降りた駅からはバスだと思い込んでる中学生の親御さんが多く、いったいどうやって通学するのかと疑問に思われた県内のいくつかある県立高校のうちの一つです。2008年まで今の上尾市内循環バスもありませんでしたから。駅からの適切なバス便が見つからないと親御さんは考えが行き詰まっちゃうんですね。北部にも駅からかなり長い距離を自転車通学してた例があったけど、高校生には自転車なんですねぇ。私の知人など自転車で片道1時間かけて自宅から今は統合でなくなった県立高校まで通っていました。これはちょっと大変なケースですが。
この高校の生徒のほぼ100%近くが正門を自転車で通過します。市内循環バスが通ってこれでも今は自転車率が少し減ったかと思うんですよね。自転車1本で通学する人が9割超えで、それに駅から自転車の人を合わせると年度によって多少変化しますが私の知る年で98%や99%台でしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
バスを利用しない(できない)となれば、乗り降りする駅も変わってくることがあります。それどころか鉄道を掠りもせずに通学するやり方を採ることも。
ぐるっとくんは2008年ではなく1998年(平成10年)12月から上尾南高校に通学するのに使える大谷循環が他の3路線とともに運行開始したたようです。だいぶ前からですね、すみません。
因みに、上尾駅西口側の市内循環バス路線は現在4つありますがすべて東武バスウェスト株式会社、つまり所謂、東武バスの運営会社が担当しています。市町村や地域の循環バスのバス停には公共の施設を入れる方針があるようで、市役所、警察署、図書館、病院、駅、公園などを入れ、学校なら私立でなく公立優先の方針が見られます。県立高校は絶対入れとかなくちゃ、というので苦肉の策で「上尾南高校前」を離れた所に置いたらしい。「前」が付いてても付いてなくても何も知らずに降りた人は戸惑うと思う。
運賃は乗車区間に拘わらず¥100です。
年中無休で平日も平日以外も変わらないダイヤです。
感謝の気持ちが足りないと不合格になりがちです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/10(木) ]
来年、受験なのですが、偏差値は50前後です。行きたい学校は、大宮南 上尾南 桶川の
3校です。上尾南は家から一番近いので魅力的です。書き込みを読んでいると楽しい学校とのこと。大学進学も考えてますが、実際どの様な環境なのでしょうか。宜しくお願いします。
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/10(金) ]
落ちぶれたましたね。
情け無いです、実際。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/11(土) ]
情けない??そうですか?
上尾南ってむかしから
そんなもんでしょ
ガツガツ勉強してる子なんて見たことないです笑
みんなけっこう遊んでましたけどね
上尾南は勉強する高校のイメージはないです。
私は数年前に卒業しましたが、勉強ガツガツしなくても総合型選抜で中堅大学受かりましたよ。
友達も指定校推薦で大学受かりましたし、普段の成績を頑張って評定平均さえしっかり取ってれば、ガツガツ受験勉強なんかしなくても大学は行けますよ
遊んでても何だかんだ年内には
進学決まってる子がほとんどでしたね!
高3の3学期は学校も休みになるので
ディズニーに行きまくりでした笑

内緒さん@在校生 [ 2023/11/11(土) ]
上南に限らず偏差値が昔よりも下がってる高校なんてたくさんあります
上南は進学校じゃないんだし昔より
偏差値が下がってもそんなの
仕方ないです。
高校に入学したらTikTokに出てくるようなキラキラJKしたいと思うことは
そんなにいけない事??
本人の自由なんだから別に良いと思う。
高校生活は勉強するためだけの生活じゃないです。
情け無いと思うほどのことじゃあないと思う。
まず、昔と今を同じにしないでほしいですね。
高校の数、子供の数、世の中の状況など
昔と今ではまるで違いますので。
昔がこうだったから今もこうあるべき!
みたいな考えって古くさいし
おかしいと思う。
昔に拘りすぎです!

内緒さん@一般人 [ 2023/11/14(火) ]
昭和の考えと言うか、親や学校の先生みたいに勉強勉強っていう人いますね。
親世代の人が通ってた時代に比べたら、上尾南は随分偏差値下がってますよ
そこらへんは理解しないとね
時代はどんどん変わっていくのです

内緒さん@卒業生 [ 2023/11/17(金) ]
鴻巣も、桶川も下がってますね。
やはり私立人気なのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
お金があれば私立のが良いんじゃないですか。
私立のが色んな意味で手厚いし修学旅行も海外だし、、、
私立はお金で教育を買ってるんだから、経済的に大丈夫な家庭はそりゃ−私立のが人気でしょうね〜。
少子化で兄弟姉妹があまりいない家庭も多いし、1人の子供か2人の子供にお金をたくさんかけられる家庭なら
当然私立が人気。
少子化だからどんどん私立のが人気になって来ると思いますね〜

内緒さん@一般人 [ 2023/11/30(木) ]
この高校を卒業したある人が「家から近いから選んだけど推薦で行ける大学に碌なのがない!」と憤慨していました。しかしこれは当たり前!男女交際のマッチングと同じで誰もが自分よりも価値の高い相手(進学先)とマッチングしたいと思っていてそれは相手側も同じだから体感としてはたいしたことない候補ばかりになったりするのです。学力に見合った高校でさえこんな感想を抱きがちですから偏差値で余裕の進学先を選べばその分後悔も大きいことになりがちです。あくまで可能性ですが。
各高校の教育課程や使用教科書は一覧表で発表されてることが多い。馴染みがないかもしれませんがこれで進路選択する上での制限や学習内容のレベルがある程度わかったりする。平均的学力が低い高校だと難度の高い教科書を採択しても生徒の身にならなければ意味がないので難度を下げた教科書を採用していることがあります。「学校でやる内容をすべて理解してれば行きたい大学に行けると思ってた。でも、そうじゃなかった」ってことになります。
この期待外れをなるべく避けるには自分の実力で進学できる高校のうち最もレベルの高い高校を選ぶのが有効な手段です。教育課程表が充分に読めなくても(ex. ガチの理系に対応できない等)、教科書名だけで学習内容のレベルが判らなくても、結果として期待外れを避ける率が上がります。
よく検討してください。

内緒さん@在校生 [ 2023/11/30(木) ]
偏差値44ぐらいの高校で
いい大学の推薦があるわけないよ!
みんなそれは分かってて、上尾南に来てるでしょう。
大学行けるなら、レベルなんか求めちゃいけないし
大学行けるだけでありがたい
と思わなくちゃ。
いい大学行きたい人は
上尾南なんかに普通は入学しません。
この高校は勉強よりも
遊びたい人とかが向いてます!!!
キラキラしたい人は最高に楽しい学校です!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/05/12(金) ]
娘が来年受験なのですが、南高校を目標にしております。
将来は、大学にも行きたい様です。
世間的な評判をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/20(土) ]
僕の友達、南高から学習院にいったよ。
中学からまあまあ勉強出来たけど、かなり勉強したみたい。
僕は、上尾高校から東洋大学です。
酒を飲みに行ったら、逆転ホームランって言われて悔しかったです。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/20(土) ]
男子の学ランは中学生のイメージですよね。
好みの問題もあるだろうけど男子高校生はブレザーのがかっこいい!!!
今はどんどんブレザーの高校増えてるし、
男子の制服が学ランの高校だと昔から変わってなくてダサいです
南高校の制服は男子も女子も評判良いですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/05/20(土) ]
あげなんから良い大学行く人も中にはいます。
偏差値が低い高校でも自分の努力しだいではG-MARCHに行ける人もいます
行った人はきっと一生懸命頑張って努力したんでしょう
でもそれは、あげなんに限った話しじゃないけどね
どんな高校だろうと自分の努力しだいで行ける人は行けるんだと思います
内緒さん@在校生 [ 2023/05/20(土) ]
えー😱男の子の学ランダサイです。
うちらの高校ブレザーでよかった
内緒さん@一般人 [ 2023/05/21(日) ]
子供がブレザー着崩してると、となんかだらし無く見えるけど。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/21(日) ]
↑そんな事言われても(笑)
だからどうしろと?
着崩ししなければいいじゃん
着崩しするのが悪いでしょう(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/05/21(日) ]
話しがどんどん変な方向になってるよ〜
もう終わりで良くない?
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/22(月) ]
学ランVSブレザー
ブレザーに1票
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
内申1年:28 2年:26 3年:27ですが最後(12月)の北辰テストでは偏差値39、140点を取ってしまいました。2023年高校受験案内ブックでは内申が25いってれば偏差値41でもOK的なことが書いてありました。(自分の解釈の仕方が間違ってるかもしれません。)上尾南高校を受験した先輩方、教えられる範囲で大丈夫ですので何点くらいで合格したか教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/01(水) ]
普通に、偏差値50位でした。
すみません、どこかの高校と間違えておられませんか。
まわりの友人にも、偏差値39とか41とかいないのですが。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/01(水) ]
200点ぐらい取れたらほぼ
受かると思います。
私は当日235点でした。
200以下でも合格者はいると思いますが、年度によって倍率も違うし受験生の
レベルも違います。
年度によって受験生の平均点が低い時は200以下でも受かりやすいですが、
受験生の平均点が高ければ200以下だと厳しいと思います。
それと高校案内受験ブックなどにのってるのは、あくまでも目安です。
最低基準ラインだと思います。
このくらいで受かってる人もいるってだけで、それを取ってたら
OKってわけじゃないと思う。
そうゆうのは、単なる目安にすぎないので
ここまで来たら、もう当日良い点が取れるように頑張った方がいいと思う。
偏差値もあくまで目安なので、
偏差値はもう気にせずに当日点を頑張りましょう。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/01(水) ]
どこかの高校と間違えてるって笑
そんなわざとらしい嫌み言わなくてもいいのに。
質問者さんちゃんと上尾南高校って書いてあるじゃん。
まあでも正直偏差値39〜41とかだとキツイかな。倍率1倍以上越えると思うし、
偏差値44くらいはないとキツイかもね。
点数も140だと厳しい。
北本、桶川西、橘なら受かるよ。
レベル落とした高校の方が確実に受かるから検討してみたら。

内緒さん@在校生 [ 2023/02/01(水) ]
どこかの高校と間違えてるとは?笑 質問主さんしっかり上尾南高校と書いてありますよ。中学生が困惑してしまうだけなのでよく見てから返答しましょう。偏差値50はほんの少しくらいしかいないと思うけど39だと難しいかもです。200点取れれば受かると思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/09(木) ]
志望校を変更した方がいいかもです。
倍率高いし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/23(金) ]
上尾南高校第1志望の中3です!
内申が1年生25、2年生26、3年生26で北辰の偏差値が44くらいです。北辰の第1志望順位は214人中74位です。このまま勉強すれば合格できますかね…?
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/24(土) ]
内申、偏差値共に厳しいですね。
偏差値50前後の連中がほとんどだから、頑張って下さい。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/25(日) ]
ん?受かる可能性は普通にあると思うよ。
上尾南は、質問者さんと同じような成績の人がいっぱいいる高校でしょ。
上尾南の偏差値って44くらいだよ。
私だって質問者さんと同じような成績で受かってるし、今現在高校では真ん中よりも上の成績ですよ笑
確かに近いからの理由で偏差値
50前後の人が受験したりもするけど、
ボリュームゾーンは偏差値44〜45くらいだよ。
内申もそのくらいの人普通にいる。
まあ出来ればオール3の27はほしいけど、25とか26なら
許容範囲でしょ
あとは当日点が勝負だと思います。
当日良い点が取れるように
頑張ってね。
大丈夫!!
上尾南はそれほど倍率高くならないし、自信持って良いと思うよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/29(木) ]
いつの卒業生だか知らないけど、たまに上尾南は偏差値50前後の人がいっばいいるから、、、
とか言う人いますよね
10年〜20年前以上の卒業生なのかな?
って思います。
むかしはこの高校、偏差値50前後だったみたいですよね。
でも今はまったく違います
上尾南高校は倍率によっては、偏差値41ぐらいの子でも入れるし
偏差値50ぐらいの人なんかほんの一握りですよ。
あまり昔の話しされても中学生が混乱するだけです。
むかしと今現在はまったく違います。
この高校倍率も1倍を少し越えるぐらいで、他校に比べたらかなり低い。
倍率低いから、偏差値低めの子でも受かりやすいんだろうけどね。
偏差値44あれば十分です
よゆうで受かるとは言えないけど受かる学力はあります
入試まで気を抜かず勉強頑張れば受かる確率の方が高いです

内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
うちの親は卒業生です
親世代のときは学校も新しくて倍率も高く人気校だったらしい。学校の偏差値も52位で親も偏差値55で受験したみたい。
親世代の卒業生かもですよね
内緒さん@在校生 [ 2022/12/29(木) ]
昔は、偏差値52でした。
随分と落ちたんですね。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/30(金) ]
↑昔はって?あなたは在校生でしょ笑
あなただって偏差値50以下で入学したんじゃないの?
あげなんは、もうだいぶ前から偏差値
下がってましたよ笑
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/31(土) ]
失礼、昔は、偏差値52でした。
黄色の厚い進学本です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/30(水) ]
南高校から近いので、受験します。
偏差値どすが、5教科で悪い時で49 良い時で55です。
大学進学クラスに入りたいのですが、入試の点数で決まってしまうのでしょうか。
宜しくお願い致します。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/30(水) ]
偏差値どすが→偏差値ですが 訂正
大変失礼しました。
秘密@卒業生 [ 2022/12/19(月) ]
2012年に卒業した者です。
(古くて参考にならないかもしれません)
宮原中出身です。当時、進学クラスにいました。
進学クラスの定期考査ワースト3名(進学クラス内)の中学生時の最低偏差値が49ぐらいだったと記憶しています。
しかし、クラス編成時に通常クラスにも1〜2名は、ある程度入試の結果が良かった人を配置すると担任が話していたので、進学クラス希望者の数が多くいる際は、通常クラスに配置される可能性はあると思います。(基本的には進学クラス希望者は進学クラスになるみたいです。)※あくまで2009年の入学時の情報です。
現在、私はとある私立高校の教員をしています。
役に立てたかは分かりませんが、自分の意志を強く持ちながら頑張って下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/22(木) ]
ご丁寧な回答を頂きまして、有難うございました。
私も将来は、教職に就きたいので頑張ります。
先ずは、合格ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
TikTok大好きな人@在校生 [ 2022/02/22(火) ]
校長会テストは偏差値40でぇ、
内申点はぁ一年21で2年が233年が24でしたぁ。
合格できると思いますか??。
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/22(火) ]
難しいでしょう、、頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/22(火) ]
成績を見る限り、受験生の中では下の成績になりますね!
倍率1倍超えてるから、厳しいかも知れませんね。
当日点をがんばってください。
まあ北本も桶西も上尾橘も二次募集出るからダメだったらそっち行けばいいじゃん。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
○○でぇ ←言葉使いもっとちゃんと した方がいいよ(笑)
この言葉使いが成績にそのまま出てますね。
無理だと思いますけど当日250点以上取れたら受かる可能性もあるかも知れないです。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/22(火) ]
厳しいでしょうけど
でも当日点しだいですね
内緒さん@在校生 [ 2022/02/22(火) ]
今さら偏差値と内申点いわれても結局は当日点なんでね
当日点よければ受かるし
悪ければ落ちます。
まあ最低でも合計200点は確実に取ることですね。
資本主義の犬@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
質問者よく見たら@在校生になってんじゃんw
内緒さん@在校生 [ 2022/02/23(水) ]
そうですね!
でも中学生とか在校生とか一般人とか
この部分はあんまり当てになりませんよね😅
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
明日が試験です
当日点頑張るのみですよ
TikTok大好きな人@在校生 [ 2022/02/24(木) ]
ありがとうございます。頑張って合格します!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/21(金) ]
進級テストはひとつひとつの教科ごとに点数を決められているんですか?またその点数より下の場合再テスト受けると思うのですがその再テストも受けても点数を越えられない赤点の場合はもう留年ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/23(日) ]
ええっと……、年度末におこなわれる追認定考査の話ですかね。成績評価や単位の認定(合格・不合格)は教科ごとではなく科目ごとにおこなわれます。
現代文も古典も教科・国語の中の科目ですが、別々に評価されます。(実際には現代文B、古典Bという名称の科目だったりします)
定期考査その他の試験での得点はもちろん、レポート等の提出状況、日々の授業での取り組む姿勢、出席状況など総合的に評価されます。出席状況だけでも基準に満たないとアウトになります。同じ教科内科目でも評価はそれぞれ。1つは良くて他は悪いなんてことも起こります。
1学期や2学期の成績は本人や保護者への途中経過報告。1・2学期の10段階での1・2の評価はこのままでは学年末に単位が取れなくなりますよ、という警告です。学年成績は1・2・3学期を総合的に評価して最終的に出てくる正式な成績(5段階評定)なのです。それが1と出た人には最後のチャンスで追認定考査があります。これで合格すれば最低限の基準をクリアしたとして単位が認定されます。評定は5段階で2しか取れません。
正式に単位認定したり卒業・進級を認めるのは校長先生ですが、それ以前に当該科目の教科の先生方で合否を検討するようですね。
私自身、卒業してからはっきり知ったのですが、アメリカその他の国々では追認定考査に当たる試験は実施されますが事前の指導・強化対策は無しで受験の機会だけは保証、当然ながら受かる人もいれば落ちる人も出ます。この国の少なくとも埼玉県のおおかたの県立高校では対象者は全員合格させようと先生方が取り組んでる。この違いがあります。
追認定考査の筆記テストの得点だけで合否が決まることはまずありません。考査前に授業のような時間割が組まれて説明・強化対策指導がなされます。科目によっては未提出のレポートやら作品やら仕上げて提出することが義務付けられます。この事前指導への出席は必須です。事前指導への出席状況、期間中おこなわれた小テストの出来は基準をクリアできたか、などなど、いろいろと評価されてしかも何とか合格させることにゴールが定められてる。低得点でもなかなか落ちません!実際には事前対策が取られているので満点やかなりの高得点も出ます。
広い意味での教育界に身を置いた経験もあり、特に埼玉県は先生方が情熱をもって指導に手を抜いていないのがよいと思いました。東京都だともっと諦めているというか。
真剣に取り組めば結果は心配ないと思いますよ。もし万一結果が否と出たときは何か重大な弱点がないか改めて見直すとよい。それか、別の道を探れという合図かもしれませんよ。
単位修得が認められなかったのを裁判で覆して認めさせたなんて例もあるけど、学年成績で否と出るのはよっぽどのことで裁判で勝っても本人の弱点が解消したわけではない。実態と向き合うべきだと感じます。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/27(木) ]
質問者さんの言う「進級テスト」が具体的に何を指しているのか不明です。特に進級テストという名称のものはなかったから。中学生ならこの高校に進学した先輩から何か話を聞いたのでしょうかね。それで心配になって質問した?
学年末考査ならこれで合否結果が出て後は無いです。もうこの後のチャンスは無いですね。担当の先生から「最低でも○点以上は取ってほしい」と言われた筆記テストで3学期いよいよ成績が要注意になった一部の人だけに課されたテストなら3学期の成績、ひいては学年成績を決める重要なテストで確かに進級がかかっていますな。
実際に入学して生徒になれば年度の最初にそうした決まりごとの説明がありますよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/28(金) ]
そんな心配しなくても
何とかなりますよ(笑)
そんなの気にしてたら
高校なんかいけないよ。
普通に真面目に学校生活
送ってれば留年なんかしないよ!
するわけないです(笑)
よっぽど不真面目な人じゃなければ、留年なんかあり得ないです
もっと気楽に考えないと
自分が疲れてしまいますよ〜
内緒さん@在校生 [ 2022/01/28(金) ]
今まで留年者なんか聞いたことない
てゆう事は
留年する人はいない
ってこと。
質問者さんが学校欠席ばかりで、
学校来たとしても授業中は居眠り、
授業聞いてない、テスト受けない
まるで勉強しない、提出物ださない、
先生の言うこと聞かない等
してれば
留年するかもですけど
そんなこと
しないでしょ
なら
大丈夫です

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
現在中学2年生の人たちの埼玉県公立高校入試日程がすでに発表されており、お知らせしますね。
2023年2月22日(水)学力検査(5教科)
2023年2月24日(金)実技検査または面接……上尾南高校は例年実技検査も面接も実施していないのでおそらく無し。確認は2022年度中の発表で。
2023年3月3日 合格発表
[追試は3月6日、合格発表は3月8日]
これは現在中2の人たちの入試日程です。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/09(火) ]
いやいや!!
中3の入試が終了してから書き込みした方が良くないですか?
早すぎですよね。
ちょっと気が早いのでは。
中2の子から入試が大きく変わるとかじゃないですよね。
まぎらわしいです

内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
2023年ときちんと書いてありますけど、パッと見ると現在中学3年の入試日程と違うので一瞬焦りますよ。
よく読めば分かる事かも知れませんが、
中学3年生が焦るしびっくりすると思いますが、、、
中学2年の日程は来年になってから発表でも十分すぎるほど
間に合います。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/09(火) ]
まあ親切でやってるんだろうけど。
正直紛らわしいです
混乱するので削除した方が
よいです
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
みんな恐っ💦💦別にいいじゃん
早く情報知りたい人もいるかもしれないじゃん。私は中2じゃないけど私だったら、早めの情報は教えてもらえて有難いと思うけどなぁ。
中学生@在校生 [ 2021/11/11(木) ]
どお考えても紛らわしいと思いますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/11(木) ]
中3用の入試日程が中2用の入試日程よりも目立つように表示されていればよいので、これから表示すれば?
新たな質問項目を立てて何らかの形で令和4年度の入試日程を紹介すれば、この質問項目よりも前に来るので自ずと目立ちますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/11(木) ]
ナゼ中2の日程??
内緒さん@在校生 [ 2021/11/11(木) ]
確認の意味で中学3年生の日程を
教えてくれたほうが親切なのでは。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/19(火) ]
漫画・アニメ同好会ってどんな感じですか??
結構、ちゃんと活動してる感じですか??
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/19(火) ]
こういう類の部や同好会が「ちゃんと活動している」と、ユルイ感じが醸し出されることがありますよね。時間で縛らず作品で勝負!じゃないですかね。
今から20年以上前にもマンガ・アニメ同好会はありましたよ。今もあるってことは活動が継続していて「ちゃんとしていた」んじゃないですかね。
当時進路指導で模擬面接があったとき、マンガ・アニメ同好会員だったクラスメートは試験官役の先生から部活を聞かれて「漫研」(←そう呼びならわしてた)と答えましたが模擬面接をひととおり終えてからの講評で先生から「部活も漫研とかじゃね、もっとちゃんとした……」とか言われたそうです。しかし今では日本のアニメは超人気で貴重な文化です。
試験官役を務め講評した先生はマンガ・アニメ同好会の担当の先生でもあったんですよ!
興味があるなら入学してから部活紹介や仮入部で確認したらどうですか。
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/20(水) ]
タイムリミットという言葉は聞いたことがあるでしょう。では、ワークリミットは?
タイムリミットほどには聞き慣れないでしょうがタイムリミットが時間を守って行動する方針なのに対しワーク(作品、製品)の質を守る方針で行動するときの概念です。
学校では提出物に提出期限があり、それを守るように指導しますよね。タイムリミットを守る方針をとっているわけです。社会に出てから適応していけるようにこの方針をとるのは当然のように思われます。
実際の社会ではタイムリミットで行動する人ばかりの集団だと作品や製品の質の高さが頭うちとなり、質が高くならない傾向が見られるそうです。作家さんのなかには締切破りの常連がいて、あるとき担当編集者の顔を見るなり「すみません、すみません」と謝り始めたのですが、そのときは締切を過ぎた件は抱えてなかったとか。よほど締切に遅れて謝るのが常習化していたんでしょうね。当人も無責任な振る舞いをしようとしているわけではなく、作品(製品)の質において納得のいくものを提供しようとしているので当人なりに誠実なんですよね。特にクリエイティブな性質の活動をする集団内にはワークリミットで行動する人がある程度いたほうがいいそうです。
ある高校の書道の先生から伺ったのですが、毎年必ずといっていいほど期限までに書道作品を提出してこない生徒がいるのだそうです。決してだらしない生徒ではなく、むしろ優等生タイブだったりする。自分の書くものに納得がいかないから提出してこないのだそうです。
ユルユルフワッフワな活動形態になることも考えられます。少なくとも傍から見れば。兼部もしやすいかもしれませんね。

内緒さん@卒業生 [ 2021/10/20(水) ]
進学フェアや学校説明会で参加した中学生に渡される学校案内には部や同好会も紹介されていますが、ちゃんと活動している様子のカラー写真が載ってますね。
文化祭ではマンガ・アニメ同好会で1教室とって作品を発表していました。冊子のかたちの作品集だったり原画だったり。人により、プロの漫画家も使っていたりいなかったりする凝った道具や材料を使っていました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

上尾南高校の情報
名称 上尾南
かな あげおみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 46
郵便番号 362-0052
住所 埼玉県 上尾市 中新井585
最寄駅 2.2km 宮原駅 / 高崎線
2.5km 日進駅 / 川越線
2.8km 西大宮駅 / 川越線
電話 048-781-3355
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved