画像
教えて!産業技術高等専門学校 品川校舎 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:6件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/07/20(火) ]
子供がこちらの荒川キャンパスを第一志望としています。
恥ずかしながら内申が非常に悪く、産技高専独自の計算方法での算出で184/300点+前回Vもぎ516/700点→合計700点ちょうどでした。Vもぎ偏差値は60でした。
塾の先生から、今のままの成績ではとてもじゃないけど受からない、と言われてしまいました。
都立高校で受けるつもりの科学技術高校も受からない可能性があると言われました。(判定はSでしたが、この時期のVもぎは一切あてにならないと言われました。)
親子ともども意気消沈しています。ここから合格に持っていくには何をどれだけすれば良いでしょうか?
1年生@保護者 [ 2021/07/22(木) ]
こんにちは。1年前は受験生の親でした。
大丈夫です、内申点はこれから上げましょう!
産技高専(や、都立高校)では3年生の4月から12月時点の内申点を提出します。あと2回、定期テストで高得点をねらえるチャンスあり。
冬の三者面談では受験用の内申点が決定していますので、内申点がわかればそれを基準に、当日の学力検査で合格点をしっかり取れたら合格します。
受かります。本当に合格します。
この時期のVもぎがあてにならないというのは、例えば数学の相似や三平方の定理が試験範囲に入っていませんし、そういう意味でかな?と。
ちなみに昨年のVもぎは秋頃まで自宅受験でしたので、全くあてになりませんでした。
これから出来る事は、1)勉強を継続して内申点を上げる。2)学力検査で点を取れるよう対策する。3)学校説明会や個人相談会に参加し合否ラインを見極める。
説明会で過去問が配布されますが問題と解答のみです。数学は解き方を塾や学校の先生にしっかり教えてもらって、入試対策できると良いですね。
先生は色々と助言をくださいます。
不安になる気持ち、とても良くわかります。
先生は全部お子様のためにおっしゃっている事ですから、絶対合格して下さい!応援してます。
内緒@保護者 [ 2021/07/22(木) ]
今年の一年保護者です。

我が家はv模擬の偏差値もっともっと悪かったですが、合格頂きました。
違う意味で、v模擬あてになりませんね(笑)

息子は毎日本当に楽しそうに通っています。
来年、ぜひご縁がつながりますように。

我が家はとにかく過去問とその類似問題に絞り込んで勉強しました。学校案内で無料配布される過去問以外にも、全国都立高校入試問題を2014年分まで買い込んでやりました。

オールマイティに出来る必要はありません。
入試に出る問題を絞り込んで、しっかりと取れるようにしていけば、きっとご縁繋がりますよ^_^

頑張ってくださいね^_^
内緒さん@保護者 [ 2021/07/23(金) ]
子供ふたり通わせてますが友達の中には評定がオール3に足りてなかった子もいるそうですし、数学は配点が高い上に直前まで点数が伸びるのでとにかくあきらめないことです。
繰り返し解くことでスピードも上がりますし、真面目に取り組めば伸びる時期がやってきます。
うちは塾に通わせておらず、学校の先生も高専のことはあまり知らないようでしたので、YouTubeやブログ・SNSでとにかく情報を集めまくりましたが、特に昨年辺りから高専に関する情報がかなり増えていると感じます。
ほとんどが国立高専に関する内容ですが、産技の過去問解説(一部ですが)や産技に特化したブログもありますよ!
特に上の子の時はそういう情報は皆無に近かったので、うちの子の時にあってくれたら…とうらやましく思います。ぜひ探して参考にしてみてください。

Vもぎは参考程度に考え、学校説明会や過去問紹介に必ず参加して確かなデータを手にいれるのが良いかと思います。
昨年は過去問紹介が中止でしたが今年はあるようですし、ブログの主さんが出題傾向をかなり細かく書いてくださっているので、分野別の問題集やネットで無料配布されている問題を集めて取り組まれるといいですよ。

また一般的な高校と違って参考になる過去問が少なく、早く取り組みすぎるとすることがなくなって気持ちがダレるパターンもあるので、お子さんの状況を見極めることも大事かと思います。
(うちの場合上の子は忘れっぽいため間隔をあけずに同じ過去問に取り組めたが下の子はそれができなかった)
いまはとにかく評定が上がるように課題の提出や授業態度の向上・定期テスト対策を頑張るようお子さまにお伝えください。
情報が少なく親も不安になるのよくわかります。
努力が実りますよう応援しています!
内緒さん@関係者 [ 2021/07/26(月) ]
私は都外生で、中3のこの時期、産技やVもぎの存在を知りませんでした。
いつも数学と理科が9割取れ、その他は?な成績でした。
それで数理英の三教科受験の学校を探すも、気に入る所がなく。
仕方なく英国の勉強を始めたのは秋頃からです。
この時期はまだ助走期間です。
暑いし、気分転換にオリンピックを見てダラダラもするでしょう。
それでもダラダラした分を取り返すように勉強しましょう。
一時間ダラダラしたら一時間半勉強するとかね。
まだ大丈夫なので、どうか頑張って下さい。
来春、荒川でお会いしましょう!

都外受験者@保護者 [ 2021/08/15(日) ]
今年1年生の保護者さん、お久しぶりです。そして来年受験の保護者さん初めまして。去年はこちらの掲示板に大いに励まされて
そして、無事に入学できた事を嬉しく思います。都外生は都内生との優遇の差を感じながらも、それでも地元よりココを選んで良かったと思えることの方が多いように見受けます。自由の中にも節度のある生活が本人にも心地よさそうです。
さて受験勉強に関して、お伝えしたい事は
国立高専とは受験内容は違うという事です、マークシートの国立に対して、都立高専は記述もあります。試験内容も小学5年生の漢字の書き順など根本的な部分をしっかりやっておけば点はとれます。
国立と違う分、対策を怠らなければ合格しやすいのではないかと思います。都立高専の面白いところは漢字の書き順の点も、数学の応用問題も配点が同じという事です。
出題の傾向に関しては動画、点取屋たかはしサンの動画で都立高専の事を語ってくれていますので探して参考にされてください。
ナレッジ○○やPD○○さんも高専について取り上げてくれていますが国立がメインですし、都立高専はニッチだなと思います。
過去問は全国高校入試問題正解(駅弁)をメルカリで安く揃えまくるという手段しか現在思いつかないですが、これだけをやっても北辰テストと同じで内容を丸暗記しただけでは無駄に終わります。数学過去問と全く傾向が違う問題を出題していました。これからやれる事は数学に関して言えば中1の教科書を見直して基本を確実にやっておけばいいと思います。過去問をはじめるのは年末年始くらいからでいいと思います。
あと、内申点は3年の1学期、2学期までの成績なので1年2年生の成績は必要ありません。なので1学期頑張った受験生はチャンスあると思います。聞いている話で都内生180点で合格した子もいるとの事ですが数学2倍になるので極端な話、国40点 英40点 数100でも受かるという事です。数学に自信がある子は是非挑戦してもらいたいですね。

実感としては北辰偏差値65の子から見て
国語楽勝、英語普通、数学やや難といったところでしょうか
国語英語は出題傾向を過去問から掴む
英語のリスニングはネイティブに近いので聴き取りづらいとの事、さすが東京だと思います。
数学は基本をしっかり身につけて、年末年始くらいから過去問に取り組んでください。最後に、都外受験はみん高偏差値+3で考えてください。61で安心していたらあぶないかも
内緒さん@保護者 [ 2021/08/19(木) ]
・漢字の書き順が出題されそうな大問2の配点は1問4点
(漢字の読み書きは各1点、長文は各5点)
数学は1問5点×20問(大問1と2で55点とれます)
・リスニングは英検3級の問題と傾向が同じ(と過去問紹介で言われたそうです)

質問者様は都内生のようですので、問題の傾向は都立高校(共通問題)の過去問や傾向が大いに参考になるかと思います。
(うちは都外なので地元の県立の対策もしましたが都立とは問題の構成から全く違いました)
当初は同じ高専ということで国立高専の過去問が参考になるかと考えましたが、結局一番使えたのは都立の問題でした。
「産技は都立なので都立高校の問題傾向からは大幅にずれることができない」という動画をどこかでみたのもあり、手に入りやすい都立の過去問を中古で買って似た問題をやりこみました。

まず分かりやすく見た目で国・英の長文の長さが似ているので(我が県は短いがひねった問題が多い)、長さに慣れるため全国の過去問から探すときも同様の問題を探し、数学も「高専入試では必ず出題される」や「隔年で交互に出題されている問題」などがあるので、学校でも塾でも親でもいいですがとにかく産技の過去問を分析して似た傾向の問題を集めるといいです。

うちは秋〜冬休み前の間は月イチ程度ですが苦手をあぶり出すために産技と似た過去問をやり(数学は産技のをやりました)、それを参考に冬休みまでに問題をかき集め、冬休みからは本気でやりました。
学校やVもぎの成績だと国語→並、英語→苦手、数学→中の上の息子なので(評定は推薦組合格平均の下位層程度)、数学に限れば産技の過去問も秋頃は半分とれるかとれないかでしたが、2月上旬には過去問5年分すべて満点近くとれるようになり、他校の初見の過去問でも同様だったのでやることがなくなった感があり初めて国立高専の過去問に手をつけたような感じです。
入試の結果も結局は内申点→中の上(多分)、国語→並、英語→低、数学→高だったようです。

そして我が家も対策動画等ずいぶん参考にさせていただきましたが、たまに違うことを言っている人(国立高専や都立高校と混同?のような内容)がいるので真偽を自力で確かめられる程度の情報は説明会などで得ておくべきだと思います。
一番参考になったのはやはり産技の過去問の分析、説明会、疑問点は問い合わせるなどで、特に秀でた成績でなくても聞いたことを漏れなく対策し、説明会で教えてもらえる合格者のデータ内におさまるように頑張れば合格できるような気がします。
入学後に思うことですが、案外できてない人が多いのかも…という気がしています。
ちなみに息子が2回受けた都内のVもぎの偏差値ですが、良い時で英語は50、社会が60ちょい越え、数学が57ぐらい、その次に理・国で3教科平均では毎度53ぐらいしかなかったと記憶してます。
本嫌いが災いしたのか「国・英の長文が長すぎて読みきれない」と入試までずーっと困っていたので、苦手な人は早めに始めておいたほうがいいかと…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
「受験ナビ」ですので、受験生のみなさま向けの...
今年受験を考えている女子中学生です。私の内申...
4月から荒川cでお世話になります。一般教養科...
普通のV模擬(東京)で大丈夫です。第一志望が...
同じく千葉からここを受検しました。第一志望を...
別の高専編入志望のそういうと申します。調べた...
過去問を解いた結果、国88、数70、英84でした。...
うちも入学予定です。まだHPには載ってないので...
内申点230+試験点504=734点かな合格だと思いま...
高専卒の売りは低学歴と若さですからね。同じ会...
連休いかがお過ごしですか。一年生の母です。ウ...
テストは数学が1.5倍の傾斜配点なので、国100点...
わかります。我が家も何をしたらよいのか、毎日...
こんにちは。息子が去年受験して現在荒川キャン...
都内生です。だいたい40分でいけます都外にいる...
荒川のTこと情報はまったく着ないのでなんなら...
活発ではないかもしれませんが普通だと思います...
中3女子です。都内の区立中学に通っています。...
今晩は。荒川キャンパスを受験予定の都外生です...
工学系の大学に進学するなら、八王子の東京高専...
数学の傾斜配点が大きく影響しますので、素点の...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
産業技術高等専門学校 品川校舎の情報
名称 産業技術高等専門学校 品川校舎
かな さんぎょうぎじゅつこうとうせんもんがっこう しながわこうしゃ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 140-0011
住所 東京都 品川区 東大井1-10-40
最寄駅 0.5km 品川シーサイド駅 / りんかい線
0.6km 青物横丁駅 / 本線
0.6km 鮫洲駅 / 本線
電話 03-3471-6331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved