教えて!産業技術高等専門学校 品川校舎 (掲示板)
「推薦」の検索結果:150件 / ページ数:15
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
推薦合格@中学生 [ 2024/02/20(火) ]
入学式から派手髪でもいいですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/20(火) ]
問題ないです。例年数人金髪います。
匿名@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
恥ずかしく思わないの?w
推薦合格@質問した人 [ 2024/02/20(火) ]
ちょっと恥ずいけど、好きなことしたいから!内緒さんありがとうございます😊
内緒さん@保護者 [ 2024/02/21(水) ]
折角、自由な校風の学校に受かったんだから、やりたいようにしたら良いと思います!
いろんなことに挑戦して、学生生活楽しんでください!
若いっていいなー。羨ましい!!
新入生@中学生 [ 2024/03/08(金) ]
自分も染めていくつもりです!初日から染めていくの少し不安会ったけど同じ人がいて良かったです笑
高専ライフ楽しみましょうね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
昨年以前に合格してらっしゃる先輩方に2つ質問なのですが、
1.推薦選抜、学力選抜の合格者に対して、いわゆる「春休みの宿題」というような課題は出るのでしょうか。
2.その課題がない場合、予習をしておいた方がいい科目があればぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
3年生@在校生 [ 2024/02/17(土) ]
課題ありますよー
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/17(土) ]
回答ありがとうございます!
自分は推薦選抜で合格したのですが、課題が出るタイミングは学力選抜の合格者と同じタイミングと考えても良いのでしょうか。
名無し@在校生 [ 2024/02/17(土) ]
同じです。合格者にパスワードが配布され、HPにパスワード付きで掲載されますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/17(土) ]
ありがとうございます!
課題が楽しみです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/16(金) ]
質問です。
品川Cと荒川Cで推薦合格者を160人から引いた数がそれぞれのキャンパスの募集人員と言うことでしたが、品川と荒川のボーダーは違うのでしょうか。それとも成績優秀者順に選ばれていき、第1希望のキャンパスに行けない合格者も出てくるのでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/16(金) ]
成績順に合格と聞いています。
知ってる限りここ数年は品川のほうが推薦合格者が多いので、学力のほうも品川第一希望の人が多いのだと推測します。
過去の合格発表の際に品川希望の人が荒川キャンパスのほうに付け足されて載っているので、合否ラインは差が出ないようにしているのではないでしょうか?
確か昨年は10人ほど荒川で合格していた人がいた気がしますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/16(金) ]
わかり易い回答をありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
両Cの学力入試の合否ラインは異なります。
だから第一希望Cから第二希望Cに回されるのです。
どちらのキャンパスでも
合格できればいい人にとっては
気にする必要はありませんが...。
名無し@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
両キャンパスでボーダーが違うのではなく、希望キャンパス関係なく成績順に合格が決まっていきます。そして決まった合格者の中で、成績順に希望キャンパスに振り分けられます。どちらかのキャンパスが定員になったところで、それ以下の人たちは希望キャンパス関係なくもう片方のキャンパスになります。来年品川の方が人気です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
質問者の聞いているのは「第一希望キャンパスに行けない合格者」です。
そのような者は存在します。
両キャンパスは人気に差があるからです。
先に埋まったキャンパス行きたい場合
後に埋まったキャンパスより高い点数が必要です。
これはボーダーラインが違うことに他なりません。
名無しさんはボーダーラインがキャンパスごとに違うという表現がお嫌いのようですが。

なお「希望キャンパス関係なく合格が決まっていきます」というのも事実誤認です。
もしもそうなら第二希望を書かなかった者は不合格にならないはずですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
高専@中学生 [ 2024/02/15(木) ]
今年受験された方は1日に
どれくらい勉強していましたか?
また成績はどのくらいでしたか?
高専@質問した人 [ 2024/02/15(木) ]
できるだけ多くの方にこたえていただきたいです
内緒@中学生 [ 2024/02/15(木) ]
コメント主さんの質問は推薦選抜、学力選抜両方を指していると考えて良いでしょうか。
高専@中学生 [ 2024/02/15(木) ]
はい
そうです。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/16(金) ]
毎日一時間も勉強しないぐらいで、推薦余裕でした。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/16(金) ]
推薦で合格した者です。
塾も含め、平日は3時間、休日は3~4時間ほど勉強しました。
素内申は41/45(5教科オール5+副教科オール4)でした。
高専@質問した人 [ 2024/02/16(金) ]
すごいですね!
自分もそのぐらい取れるように頑張ります。
回答してくれた方、ありがとうございました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/02/15(木) ]
息子が今日受験しました。1000点中625点だったんですけど、どう思いますか。また、皆さんはどのくらいでしたか。教えていただけると幸いです。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/15(木) ]
どうやって採点したんですか?
内緒さん@保護者 [ 2024/02/15(木) ]
塾で自己採点してもらいました。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/15(木) ]
踏み入った質問なのですが、
質問者様は都内在住でしょうか、それとも都外在住でしょうか。
以前の質問などで都内と都外関係なく成績順に合格者が出るのではないかと回答されてる方もいましたが、都外生の方が定員は少ないので心配になるところです。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/15(木) ]
都内在住なんですがどうでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/15(木) ]
わが家は学力試験を受けていないのですが、今他の皆さんのコメントを見る限りでは、最低合格ボーダーは600前後になるのではないかと思いました。(あくまでも予想なので当てにならない可能性が高いですが。)
内緒さん@保護者 [ 2024/02/15(木) ]
都内都外関係なく成績順に合格とうちの子が受けた年の説明会では参加する都度説明がありました。
都外も毎年100人前後合格してるので結果的に都内と倍率変わらなくなってます。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/16(金) ]
うちは壊滅的に悪かったのですが、625点との事ですがコメ主さん過去問はどのくらい取れてましたか?
とおりすがり@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
あまり気づいていない方も多いと思いますが、実は都内組の枠こそが完全に固定です。
都外は60人とうたっておきながら、辞退者を想定して余分に合格させる人数(50人ぐらい)がほぼ全員都外からの受験者です。

いわゆる補欠のような余分枠に繰り上がる子は、都内都外関係なく成績順なので、最初の枠から漏れた子の上から50人ぐらいが都外生になってしまっています。

都外の子には推薦がないので、成績順だとそうなってしまうのは当然ですが・・、東京都の税金で運営しているはずの学校で、しれっと都外の成績の良い子を少しでも入れておこう、というこの学校方針には都民としてはあまり同意できませんが・・。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
気づいていない人は少ないと思いますが、実は都内枠も都外枠も固定ではありません。
以下のページに過去の合格者のデータがあるので確認できます。
https://sangi-juken.blog.jp/archives/9356429.html

2015年までは都外定員40名だったところを、2016年からは60名と増やしており、昔から都外生が優秀だったことが想像されます。
税金を収めている親を持つ劣等生より将来たくさん納税してくれそうな優秀な都外生に学習機会を与えるのは都にとっても有益でしょう。
というのも、都への転入者は毎年35万人程度、埼玉県・神奈川県からの昼間の流入者数は200万人弱もおり、都は都外者によって支えられているという事実があるからです。

埼玉県や神奈川県には高専がないので、産技高専を受験するのは仕方のないことですが…。
全県に国立高専を設置していないというこの国の方針には国民としてはあまり同意できませんが…。
都外の@保護者 [ 2024/02/17(土) ]
高専で勉強する機会を与えていただいて感謝しています。
入学金も多めに支払い、都内生のみの支援も受けられず、子供は都民ではないというだけで辺境に住む都民の皆様からまでも田舎者扱いされているようなので温かい目で見守っていただけると助かります。
あと親の代までは何代も前から都民だったのでうちだけはちょっと大目にみてください☺
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あと一週間後...@中学生 [ 2024/02/08(木) ]
3科合計で何点くらい取れば都外受験に余裕もって受かりますか?
内申点は9科目で37です
内緒さん@保護者 [ 2024/02/08(木) ]
換算後700点ほどあれば大丈夫でしょう。
https://sangi-juken.blog.jp/score/score.html
これを使うと計算が簡単です。
都内で素点が37なら推薦を受けると思うので最初から持ち点高めということで、うちも都外からでしたが気持ち的には余裕がありました。
都内都外関係なく成績上位から合格だし定員より多く合格者を出すので都外なことを気にする理由はないです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
「都内都外関係なく成績上位から合格」はありえないと思います。
都立高校が男女別定員をやめた理由からも明らかではないでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/16(金) ]
子供が受験した数年前は説明会に行くたびに言われたんですけど最近は変わったんですか?
こちら都外からなんでやはり不安に思って個別相談会などでも複数の方に質問したんですけどね。
男女別定員をやめたことは知っていますが、それがどのように絡んでくる話なのか理解できないので詳しく教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
最初に
定員分だけ都内・都外の合格者を確定したとします。
定員は確保しないといけないので
これは最初に間違いなく行われています。
都内・都外それぞれの最後尾の合格者の得点は
決して同じになりません。

次に
合格者を増やします。
増やすのは都外の合格者です。
もしも、「説明会でいわれた」とおりなら
ボーダーラインは都内の最後尾の合格者の得点となります。
以上のやり方だと、結果的には
都内・都外のボーダーラインは同じになりますが
ボーダーラインを決めてから
合格を確定しているわけではありません。
また、
いつでも守られるわけではありません。
おそらく、ここ数年は
たまたまそれに近い状態になっていた
という説明だったのではないでしょうか。

そう思う理由を説明します。
合格者を水増ししすぎると困ったことが起こります。
教室に入れなくなるという事態です。
よって、合格者の最大人数は決まっているはずです。
仮に
ある年の受験で
都外の受験者が多かったり
優秀だったりしたとすると
ボーダーラインまで合格させられなくなります。
ボーダーラインまで合格されられなくなる要因は
他にも考えられます。

定員があるので、決め方は定員優先で決まる。
ただし
ここ数年はたまたま
都内も都外もボーダーラインが近接していた。
これが真相ではないかと思います。
今年度がどうなるかはわかりませんし、
これまでもボーダーラインが同一だったとは
考えづらいです。

都立高校が男女別定員をやめたのは
性によるボーダラインの違いを解消するためです。
男女別定員であれば
ボーダーラインが異なるのは当然です。
都立高専で行われている居住区別定員でも
同じことが起きる(起きている)と考えられます。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/16(金) ]
言葉足らずでしたが都内都外の合否ラインが全く一緒とかあらかじめ決まっていると思っているのではなくて、「合否ライン付近の成績でなければ気にすることはない(700点とれれば合否ライン付近ではないはずなので)」というのが私の認識です。
この掲示板でも都外生は不利なのでは?と心配する人も多いので。

以前より(国立高専との併願組が減る分?)例年1クラス分ほど多めに合格者を出していますよね。
推薦が受けられない都外生のほうが、評定が高い子も含まれているため高成績で受かりやすいということになると思うので、昨今のように都内生の倍率が低い場合は上位から順番に都内生が定員に達するまで合格させた結果たまたま都内生が定員ピッタリ、都外生がオーバーということになっているのだと考えています。
あまりにも定員を超えて合格させることはできないのでこの場合は多分都内生の合格最低点のほうが低いのだろうと思っています。
そしてこのことを学校に質問したのですが「一緒です」としか言われなかった、ということなんですよね。

1クラスの定員は48人と子供から聞いたので、320人+64人までは可能なのでしょう。
留年生もいるので最大人数は不可能ですけど、例年の新入生がほぼ320人におさまっていたところが今の1年生は多めですよね。

男女別定員の廃止は、全国的にはほぼ廃止されているところを都を含めた数県のみで続いていたというのもあって廃止に至ったのだと思っています。
30年以上前の私の高校受験でも男女関係なかったし、現在も都外在住で都内の受験事情に疎かったので廃止のニュースが流れるまで男女別というシステムが存在していたことすら知らず驚きでした。
そういえば産技も受験人数など男女別表記だったのをやめましたよね。
今考えると子供が受験生の頃には「産技は男女一緒の定員です」という案内があったのですが、当時は意味がわかっていませんでした。
子供は娘なので女子の割合を知ることができて便利ではあったんですけどね。

都内都外別々に定員が設定されていることについては都が運営している学校を都外から受けられるようになったわけですから全く同じじゃないと不公平だろう!とも思いませんし、都に税金を払っていないのだから納めるお金が多くても補助が少なくても仕方ないと思っています。
自宅からの通える学校が希望だったうちの子の場合は産技が都外枠を作ってくれたおかげで高専に通う道ができましたからね。

質問の回答とそれる話を長々と、質問主の方には申し訳ありませんでしたが色々教えてくださってありがとうございました。
1つ思うのは、学校に質問した時に濁さないではっきりした回答が欲しかったということですね。
公式にアナウンスできない事情がなにかあるのか?と逆に勘ぐってしまいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
春から高専生@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
入学前にするべきことは何かございますでしょうか?
ぬる@在校生 [ 2024/02/07(水) ]
入学前の数ヶ月でつく差なんて大したものじゃないから、
そんなことより残りの中学生活を、これまでを振り返りながら大切に過ごして
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
驚いた。
コツコツ積み重ねることを否定する者がいるとは。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/12(月) ]
とりたてて特別なことは思いつかないですが、推薦合格者は入学までに間があくので過去問で平均点取れるぐらいの学力はキープしておくとか、私服を買い足すとか、入学後も引き続きやるのが前提でTOEICの勉強を始めるとか…でしょうか。
3月に入ったら課題(少量)が出ると思うので、卒業までは思い出づくりや受験が終わってない人の応援とか、残り少ない中学校生活を満喫したらいいと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
高専合格した人@中学生 [ 2024/02/04(日) ]
推薦入試お疲れ様でした!
僕は無事に合格することができました。
素内申は31/45です。小論文面接も上手くできました!
皆さんはどうでしたか?
受験生@中学生 [ 2024/02/04(日) ]
私も合格しました!素内申は42/45でした〜
受験お疲れ様でした!来年から宜しくお願いします✨
高専合格した人@質問した人 [ 2024/02/04(日) ]
合格おめでとうございます!
来年から一緒に頑張りましょう!
高専受験生@中学生 [ 2024/02/09(金) ]
私も合格しました。素内心は33/45です。
春からよろしくお願いします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
推薦入試お疲れ様でした。
みなさんどのような手応えですか?
トマトさん@中学生 [ 2024/01/27(土) ]
微妙ですね。面接では思ったよりも自分の話したいことが話せなかったです。
内緒さん@中学生 [ 2024/01/27(土) ]
私も微妙です。
小論文は書ききれましたが、面接で予想していなかった質問をされて動揺しました。
えむ@中学生 [ 2024/01/28(日) ]
面接官の一人がちょっと圧迫気味でしたが笑顔崩さずに終えることができました〜
ただミス結構あったので微妙ですね…
一般の方もちゃんと勉強していきましょ!
内緒さん@中学生 [ 2024/01/28(日) ]
私も面接を受けたのですが一つ引っかかる点があります。それは他の方よりも面接時間が短かったことです。私は約8分間ほどでした。少し怖いです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
面接時間は、教室への出入りを含めて10分ですよね。
8分は短くは無いと思います。
受験生@中学生 [ 2024/01/28(日) ]
私も8分ぐらいでした。
面接は止まることなく、完璧に答えられたと過剰評価しています。また、小論文もまあまあの出来だったので、悔いはありません。しかし、内申点が低いので落ちたら、成績が悪かったと思って気持ちを切り替え、頑張っていきます。
内緒さん@中学生 [ 2024/01/29(月) ]
小論文は前年に比べ簡単でしたよね!あとは面接でどれくらい取れるかって感じですね
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
小論文全部書けたけどあせっちゃって多分変なこと書いてる、、
受験生@中学生 [ 2024/02/01(木) ]
明日の合格発表緊張するね🫨
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/01/23(火) ]
推薦小論文を採点する国語の先生から聞いた話だと内容も大事ですが、言葉遣い、字の綺麗さが最も重要視していると聞きました。
一応推薦で入ったので何か質問あったら聞いて下さい。
返せなかったらすみません🙇
内緒さん@中学生 [ 2024/01/23(火) ]
質問です。
面接ではどのようなことが聞かれましたか?
また、面接で大事にするべきことは何ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/24(水) ]
1分間スピーチ
スピーチの内容についての質問「深掘り」
過去のものづくりの経験
アドバイスしては、深掘りされても答えれるようことを言ったほうがいいと思います
頑張って下さい!
内緒さん@中学生 [ 2024/01/24(水) ]
質問です。
小論文は、既存のもの(スマートミラーなど?)を書いてしまったらいけないのでしょうか?
何度も練習しているのですが、時間内に新たな組み合わせを思いつくことが苦手なのですが、コツなどはありますか?
内緒さん@中学生 [ 2024/01/24(水) ]
ありがとうございます。頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
字の綺麗さが最も重要視...それはないと思う。
内緒さん@保護者 [ 2024/01/28(日) ]
字の綺麗さ、「最も」ではないかもしれませんが、薄くてニョロニョロしたような、とても読む気になれないような字を書く子もいるので結構重要だとは思います。
模試ですが1日数百枚ほど小論文を目にする仕事をしていたことがあり、やはり見た目はすごく目をひきますよね。
まぁ模試なんで本番だとみんな真面目に取り組むんでしょうけど、見ただけで落としたくなるような答案はありますよね。
国語の先生の話ということなので、内容の専門的なことは専門科目の先生にお任せで、国語の先生は文章の体裁だけ見るというふうにそれぞれの専門によって役割分担されているのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
「見ただけで落としたくなるような答案」はきっとあるのでしょうけど、見ただけで落とすなんてことは絶対ないです。まっとうな教員ならその受験生がそれまでやってきたことを最大限汲み取ってあげようとするでしょうから。であれば内容が最重要な評価項目なのであって乱筆は気にする必要ないと思います。そもそも書字障害の受験生はタブレットで受験できる時代ですよ。評価項目に乱筆があるわけがないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

産業技術高等専門学校 品川校舎の情報
名称 産業技術高等専門学校 品川校舎
かな さんぎょうぎじゅつこうとうせんもんがっこう しながわこうしゃ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 140-0011
住所 東京都 品川区 東大井1-10-40
最寄駅 0.5km 品川シーサイド駅 / りんかい線
0.6km 青物横丁駅 / 本線
0.6km 鮫洲駅 / 本線
電話 03-3471-6331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved