教えて!立正大学付属立正高校 (掲示板)
「立正大」の検索結果:67件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/10/13(水) ]
立正大学附属高校を希望しているのですが、推薦の内申基準17と同じ内申なのですが、推薦入試で入ることはできますか?
また推薦をお願いして断られる可能性ありますか?
内緒@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
立正が定める推薦内申基準とあなたの内申が同じという事は、あなたは内申基準を満たしていることになります。
但し、あなたよりも評定評価が高い人がいる場合は、そちらに推薦枠を持っていかれる可能性があるかも・・・。

あなたが漢字検定・英語検定・数学検定で準2級以上、3か年皆勤者、都(県)大会に出場したことがあれば、+1の加点が付くと思います。

また、あなたが3年間クラブ活動を続けたのなら、【入試相談会】に参加して、あなたがどうしても立正に入学したいとアピールすれば、あなたがそのクラブ活動を続けることを条件に内定がもらえる可能性も無きにしも非ずあらずです。

高校側は、あなたが真面目で、3年間の高校生活を勉強やスポーツに真剣に打ち込めるかを見極め、あなたの推薦希望を認めてくれる可能性もあるので、あなたがぜひ、【入試相談会】に参加することをお勧めします。

もしも【入試相談会】の日程が分からない場合は、立正大付属高校(03-6303-7683)に電話して、日時を確かめて予約を取っておいたら、あなたのチャンスが大きくなると思うのですが、いかがでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2021/08/02(月) ]
☆JR駅から大田区西馬込にある立正大学付属立正中学・高等学校へのバスでの行き方

★川崎駅(ラゾーナ広場)〜地下鉄浅草線【西馬込駅】行きのバス
所要:東急バスでおよそ35分
★蒲田駅(西口)〜地下鉄浅草線【西馬込駅】行きのバス
所要:東急バスでおよそ25分
★大森駅(西口)〜地下鉄浅草線【西馬込駅】行きのバス
所要:東急バスでおよそ20分

※道路の渋滞を考えて、蒲田駅または大森駅からのバスが便利です。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/04(水) ]
僕も神奈川県民で、バスを使っています。^_^
内緒@一般人 [ 2021/09/10(金) ]
川崎駅からのバスは、朝夕は本数も多いので、ラッシュ時に乗れないという事はまずありません。
国道1号線に出るまでが混雑していることが多いですが、バスレーンがあるので一般車に比べて影響はそんなにありません。
バスに乗っている間は、英単語の暗記や授業でのノートを読み返して復習すると、隙間時間が有効に使えますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/12(木) ]
立正大学付属立正高校の特待生制度と奨学金制度について
※対象者
1入試成績優秀者→入学金・授業料(原則3年間)・施設費を免除。
2入試成績が上に次ぐ者→入学金を免除。
3高校3年次において成績優秀であり、かつ立正大学に進学する者→大学1年次の学費を免除。
4在校生徒で成績優秀者→次年度の授業料を1年間免除。
5体育または文化的活動の功績顕著な者→次年度の授業料を1年間免除。
6勉学意欲がありながら、経済的困窮のため、通学困難と校長が認めた者→次年度の授業料を1年間免除。

※同心育英基金
日本の社会構造の急激な変化により、教育を受ける側にも経済的な困難を招くケースが増加しています。
本校では、在学している生徒・父母の自助努力の手助けの一環として、教育資金援助活動を行なっています。

★詳しくは立正大学付属立正高校のホームページ参照のこと。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/13(金) ]
このコロナ騒ぎで、父は失業中。家庭生活は困難続き、でも、私は大学に入って勉強したい・・・。
内緒@一般人 [ 2021/07/15(木) ]
立正大学付属立正高校の特待生制度と奨学金制度については、中学入試受験生の対象者と同じく、

1.入試成績優秀者→入学金・授業料(原則3年間)・施設費を免除:9割の得点率。
2.入試成績が上に次ぐ者→入学金を免除:8割の得点率。

で、宜しいのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/08(日) ]
こちらの学校は併願優遇はないのですか?
募集要項見ても併願の内申基準書いてないですよね
内緒さん@一般人 [ 2020/11/11(水) ]
一番確実な情報は、立正大学付属高校に電話してお尋ねする事だと思います。 あなたのお名前を告げなくてもいいと思うので、「受験を考えていますが、立正大学付属高校には、併願優遇の内申基準というものはあるのでしょうか」とお問い合わせすれば良いと思います。

係の方が親切に教えてくれる事と思いますよ。
立正大学付属高校の電話番号 : 03 - 6303 - 7683
内緒@一般人 [ 2021/02/13(土) ]
★ 一般併願優遇入試と出願基準内申点について(2020年度)
・公立高校が第一志望のこと。
・12月の入試相談で合格を実質的に確約します。
・形式的な入試は2月の一般入試日に行われます。

★ 出願基準 5段階評価:中3の1学期または2月期の成績
5科19 または、9科34

★ 各検定(英検・漢字検定など)準2級以上の有資格者・3か年皆勤者・都(県)大会出場者は、+1の加点。
内緒@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
<注記> ↑上記の各検定とは、英検・漢検・数学検定で準2級以上で加点(1点まで)ということです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/21(水) ]
よく分からないのですが立正大学と多摩大学では、立正大学の方が、歴史、知名度、偏差値と、どれを取っても上だと思います。

しかし、近い距離にある多摩大目黒高校の偏差値58に対して、立正大付属高は偏差値が53です。

偏差値53の高校に入って多摩大より上の立正大に推薦で行けるってことは、立正大付属高校はお得な高校って言うことですか? それとも偏差値が53って、何か理由があるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/02/05(金) ]
偏差値53もないです。一部そのくらいの人はいるけど、推薦で入ってくる大部分の人たちは偏差値50もないですよ。
内緒@一般人 [ 2021/02/09(火) ]
立正大付属立正中学:募集定員 180名

立正大付属立正高校:募集定員
推薦枠:進学コース 85名、特進コース 5名
一般入試枠:第一回 60名、第二回 30名

中学からの180名、推薦枠の90名、一般入試枠の90名で、合計定員:360名

※推薦で進学コースに入ってくる85名の生徒は偏差値平均が53前後で、実際には偏差値55ぐらいの人もいれば、偏差値が50に満たない人も入ってくるのが、根本的な問題の原因です。
偏差値が50前後の人たちは基礎学力が弱いために、授業もちゃんと聞いていない人が多く、自分が努力しないことを棚に上げて、学校や規則などについて文句ばかり言う人が多いです。
もっと推薦枠で入ってくる生徒の基準をしっかり調査・精査して欲しいです。
ご近所@一般人 [ 2021/04/20(火) ]
まずここの中学入学の生徒さんですが、中学受験のための勉強をほとんどしてなくても受かります。公立の小学校でも勉強が普通以下の子で私立志望のお子さんが行く学校ですね。僕が通っていた公立の小学校からも何人も行きましたが、みんや中学受験するのもみんなに知られてない様な生徒でした。僕もそうですが、普通に遊んでいたし、勉強もできない方の生徒。半年くらい近所の塾に通ったみたいな受験です。学校の先生は特待の子だけ進学率上げてくれればいいと考えてます。高校から入ってくる生徒も、公立中学で真ん中よりしたの生徒ですよ。なので、高入生も内部生とあまり変わらない学力です。なので、実状は偏差値50ないと思います。はっきりいって、勉強できないやつがとりあえず大卒になれる学校です。
内緒@一般人 [ 2021/04/29(木) ]
確かに立正大付属高校は、真ん中より少し下のレベルですね。

しかし、2021年度立正大学合格高校別ランキング(前期終了時点)を見てみると、

・江戸川高校(東京) 33人・偏差値54
・船橋芝山高校(千葉) 31人・偏差値55
・熊谷西高校(埼玉) 27人・偏差値62
・田園調布高校(東京) 23人・偏差値55
・幕張総合高校(千葉) 22人・偏差値62
・大宮北高校(埼玉) 21人・偏差値60
・川口市立高校(埼玉) 21人・偏差値57
・鎌ヶ谷高校(千葉) 18人・偏差値60
・柏南高校(千葉) 18人・偏差値60
・柏中央高校(千葉) 18人・偏差値58

と、なっており、一般入試合格者のレベルを考慮すると、推薦入試指定校枠を使って立正大学に入学するのは、【お得】と思われるんじゃないでしょうか。

2019年度の立正大付属高校からの推薦入試指定校枠を使って入学できる【お勧め】の大学は、

立正大学 77名
・玉川大学 18名
・神奈川大學 16名
・日本大学 13名
・東洋大学 6名
・専修大学 6名

あたりでしょうか。

内緒@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
私は立正大立正高校は、偏差値60前後の進学校の併願先(滑り止め)としては比較的【お得】な高校ではないかと思います。

偏差値60前後の高校に「何とか合格」した生徒は、合格してから苦労すると思います。それは進学校に余裕で入学してくる生徒たちは、「何とか合格」した生徒とは比べ物にならないくらい日々勉強しているからです。

実力以上の高校は、あなたを「深海魚」にしてしまう可能性が高いことに注意が必要です。 「深海魚」とは、進学校の底辺でもがく生徒の事です。一度深海魚になるとモチベーションが下がり、勉強する習慣ややる気、それまでの集中力が失われてしまい、勉強することのハードルが高くなってしまいます。

その点、立正高校ならば「進学校落ちの生徒」でも、毎日1時間〜1時間半勉強していれば、簡単に成績上位に入れると思います。成績上位になると欲が出てその成績をキープしよう、より上の成績を目指そうという気持ちになるものです。

出来るだけ成績上位20〜30%(上位100番)以内をキープしていれば、指定校生推薦または一般入試での大学進学も色々と道が開かれてくると思います。

それには高1から毎日(または週6日)、英語または数学を1時間〜1時間半勉強する習慣をつけることが大事です!! なぜならば、英語数学は日々の積み重ねの勉強をしていないと身につかないからです。他の科目では試験前に一夜漬けが出来ますが、英数はそうはいけません!!

高2〜高3の受験前になってから受験勉強を始めようと思っても、「勉強の習慣」がついてない人は、空回りをするだけで「実践的な勉強」が出来ないことに注意して欲しいと思います。

★大学受験の勝利のカギは、毎日(または週6日)の英数の勉強の習慣がついているかいないかが最も大事!! 出来れば高3の一学期までに英検2級を取っておく!

★深海魚になると、どんなに恐ろしいことが起こるのかは、YouTube で「指定校で早稲田へ行くも学力が足りず2留確定 ⇒鬱になり退学して4浪で立正大学に行った」 byトマホーク をぜひご覧になってください。
この人の高校は偏差値が69もあったそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/10/14(水) ]
受験を考えております。
進学コースからの立正大学への進学での志望条件を満たして希望すれば、附属大学に進学可能とかかれておりましたが、その志望条件とはどのようなものでしょうか。
その条件をクリアさえすれば、立正大学への進学は可能なのでしょうか。
成績基準、英検などの条件など詳しく教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/14(水) ]
一般高校からの立正大学への公募制推薦入試評定値は、大体3.5以上となっています。これとは別に一般選抜入試で立正大学に合格した高校の偏差値は、大体55〜65です。ここで注意しなくてはいけないのは、立正の特進コースの偏差値が58、進学コースの偏差値が53しかありません。
★一般的に偏差値50の大学に合格するには、60の偏差値の高校でないと難しいと言われています。

私の勝手な想像ですが、高校1年から3年1学期までの評定偏差値平均が3.5 でギリギリ、 3.8以上あればある程度安心じゃないかと思うのですが・・・。この点については、あくまでも想像です!

立正大付属立正高校には、「成成明学獨國武」、「日東駒専」、「神立東玉文武」への指定校推薦入試枠が160名前後あります。この内80名前後が立正大学への推薦枠です。
立正大付属立正高校の3年生の人数が360名前後です。
< 注記 > : 3年生の人数は、ここ数年少しずつ減ってきています。(これは朗報ですね!)

このことから計算すると、360名の3年生のうち、上位160番ぐらいの成績に位置していたら、「神立東玉文武」以上の大学への指定校推薦の合格が取れるのではないかと思われます。

指定校推薦を有利にするには、クラブ活動、文化活動、ボランティア活動、立正祭委員のメンバーになるなどの実績を作る。加点・換算が付く、★英検2級、★漢字検定2級などの資格認定証明を取る。そして欠席日数が少ないことでしょうか。

以上、思いついた事柄をまとめてみました。正確さについては、100パーセントの自信がありませんが、参考にしてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/15(木) ]
高校在学中に河合塾の「全統マーク模試」を受けて、自分の立ち位置を確認したらいいと思う。進学校又は自称進学校には、普通部活で英語部があるのに、立正にはない。これ、不思議。

偏差値55以上の高校の生徒は、勉強すれば偏差値50以上の大学を狙えるが、高校偏差値54以下の生徒は、偏差値50以上の大学に一般入試で合格するには、大きな山を越えなければならない。(高校60の偏差値−10=大学50の偏差値になる)

★なぜ英語が大事なのか❓ それはレベルの高い大学の一般入試の英語の試験の満点が100点ではなくて、150点などと高くなっている事がよくあるため。つまり英語が出来ると高い得点が取れやすくなるため。

YouTube で、基礎文法知識の弱い人は「あいうえおフォニックス」を、ある程度英文法基礎知識がある人は、「ただよび」文系チャンネルで、もりてつ先生の英語講座、「英語の5文型」SV文型、SVC文型、SVO文型、SVOO文型、SVOC文型の訳し方を学び直すと効果がある。もりてつ先生は、慶應大学卒業、カナダの大学に留学経験あり! 英語の教え方が分かりやすく、もの凄くうまい‼

それと共に、★品詞 / 各品詞と共にこれらの品詞が修飾する品詞も含めて、(名詞とは、動詞・助動詞とは、形容詞とは、副詞とは、前置詞とは)をちゃんと理解する。
★また、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)、補語(C)とは何かを理解していないと、いつまでたっても足踏み状態。つまり英文から日本語への和訳ができない。英作文がいつまでたっても出来ない‼

ここで説明している事が分からなかったら、英語塾に行くことをお勧めします‼

★中学の英語の勉強に出遅れて立正に来た人は、英語の基礎文法から学び直す事が重要です!! 高一から対策を取れば、もっと上の大学が狙えるようになります‼
内緒さん@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
今更かもしれませんが....
評定は3.2だか3.1で大丈夫です。
ほとんどの人が普通に取れます。いわばよっぽど酷い生徒以外は誰でも進学できるって感じです。
立正大に行きたいのならコスパいいですよ〜
内緒@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
指定校推薦で玉川大、神奈川大あたりを狙うなら、評定平均値が3.8以上あれば可能性があると思います。
「日東駒専」レベルなら評定平均値4.0〜4.2ぐらいは必要ではないかと思います。

あなたが少しでも評定平均値を上げるための対策としては、学校で受けるテストの目安として、毎回その科目のテストの平均点+10〜20点を取れるように頑張って勉強してください。そして先生から言われた提出物の課題は必ず提出すること。
定期テストの日程が分かったら、そのテストの科目のテスト日の1週間前から照準を合わせて勉強を始めるように心がけると、テストで良い点数が取れやすくなりますよ。

大学の難易度レベルは、「日東駒専」>神奈川大=東経大>武蔵野大>玉川大>立正大=文教大というところでしょうか。
内緒@一般人 [ 2021/06/06(日) ]
一般入試ならば、国学院大、獨協大、日東駒専、神奈川大、東京経済大、武蔵野大、産業能率大(偏差値の割に就職が良い)あたりが狙い目!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/08(木) ]
陸上部は厳しいですか?先生や先輩は怖いですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/10/13(火) ]
練習は普通だと思います。皆んな仲良く練習しています。部員たちは、短距離(跳躍含む)、中長距離、投てきの3ブロックに分かれて練習しています。
練習日 :
(月) ● (火) ● (水) ● (木) ✖ (金)● (土) ● (日) ✖

毎週水曜日は競技場で練習しているようです。夏休みには合宿をしたり、江ノ島に行って砂浜練習などをしたりしているようです。練習日は、平日は午後6時30分頃まで。最終下校は午後7時。 週末は午後4時30分頃まで。最終下校は午後5時。

立正のグランドは大田区の学校では一番広いらしいので、都内にある学校の中では、練習環境が比較的に整っている方だと思います。

それと立正大学陸上部に駅伝部門が創設されて、箱根駅伝出場を目指すそうです。
陸上部の顧問の石井先生が、立正大学の吉川洋学長(東京大学名誉教授でもある)とも面識があるので、立正大学学園の150周年記念事業での駅伝部門の創設を相談されたそうです。その結果、2018年から立正大学陸上競技部に駅伝部門が創設され、1980年モスクワオリンピック・マラソン代表、アジア大会2冠の実績があり、東京都陸上競技協会の会長を長年勤めてきた、中村孝生さんが駅伝部門監督に就任しました。

数年の内に、箱根駅伝出場を目指すそうです。あなたがもしも、大学に行っても陸上競技を続けたいと思っているのなら、最高の監督・コーチたちのもとで、練習が出来るとことと思います。

現在時点での陸上部の成績はそんなに大した事はありませんが、あなたが真面目に練習する気持ちでいるのなら、有意義な高校生活が送れることと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/13(日) ]
自分は運動部に入りたいと思っているのですが、
運動が特に得意な方ではありません。高校から始めても馴染める初心者歓迎の運動部はありますか?
また、部活動はほとんどの生徒が入部していますか。部活に入らないと浮いたりしますか?
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/14(月) ]
(^~^) 運動が特に、得意でない人でも楽しめるオススメのスポーツをしいてあげれば、
1. 水泳部 週6日練習 (月〜土)
2. 卓球部 週4日練習 (火、水、木、金)
3. 弓道部 週5日練習 (月、火、木、金、土) 2020年3月15日に弓道部についての質問があるので読んでみてください。

などでしょうか。
✳ 部活の練習時間は、最終下校時間に従い、平日は19時まで、土曜日は17時までです!

★ ダンス : 複雑な動きを繰り返すダンスは楽しくて、「脳の活性化」や踊った後の達成感には最適ですが、立正大付属高にはダンス部がないのがとても残念です。
★ バドミントン : 楽しみながら汗をかき、気持ちをリフレッシュするのに最適のスポーツだと思いますが、立正大付属高にはバドミントン部がないのが残念です。
★ ボルダリング : クライミングの一種で、最低限の道具(シューズとチョーク)で岩や人工の壁面などを登るスポーツです。ボルダリングは頭と身体にとても良いスポーツです。残念ながら立正大付属高にはボルダリング部がありません。
※ ダンス、バドミントン、ボルダリングの好きな人たちが協力して、新しく同好会として立ち上げるという方法もあると思いますが・・・・。

部活は任意ですが、自分の悩みを打ち明けられる友達を作るチャンスに恵まれ、大学進学時にクラブ活動を続けていると大学側に良い印象を与える事が出来ると思います。
特に、大学入試時に面接官に「クラブ活動を通して学んだこと」などを話し、高評価の印象につなげるチャンスとして活用してください。

楽しく思い出に残る高校生活が出来るように、あなたに合ったクラブ活動を見つけてください❣😇
内緒さん@一般人 [ 2020/09/14(月) ]
詳しく教えて下さってありがとうございました!とても参考になりました!
いろいろな部活動も充実しているようで
楽しみに考えながら受験に向かって
頑張ろうと思いました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/07/17(金) ]
土曜日は何時に授業がおわって何時頃学校をでるのですか?
内緒@一般人 [ 2020/07/31(金) ]
立正大付属高校の授業は、

08:15:高1・R-PROGRAM
08:25:HR

08:40 :午前の授業
08:40〜:1時間目
09:40〜:2時間目
10:40〜:3時間目
11:40〜:4時間目

12:30 :昼食・昼休み

13:10 :午後の授業
13:10〜:5時間目
14:10〜:6時間目

15:10 :7時間目(曜日によって7時間目もあります)
※理系クラスや特進クラス、また自主選択の授業などで、曜日によって7時間目の授業が行われます。

19:00 :完全下校
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/07/17(金) ]
立正大付属立正高校には、どんな文化系のクラブ活動があるんですか?
内緒@卒業生 [ 2020/07/17(金) ]
立正大学付属立正中学校・高等学校のクラブ紹介によると、以下の通りです。

☆文化部

★鉄道研究部 ★電機部 ★放送部
★写真部 ★吹奏楽部 ★美術部
★書道部 ★茶道部 ★華道部
★釣り部 ★宗教研究部

☆同好会

★合唱同好会 ★軽音楽同好会 ★イラスト同好会
★J.R.C.(Junior Red Cross) 同好会
★囲碁将棋同好会
★競技かるた同好会
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/18(土) ]
鉄道研究部や放送部、イラスト同好会などもあるんですね!
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

立正大学付属立正高校の情報
名称 立正大学付属立正
かな りっしょうだいがくふぞくりっしょう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 53
郵便番号 143-8557
住所 東京都 大田区 西馬込1-5-1
最寄駅 0.5km 西馬込駅 / 1号線浅草線
0.7km 馬込駅 / 1号線浅草線
1.4km 荏原町駅 / 大井町線
電話 03-6303-7683
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved