教えて!新潟南高校 (掲示板)
「勉強」の検索結果:373件 / ページ数:38
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
やっぱり難しかったよね…しっかり勉強してきたのに
泣いていいですか
内緒さん@在校生 [ 2024/03/07(木) ]
内申と自己採点どのくらいですか??
内緒さん@在校生 [ 2024/03/07(木) ]
泣きたいときは泣いてもいいんだよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
倍率や、模試の平均なども含めて、今年のボーダーは1000点換算で何点くらいになると思いますか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/24(土) ]
もうそういう段階じゃないだろ。
暇があったら、勉強しなさい。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/28(水) ]
770点くらい?
分からんけど
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
進研ゼミの昨年データでは、合格者平均は832点、最低点762点です。
サンプル数が7と限られていること、個人申告に基づくデータであることには留意が必要です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
中2です。英単語帳は何を使っていましたか?
かなり英単語や熟語を覚えるのが苦手ですがどのように勉強していくのがベストでしょうか?
先輩方、ご回答よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/22(木) ]
英検3級パスタンやってました。あとは新研究の後ろの単語。書けない単語は書いて覚える。て感じ。2月ころは準2級のパスタンやってました。
中学までの単語は書けて当然なので、書いて覚えた方がいいですよ。そんなに多くないし。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/23(金) ]
凄く助かります。ありがとうございます!
パス単についてですが、英検5級から買うべきでしょうか?新研究の教材を既に使用しているので英単語は書いて覚えていきます。
ですがパス単の場合、どのように周回するべきなのか教えていただけないでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
高一@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
数三は高二理系ではやらないとありました。
難関大に行きたいので先取りするべきだと思うんですが、どうしたらいいか分からないです。先取りした先輩方がいれば、やり方を教えていただきたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/20(火) ]
情報が増えた分、数3Cが3年次にずれ込んだのですね。かなり、まずい。国立理系は理数科目の重量結構あるので、先取りした方がいいですね。
一人で先取りはかなり難しいので、塾に行った方がいいです。難関校狙うなら尚更です。
大学受験は全国なので、その道のプロの指導者にいち早く先導してもらうべきです。
そして、早く受験勉強始めた方がいいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ないしょ@中学生 [ 2024/02/13(火) ]
模試の平均点数360点で、内申が108くらいです。
このまま勉強を続けたら受かると思いますか?
第一は一応受かってます。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/13(火) ]
おそらく平均的な南高受験生と比べると内申点が10点くらい低いです。あと15点の上乗せが必要な気がしますね
ないしょ@質問した人 [ 2024/02/13(火) ]
この内申だったら当日何点くらい取ればいいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/13(火) ]
去年と同じ問題レベル、受験者の構成であることを前提とすれば、375点ということだと思います。
去年の過去問を解かれてみてはいかがでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2024/02/13(火) ]
内申点が120ぴったりです。過去問では何点とれば良いでしょうか?
また、本番では何点目安で取れば良いでしょうか?
私立(第一高校は合格しています)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
模試の平均点360点はS判定ですよね?総合判定もS判定だと思うので、自信をもってください。
昨年はR4平均点249.6に続き、R5平均点は240.3で過去一で難しい年でした。昨年で言えば、質問者さんの内申点でも360あれば合格だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/14(水) ]
模試の平均がそれなら、今年であれば期待値は高い。
あとは体調管理気をつけて。温かくして、バランス良く食事して、軽く運動して、よく寝ること。これで免疫あげて、整えれば、良い結果期待できますよ。
それだけの点とれてて、第一はありえないので、第一受かってるとは考えないこと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
悩める中2@中学生 [ 2024/02/09(金) ]
中2です。
学校で新研究を買わされたのですが、社会と理科は、学校のワークをやるべきか、新研究をやるべきか悩んでいます。
さすがにどちらもやるのではなく、どちらかに絞ってそれを徹底的にやったほうがいいような気がしています。
やはり新研究のほうが効率よくまとまっているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
断然新研究の方がいいよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
受験勉強用は新研究。定期テスト用はワークで。
でも一番は教科書。
悩める中2@質問した人 [ 2024/02/11(日) ]
皆さんありがとうございます!
私も新研究か教科書で迷っています。
どっちにせよ、しっかりと丸暗記するくらいやればいいのかもしれませんが…。
そろそろスタートしたほうがいいと思っているのですが、迷っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
新潟南高校は、課題が多いと聞きます。
具体的には、どの程度、出されるのでしょうか?内容やボリュームがわかる方いましたら、教えて下さい。
また、毎日実施すれる小テストは難しいのでしょうか?日々の課題をこなせば解ける程度、確認テスト的なものなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
国立大学に合格するためには、自ら高い規律を維持しながら勉強していくか、或いは、誰かに管理してもらいそれについていくか、の二択のように感じます。
南高は後者のパターンで、高い確率で新潟大の学力まで引き上げるシステムを構築していると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/08(木) ]
国立大学は、共通テストで5科目受験が必要で、どの科目も中学とは比べものにならない難しさ。特に数学は悶絶する人がいます。

勉強をしてもキリがないし、自己流で成績が伸びない人もいるでしょう。それに対して、ペースを管理してもらえるメリットは大きいですね。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/08(木) ]
他の高校の事情をあまり知らないので比較した答えは出せませんが、私は毎週日曜日の夕方〜夜(やる気があれば土曜日も少し)に国語数学英語の課題を終わらせていました。要するに、日曜に始めても終わる程度の量であるということです。課題の内容ですが、国語は現代文や古典の記述問題集から2題ほど指定されて解いて提出します。答えも貰うのでしっかり丸つけをして訂正してから出します。先生によっては記述を見てくれる時もあるので有難いです。数学は1週間の授業で進んだ範囲の演習を行うという感じです。沢山進んだ週はそれなりに大変ですし少ない週は少ないです。でも、授業を受けていれば初見の問題というものは中々ないので解ける問題もありますし、解けなくても解説を見れば納得がいくぐらいのレベルのものです。英語は長文2題ほど指定されて解きます。こちらも答えが配られるので丸つけして訂正して提出します。翌週の英語の最初の時間を使ってこの課題の復習テストのようなものを行います。
小テストについてですが、回数的には週5回ほどになりますが毎日科目が違います。1週間に現代文単語テスト、古典単語テスト、数学の週末課題の復習テスト、英単語テスト、英語の読解力テスト(週末課題の復習テスト)を行います。朝学習の10分間で行うものもあれば、授業の時間を使って行うものもあります。小テストなのでボリュームはありません。通学時間などを使って単語帳等を読み込めば問題ありません。国語英語は合格点に満たないと再テストをする場合もあります。
振り返ってみるとこのような課題,小テストを毎週サボらなかったおかげで割と基礎は身につけることが出来たと思います。その人の性格(強制的に取り組む環境がなくても勉強ができるかどうか、課題がありすぎると勉強意欲を失ってしまう、など)次第で向き合い方、やる気は変わると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/03(土) ]
1000点換算で点数が同じ人が何人もいて、それがボーダーだとしたら何が基準となって合否が分かれるのでしょうか。教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/03(土) ]
そのライン上にいるけとを気にするより、どうそのラインを超えていけるよう勉強するかの方が大事ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/03(土) ]
答えはよく分かりませんが、同じ点数であれば複数合格ということなのでは?

入試結果を見ると、定員を少しはみ出して合格者がいますよ。
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/366203.pdf
内緒さん@在校生 [ 2024/02/03(土) ]
学校の委員会に所属していたか、英検などの資格があるのかなどが合否に関わってくるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/29(月) ]
現在最高340点です。ここからあと何点程上げると合格出来そうですか?また、どのような勉強方がオススメでしょうか。
国語:75 数学:70 理科:70 社会:65 英語:70)
内緒さん@在校生 [ 2024/01/29(月) ]
内申点がわからないと、アドバイスもできない
内緒さん@在校生 [ 2024/01/29(月) ]
あと、何のテストで340点なんだ??
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/29(月) ]
内申点は110で学校の実力です
内緒さん@在校生 [ 2024/01/30(火) ]
なるほど。普通科を前提に考えてみたいと思います。

まず、新潟南の合格データとして、進研ゼミのデータを使います。
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/15/naishin/index_na.html

これに基づき計算すると、普通科の合格者7人のうち下位2人は、1000点換算で762点、793点となります。あなたの内申点110点は1000点満点とすると、244点に相当しますので、本番テスト(700点満点)では、各々のケースで549点、518点獲る必要があります。
さらにこれらの点数を500点に換算すると、各々392点、370点になります。あなたの場合、これらが本番テスト500点満点で獲る必要がある点数です。あなたの実力テストとの差は各々52点、30点となります。
さらに、本番テストより実力テストは簡単ですから、その分はさらに上乗せする必要があると思います。

内緒さん@在校生 [ 2024/01/30(火) ]
少し前の掲示板に、理数科780点で合格したという人がいますので、最下位の人のケースで考えるのが良さそうです。
そうすると、52点➕α(=本番テストと実力テストの差)を上乗せする必要があると思います。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/30(火) ]
ごめん、間違い。30点➕αを上乗せする必要がある。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/30(火) ]
成程。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/20(土) ]
今年の南高校の学校説明会が酷すぎて行く気がなくなってしまったのですが、実際の学校生活(勉強、部活、環境、友達)などは、どんな感じですか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
>在校生の8割近くが現役で国公立大学に進学
6割?

http://www.niigatami-h.nein.ed.jp/r05_shinro_jyokyo.pdf
内緒さん@在校生 [ 2024/01/22(月) ]
正直県高行ける学力あるなら県高いくべきだと思うよ。南は進研模試、GTEC、スタサポ、桐原、いいずな書店等、自称進要素結構ありますね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]

新潟高校も同じな気が・・・

内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]
去年同じように感じて新潟高校を受験しました。新潟高校のオープンスクールはよかったのでその気持ちはわかります。
新潟高校はギリギリ、南高校は余裕の成績でした。
新潟高校楽しいです。
悩むと思うけど自分で決めるしかなくて、決めた方が正解だと思ってその高校を楽しみましょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]
入ってしまえばそこが母校になる。案外楽しめるよ。体育祭楽しいし。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
他県の県立高校出身者です。

南高校の校舎は古いなー、と外から見ていて感じるところですが、地元とはいえ、毎年、新潟大学クラスに100名超の合格者を輩出しているのは大変素晴らしい実績だと思います。国立は私立よりも教科数が多く、それなりの体制がないと、この実績はなかなか出せるものではないです。

また、全体として、新潟・地元愛が非常に強い人たちなのだなー、と感じます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
いろんな意見ありがとうございます。
同じ考えの人もいて、心強くなりました。
県高出願します!
内緒さん@在校生 [ 2024/02/15(木) ]
落ちたら教えてください❣️
ハッピーバレンタイン
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0994
住所 新潟県 新潟市中央区 上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved