教えて!諏訪清陵高校 (掲示板)
「併願」の検索結果:45件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
kk@中学生 [ 2013/03/12(火) ]
310てんくらいだった
合格しているか不安です
どうでしょう?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
tryさん@中学生 [ 2013/03/12(火) ]
自分の中学だと僕以下の人は
いないと思います。
32、33くらいの人は2,3人います
35〜40くらいが多いと思います。
ですが、清陵は内申よりテストだと聞きますし
今年は受験者多いし、皆350くらいとっている
気もします
kk@中学生 [ 2013/03/12(火) ]
自分たちの学校の人も
僕より低い人がいなくて心配です
内緒さん@中学生 [ 2013/03/12(火) ]
去年は点数低くても内申点がある人が合格したと塾で聞いたので不安です。
ども@中学生 [ 2013/03/12(火) ]
僕は自己採点350点くらいで、評定は37です。
そのくらいの人結構いましたか?
tryさん@中学生 [ 2013/03/12(火) ]
去年は240前後で合格者がいたようです
その人の内申は45近いらしいですが
不安で仕方ない…
kk@中学生 [ 2013/03/12(火) ]
でも、僕らは合格するしかない!
tryさん@中学生 [ 2013/03/12(火) ]
そうですね
とりあえず待つことしかできませんし
合格したときにはよろしくおねがいします
kk@中学生 [ 2013/03/12(火) ]
こちらこそよろしくお願いします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/03/10(日) ]
前回の学校のテストで、平均が205
自分は340で11位。内申は38です。
受かるかとても心配なんですが、大丈夫でしょうか...
よかったら、教えてください。
よ@在校生 [ 2013/03/10(日) ]
その上の10人は清陵??
あなた合わせて、点数は離れてますか?1位の人と?
内緒さん@質問した人 [ 2013/03/10(日) ]
いえ、4人が深志です。
1位の人とは40点ぐらい差があります
よ@在校生 [ 2013/03/10(日) ]
40点!?
380点くらいですか。。
全然いいじゃないですか。
おそらく最後は、業者ですね。
内緒さん@質問した人 [ 2013/03/10(日) ]
そうです。全部業者でした。
大丈夫でしょうか?
不安です
よ@在校生 [ 2013/03/10(日) ]
内申が高いので、本番は330点くらい??でいける
今年は併願してチャレンジする人が多いそうです
あなたの学校でも、点数足りてないのに、チャレンジする人がいるでしょう??
大丈夫!!自分を信じて!!
内緒さん@質問した人 [ 2013/03/10(日) ]
ありがとうございます!
少し気持ちが楽になりました。自分を信じて頑張ります!!
うちの学校は300ちょっとで志望している人もいます。
本当にありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
すわっこ@中学生 [ 2013/02/28(木) ]
今回の調査で291人って多くないですか?
長野高専受ける人とかも、入ってるんですかね?
受験生@中学生 [ 2013/02/28(木) ]
本当にびっくりしました。
前回よりも増えているなんて^^;
私も受けようと思っていたのですが、不安です・・・。
今年は深志に行けるくらいの成績の人がトップねらいで清陵に受ける人が多いらしいですよ。
すわっこ@質問した人 [ 2013/02/28(木) ]
そうなんですか!?
なんか、今年は併願してチャレンジする人が多いって聞いたんですけど。
不安大!
よいよい@中学生 [ 2013/02/28(木) ]
僕もびっくりしました!!
なんか、併願が多いって言ってたんで、大丈夫かと…
でも怖い!!
受験生@中学生 [ 2013/02/28(木) ]
確かに、東海で併願自己推薦という枠が今年新たに加わったため、そこで受ける人が多かったみたいですね…。
もし深志に行けるレベルの人が受けるなら、上を目指してほしいです^^;
よいよい@質問した人 [ 2013/02/28(木) ]
デスね〜
まぁ〜でも、ここから減ると思います。
受験生@中学生 [ 2013/02/28(木) ]
そうですね・・・半分くらいに減ることを願ってます。
お互い頑張りましょう!!
よいよい@質問した人 [ 2013/02/28(木) ]
半分w
だといいですね!
頑張りましょう!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
悩める母@一般人 [ 2013/02/20(水) ]
いよいよ入試が三週間後に迫ってきました。子供の第1志望が清陵なのですが学校の先生には厳しいと言われています。内申34、テスト平均350〜360では難しいでしょうか?いまさらですが・・・。それと昨年の不合格者の点数はどのくらいだったか知っている方がいたら教えてください。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/02/22(金) ]
平均+100は、内申が30台後半あっての安全圏ですね。
34だと、前の方がおっしゃっているようにテストで380ぐらい取らないと危ないと思います(志願倍率によります)。
悩める母@質問した人 [ 2013/02/25(月) ]
模試は長野県統一模試です。塾のではありません。380は取らないと危ないというのなら子供の行っている学校ではそれ以下の人がほとんどですが清陵を受けます。全員危ないという事なんですか?
すわっこ@一般人 [ 2013/02/26(火) ]
学校のテストで380点くらいとっていないということですか?
他の学校では380点くらいとっている人が受けていると思います。
長野県模試ってことは、信学会ですかね?
何点くらいとってますか?そのテストで。
悩める母@一般人 [ 2013/02/26(火) ]
そうです。学校の最後のテストは平均が240点で350点、模試は長野県高校入試統一テスト会で受験人数329人、平均点が257点。366点という結果です。この結果だと合格可能圏という結果です。ここまで来るともうやるしかないという感じです。28日には受験者数と倍率が出るので覚悟を決めて受けるだけです。併願もしているのでもしもの時は・・・です。
すわっこ@一般人 [ 2013/02/27(水) ]
なるほど。
覚悟を決めたわけですね。
今年は併願してチャレンジする人が多いそうです。
なので、頑張ってください!
すわっこ@一般人 [ 2013/02/27(水) ]
あ、あと信学会のテストは第何回のを受けたんですか?
悩める母@保護者 [ 2013/02/27(水) ]
1月6日の模試です。明日はいよいよ倍率が出るのでドキドキです。低いことを祈るばかりです。たくさんの情報ありがとうございました。
かみーなみー@中学生 [ 2015/02/26(木) ]
清陵受けます。2月8日の信学会の結果は358点。長野県統一模試は、394点。学校の最後のテストでは377でした。学校の3年の実力テストの平均は400です。内申は、37です。点数が安定しないので心配です。残りどのように勉強をすればよいですか?経験者の方教えて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
長野県@保護者 [ 2012/12/20(木) ]
甲陵高校と清陵は併願できますか?
いちおう東海大三も受ける予定ですが。
内緒さん@一般人 [ 2012/12/20(木) ]
してはいけない質問ですねwww

出来ます
そして甲陵が先なので、受かるとそっちに行ってしまいます
が、そもそも清陵に来たければ甲陵は受けないと思います

それぞれ校風も中身も受験も違うので、併願というより内容をよく考えて進学先を決めた方がよいと思いますけど
長野県@保護者 [ 2012/12/21(金) ]
早速ありがとうございます。
校風や指導が全く正反対のようですね。
良く考えて決めたいと思います。
笑@卒業生 [ 2013/01/31(木) ]
清陵に行くのはやめたら?まじで。
甲陵高校のほうが、進学実績もいいし。自分が将来いい大学入りたいなら、甲陵高校に行くべき。
清陵に入ると、自称進学校って肩書きにすがり付いている生徒と先生に囲まれて、うぬぼれて、将来が曇る。こういうやつ本当にいる。
自分のことが大事なら、甲陵受けて、県が丘とか、松本地域の学校をお勧めします。
八岳@一般人 [ 2013/04/03(水) ]
今年の進学実績は清陵の方が良かったみたいですね。それと社会人になったときのことをかんがえたら、絶対清陵をおすすめします。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/30(金) ]
高校に何かをしてもらおうと思っている段階で、どっちに行ったって同じ。進学実績?それは先輩方の努力の結果であって、あなたには何の関係もありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2011/11/07(月) ]
今年の清陵は内申がどのくらいの人なら受けられそうですか?
もうすぐ期末試験は社会とか理科のテスト範囲が広いので、実技教科のテストに時間をかけるか迷っています。いつもほとんどやらないので30点とかそのぐらいです。
内緒さん@一般人 [ 2011/11/07(月) ]
当日400以上とれば内申関係ないと思うよ
内緒さん@中学生 [ 2011/11/13(日) ]
ありがとうございます。
400なんて無理です。
今度のテスト結果で決めなくてはなりませんが、2学期のテストでは350ぐらいです。
内申は36は必要でしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2011/11/13(日) ]

今年度のことはわかりませんが、
内申35は欲しいと思います。

当日350点だと入れないことはないと思いますが、
おそらく、入った後に苦労すると思います。

昨年度は全体的に点数が低く、
300点を切って受かった人も
いるというようなことも聞きました。
しかし、これはあくまでも昨年度の話です。
今年度はどうなるかわかりません。
したがって、中学校のテストで400点、
少なくても380点は欲しいところです。

これからの時期は勉強ばかりで、
本当に苦しい期間が続くと思いますが、
合格目指して頑張ってください。
応援してます♪

内緒さん@一般人 [ 2011/11/15(火) ]
内申30は厳しいです。
一応ボーダーは36と言われています。
私は35でしたが、担任には、当日400以上取れば内申見られないからと言われて頑張りました。
一方友人は内申が低く390前後で落ちてしまった。

二葉はもっと内申重視だから、落とすとしたら南校までいってしまうので
頑張って出来れば400、最低でも380以上は定期テストで取ってください。

清陵はとても伝統があって素晴らしい高校だと思います。校則もないし、生徒会(学友会)の行事は奇想天外な物ばかりで3年間飽きないでしょう(笑)

ぜひ合格できるように頑張って下さい。応援しています!
内緒さん@中学生 [ 2011/11/26(土) ]
応援ありがとうございます。
だけど、テストは悪かったです。
平均も前回より20点ほど下がりましたが、同じぐらい下がり、ショックでこのサイトも開けませんでした。
内申点も最高でも34ぐらいだと思います。
来週から三者懇で、志望校調査の2回目が来るようです。
二葉も危ないと言われたらどうしよう。
清陵の倍率が下がることを祈るばかりです。
内緒さん@卒業生 [ 2011/11/27(日) ]
私があなたの親や兄弟なら、無理やり突っ込ませます。案外受かるものなので。私の時も、二葉レベルの人が清陵に来て、清陵レベルが安全策をとって二葉へという逆転現象が起きましたし。

落ちたら、南の二次(あれば)か、私立の特進クラスにでも入って大学受験で見返せばいい!くらいの気持ちで、受けさせます。

一回目の倍率の発表がありますよね?それをみて最終的な判断をしてください。
おそらく担任の先生は、安全策をとらせるでしょう。
なぜならあなたが第一志望に行くことよりも(当然先生も願ってはいるでしょうが)、クラスから不合格者を出さないことが大事だからです。

もしあなたが二葉ではなくどうしても清陵に行きたいのなら、無理してでも受けることをオススメします。
私の友人は二葉も危なかったのですが、無理して受けて、清陵に受かりました。

とにかく過去問です。頑張ってください!!
個人的には清陵を強くオススメします。良く親御さんと話し合ってください。
健闘を祈ります。
内緒さん@中学生 [ 2011/11/27(日) ]
1回目の発表では、諏訪の普通科は70〜80人オーバーです。南高だけがなぜか55人も定員割れです。
東海の理数科を併願しておいて(塾の先生からは数学が失敗しなければ受かるだろうと言われました)、清陵を受け、落ちたら南高の二次期待という感じで、これからは追い込み勉強に励みます。
ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2011/12/31(土) ]
本番390内申26で受かっちゃいました
がんばってください
しお味@卒業生 [ 2012/01/11(水) ]
後期受験なら内申ほぼは関係ない。
よく「入ってからが大変」とか言う人いるけど、高校の勉強内容は中学とは別物。みんな0からのスタートだから結局は入ってからの努力次第。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2011/08/02(火) ]
中高一貫になるということで
地方会や学友会が廃止されるということはないのでしょうか
今や中学校にも地方会の悪いうわさでもちきりなので
清陵に行きづらいです
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2011/09/01(木) ]
2011/4月実績では、清陵→信大 現役29名+浪人6名=合計35名。
これを学年240名を分母とした率で表すと約15%。
現3年生の志望意識調査では信大第一志望が約80名。
以上から、大雑把に分析すると、清陵生の3人に1人が信大を受け、その40%が合格している計算ですね。
40%合格というのは、信大の例年の志願倍率2.5倍とほぼ合致していますね。

なお、県内で信大合格者数が多いのは、県ケ丘(現浪52名)や屋代(現浪49名)ですが、率で表せば約16〜18%なので清陵と同程度ですね。

ちなみに、長野や深志は難関大志望が多いので、信大は少な目。

また、県ケ丘の国公立大合格者数は多いですが、率で言えば清陵と同程度ですし、難易度的にはやや下位ランクです。
甲陵も2011/4月実績はかなり悪かったですね(年度により波はあるものですが)。
特別な志望動機がない限り、どちらも無理に遠距離通学する理由は見つからないというのが、塾、保護者、先生たちの間での立ち話しです。無理するなら、全国区進学校の深志か、伊那北の理数科でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2011/09/02(金) ]
問題はその年度による波よ
自分の感覚では清陵は隔年で良かったり悪かったりでたまに良い事もある
甲陵は例年が普通に良くてたまに、4〜5年に一度悪いことがある
過去実績でも5〜6年ぶりの勝利宣言じゃないか?
今年が良かった事は素直に喜ぶべきだと思うけど
正直来年は負けるわ
つか、持続させなきゃな
某県関係者@一般人 [ 2011/09/15(木) ]
長野県は公立中高一貫校に関してはかなり後発県なので、それなりに先発県の事例を研究しているんじゃないでしょうか?早い所ではおよそ10年が経過。その問題点も導入初期とは様変わりしてきました。併設・付属中学校入学から大学受験まで生徒を定点調査している各県関係者間で密かに現在問題視されているのが、いわゆる『併設中学症候群』(これは某県某所での呼び方。まだ新しい概念なので、呼び方はそれぞれですが)。これをクリア出来れば、清陵中も屋代中もそこそこいけるのでは?
教えて@一般人 [ 2011/09/20(火) ]
「某県関係者」様、『併設中学症候群』って、どんな症候群ですが?興味あります、詳しく教えていただけないでしょうか?
高校から受験してはいる生徒たちよりも、学力が低いとか、そういう問題点のことですか?
某県関係者@一般人 [ 2011/10/05(水) ]
違います。併設中から高校へ上がった生徒が、受験で高校から入ってくる子たちの学力を恐れて、高校に入るや否や塾に入ったりするような、ある種の集団ヒステリーのような状況が起こす弊害です。生徒がというよりは、親御さん、あるいは先生の経験の浅さに端を発している、という見方も多い。もっと深刻な例は、中学生のうちから『高校に入ってから、受験で入ってくる生徒たちに追いつけないぞ!』と目先の成績にとらわれた先生が親や生徒の不安心をあおり、『受験勉強もどき』を始めてしまうケースです。本当の受験生のように、自分の努力に対して『合格』「不合格』という明確な到達点を体験できないことから、心理的区切りとならず、高校に入ってやる気を失う、大学受験も『もどき』を引きずる、などの結果が散見される。とくに、併設中に通う子は意識の高い子が多いので、いやいやではなくやっている生徒が多いが、実はそうであればあるほど、心理的後遺症が思いと言われる。こうした生徒たちが、中高一貫校の最大の長所であるのびのびと中学生活を送った生徒よりも大学進学の結果が芳しくないというデータが出てきたのはここ最近。しかしこの種の情報は当然表には出てきにくい側面もある。受験を経験する良さも、中高一貫校ならではの良さもどちらも享受できないことから『併設中学難民』という呼び方をする専門家もいる。
実はこの現象は、首都圏の中高一貫校ではあまり見られない。地方で多い理由は、このように考えられている。1.教員自身、親自身が、中高一貫校を経験している人が極めて少ないため、生徒が高校受験を経験しないことに危惧を抱き、中高一貫ならではの良い面を理解しにくい。また、親が教育に対するビジョンや経験をあまり明確に持っていないため、不確かな情報やうわさに振り回されたり、強迫観念に囚われやすい。
2.中学に入るための選抜時に競争率が低かったり、学力重視でないテストで入っているという自覚が、不安をあおる。大都市では、私立進学校と併願して入ってくる子が多いので、学力には自信があるし、実際高い水準なので不安に陥らない。

この現象がある限り、私立中高一貫校のような、受験勉強では身に付きにくい深い学びをし、じっくりと自主性を育てて高校に上がり、高校でもしっかりと部活を全うしてから自然に大学受験に推移することで大成し爆発的な効果を生むという、いわゆる『醸造型』教育は望めない。
これからスタートする長野県の中高一貫事業は、当然他県の事例を研究しているであろうから、このあたりをどうクリアするかで成否が決まるのではないでしょうか。
某一貫関係者@一般人 [ 2011/10/08(土) ]
「併設中学症候群」にしても「併設中学難民」にしても、検索してヒットするのはこのサイトだけだけどね。
一貫の問題の一つだとしても、別に中心的問題とは思わないよ。
リアルに、地方で競争率が低いこと、公立の受験方式で実力通りの生徒が入らない事、6年間で受験がないメリットを活かすことが出来ずに、受験が無いために実際成績を落としていることの方が現実的問題になると思うよ。
「受験で入ってくる生徒たちに追いつけないぞ!」と教師から脅される生徒は実際に追いつけない層の生徒達だから塾に通っても「大学進学の結果が芳しくない」のは当然だし、成績が元々悪ければ高入生や一貫上位層に劣等感を持つことにもなり、不登校にもなってみたり「心理的後遺症が思い(重い?)」と見られてしまうかもしれない、けど、実は多くが元から実際に、現実に成績が悪いだけ、と思うけどね。
大都市私立進学校だって、同じようなのいるけど、倍率が高くてそれなりの受験生を集めて、さらに科目学力重視の試験なら地方よりは同質の学力層は集めやすい。
それより、清陵の校風で行くと、危機感を持ってくれたり、塾に通おうと思ってくれるくらい意識が高い生徒はまだましで、学力のなさを気にもせず、勉強もせず、最初っから腐って勉強すらしないで部活に逃げる生徒が集団が固まってしまう事とかをまず心配したほうがいいかもよ。
3年在校生@保護者 [ 2011/11/04(金) ]
とてつもなく大きな改変なので、意義と課題、メリットとデメリット、期待と不安が交錯するのは当然ですが、中長期的に展望すれば、清陵は地域から優良校として評価される地位をより強固にすると思います。
ただし、当面は運営する先生方が大変でしょうね。
屋代高校が、新入中学生が高校を卒業する6年ぐらい先行していれば良き模範となったのでしょうが、2年しか空いていないので、共に手探りの感は否めません。全国の先進事例を注意深く分析することになるのでしょう。
とにかく、今、清陵を志望している中学生の方、そしてその保護者の方、清陵の授業は速く難しいですよ。ついてこない生徒を引っ張ることはしませんが、ついていけば難関大合格はかないます。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/23(火) ]
今読んでも参考になる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
新一年生@中学生 [ 2011/03/30(水) ]
清陵サッカー部に入部したいと思います。サッカー部の練習時間は長いですか?また、雰囲気はいかがでしょうか?僕は サッカー経験がありませんが 大丈夫でしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2011/04/05(火) ]
今年の東大合格者の他の2人は現役生でしたね。
また、今年の早大合格者は、現役で21人、浪人も入れれば31人なので(清陵生の同期の8人に1人が早大合格)、サッカー部もいるのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2011/04/05(火) ]
早稲田は一人で複数合格できるから8人に1人はないよ。
内緒さん@一般人 [ 2011/04/05(火) ]
清陵もそういうインチキ計算しているんですか?
どなたかご存知?

何年か前に、私大のセンター利用入試を片っ端から受けて(高校が出願料を負担して)延べ合格者数を水増ししている高校がたくさんあるという報道が話題になりましたが...。

それが本当だとしたら、私大の合格者数は全国どこの高校も水増しということですかね。
県立千葉高校は早稲田150人以上合格していますが?

進学者数という形で公開されていればそれは正確な実態の数でしょうが。
内緒さん@一般人 [ 2011/04/05(火) ]
インチキっていうか普通のことだと思いますが。
実際上位の子がそれだけ受かったという実績だし。

それに学校の評判のためにいくつも受けて実績をかせぐような金銭的にも体力的にも精神的にも余裕のある生徒はいないような。。
それこそどっかの予備校の特待生ならあり得る話ですが。
早稲田の合格者数の件についてはインチキという表現はいかがなものかと。
逆にそうしていない高校が長野県下にあるなら教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2011/04/05(火) ]
それが普通なんですか。
知らなかった。
インチキという表現は撤回します。すいません。
そういえば、国公立大学の合格者数を声高らかに誇るある高校では、国立と併願できる公立大学(高崎経済や都留文科など)で稼いでいるという話しを聞いたことがありました。

ただ、私大のセンター利用入試ならば、基本、願書を出すだけじゃなかったですか?
まあ、早慶レベルのセンター利用入試は90%以上必要だから、そんな人は国立難関大に受かりますからね。
内緒さん@一般人 [ 2011/04/06(水) ]
清陵はそこまでやる進学校ではない。これからはわからないけどね。そこまで卑劣なことができる学校ならもう少し有名な進学校になってたよ。

水増しで話題になったのは立命館とか、方式が多くて稼げる大学。慶応なんか法学部のみだし、早稲田も出願するだけなのは数学部。残りはセンターに加えて早稲田に行って2次試験受けなきゃならなかったりする。
東大受験生レベルなら多少の「水増し」はさせられるけど、稼がせるには非効率。てか、清陵の先生はそこまで思いつかないし、そこまでの指導はしないよ。
学校側が純粋な合格数を出すのは当たり前で、要は実績を見る側がそう言ったことまでわかって見る必要があるし、8人に1人とか思っちゃうのは見る側の読み違い。

国立と公立の併願は、前期に合格していると受からないから普通無理。
前期落ちた上での話で、その上で絶対行く気がない公立を受けさせて後期も受けさせるのなら問題だけど、普通前期に落ちた後の滑り止めなら、後期の国立と一緒に公立を併願するのは賢明な安全策。でないと公立大学もつぶれちゃうよ。

「公立で稼ぐ」っていうのは、私立専願者の滑り止めに公立(国立)を受けておくパターンと、出願前に私学進学が決まっている生徒に公立(国立)を受けさせるパターンならある。
前者は本人の同意があれば悪いことではない。早稲田目指してたけど國學院しか受かってない生徒が高経でも都留文でも出してあればそっちがイイって言うかもしれないでしょ。
問題は後者。http://univlog.jugem.jp/?eid=1330 こういった高校は現に存在して、国「公」立の数を稼いでいるよね。

繰り返すけど、清陵がここまでできる「進学校」とは思わないよ。
内緒さん@一般人 [ 2011/04/06(水) ]
延べ合格数のカウントは当たり前ですよ。
ある人が早稲田と慶応の両方とも合格した場合、当然、早稲田1、慶応1とカウントします。
早稲田の複数の学部・学科に合格した場合でも、入試方式が異なれば(筆記試験を受けていれば)、同一人物でも2(、3、4、、、、)とカウントします。
高校によっては、HPの合格実績ページでにその旨を注意書きしている場合もあります(わかりにくいですが)。
まあ、中位以下の大学で、センターだけで合否を判定する入試方式の場合、1枚の願書で4つも5つも異なる学科に受かってしまうケースもあり、こういうのを延べカウントするのも何ですけどね。
早慶レベルならばそれができないようになっているので、問題ないし。
新一年生@質問した人 [ 2011/04/06(水) ]
そーですかww
あざしたww
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
@中学生 [ 2011/02/28(月) ]
内申38でテスト平均が420なのですが大丈夫でしょうか・・?
金銭的余裕が無かったので併願する事が出来なかったので・・w
内緒さん@一般人 [ 2011/02/28(月) ]
落ちるわけないでしょ。
上位合格です。
深志も受かりますよ。
久燦@卒業生 [ 2011/02/28(月) ]
普段通りにできれば、上位での合格ですよ。
OB@一般人 [ 2011/03/09(水) ]
まず大丈夫です。
体調管理をしっかりして 試験にのぞんでください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2011/02/26(土) ]
倍率がでましたが、松本地区の上位高校が激戦ですので、志望変更期間に流れてくるか心配です。
一年間のテスト平均は400、内申は36です(技術系教科が苦手です)
内申が高くないので、当日点数が伸びなかったら(一度370になたった事もあるので)と考えると不安です。変更期間に入りますが、このまま清陵を目指しても良いのでしょうか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2011/04/12(火) ]
校風で決めると言っても、清陵と二葉では使う教科書のレベルが全然違うから、清陵に入れたレベルの人でも、二葉で二葉の授業受けてればやっぱり二葉のレベルになっちゃいますよ、どう頑張ったって。3年間、二葉のレベルの教科書で学ぶんですから。ぎりぎりで清陵入った人でも、日々の授業に付いていってれば高い水準で3年間行くから、そこそこの大学狙えますよ。やっぱり、高校の大学受験レベル差は、入試の得点差がちぢまっても、教科書のレベルが変わらない限り、ちぢまりません。3年間毎日の積み重ねが。
内緒@一般人 [ 2011/04/12(火) ]
教科書のレベルの差がすごくあるっていうのは、聞いたことあります。だから、清陵の下のほうで入った人は、1年夏休み前に付いていけなくなる人もいるとも・・・
内緒さん@一般人 [ 2011/04/12(火) ]
たとえば数学の傍用問題集は最難レベルを使用(かの有名な数研出版の非市販シリーズの中で)。
他の教科も副教材は山ほど買わされるので、そういう意味で塾に行く必要はないかもしれません。予習、復習、試験勉強、模試勉強をまじめにしていたら、時間がいくらあっても足りない。
内緒さん@一般人 [ 2011/04/12(火) ]
清陵は、国公私立すべてで難関大の合格者がけっこう多い(反面、浪人も多いけど)。
二葉もいい高校だけど、進学先の難易度に関しては1ランク下がります。
松本県ケ丘も入学時は清陵よりも難しいようですが、進学先の難易度を見ると清陵よりは下です。
清陵は深志と似ていて、勉強する人はぐんぐん伸びます。しない人はよくて浪人となります。
内緒さん@卒業生 [ 2011/04/12(火) ]
二葉じゃ、やっぱトップクラスにいても、知れてます。うちはお姉ちゃんが、清陵行けるのに二葉がいいって言って行って、姉より悪い点で清陵に入った友達と大学受験で差をつけられたことを親がすっごく後悔して、私のが姉より中学の成績悪かったけど「清陵じゃないなら行かなくていい!」と脅されて清陵入りました。入ってよかった。大学考えてるなら、絶対清陵です!!
内緒さん@一般人 [ 2011/04/13(水) ]
清陵生の外部業者模試の校内平均偏差値は、全国平均や県内平均よりも10以上高いので、半数以上の人はすでに国公立合格ラインを超えています。
普段学習を怠ると、この先頭集団から徐々に脱落していきます。
内緒さん@在校生 [ 2011/04/16(土) ]
やっぱり、諏訪地区なら清陵なんですね。近年いろいろ言われていても、やっぱり伝統の力っていうか。二葉も人気ですが、なんとなく「元女子高」の明るさとか、「気軽に楽しそうなイメージ」があるのかな。大学受験に関しては、清陵と二葉の差は、意外とかなり大きいのかもしれませんね。
内緒さん@在校生 [ 2011/04/17(日) ]
二葉に行った友達は「楽しいよ」って言ってます。それはそれでいいんじゃないですかね?高校に行く目的が違うわけだから。清陵も行ってる自分としては十分楽しいと思ってるけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

諏訪清陵高校の情報
名称 諏訪清陵
かな すわせいりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 392-8548
住所 長野県 諏訪市 清水1-10-1
最寄駅 1.1km 上諏訪駅 / 中央線
5.1km 下諏訪駅 / 中央線
5.6km 茅野駅 / 中央線
電話 0266-52-0201
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved