教えて!浜松西高校 (掲示板)
「中入」の検索結果:83件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/28(木) ]
最近では西高と市立どちらが学力的に上なのでしょうか。ネットで市立の方が偏差値高いのをよく見かけますが…
内緒さん@在校生 [ 2024/03/29(金) ]
西高生の立場から言わせてもらうと、確実に西高の方が上だと思います。この意見に合致するのは、中入生だけだと言っている方をよくこの掲示板で見かけますが、高入生にも賢い人は多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/24(木) ]
西高に入った時、中学生から入っている人も多いので省かれる、などは起きないのでしょうか?
あ@在校生 [ 2023/08/28(月) ]
高校から入った人は一年次は中入生と別クラスなので大丈夫です。
みんないい人ばかりですよ。
R@一般人 [ 2023/10/14(土) ]
子供が高校から入学し、現在大学一年生です。
同じような不安がありましたが、一年生は高入生のみでクラス編成されますので大丈夫です。
部活では中入生とも仲良くなり、今でも中入高入関係なく部活メンバーで集まっています。
コロナ禍でしたが、周りのお友達に恵まれ、また高台の静かな見晴らしのよいこの学校に通えてよかったと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/09(土) ]
難関大学・国立医学部に進学する人は中学受験
組が主に進学実績を残しているのでしょうか?
な@卒業生 [ 2022/07/27(水) ]
体感的に2/3が中学からの人、1/3が高校からの人という感じです。高校から努力すれば東大や旧帝医学部とかではない限り難関大学に現役合格はできると思います。
内緒@保護者 [ 2022/08/02(火) ]
ご回答されている通りかと感じます。
生徒数の2/3が中入、1/3が高入なので、
単純に人数で見たら中入生が多くなります。
高入生も難関大、国公立現役合格しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/01(火) ]
西高校の人たちはどの塾に多く行っていますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/02/08(火) ]
中入生の人たちは100/160ぐらいで佐鳴
高入生は若干佐鳴が多いぐらいだと思う
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
内申点39学調140です。一応裁量枠で声をかけてもらっているのですがこの点数だと合格しませんよね?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
裁量枠の話があるなら内申37あれば受かるらしいですよ
内緒@保護者 [ 2022/01/10(月) ]
内申裁量は今年度から希望制になっています。
中学校の先生からお話しがあったのであれば裁量枠希望で受験し合格できるのでしょう。
子供が高入です。
内申はともかく、140点は自分の感覚からですとかなり厳しいと思います。
学校に入ってからの勉強もかなりのスピードで進むようです。
中学校の先生とご相談の上、ご検討されてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
質問者さんはスポーツ裁量でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/12(水) ]
スポーツ裁量枠です
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
中等卒業生親です。
大丈夫だと思います。実際いましたので。
しかし入学後頑張らないとついていけませんし、下位ですと全く知らない中等部生にまで名前が知れ渡ってしまいます。
内緒さん@保護者 [ 2022/01/23(日) ]
厳しいと思います。しかし本人のやる気次第です。
高入生はまず中入生の習っているところまで1年間で追いつきます。もちろん他の学校よりスピードが速いです。わからなくても待ってはくれません。
その結果テストで一教科100点満点で10点取れない子もいます。
本気で勉強を頑張らないと本人が3年間辛くなってしまいます。
合格がゴールではないのでしっかりとご本人と話し合って決められればと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/17(日) ]
西高に魅力を感じている中学生です。
西高について以下の事を教えて欲しいです。
・学校の登下校時間
・スマホが校内で使用できるか
・修学旅行の行き先
・西高の行事
その他で、何か注意点などがありましたら教えてください。
内緒@保護者 [ 2021/10/20(水) ]
西高のどこに魅力を感じているか教えていただきたいなと思います。
保護者としては先生方、生徒さん達、学校の環境などとても素晴らしくよい学校だと思います。
分かることのみですが、
研修旅行は九州と沖縄から選べます。
今年度はコロナ禍で行き先が例年と変わっています。
行事は対面式、文化祭、体育大会、コーラスコンクールなどが主なものになるかと思います。
こちらもコロナ禍で昨年度今年度は縮小または中止になっています。
内緒@在校生 [ 2021/10/26(火) ]
高校は8時10分までに登校で、8時20分まで読書の時間があります。高2からは読書ではなく自主勉強でもOKになります。8時35分から一限開始、4時に七限終了です。スマホについてですが本来は禁止されていますが、みんなこっそり使っているのが現実です。見つかった時はスマホを没収する先生もいれば、見逃してくれる先生もいます。 その他注意点?注意点ではないですが、たまに中入生と高入生が仲良くなれるのか心配だと聞かれます。これに関しては心配無用です。自分は高校から西高に入りましたが、中入生と高入生との間の壁を一度も感じたことはないですし、ふつーに仲良くなれました。その他質問等ありましたらお答えします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/31(火) ]
総合的に見ると西か市立どちらがいいですか?
内緒@保護者 [ 2021/09/03(金) ]
子供が西高に通っております。比べられないのでどちらがいいとは言えませんが、西高に入学したことを後悔してはいません。学校の立地、生徒の雰囲気、部活動など、子供の様子を見て満足しています。市立も立地がよく人気があります。どちらも見学されて決められるのがよいと思います。たまに耳にするのは人気の市立、実力の西。納得のいく選択ができますように。
内緒さん@保護者 [ 2021/09/04(土) ]
子供が西高と市立に通っています。勉強面は圧倒的に西高が手厚い印象です。課題は西高の方が多いし、レベルも市立より高いものを要求されています。高入生は土曜補習で英語数学をやりますし、普段の授業もレベル別にクラスを分けて対応しています。教科書のレベルは一緒ですが、参考書は西高の方がいいと思います。特に数学については、西高が青チャート、市立が黄チャートです。数学が苦手の場合は黄チャートがいいかもしれませんが、出来る子供は青チャートの方がいいと思います。理科もレベル別にクラスが別れています。市立のいいところはスタディサプリが学校で手配してくれており、家庭で出来ることです。ただ子供のやる気の問題があり、塾に行って勉強しなければできない性格の子供と自分に厳しく家で独学で対応出来る子供だと、せっかくのスタディサプリの活用に差が出ると思います。スタディサプリの内容は基礎から大学受験まで幅広く対応しているので活用出来れば実力が着くと思います。
部活は市立の方が実績がありますが、西高も決して悪くはないです
学校生活は友達次第で変わってくると思います。クラスの仲間や部活の仲間と仲良く出来れば、どちらの高校に行っても楽しく過ごす個とが出来ると思います。
親として大学受験を考えると西高の方を薦めます。市立の進学実績と西高の進学実績でははるかに西高がいいこと、同じ仲間にレベルの高い大学を目指す人数が圧倒的に西高の方が多い感じです。
ただし、あくまで保護者目線で回答しただけなので、実際に学校見学をして肌で感じ取ったり先輩等の話を聞いて、自分で決めて下さい。子供たちは北高、西高、市立、南高、日体と聖隷を実際に見学して決めました。
どちらにせよ、後悔しないためにも最後は自分で決めて下さい。
内緒さん@保護者 [ 2021/09/04(土) ]
子どもが西高の卒業生(高入生)です。
同じ中学から西高・市立へ進学していきましたが、西高を選んだ子の方が偏差値高い大学へ進学しました。
ウチの子は西高で正解だったと思っています。

中学生及びその保護者の方は、中高一貫校に高校から入って馴染めるかを心配になるようですが、ウチの子は馴染めました。そんなに心配しなくても良いと思います。
1年生は高入生だけでクラス編成されます。(2クラス)
全員高入生なので、他校と同じです。
2年から中入生と混合になりますが、既に西高で1年間過ごしているので馴染めると思いますよ。

内緒さん@卒業生 [ 2021/09/04(土) ]
勉強したいなら西高、したくないなら市立でいいんじゃないですか?自由という意味で勉強したくないなら北高という選択肢もありますが…西高はスパルタです今は知りません。
内緒@保護者 [ 2021/09/04(土) ]
校風で選ぶのもよいかと思います。西高は中等部があり、高校受験は塾も勧めないですし躊躇されるご家庭もあるかと思います。実際私もそうでした。しかし、高校入学時は高入生のみのクラスですし、部活動で中入生とも関わりができすぐに仲良くなります。男の子でしたら、卒業生も地元企業で活躍されていますので西高がよいと思います。コロナ禍での高校生活ですが、そんな中でも充実した毎日が過ごせているようです。入学時の東坂の桜は見事ですし、校舎からの眺めも抜群です。よくよくご検討されて悔いのない選択をされてください。
大学で国公立を目指すか@卒業生 [ 2022/01/09(日) ]
市立は、授業のスピードが遅く、市立から国公立に行くのはかなり厳しいと聞きます。もちろん合格する人はいます。国公立の大学を目指すなら、西の方が良いと思いますし、本件とはそれますが南と比べても南が良いと思います。

ただ、結局のところ、子供の性格次第だと思います。

西の自分の記憶をだどると
自分が在学してたのは、かなり昔で行事に良い思い出はありませんが、学園祭にいくと女子が増えたせいか、昔とかなり違ったイメージでした。

それから国公立、現役合格重視でした。最近、卒業された方の親にも聞きましたが、同じことを言ってたのであまり変わっていないでしょう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/27(金) ]
男女比ってどのくらいですか。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/29(日) ]
中入生は女子の方が多いです~!!!自分は高入生なので詳しくは分かりませんが...高入生は男女2:1くらいです!学年で全体だと半々くらいだと思います!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/06/22(火) ]
高校から編入しても既にほとんど人間関係出来上がってて馴染めなかったりとか考えると怖いです
実際どうですか
内緒さん@保護者 [ 2021/06/23(水) ]
子供が高校から入学し卒業しました。
友達も沢山出来ましたし人間関係は全然大丈夫でした。西高を選んでよかったと思います。
勉強の方も余裕で大丈夫でした。
北高受験に不安があるならばお勧めします。
内緒@保護者 [ 2021/06/23(水) ]
2020年度高校から入学しました。当初は質問者様と同じ不安を感じ志望校から外しておりました。知り合いの教師より勧められ、北高と迷い、入学後もある程度校内で上位にいられること、生活指導の面から西高受験しました。中入生と馴染めるかは全く心配ありません。大丈夫です。校舎の立地は最高です。ぜひご検討いただき入学すればきっとこの学校にしてよかったと思われるはずです。お待ちしております。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/24(木) ]
1年生は高入生だけでクラス編成されます。(2クラス)
全員高入生なので他校と同じです。
2年から中入生と混合になりますが、既に西高で1年間過ごしているので馴染めると思いますよ。
もし馴染めなけば、高入生だからというより、普通に個人的な要因でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/06/22(火) ]
西高受験したいと思ってるんですけど、高校編入組ってちゃんと馴染めてますか
内緒さん@在校生 [ 2021/06/22(火) ]
馴染めましたよ。部活によってはぼっちになるかもだけど大丈夫です。
内緒@保護者 [ 2021/07/09(金) ]
大丈夫です。何の心配もいりません。一年生のクラスは高入生のみですし、中入生とも部活で仲良くなります。受験するにあたり一番気がかりかとは思いますが、それが理由でやめるのはもったいないです。環境抜群の西高でぜひ過ごしていただきたいです。我が家も大分悩みましたが、今となっては西高生の子供が誇らしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浜松西高校の情報
名称 浜松西
かな はままつにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 432-8038
住所 静岡県 浜松市中区 西伊場町3-1
最寄駅 2.1km 新浜松駅 / 鉄道線
2.2km 浜松駅 / 東海道新幹線
2.2km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-4471
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved