教えて!四日市南高校 (掲示板)
「進学校」の検索結果:98件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/04/04(水) ]
何年か前に不登校が多い年があり、その後も少しみえられるとお聞きしたのですが、保健室登校の他に何か対応していただけたりするのでしょうか?ウチの子は少し線の細いタイプなので、入学前に心配になってしまったみたいなんです。何か教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/05(木) ]
暖かい励ましのご回答をありがとうございました。
学習面は課題などで、普通にやっていけそうだと感じたようですが、おとなしい気質の上、仲のよい友達も別の高校なので、一人で準備をしながら、「一人なんやな。」と心細い様子で話すのを聞いて、親の方も不安になってきた次第です。中学の時も、授業でもっと発表をした方がいいと言われるような子なので、四日市南高校は活発なお子さんが多いように見受けられて、余計に不安になってきました。
コミュニケーションが苦手というほどではないのですが、親しい人がほとんどいないというのは初めての体験となりますので、ただただ、大丈夫なのかなと心配になりました。保健室登校ほどでなく、ちょっとした心配ごとを聞きやすい所はあるのかなという対応という意味でした。何度も読み返し、なるべく長文にしないでおこうとして、かえって、読みにくくて、申し訳ありませんでした。同じ保護者様にも理解していただけて、ほっとしました。ありがとうございます。ドンと構えるように努力しようと思います。何かあっても、また大学生活へと戻って行けるのだと安心感もいただきまして、皆様、本当にありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/05(木) ]
うちは上も下も、ほぼ友達はいない状況で南高に入学しました。
しかも、校区が南高に近いにも関わらず、です。

高校は自主選択です。
ですが、友達と一緒だからと選ぶものではありません。

ある程度、校区が遠ければ友達がいない状態で入学する子もいるでしょう。
うちの子達のように、近くても友達がいない状態の子もいます。
そんな子も少なくないと思います。

南高は部活動開始も早い方だと思いますし、少しずつでも交友関係を広げられると良いですね。
内緒@保護者 [ 2018/04/05(木) ]
高校での新生活、心配なことが多いかと思いますが、「案ずるより産むが易し」です。入学してみれば、周りのみんなも同じように不安に思っている人ばかりです。意外とすんなりとみんなと仲良くなれてしまうものですよ。
お子さんの高校生活が楽しく有意義なものになるといいですね。
内緒@保護者 [ 2018/04/05(木) ]
もしも不登校になってしまっても、それで人生おしまいじゃありませんものね。留年してやり直すことも出来る、環境を変えてやり直すことも出来る、なんとでもなります。是非ともお子さんのよき理解者であり、頼れる親御さんであってください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/06(金) ]
随分たくさんの励ましをいただいて、心より感謝申し上げます。
「一緒に行く子が一人でもいたらよかったんだけど」と言うわが子に、甘えてたら駄目だとも言いにくく、親の励ましは素通りする様子でしたので、一人ぼっちでないと感じることのできる皆様のお話は、親子共々、ほっとしました。ありがとうごさいます。
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/14(土) ]
おかげさまで、心配していたのが嘘のように楽しそうに通っています。荷物は重いようですが、筋トレになると笑顔が見られるだけでも、親としては嬉しく思います。顔見知りもでき、部活も見学させて頂き、一歩を踏み出したようです。大学受験に向けて、きっと悩むこともあるだろうけど、厳しい話であっても、お時間やお言葉をいただいたことは心に留めていたいと思っております。本当にありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
気になってましたが、お子さんが元気に通われているようで良かったです。
これから授業が本格化し、部活が始まれば課題に追われる日々となると思いますが、ご自分が選択した道です。
南高を選択した事がお子さんにとって、良い結果となるよう、祈っております。
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/15(日) ]
ありがとうございます。我ながら過保護だとも思います。ですが、相談させていただいてよかったと心より思います。ひとりで悩んでしまう方々がこのように不安が解消できることもまた、願わずにいれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/03/31(土) ]
新入生テストで上位をとるにはどのような勉強をすればよいでしょうか?

スタディーチャージを何度もときなおす方法でよいのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/03/31(土) ]
がっついてるな。上位とるって、中学じゃないんだから、何のためのスタディチャージか考えた質問の仕方すれば?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/01(日) ]
まだ受験が終わったばかりだし
対策を考えてしまう時ですよね。
ググると中学の復習内容と出ますが
宿題の英語は習ってない単語などもあり
自分も気になってます。
南はビミョーだとBi/た者@在校生 [ 2018/04/02(月) ]
中学の学習内容のもれをなくし、高校の学習への準備。本来、自主的にやるべきだけど、しない人が多いから、増えた課題であり、しなくちゃいけないテスト。定期テスト対策はできても、範囲が広くなると点数下がる生徒への警告(あるいは思いやり)だが、中学の時のまんまこなす者には、意味がない。このテストにより、無駄に安心して、定期テスト対策のまま学習し続け、落ちぶれる。あるいは、できなかった場合、そのままやる気をなくし、落ちぶれる。
ははは@在校生 [ 2018/04/02(月) ]
習ってない単語は調べろ。気になるなら、調べろ。何度解き直すかは自由だけど、理解度を深めろ。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/02(月) ]
内申だけで入ってるやつって、模試やたら悪い。上位になる子は尊敬するけど、上位とるとか言ってるやつって、気分悪いやつ多い。
一応、一桁@在校生 [ 2018/04/02(月) ]
中学では周りよりすごいって、周りの大人たちに褒めてもらえたんだろうけど、ここは一応、進学校。めちゃできるヤツもいる。数学(中学のと全然違う)とかがべらぼうに得意なヤツもいる。結局、四日市や津、桑名から落としてここに来た事実を忘れるな。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
自称進学校やで()
内緒さん@在校生 [ 2018/04/03(火) ]
たくさんの方が、すぐ下などに学習面のアドバイスを下さってるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
やっぱり普通科だと数理にマウント取られますよね?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
何でそう言う発想になりますかね…。
非常に残念な発想です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
取られないと思います。
内緒さん@関係者 [ 2018/03/16(金) ]
取られないというか取れない
入試でちょっと数学が良かっただけだから入ってから普通科でも数理より点数高い人はいるから
それに数理と普通科は物理的に隔離される
また、数理も全国的に見て下の方、数理だからという理由でマウントとるようではそこで終わり
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
そんなことが実際にあるんであれば、あまりにも世界が狭すぎますよね。
普通第一志望にしましたが、数理は全く気になりません。
名無し@卒業生 [ 2018/03/17(土) ]
数理の卒業生です。

・普通科には文系の強い人が結構いるので一概に数理が強いとは言えない。
・入学後にいくらでも順位は逆転するので数理でも学年下位にふつうになってしまう。
・理系の普通科にも強い人はたくさんいる。
・(人によるかもしれないが)僕の場合は2年くらいには数理であることがどうでも良くなった
・勉強だけでマウンティングして見下すのは賢明ではない。(一応進学校という立ち位置だが部活などで成果を上げている人もいる。)
などの理由でマウンティングは取られないと思うし仮にマウンティング取る人は頭がおかしいので距離をおいたほうがいいかと思います。
内緒@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
それを言うなら、「数理だから出来て当たり前だろ?」って逆マウンティング取られると思いますが笑

そんなことで上下を決めるような人達の集まりでは無いと信じていますが。
内緒さん@在校生 [ 2018/03/20(火) ]
僕は普通科ですが、数理合わせたテスト順位はいつも、40〜60の間にいます。数理だろうか普通科だろうが入学してからの頑張りですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/28(水) ]
志願者数ってどうやって見るんですか?まだ出てませんか?
[ 33件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
試験日1週間前に願変するって、
勇気がいることだと思う。
今まで頑張ってきたと思う。
健闘を祈ります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
それそれの事情があるのですね。
最終志望校、受検頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
今、諦めて願変すれば3年後に何が何でも国公立大学と言うのは、難しくなるのではないでしょうか。
家庭の事情がある方こそ、今頑張る必要があるように思います
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
上の方に同意ですね。
ここに来て諦めて願変って、何が何でも合格を掴み取る強い意志がないって事。

大学受験は、もっと過酷ですよ。
高校に入学したら、もう大学受験への道は始まってます。
国公立の大学受験の倍率って、物凄く高いんですよ。
高校受検の比ではありません。

まぁ、志望校を落とす人が増えれば、
南を受ける方はちょっとは楽になりますしね。

家庭の事情で何が何でも公立高校と言うのなら、
子どもにそう伝えて、もっと早くに実力を見定めて、
志望校を決めるべきでしたね。
親も悪いわ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
正直、経済事情から絶対国公立の高校とか言っている人が南や川越を目指すのは間違い。
南や川越の進学実績から言うと普通の成績を取っているだけでは確実に私立大学行くことになる。高校の授業料は補助金等で大学とは比べものにならないくらい安い。でも、私立大学は家を建てられる。
そんなに金をきにして、南や川越行けるなら絶対に工業か商業行った方がいい
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
それはその人が頑張るか頑張らないかの問題でしょう?

普通の成績を取っていて国立行けるのは四日市とか津とかですよ。
逆にそこまで頑張らなくても国立行けるなんていう甘い考えを持っている時点で私大確定みたいなもんですよ。

私たち外部が言ってもどうしようもないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
四高に余裕で入れる実力のある人を除いて、大半は国公立を目指しつつも、私立大学にいくことになると思います。それが分かっているからこそ、大学時のために、今からコツコツお金を貯めて、高校は、公立でお願いしたいって思う保護者もいるんじゃないでしょうか。
家庭事情は色々です。
受検者さんや、保護者さんも、簡単に目標としていた学校を諦めてる訳ではないと思います。
上の中学生さんの、登山に例えて話して下さった投稿を読んで、何も思わないんですか??
1番悔しいのは中学生ですし、頑張ってきてるんです。その子達なりに、必死にやってきているのに、合格を掴み取ろうって気持ちがないとか、そんな酷い言い方はないと思います。
ご自身が受験生だった時の、色々な葛藤を思いだしてみて下さい。無関係な一般人からそんなふうに言われたら辛いですよ。

そろそろこちらの投稿は閉められたらどうでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
辛口のコメントもあってもいいのでは?
どう受け取るかは質問者様次第です。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/02/14(水) ]
どちらでおききしたら良いか分からないので、南高校の掲示板で質問させていただきます。

今年受験予定の保護者です。
志望校はまだ決まってませんが、南になると思います。迷っているのは、四日市です。私立は暁6年に合格してますので、公立がダメな場合はそちらに入学いたします。

私どもは、子供が小学生の時に関東より引っ越してきたので、三重県の雰囲気がまだあまりわかりません。塾は大手進学塾に中三年の夏休みから行かせました。

質問は、三重県は、公立志向なのか?ということです。例えば、塾の玄関脇に、去年の合格実績などが大きく張り出されていますが、この辺りでいうと、四日市何名、桑名、南、川越あたりだけ書かれていて、例えば暁何名、鈴鹿何名などとは書かれておりません。塾の偏差値などでみると、川越よりは、暁6年などのほうが上ですが、大々的に張り出されていないということは、私立よりも、公立重視の県民性なのかな?と思いました。違っていたらすみません。
以前住んでいたところでは、私立率がかなり多かったので私立に対してとくに何も思わなかったですが、もし、子供がここで私立に行くことになった場合、肩身がせまい思いをするのかと少し心配に思います。以前から気になっていたので、三重県に昔からお住まいの方に一度聞いてみたかったです。

[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
元南高生の親@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
地域性などあるかもしれませんが、どこの学校も上位10%は優秀です。
桑名市のレベルの高い中学は、名古屋のベットタウン化してる団地にある中学だと思います。そのため親の教育熱心さが違うと聞きました。
概ね私の二人の子供たち(年齢は5年離れています)が傾向は同じでした。ただ、よく聞くのは、無理して上位に入って入ってから苦労する話です。無理してでも上を目指すことが本当にいいのか?本人のメンタル面や頑張りをどう評価するのか?学業面だけで決めていいのかよく悩んで決めてください。南でも数理化は普通科の頭のいい子からのプレッシャーがあるとのことも聞いています。四日市の国際はもっとあるでしょう。だから、あえて数理を求めず、普通という選択肢もあります。また、普通科はクラス数が多いのでクラス編成がありますので友達も増えるとも聞きました。入ることを考えることも重要ですが、入って3年間如何に充実した高校生活を送れるのかをよく考えて選ばれるのも良いかと思います。子供から聞いた話を思い出し書きました。参考になれば幸いです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/17(土) ]
上の方の質問へ
そうです
京都大学に3月時点では合格していましたが合格最低点により何点レベル上での合格で、追加合格者が出たので、彼は京都大学は発表していないが本当は落ちる側になってしまうということです
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/17(土) ]
元南高生の保護者様へ

傾向として、学内10パーセントは優秀な生徒さんなのですね。うちの子も、10%の中に入ってはいますが、特別優秀かと言うと、そうでもなく。。でも、努力家ではありますし、メンタルはつよいです。塾の先生を始め、親の私も主人も
ダメだと思っている四日市高校を受けたいと言っているのは本人だけです^^;
入ってからの生活を想像すると、南のほうが楽しいだろうなとは言ってますが、四日市にチャレンジしたい気持ちと、もし入学出来たときに、学年でトップ3くらいの雲の上の存在のような人達が沢山いる環境を楽しみにしているんです。私には理解出来ませんが(^^;;

親としては、本人の希望を叶えてやりたいと思い、志望校については口出ししてません。こちらでお聞きした参考意見は全て伝えた上で、最終的にどこを選ぶのかは、本人です。

また私どもの知らない情報ありましたら、是非教えて下さいね。
こんなに色々なご意見を頂き、本当に有難いです。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
お子さんのそのメンタルいいねー。
あえてトップクラスの中に飛び込みたいと思う子供の気持ちは尊重した方がいいんじゃない?
もし南高に受かったとしても子供が将来あの時四高を受けてたらどうなってただろうと考える日が来ることは確実です。
その時あなたたち両親はなんて答えてあげますか?
一度夫婦で考えてみてください。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
学校の中でトップに立つのと、県内でトップに立つのとどっちが気持ちいいかと言ったら県内でトップに立つ方じゃないですか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/18(日) ]
南高校でトップとっても行けて名古屋(京都は例外でオールラウンダーのトップではなく、数学や物理が得意みたいな人種が入っていきますね。まぁ、それも2、3年に1度)
四日市なら東大京大に行くやついるからそういうとこで揉まれると上がるかも(下がる人もいるけど)

ただ、南からそういう難関校行けたとしても、先輩がいないので大学の定期考査で不利ですね
そういう大学に限って進学科振り分けがあるのでそこで失敗すると。
南だと難関校へ入る可能性は下がるし入っても思った進路に行けないいいことなし
元南高生の親@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
たくさんの投稿がされていて真剣さが伝わったので、一言コメントしますね。
子ども二人が、四日市高校国際と四日市南高校数理を卒業した保護者です。
四日市高校は、勉強にクラブに全力で取り組み、全国レベルで受験で勝負できる子ども達の学校です。
科目によっては、学校の先生より賢い生徒も多くいるようです。灘高や開成、地元の高田6年生と勝負できる子ども達、素敵です。
一方、四日市南高校は、良い進学校ですが、ややのんびりした進学校だと思います。
社会に出ても競争です。荒波に打って出るか、ゆっくりしっかりマイペースでやるかの決断は、本人次第ではないでしょうか。
南高校でも優秀な生徒さんは多くいます。
そのうち東大の合格も出てくるでしょう。
しかし、南高では、特に自分の目標をしっかりと立て、周りに流されずに勉強を続けることが肝要です。
暁6でも良し、四日市に受かっても良し、南高でも良しです。
子ども達の当座の目標は、3年後の大学受験です。ここがゴールではありません。
頑張れ受験生と保護者。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/18(日) ]
皆さまありがとうございました。
本人が四日市に挑戦したいと言ってますので、そのまま挑戦いたします。
南の掲示板をお借りしてすみませんでした。
大変参考になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ミカン@中学生 [ 2018/02/12(月) ]
今年の南のボーダーラインいくつぐらいだと思いますか?
普通科に入りたいと思っています。
過去問過去3年の平均が193位なのですが、
もっと高いほうが安全ですよね…。(内申が39なので)

[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ミカン@質問した人 [ 2018/02/12(月) ]
口の利き方どうにかならないんですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/12(月) ]
あれ、逆切れですか?
痛いところを突かれたから?

じゃあまず、あなた自身が、質問をきちんと書いて下さい。
点、と言う漢字も使えないなんて。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/12(月) ]
二兎追う者は一兎をも得ず といったことわざもありますので、くれぐれもご注意くださいね!(少し意味が違う気がするが)

志望校を早く決めるべきでしたね。
前期に受かったら南を受けることはできないって知ってます?
別に神戸は前期試験だけの高校ではない。
後期もある。
それなのになぜ、、
なぜ前期を受けたかその動機が知りたいものですねぇ
ミカン@質問した人 [ 2018/02/12(月) ]
誰ですか?内緒さんの1つ上の「口の利き方どうにかならないんですか?」さん。
私の偽名使っていたずらするのやめていただけますか。傷つくんですけど。

>>神戸の前期はなかったのように質問してるから

そんなことないです。でも、前期は宝くじの様なものです。
今のじぶんの実力だと、すごく迷いどころなんです。

「点」を使わずに混乱させてしまって本当にすみませんでした。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/13(火) ]
あなたが本当に迷ってらっしゃるのであれば、
神戸にする事をお薦め致します。
南は本当に勉強が大変です。
神戸も進学校ですし、大変かもしれませんが、
それでも南よりは少しはましでしょう(理数科は大変でしょうが)。

結局、神戸の吹奏楽に憧れている、
とか言いつつも南にしようか迷うと言う事、
まだ今になって志望校に迷いがあると言う事は、
一貫した、ここに行きたい!と言う志望校はない訳ですよね。

前期は宝くじのようなもの、と言う発言からしても、
別に、南でないと!神戸でないと!と言う、
ここに行きたい!と言う気持ちもないんですね。
通りすがり@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
前期は自己推薦書も重要視されます。

そのなかでも「その高校に入学したい理由と強い気持ち」が。

ミカンさんはその辺り上手に主張出来たのかな?
ないしょ@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
ミカンさん、前期試験の結果いかがでしたか?

笑顔でいてね。
ないしょ@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
ミカンさんは神戸ですよね。
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ないしょ@中学生 [ 2018/02/01(木) ]
普通科志望です
内申は43ありますが 当日あまり点が取れないタイプです(> <。) 最低でも180点くらいは必要ですよね??
パフパフ@在校生 [ 2018/02/01(木) ]
当日点があまり取れないのは正直、本気できついです。でも、まだ時間はあります。なので、死にものぐるいで勉強してください。

点が取れないということは基礎が完全に定着していないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/02(金) ]
今年は倍率が高そうですし、180点では厳しいかと。
190はないと厳しいかな〜。
今更、当日に点が取れないって言うのは、かなり問題ですよ。
ないしょ@一般人 [ 2018/02/20(火) ]
公立進学校は当日点重視です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/24(水) ]
鈴鹿高専と南高を両方受験した方に質問です。
2月の前半ごろ高専の対策と県立の対策をどれぐらいの割合でしていましたか?高専も受けるからといって高専の対策ばかりするのはよくないですよね?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/01(木) ]
はじめまして。
質問者さんがどのような理由で両校を受験されるかにもよりますね。
どちらかが滑り止めという位置付けなら、基本は本命の方に重きを置くべきでしょうし、ただ、本命がかなり挑戦していて滑り止めが絶対条件なら、そちらに力を入れるべきでしょう。どちらでも良いからとか、両方合格を狙っていくのなら、どちらもまんべんなく対策すべきかと思います。それぞれで行った対策が他方の受験にまったく無駄になることはないでしょうが、違うタイプの学校を受験される訳ですから、そこにあった対策は必要でしょうね。

あと1点、余計なことかもしれませんが、
高専は高専であって、普通の高校ではないことをよく理解した上で受験されることをお薦めします。両校を受験される訳ですから中学での成績も優秀で実力もお持ちでしょうが、仮に高専に進学された場合は5年間、そこでしっかりやりきる信念がないと結構大変ですよ。
勿論、南高も有名進学校ですから基本3年後の大学受験に向けて切磋琢磨していくでしょうが、高専の場合は高校というよりは大学に近い感覚です。5年間という期間や専門性に特化している点もそうですが、1学年からでも自主退学や留年といった例もあります。学科や年度にもよりますが、入学してから5年までに留年、退学せず、ストレートに卒業できるのが大体80%くらいという過去のデータもあります。
質問者さんに確固たる信念があるなら何も心配する必要ないですが、少なくとも滑り止めで仕方なく、という進学は控えた方が良いかも知れませんね。

既に色々と考えての受験でしょうから、余計なことだったかもしれません。
いずれにしても受験まで残りわずかですが、頑張ってください。

内緒さん@質問した人 [ 2018/02/02(金) ]
高専についても詳しく教えていただきありがとうございます。とてもわかりやすかったです。夏からずっと南高をめざして勉強してきたのですが、私の将来の夢には高専のほうが合っているのではないかと塾の先生に言われたので第1志望をどちらにしようかなやんでいます。もちろん両方受験するつもりですが、まだ意思がはっきりしていないので、回答者さんがくださったご意見も参考にさせていただきながら、また塾の先生とも相談して第1志望をどちらにするか考えていきたいと思います。ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/03(土) ]
ちょっと今年は分かりませんが、例年、良くあるパターンが、県立の合格発表の日の昼の12時が、高専の手続き締切りと言う事が。
南に合格してから、のんぴりと迷っている暇はありませんよ。

あと、高専の勉強も大変ですが、南も大変です。
どちらに行っても大変な事は間違いないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/03(土) ]
2つ上に投稿させていただいた者です。
南高のページに高専の内容を記載しまして恐縮ですが、
少し補足を投稿させていただきます。

質問者さんの投稿内容から、しっかりと将来を見据えておられるようなので参考にしていただければ幸いです。塾で聞いたり、高専の説明会などで既にご存知の事もあるかと思いますが。

質問者さんの将来の具体的な夢がどういったものかわかりませんが、南高への進学と迷われるということは恐らくその先の進学も考えてのことと思われます。圧倒的な就職率の高さが高専の魅力の一つではありますが、実は大学2年又は3年次への編入学でのメリットも負けずに大きなアドバンテージだと思います。
理由は3点。1つは試験日が各大学ごとに違う場合が多いので、重ならなければ複数受験が可能である点。大体、3校、4校と受けられます。
次に、大学にもよりますが基本高専生だけでの戦いである点。有名私立公立進学校の生徒はライバルではない点。
3点目は、受験科目数が限られている点。センター試験も受けません。

以上のような理由もあり、南高のような普通科高校からの進学よりもよりレベルの高い大学をねらいやすい傾向があります。勿論、本人の努力次第ですが。

ただ、進学組は大体各学科40人定員のうち少なくとも20人、できれば10人迄に入っていないと厳しいです。成績上位の就職組はありますが、逆はほぼありません。

いずれにしましても、しっかりとした目標があればどこへ進学されても頑張っていけると思います。
ぜひ、頑張ってください。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/03(土) ]
ご丁寧にありがとうございます。とても参考になります。高専から大学への編入について少し曖昧なところがあったのですが、おかげさまで高専からの大学編入がどのようなものか理解することが出来ました。残り日数も少ないのでまずは合格できるように勉強を頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/16(土) ]
例年、東京大学・京都大学には
何人ほど合格していますか?
南高校を通過点と考えると
やはり大学の進学実績で決めたいところもあります
内緒さん@卒業生 [ 2017/12/17(日) ]
東京は0です 郡制度やめていこう0です
京都は3年に一度出るか出ないか

南はそんなものです。通過点だと考えてそこ目指すなら東海高校(男子なら)や南山女子(女子なら)目指されるべきだと。やはり、三重県の学力は低いので。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/17(日) ]
確かに東大合格者は出ていませんが、京大合格者なら毎年出てますよ。(1.2人ですが)
超難関大学に確実に合格したいのなら四日市に行くなり、上の方がおっしゃるように東海高校などの進学校に進めば良いかと。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/09/25(月) ]
こんばんわ。地球物理学に興味があり、理学部の地学・地球物理・地球科学系への進学を考えております。
ただ、全国的に、地学を専門とされる先生は少ないと伺っております。また、地学は理系では開講せず、文系の生徒さんがセンター試験で使うことが殆どと伺っております。
そこで、貴校には、地学をご専門とされる、理科の先生はいらっしゃいますか? また、2年次に理系を選び、二次試験で地学を選択すること(地学の難関国立レベルの論述指導を受けること)は可能でしょうか?
大変お手数をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます
内緒さん@一般人 [ 2017/09/26(火) ]
南には地学の選択はありません。
地学を希望されるのでしたら、地学がカリキュラムにある進学校を選ばれた方が良いかと思います。

ちゃんと南のホームページを見られて教育課程を確認してから質問された方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/26(火) ]
しかもマルチかよ。
さっきも書いたけど、教育課程を確認してから質問しろよ。
内緒さん@卒業生 [ 2017/09/26(火) ]
地学を使う入試は失敗する可能性が高いのであまりオススメしません。正直、物理取っておけば、地学のところでも入れて失敗しても大丈夫ですので。(国際地学オリンピックで金を取った学生も物理理系だったので、本当に地学は趣味程度にした方がいいです。参考書ないですし)
ちなみに、三重県で普通科高校で地学が取れる(理系で三重県で開講した高校は聞いたことがありませんけど。例えば、理系で地学取れば一人しかいないから県1位になれるとか言われるくらいですから)のは桑名と津高校でしょうか。(桑名の鵜山先生は気象予報士で雲の本を書いていらっしゃって有名。)私立だと高田くらいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

四日市南高校の情報
名称 四日市南
かな よっかいちみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 510-0885
住所 三重県 四日市市 大字日永字岡山4917
最寄駅 0.2km 西日野駅 / 八王子線
0.9km 南日永駅 / 内部線
1.3km 日永駅 / 八王子線
電話 0593-45-3177
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved