教えて!膳所高校 (掲示板)
「滋賀医大」の検索結果:28件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
理系1年@在校生 [ 2023/07/20(木) ]
滋賀医大の推薦入試、
3年間の成績がどれ程であれば合格が可能ですか?
教えて頂きたいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
この掲示板で見たのですが、
高大連携 滋賀医大との連携での基礎医療って、理数科だけでは無いんですか?
受験生@在校生 [ 2023/04/16(日) ]
僕は普通科でしたが、人数がよっぽど多くない限り希望すれば2年生から計10回ほど放課後に滋賀医大にバスで行き、基礎医学講座を受けることができますよ!
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/03(水) ]
大学に入る前に京大や滋賀医大に行って講座を受けられるのはよかったですよ。あれのおかげで進路が大きく変わりました。自分はなんとなく京大工学部志望でしたが、医学部先生の話しを聞いて医学部志望に変わりました。授業は工学部の方がおもしろかったですが、将来の職業など具体的に考えるきっかけになりました。普通科でも受けられると思いますので活用してみたらいいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/31(水) ]
理数科を受験しようと思っていて、大学受験は旧帝大医学部合格を目指してます。旧帝大医学部合格のための勉強とsshの課題研究等は部活をしなくても両立は難しいでしょうか?
高校入学後、塾に通うことも検討しているのですが、それだと余計厳しいでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/09/01(木) ]
理数科に行く価値のひとつは、探究の取り組みが普通科よりも濃ゆいところだと思っています。
探究が嫌なら、普通科に行くことをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/01(木) ]
文科省が探究重視の姿勢を打ち出してるので、普通科に行けば探究と無縁になるとは考えない方がいいだろう。
普通科をなめすぎ。
本気で旧帝医学科向けの勉強だけに特化するなら主眼を集中的に東進か駿台に置き、高校は膳所彦根東みたいなとこよりはるかにぬるいとこで流すみたいなやり方も選択肢として上がってくる。
長い目で見て、人と人との繋がり無視だと後悔することになると思うので、決しておすすめできないけど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/03(土) ]
普通科でも探求は結構な負担になってますよ。運動班に比べれば負担はカスみたいなものですが、合わせると結構な負担になりますけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/04(日) ]
塾関係の資料では、旧帝大医学科といっても結構差がありますので1,2番でなくても大丈夫です。特に定員減になってからなぜか上位層の生徒が倍増していると聞いています。直近の駿台全国模試の合格基準偏差値では、京大医が73、阪大医が70、名大医が67でこのあたりが上位。下位では東北大医が65、北大医が64になります。駿台全国模試偏差値66を取った場合、膳所校内で30番前後で北大医が判定B。。この30人が全員医学部に行くわけではなく京大工志望の方が多いようなのですが、その気になれば北大医は射程圏内ですね。ただ、北大医に行けるような生徒でも、旧帝にこだわりがなければ同等偏差値の神戸大医、京都府立医や大阪公医や地元の滋賀医大を目指されているようです。部活無しならSSHなんて授業の一環くらいの負担ではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/04(日) ]
探究が罰ゲーム扱いですね。
膳所を目指す人には、良い大学を目指すだけではなくて、知的好奇心を満たしてくれる様々な機会を楽しみにしてほしいものです。合格した人にしか与えられない環境・機会ですから。
内緒さん@保護者 [ 2022/09/11(日) ]
膳所校生は部活や友人との遊び、学校行事など大いに楽しんでいる印象があります。むしろ勉強をする時間がないのではと心配するほどです。罰ゲーム扱いにしている生徒は聞いたことがありませんね。
普通科@在校生 [ 2023/09/08(金) ]
僕は探究を罰ゲームだと思っていますけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
探究は本気でやっておいた方がいい。
頭でっかちに大学に受かったものの、与えられた問題に正解を答える勉強なんて、どんどん無くなるから!
教授から「勉強は学問じゃないよ?」なんて言われる。自ら学んだことを踏まえて疑問を抱くことを、罰ゲームなんて言ってはいけない。
大学は全て探究だよ。
大学に受かればゴール!探究は勉強の邪魔!なんてタイプは卒論まで辿り着けない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/08(土) ]
理数にするか普通にするか迷ってるのですが、現在の理数科のクラスの雰囲気と学力レベルを教えてください
理数科の落ちこぼれ@在校生 [ 2022/01/08(土) ]
まず、クラスの雰囲気ですが、皆とても仲がいいです。先生方も、今年の理数科は例年に比べて和気あいあいとしているとおっしゃっていました。また、理数科生はいつも数学をしているとか、英語を喋っているとかいう偏見がありますが、そんなことはないです。普段は、他の高校に通う高校生と同じような生活をしています。ただ、例外として、一部の変人が休み時間に、微積やベクトルを使って黒板を汚しています。
次に、学力レベルですが、とても高いと思います。皆、理系科目だけでなく、文系科目にも同じ熱量を注ぐため、平均点はかなり高くなります。実際に、二学期末の英語では、学年平均点が58点に対して、理数科平均は69点と、11点もの差がついています。
余談ですが、理数科では、科学の甲子園やその他SSH事業への参加が強く奨励されます。そのため、ただ勉強ができるだけなく、何かずば抜けて得意な分野を持っている人が多いです。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/08(土) ]
現役京大か滋賀医大医学科を考えているのですが、理数科からは毎年京大10医大医5くらい合格している感じですか?あと学年top10で理数が7人くらい占めている感じですか。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
あえて釣られてみると、
現役京大か滋賀医大医学科を目指している場合、膳所普通科で全く問題ありません。
あなたが学力的・内申的に膳所が無理な場合、彦根東か守山には入って必死でリベンジするしか方法がありません。厳しいです。
当面は、高校受験に専念しましょう。
高校受験に合格していない状況なのに、入ってからのことを考える事は全くナンセンスだし、嘲笑の対象にしかなりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
阪神優勝@中学生 [ 2021/03/20(土) ]
春から通います
滋賀医科大学にいくとしたら学校のテストで何位ぐらいが目安になりますか。
内緒さん@関係者 [ 2021/03/20(土) ]
大体40番位で、成績の評定が4.3程度
阪神優勝@質問した人 [ 2021/03/20(土) ]
ありがとうございます
頑張ります❗
合格者@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
阪神優勝さん、私も滋賀医大に行きたいと思っております!
お互い頑張りましょう!
阪神優勝@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
何回か話したことある人ですね‼
頑張りましょう✨
合格者@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
そうですよ!
お互いいけると良いですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/24(月) ]
今年の滋賀医大医学科の推薦の結果は、どうだったのでしょうか。
そうま@関係者 [ 2022/04/02(土) ]
8分の4だそうです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/09/28(土) ]
京大工学部と滋賀医大の医学科とではどちらが合格しにくいか教えてもらえますか?
将来は河川関係の技術官僚か医師になりたいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/29(日) ]
圧倒的に京大です。
滋賀医大は今年は推薦で10人近く受かってました。
内申さえ良ければそんなに賢くない(語弊があるかも)人でも合格してました。
医者になりたいという熱意が無いと入ってから大変ですから、成績がいいだけで医学部を選ぶのは良くないです
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/29(日) ]
センター試験がそれほどでも無くても
面接点が良くて合格したとしか思えない友人がいたので、医者になりたいという熱意が違ったのかと思い、補足させてもらいました
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/01(日) ]
一般であれば同じぐらいです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/15(日) ]
滋賀県民で滋賀医科大学に行くなら推薦でいく方が簡単です。
膳所でも条件の内申点をクリアするのにそう難しくないと感じました。50番以内なら可能性あるのでは?
それに比べて現役で京大工学部に入るのはもっと大変です。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
膳所で50番以内に入るのは大変ですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@保護者 [ 2019/07/19(金) ]
高一生の保護者です。
膳所の10段階成績評価基準のことでお聞きします。

昨日、高一保護者会があり、そこで成績表の説明等があったようですが、仕事の都合で参加することができませんでした。
子供によると、中学の5段階評価の5に該当するのが、膳所の10段階評価では8.9.10だというざっくりの説明を担任の先生がしていたそうですが、保護者会に参加した友達のお母さんは、膳所の評価の8が中学の5の評価にあたるという説明をしていた(では、9,10はどういう判定?と疑問が湧きます)とも聞いたそうで、いまいち明確な基準がわかりません。

例えば、中学の5段階評価では、5になるには、4つ程の評価観点が箇条書きにされている項目が全てAでなければ5はつきません。項目のうち1つでもAの評価を落とすと、100点満点でも4となるという明確な評価基準がありました。そして、それが成績表にも記されていました。

今回参加できなかった保護者会では、そのような具体的な評価基準の説明がされていたのでしょうか?

また絶対評価、あるいは相対評価のどちらでしょうか?

今までの5段階評価に慣れているので、今日持ち帰った成績表の10段階評価がピンとこない感じが否めません。

保護者会での説明、もしくはご存じの情報を頂ければ、ありがたいです。
よろしくお願いします。

内緒さん@一般人 [ 2019/07/19(金) ]
なぜ、そんなに評価点に拘るの?
普通に勉強して一般入試受けて京大行ったらええやん。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/19(金) ]
いい評価点をもろて推薦でええ大学行こう思うんやったら、膳所はやめとけ。守山にしとけ。しっかり勉強して一般入試で京大目指す人を応援する学校やし、学校の雰囲気もそうなってる。
内緒@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
大学入試の合否に評点は関係ありません。せいぜい推薦基準に使われるくらいですが、例えば難関私大の多くの推薦基準4.3超える人は、推薦でいかなくても一般で受かります。評点の高い低いは気にされなくてもいいと思います。
すでに卒業@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
そんな明確に判定基準を決めている中学校ってあるんですね。感心しました。

10段階、はじめは戸惑いますよね。

たしか、10のうち10-8は5、7-6は4、5-4は33-2は2、1は1という風にあてはめて計算した数値を、3年生の三者面談時に渡されますよ。
推薦書類とかに記入するときに必要ですからね。

同じ5でも、10と8のちがいは何かというご質問なら、直接先生に聞いた方が良いかもしれません。
私は単純に、テストの点数とか提出物の有無とかだと思ってました。
びっくりしました@保護者 [ 2019/07/20(土) ]
通知表は10段階評価なんですよね!5段階評価かと思いました(笑)
内緒さん@保護者 [ 2019/07/20(土) ]
相対評価じゃないんですか?
10なら10人くらいじゃないかな。一年生の最初の資料で何点が何人いるかというのを渡されました。息子も数学だけは10でしたがそれくらいの順位でした。順位=評定だと思います、大抵は。
でも高校生では評定を気にする意味なんてないと思いますが。推薦は別にして、合格するには最低点を1点でも上回ればいいんですから

内緒さん@関係者 [ 2019/07/23(火) ]
そんなん聞いたところで、はっきり教えてくれませんよ。
トラブルの元になるだけやから。モンスターもいるから、あとあと先生も面倒でしょ。
推薦狙うなら、文句なしの点数とったらええだけ。
あとは一般で頑張ってちょうだい。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/03(土) ]
推薦狙いは、推薦落ちたときのことをよく考えておかないと挽回が難しい。推薦不合格組の悲惨な例を見てきた者としては、最初から一般入試突破を目標に掲げてしっかり勉強した方が結果的に良いと言っておく。楽をしようと考えるべきではないのだ。英語国語に文系は社会、理系は数学理科をしっかり勉強しよう。あくまでも王道は一般入試突破であり、2月20日以降の前期試験がメインになる。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/03(土) ]
あ、いい忘れましたが、2月末の京大前期試験は、センター試験で80%超えしてることが前提です。数学・理科2科目・英語国語を、穴を作らないように勉強しよう。、
ナイショ@在校生 [ 2021/01/09(土) ]
10,9を取る人は本当に一握りです。内申は普通に頑張ってたら5段階で4はとれます。ちなみに膳所に赤点・欠点いう概念は存在しないので、不登校や授業態度が悪くない限りは3は取れます。成績を用いて大学に進学する人は少ないので甘い設定なのではないでしょうか。

ちなみに滋賀医大の推薦等を考えておられるのであれば、ほとんどオール5でないと厳しいと思われます。一応ボーダーは5段階4.3なのですが、校内選考でさらに絞られます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/04/26(金) ]
今年子供が入学しました。
進路ホームページで
現役の大学合格者が
少ないのは、
個々が遊んでしまうからですか。学校行事や班活動に
燃えるのはいいのですが
浪人に皆さんは抵抗はないのでしょうか。浪人して一流大学に
行くのは他の高校でも珍しくないことに思えますが、
皆さんはお子さんの進路に
ついてどう思いますか。
私のような考えの保護者は、
少ないですか。
保護者の方へご意見承りたく
存じます。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
はは@保護者 [ 2019/04/30(火) ]
お気持分かります。
県外から滋賀に来たので県内の皆様の膳所信仰は理解が出来ず、初っ端から先生方の話す内容も鼻につき、教え方も一部の天才を伸ばすだけで平凡な子を持つ私にはこの学校の何が良いのか分かりませんでした。
しかし、周りの生徒さんは皆賢くていろんな知識や世界観を持っていてそれに触発されて子どももいろんな経験が出来て成長していきます。
夢を持って努力します。
そうするともし仮に1年目で届かないのならもう1年頑張れば良いのではないか?と応援する気になれるんです。
手の届く大学に志望を下げる選択もありますが、長い人生でたった1年〜2年なら、と思えて来ます。
ただし、先生方がもっと現役合格を考えた教え方をしてくれたらなぁとは思いますよ。
大学に入ってから苦労しない論文の書き方など教えてくれなくても良いので合格の仕方を教えてくれたら良いのに、何自慢してるんだ、ポイント違うだろ?とか常に思ってます
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
滋賀県の公立高校は、膳所はもちろんのこと、彦根東・守山も含め、は文武両道を前面に押し出していて、「困難に耐え抜く力」を付けることを重視する方針。しかし、実際には文武両道は生易しいことではなく、引退後に追い込んでいくスタイルが多いと思います。元々が優秀なので引退後にどんどん実力を伸ばしていく方が多いと思いますが時間切れで浪人になる人も多い。長い目で見れば、文武両道にチャレンジし、自分なりに心の区切りをつけて目標に向かっていく方は立派だし、社会に出てからの成長も多いに期待できます。親としては応援してことのみです。
在校生の@保護者 [ 2019/04/30(火) ]
私は子供が多感なこの時期にむしろ勉強だけでなく、部活、学校行事、遊び、人間関係など、たくさん経験して欲しいと思っています。子供も勉強だけではなくスポーツも遊びも勉強も、と敢えて中高一貫校ではなく、公立中学へ進み高校受験をしました。今は予習、予習で勉強は大変そうですが、時間をやりくりながら本人なりに充実した生活を送っていますので、親としては満足しています。現役で合格できなくても、人生のうちのたった一年です、気になりません。それよりもこれからの長い人生で必ずや役立つであろう、色々な経験を今のうちにして欲しいと思っています。親は温かく見守るのみです。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
うちの子は1年浪人して現役の時からの第1志望の国立大に合格しました。
高校受験の時、特待生で受かった私立は部活も出来ず毎日勉強漬けという所が多かったですが膳所は公立で文武両道を掲げ、部活も真剣でした。
うちの子はスポーツ系だったので朝練があったり遠征もたくさんありました。
現役で国立大に受かった子は部活の中でみると半分でした。
でも東大も京大も居ました。
同じ環境で半分に分かれるのです。
何が違うのでしょうか⁇
学校のせいではないですよね?
3年間部活も真剣にしてたくさん楽しんだと思いますよ。
結局はどの大学に入れてどこに就職をするのか。
そしてどういう人生を進むのか。
やはり自分、子供自身ですよね。
その答えを求めて今も頑張っていますよ。
私は親として少し手を引いて、少し背中を押して、その距離感を常に大事にしています。
自分で決めて、後悔して悲しんだり、成功して喜んだり、誰かのせいではなく、経験はしたもん勝ち、と前向きに捉えて生きていって欲しいと私は親として思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/03(金) ]
我が子で実感しましたが、先生は行ける大学を受けろなんて事は一切言わないんです。浪人覚悟の確認をしたくらいです。正直無責任だなと思いました。ほんとに放任主義です。
しかし、将来の目標、そして人生をどう生きたいかを見つける事ができたのは、この学校で3年間、部活、行事、勉強と必死に過ごした3年間があったからこその我が子の決断だと思い、潔く受け入れました。浪人は思った以上に大変です。安易にはお勧めしません。その先に必ず合格という保証もありません。
しかし後悔のない人生を送る為に、僅か18年しか生きていない子が、こんな決断をするなんて、親としては応援する以外の選択肢はないですよね。
卒業生の@保護者 [ 2019/05/03(金) ]
難関大学に現役で行った子供とそうでない大学(国立だけど)に行った子供がいる親です。
膳所高校に行かせて本当に良かったと思っています。それは子供が満足しているからです。
進路指導の先生の話(高校生活は勉強だけではない)にも共感できました。私立の中高一貫校に行かせておればもっと上に行けたと思いますが、いい友達も沢山できて充実した3年間だったようです。公立の進学校は昔も今も変わらないです。力のある子は現役で難関大学に行ってますし、浪人しても伸びない子は伸びないですしね。どこに進学しようとも自分が本当に学びたい学問がある大学を選ぶのが一番です
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/05(日) ]
大学受験こそ、その人の本当の頭の良し悪しが反映されると感じます。
地頭の良い人は部活や生徒会活動に取り組んでいても、高3夏休みから受験勉強スタートして現役で京大や滋賀医大入ってしまうし、高1から塾に通って頑張っても国公立受からずに私大になる人もあるのが公立進学校の姿です。
京大進学@保護者 [ 2020/03/15(日) ]
おかげさまで今年一子が京大へ現役で合格しました。
全く模試でA判定やB判定が出ていたわけではありません。それどころか3年の春時点はまだE判定でした。
部活も近畿大会に出ていたので初夏までは活動していたと思います。

そこから努力すれば現役で合格することも可能であることをわかって欲しくて投稿しました。京大の現役進学率はわずか5.8%ということですが、諦めなければ道は開かれます。親としては”浪人しても仕方がない”と腹をくくる必要があるかと思います。
何より「自分の人生は自分で決める」その意思が膳所高生にはあると思います。
この高校に進学させてよかったと思います。
本当に感謝します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/03/04(月) ]
理数科だけの進路実績はどのようなものでしょうか?
人数、大学など詳しく教えて頂けるとありがたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/04(月) ]
私の代は、少なくとも18人が現役、16人が1浪でした。他は把握してません。簡単に特定されそうな大学はパスナビでの偏差値に変換しました。学科までは知らないため偏差値がわからなかったところは省きました。
現役の内訳は
阪大2人。
国公立医学科5人(うち4人は推薦で滋賀医大)。
早稲田2人。
偏差値55の大学が5人、50、60がそれぞれ1人。
1浪の内訳は
京大、阪大、名大がそれぞれ2人。
関関同立3人。
国公立医学科1人。
偏差値55、57.5の大学がそれぞれ1人。
こんな感じです。正直、母数が少ない分、年によってかなり変わると思いますが、参考になれば幸いです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/06(水) ]
丁寧なご回答ありがとうございます。
やはり、理数科の方でも浪人は多いのですね…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved