教えて!彦根東高校 (掲示板)
質問数:1795件 / ページ数:180
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/04/21(火) ]
弓道部の練習時間教えてください
3年@在校生 [ 2015/04/27(月) ]
週に1日だけ休みでそれ以外は全て放課後にガッツリみっちりやります。
土日ももちろん練習があって、朝9時から夕方5時までみっちりやります。
入部するなら相当な覚悟がないと辛いだけだと思うのでよく考えて入部してくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/04/19(日) ]
テスト前は、部活は休みになりますか?
3年@在校生 [ 2015/04/19(日) ]
なりますよ。
基本的に全部活、テスト1週間前から部活禁止となります。
ですが、野球部やハンドボール部などの熱心な部活は例外でテスト前でも練習試合を入れられたりして大変みたいです。

反対に囲碁部などの一部の文化部ではテスト2週間前から先生の配慮により休みということもあるらしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/19(日) ]
特色についてのお返事ありがとうございました。
膳所高校の理数科みたいな感じですか?他にも特別科があるのでしょうか?皆さん特色を受験希望されるのは、何か特な事があるからなのですか?
内緒さん@在校生 [ 2015/04/19(日) ]
彦根東高校では、特色で合格しても、特色で合格できなくても
入学後は、関係ありませんし、クラスもどちらで合格したかで分けられるわけでもありません。
しかし、特色で合格すると他の受験生よりも1ヶ月早く、
高校内容の予習をしたりできます。
また、落ちたとしても、もう一度チャンスがあるので「場慣れするため」「東高にチャレンジしてみよう」などという理由で受ける人もいます。
特色選抜を受けることには、デメリットがほぼないので、毎年受ける人が多いのだと思います。
内緒さん@在校生 [ 2015/04/19(日) ]
SSコースというのが各学年1クラス設けられていますが特色合格生と、一般合格生の希望者の中から選ばれます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
1年@在校生 [ 2015/04/18(土) ]
高校の成績は大学入試の合否に影響がありますか?
推薦入試では成績も重視されるというのは
聞いたことがありますが、一般入試は本番の点数だけで合否が決まるのですか?
知っている方がいれば教えて頂けるとありがたいです
内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
大学一般入試は、高校の成績と無関係。本番の成績で全てが決まる。
推薦入試は、高校の成績と関係有り。個々の大学によって違いますので、大学のHPでご確認を。
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/18(土) ]
調査書が大学に送られるので、高校の成績はよいに越したことはありません。一部の大学は、調査書を点数化することを明示しています。ただ、入試本番のウエイトが圧倒的に高いことは間違いありません。
1年@質問した人 [ 2015/04/19(日) ]
詳しく教えて頂きありがとうございました(^^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
教えてください。基本的な事なんですが、特色って何ですか?
一年生@在校生 [ 2015/04/18(土) ]
特色選抜のことです。
定員のうちの30%が特色選抜で選ばれ、70%は一般選抜で選ばれます
一般選抜が3月にあるのに対し、特色選抜は2月にあります。
また、一般選抜では、県内の受験生がみんな同じ試験問題を解きますが、特色選抜では、彦根東高校の先生が作った試験問題を解きます。
そのため、特色選抜の方が試験問題のレベルが高く、倍率も高くなります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
3年@在校生 [ 2015/04/16(木) ]
3年生の夏休みに開催される勉強合宿について教えて下さい。
この前先生から3年生の夏休みに勉強合宿があると聞きました。
希望制で定員180人とのことでしたが、参加しようかどうか迷っています。

1年生の時にも宿泊オリエンテーションで勉強合宿には行きましたが、周りのペンのカリカリする音や教科書をめくる音がうるさくてあまり集中できませんでした。
しかし、夜の卒業生による講演会には非常に感銘を受けて、部屋でみんなで喋るのも楽しくていい思い出になりました。

今回の合宿でも予備校の人気講師による講演会があるらしく、おそらく楽しい合宿になるような気はしていますが、勉強にあまり集中出来ないのでは意味が無い気がします。

卒業生で3年生の勉強合宿に参加された方は感想と、どのような感じであったかをお聞かせください。
また、私は参加した方がいいかアドバイスをお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/17(金) ]
一年の時に三人で使った机を、一人で占有する感じの座席配置ですので、隣の音が気になることは、まずないと思います。
fuho@在校生 [ 2015/04/18(土) ]
試験会場はペンの音や用紙をめくる音が常にしています。試験になれるつもりで行ってみてはどうでしょうか。
保護者@保護者 [ 2015/04/18(土) ]
fufoさんの意見に賛成です。若干ざわつく中で集中できるようになるのがいいらしいですよ。
この合宿を機に受験勉強にスイッチが入る生徒もいれば、合宿が終わるとちょっと気が抜けて夏休みが終わってから再度スイッチが入る生徒も多いです。
3年@質問した人 [ 2015/04/18(土) ]
たくさんの回答ありがとうございます。
参加を勧める声が多かったので参加する方針で考えようかなと思います。

そこでもう一つ質問ですが、細かい内容を教えて下さい。
ご飯はどんな感じでしたか?
美味しかったですか?
睡眠時間は何時間くらい与えられましたか?
部屋割りは好きな人と決められたのですか?
それとも出席番号順に決められたのでしょうか?

卒業生、または学校関係者の方、回答お願い致します。
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/19(日) ]
睡眠時間を与えられる、というより、部屋にかえったら勉強せずにちゃんと寝よう、という感じ。
ご飯が気分転換なので、何でもうまい。もちろんホテルのご飯自体もいいですが。

そういう雰囲気に身を置くための合宿です。
だから、部屋割りは好きな人どうしでない方がいいのでは。
年によって違うかもしれないので、具体的には担任に聞いてみてください。

頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
夢@在校生 [ 2015/04/14(火) ]
新一年生です。授業が始まってまだ数日ですが、しなければならないことがたくさんありすぎて、既に頭の中がパニック状態です。予習・復習の仕方のアドバイスをお願いします。
3年@在校生 [ 2015/04/14(火) ]
この時期に余裕で予習復習課題のサイクルが出来ている1年生なんてほとんどいません。
みんな余裕そうな顔をしながら家ではかなり苦労しているはずです。
実際私もそうでした。

先生方は英語数学と古典はとにかく口酸っぱく予習を仰ると思いますが、先生が言っていることを全部真面目に行っていたら大変です。
自分に必要なもの、自分に必要無いものの区別がつくようになれば少しずつ楽になっていきます。

私を例に挙げて説明いたします。
私の場合は数学が得意で、先生は予習をしてこいと言っておられましたが、授業を聞いただけで理解出来るので数学は予習しておりません。
要は私にとって数学の予習は必要無いものなので、していないということです。
その代わり復習として課題は一生懸命取り組んでおります。

反対に英語はかなり苦手なのでとにかく単語だけはチャート内で分からないものをなくすくらいの勢いで調べまくりました。
他の人はチャートは問題を解くだけだったようですが、私は全文訳しましたw
そのおかげで先生に当てられても答えられないということはほとんどなくなりました。

どうすればいいか分からない、上手くいかないと悩まなくてもいいんですよ。
せっかく入学したてなんですからもっと学校を楽しんで下さいね。
部活もそろそろ始まるでしょうし、先を思いやる心配はありません。
東高は頑張ったらなんとかなる学校です。
今から思い悩まなくても、いざという時に頑張れればいいんです。

先生方に勉強方法を質問するのもいいと思います。
ぜひ肩の力を抜いて3年間頑張って下さいね。
fuho@在校生 [ 2015/04/15(水) ]
予習→授業→(質問)→復習
のサイクルですが、今の時期はとにかくすることが多くてこんなサイクルを気にしていたら時間がいくらあっても足りません。
今は、とりあえず予習だけ頑張った方がいいです。

予習についてですが、とりあえずc英、英表、古典、現文だけはしっかりやっておきましょう。
予習のやり方(サボり方)についてですが、
まずc英は単語だけ調べておきましょう。単語さえわかれば授業で当てられても雰囲気でそれなりの訳になります。
古典は文法書の助動詞一覧表を隣に置きながら、助動詞だけ確認して感覚で訳してしまいましょう。(辞書で調べてたら時間がかかる)
英表は、これは電車通のみの話ですが、電車の中でチャートを読んで、学校で問題を解くという方法で私はしています。これが一番効率がいいです。
現文についてはサボり方はないです。残念ながら…。
強いて言うなら適当な答えを書くとかですかね。

多分、これだけでも大分辛いと思います。最悪先、生に怒られたくないだけなら、(友達に見せて貰えば)予習はしてこなくて大丈夫です。

でも、今は予習の仕方を学ぶ時期です。古典の訳し方がわかってきたら、だんだん予習にかかる時間が減って時間に余裕ができるようになります。
正直今は予習のやり方を知らないのだから時間がかかって当然なのです。だから、どんなに早く終わらせようと頑張っても無理なのでそこは妥協しなくてはなりません。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
アドバイスありがとうございました。
少し気持ちが楽になりました。
自分なりに頑張ってみます。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/20(月) ]
お返事ありがとうございました。
昼食についてなんですが、学食などあるのでしょうか?お弁当ですか?
3年@在校生 [ 2015/04/20(月) ]
学食はありませんが、パンの自動販売機があるのでそれで済ませる人は少数います。
基本的に全員お弁当ですが、野球部などの食用旺盛な部活はパンの自動販売機で食事を買い足している人も多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/04/13(月) ]
男子バドミントン部の土日の練習時間や朝練の有無について教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
保護者@保護者 [ 2015/04/12(日) ]
毎年浪人する生徒ってどれくらいいますか?
浪人と言っても全落ちや、医学部など高みを目指しての浪人とかありますが。
東高校は浪人に否定的ではなく、高みを目指すなら浪人も視野に入れてみたいなとこがありますが、浪人はあまり伸びないと聞きますので、できればさせたくないのですが。
現役生は秋ごろぐっと伸びるとも聞きますが、子どもは部活を2年時の5月でやめたにもかかわらずほとんど成績が伸びてないので心配です。
大半は部活に忙しかった生徒が秋に伸びるんですよね。
3年@在校生 [ 2015/04/13(月) ]
仰る通り、東高はいわゆるイケイケな学校なんですよね。
ちょっと無理かなぁと思うような大学でも「行ける行ける」みたいなことを言うんです。
浪人してでも実績を作って欲しいという考えが根強いようですね。
あと、異常に国公立信仰、もっというと京大信仰があります。
今年は大阪大学の合格者はかなり多かったのですが、京大合格者は現役では2人だけで、先生方はとにかくそれを嘆いておられます。
同志社大学を第一志望にしていた先輩は先生に異常なほどにとにかく国公立大学を強く押されたと話しておられました。

浪人の生徒の人数は大体学年の3分の1〜4分の1といった感じでしょうか。
東高はほぼ全員センター試験を受験するのですが、毎年400人近い東高生が集まるそうです。
これはその年の3年生約300人+浪人生約100人ということでおおよそ3分の1の人数を浪人生が占めるということになります。

しかし、先生はこうも言っておられました。
「我々は過去のデータと生徒個人の模試のデータから様々なアドバイスをするけど、最終的に決めるのは君たちやで」と。
浪人するしないはお子様とよく話し合うことをオススメいたします。
保護者@保護者 [ 2015/04/14(火) ]
ありがとうございます。保護者向けの進路説明会でもアンチ私立的な感じがありました。
3年@在校生 [ 2015/04/14(火) ]
さすがに私立でも早稲田や慶応となると別みたいですけどね。
私の知っている方に早稲田に指定校推薦で合格された先輩もおられますので。
保護者説明会でもそんな感じなんですか。
勉強になります。
卒業@卒業生 [ 2015/04/15(水) ]
アンチ私立というよりも、科目を安易に絞るなということだと思います。
私大によってはランク維持のために一般入試が厳しく、センター利用が甘いという傾向があるようで、特にセンター多科目型が結構受かりやすい見たいです。よって私大に絞った人の方が私大受験に苦戦することが。
最終的に私大にいく人は多いですし、センター後は国公立重視の話にはなりません。ただ、早々に私大に行くからといって科目を絞らないよう、夏までくらいは国公立重視の話が続くでしょう。
通りすがり@保護者 [ 2015/04/15(水) ]
横から失礼します。
2年の保護者です。
これからいくつか志望校を考えていくところで、上記の卒業生さんのレスはとても参考になりました。ありがとうございます。
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/17(金) ]
浪人は伸びない人もいますが、大半は伸びます。
また、京大阪大など難関大でA判定がつく人は全国的にも一握りで、多くはB判定やCDの判定で勝負します。難関大を狙う以上B判定でも4割の確率で浪人があり得るわけです。難関大志望者が多い進学校が浪人に否定的でないのは必然です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/04/11(土) ]
特別委員とは 具体的にどのようなことをするのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

彦根東高校の情報
名称 彦根東
かな ひこねひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 522-0061
住所 滋賀県 彦根市 金亀町4-7
最寄駅 0.9km 彦根駅 / 東海道線
0.9km 彦根駅 / 本線
1.3km ひこね芹川駅 / 本線
電話 0749-22-4800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved