教えて!彦根東高校 (掲示板)
「一般」の検索結果:280件 / ページ数:28
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
教えてください。
1滋賀大経済、立命館経済、同志社経済あたりに現役で受かるにはこの高校では何位あたりにいてたら良いですか?
2同志社は別のトピでこの高校で20番くらいまで、立命館はぐんと下がり滋賀大とトントンのような書き込みされてましたが、序列は同志社、立命館、滋賀大の順位になるのですか?
3同志社は、カトリック系高校からの指定校推薦は数十人あるのに対し公立高校は上位の人しか受からないということは、同志社内で学力差もあるかんじなんですかね?
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/29(木) ]
1.現役合格確実ライン【320人中】
(運が良ければこれより下でも受かることはあります)
同志社 30番
立命館 120番
滋賀大 150番

2.同志社、立命、滋賀大の順でしょう

3.系列高校からの内部進学者もいるのでその通りです
学力差はものすごくあるので、授業も講座によっては10段階ぐらいの学力別編成になっているそうです。
ちなみに彦根東には経済の推薦はありません。八日市や米原にはあったと思います
内緒さん@保護者 [ 2022/12/29(木) ]
卒業生さん,丁寧な回答ありがとうございます。
320人中とあるので、文系だけだと120人位だと思うのですが、同志社だと10番代位でないと現役合格確実ラインとは言えないのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/29(木) ]
1.現役合格確実ライン改訂版【120人中】
(運が良ければこれより下でも受かることはあります)
同志社 20番
立命館 40番
滋賀大 50番
内緒さん@保護者 [ 2022/12/29(木) ]
卒業生さん,改訂版ありがとうございます。
同志社は一般入試の枠を絞って、かなり難関になったみたいですね。
でも、20番台だったら、神戸大とかも視野に入ってくるんでしょうね。
20番台より下だったら、早めに、私大に絞って、3科目を集中的に勉強する戦略に切り替える必要がありそうですね。
立命館と滋賀大にどちらも合格できたら、やっぱり滋賀大に行かれることが多い感じなんですか。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
立命館のことは分からないので省略します。
同志社大学は同志社香里などの系列校からの内進組や提携校からの推薦入試組はまさに学力格差がピンキリなので、一般入試の学力試験を突破して外進した公立高校の優秀な生徒からしたらカルチャーショックを受けるかもといったことが指摘されています。しかし、当然ですが、社会的にも立派なOBが沢山いらっしゃるので、就職時に学歴フィルターに引っ掛かって困るようなことは、まず、考えられません。
滋賀大は例えばデータサイエンスは教官に有名な方が多く、教育内容は良いと聞きます。
入ってからの頑張りで、なりたい自分を実現できる大学であるように思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
立命館なんて東高生は全員共テ利用で余裕で合格。
合格実績みたら一目瞭然。
滋賀大の方が難しいんじゃね?
同志社は指定校もあるし玉石混交。
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/07(土) ]
私立大学はA方式、B方式、共テ利用など一人で複数併願可能なのです。受かる人は1人で5回以上受かりますし、受からない人は10回併願しても全部不合格です。発表されている立命の合格者数は延べ人数です。実質人数は70人前後なのです。なので現役で合格するのは上位の人だけです。
最近では滋賀大と立命と両方受かればほとんど立命に進学しています。金沢受かっても立命に行く人もいます。
立命受かった段階で滋賀大受検をやめる人も多いです。担任が国公立大の合格者を増やしたいがために「お願いだから受けてくれ」と頼まれて受けているのが実情です。
同志社は現役で合格する人はさらに少なく30人前後ぐらいです。同志社に受かる人は大阪大や名古屋大にうかるので、結局受かってもあんまり同志社には進学する人は少ないです。

通りすがり@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
同志社卒ですが、阪大、名古屋大と同列にしようとの思惑が感じられて恥ずかしいです。明らかに実力で届きません。みんなそれくらいわかっています。恥ずかしいので神戸大落ちとか変なプライドを引きずるのはやめて。阪大、神戸大には到底敵わないけど、一応関西の私立ではトップということでプライドを保っています。
国立大崩れの同志社卒も多く同志社の中では優秀な方ですが、所詮は国立に届かなかった人で、そんな人は星の数ほどいます。次に、3教科に絞って同志社にやっと受かった人も大勢いて、さらに、学校推薦というので入学してくるのも全体の半数近くいます。その人らと一緒にされるのが私立の宿命です。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
石山高校
滋賀大学合格 13人
立命館大学合格 354人(笑)
ない@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
関関同立や関東の有名私立なんかでもスポーツ推薦で大勢入ってくるし、カトリック推薦というのもあったりで、まともに受験せずに入るのがスタンダードになっています。勉強は数年してないっぽくて授業は代返してさぼるのでバカなのはいくらでも隠せるし、卒業論文はレポートを中学の友達にやらせてるのもいくらでもいたよ。就職が全てだから遊びに全振りしたければいいかもしれないですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/28(水) ]
赤本の数学が36点だったんですがやばいですか?このままだと落ちますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
倍率が1.1倍以下の学校なので内申点さえあれば270点前後でも受かる事もあるのです。そこが高倍率の守山や石山と違うところですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
その点数だと八日市のボーダーだと思われるのですが…。さすがに言い過ぎてないですか?
感覚ではなく、実際に情報開示した数字なんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
情報開示のデータです。ただし内申点が低いと300点でも落ちることはあります。ちなみに八日市の最低点はもっと低いと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
昨年の平均点が240点くらいです。内申点が高い受験生たであったとしても八日市の合格最低点が270点より「もっと下」とは考えづらいのですが…。
彦根東においても同様に270点は低過ぎな気がします。私の知っているボーダーと違うんですよ…。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/29(木) ]
沢山の回答ありがとうございます。他の教科は82.83.55.63で、内申は42-45です。このまま頑張っていったらいいですかね?それとも志望校変えるべきですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/29(木) ]
十分上位で合格できますから、そのまま頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
300点で上位合格できるなら、もはや難関とは言えませんが何か?
ちなみに偏差値が9ほど下の高校は330点で30位台でしたよ!
滋賀の数学は80点を取るのは難しいけれど40点は簡単に取れるように作成されています。それが36点しか取れないのは安心できない材料ですよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/29(木) ]
合格出来る可能性はあると思いますが、上位合格は非現実でしょう。実際に情報開示した友人に聞いたところ全ての教科とも言わなくとも9割超えている教科のある友人も何人もいます。倍率が下がっているため合格最低基準は下がっていることは事実としてあると思いますが、上位層特に湖北から来ている人の学力としては高水準のままであると思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/25(日) ]
BYODが導入されましたが、東高推奨機種のSurface Go 3を購入している人が大半ですか?
私は大学進学後のことも考えて14インチのノートパソコンを購入しようと思っていますが、タッチパネル対応の方がいいですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2023/01/05(木) ]
2022年春、彦根東入学生への説明では、彦根東は京都大学との研究を進めるのが理由でタッチパネル仕様は必須と説明がありました。
滋賀県のBYOD導入において必要な機器のスペックとは違うところで、彦根東はタッチパネル必須となってるのです。滋賀県の高等学校のBYOD導入における機器スペックにタッチパネルは必須では無く、その為、それがなければ授業が成り立たないなどという事は決してないはずですし、先の方が仰る通り何らかの工夫をすれば授業に支障はないようになっています。

では何故、彦根東はタッチパネル必須なのか?京都大学の研究に参加協力するの為との事です。ただ、それは2022年春入学生の話。タッチパネルを使って数学の問題を解く方法や順番?を研究する為に、一体何学年分をやろうとしているのかは分かりません。ですから「2023年春入学生も同じようにタッチパネル必須」とならない可能性もあります。これは確認しないとわかりませんし彦根東に確認するのか、京都大学のその研究チームに確認が必要なのかまではわかりません。

我が子が通ってる高校ですから悪くいいたくは無いですが、このタッチパネル必須問題については合格後の入学説明会で話を伺い完全なる後出しジャンケン感は否めませんでした。こういう学校(名のある大学への研究協力の為なら無断で保護者に負担を強いる事を何とも思ってない)と知っていたら、早々に受験校を見直していたかも知れません。(それほど後味の悪い案件です)実際は入学説明会で話を聞き、そのまま入学させるしかありませんでしたが。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
確かにタッチパネル機能は要らないかもしれませんが、逆手にとって、ペン入力機能を生かして、OneNoteみたいなソフトを使って学習の効率化に繋がれば、他校よりも学習環境としては良いかもです。
ただし、ソフトの習得に時間が必要ですので高学年の生徒さんには勧めませんが。
国立大学理系学部の人がPCのペン入力機能を活用して講義ノートをPC上で作成しているのを見て、感じましたので。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
BYODは生徒のみであって教員は県支給のPCを使っていいます。当然Safaeceではなく県推奨機器です。だから東高の教員は生徒の機種とか費用とかにはまったく興味が無いのが実態です。
校長命令なので担当の教員もそれに従ってお役所対応しかできないのです。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/06(金) ]
> では何故、彦根東はタッチパネル必須なのか?京都大学の研究に参加協力するの為との事です。ただ、それは2022年春入学生の話。タッチパネルを使って数学の問題を解く方法や順番?を研究する為に、一体何学年分をやろうとしているのかは分かりません。

実証実験の期間は「2021年2月1日から2022年3月31日まで」となっているので、2023年春入学生に関しては関係ないのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/07(土) ]
京大の実証実験は何の成果もあがっていません。
数学でタッチパネルを使うというのも後付の苦しい言い訳にすぎません。そもそも教員がsafeceを持っていないのですから、タッチパネルの活用方法を真剣に考える気はないのでしょう。

また納入業者選定も競争入札ではなく京大推薦の内田洋行の指名なので、一般の小売価格より少しは安いですが、競争入札を行えばもう少し安くなるかと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
LenovoのIdeapad Flex 550 Ryzen5 5500U 8GB 256GBなんてどうですかね。
タッチパネル搭載で8万円。スペックも申し分ない。アウトカメラはないですが。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/09(月) ]
↑のノートPC.大きさ、重さはどうでしょうか?
surface go3は10.5インチ、600g程度(カバーやペンをセットしても1000gを超える事はありません)、加えて3年間の保証や専用カバー、タッチペンも付いて10万程度だったと記憶しています。

おすすめのノートは14インチで1500g、教科書を沢山持ち歩く高校生にはこの差はかなり負担かもしれません。先程Amazonでこちらの商品を確認したら税込9万ほどでした。本体だけなら少し分がありますが、保証やカバー、タッチペン、外付けカメラ(インカメラ用)など、同じ条件を揃えようとするとなかなか…。
それにこちらのこのままのスペックでは大学生になってそのまま使用するのに申し分ないスペックです、とは到底言えないのではないでしょうか?そうするとどうせ大学入学で買い換えるなら高校ではsurface go3で良いのでは?となります。大学生になってちょっとノートPCでWord文書作るのに使うだけ、とかなら良いと思いますけどね、、。

学校が必要としてくるスペックに対してバランスはいいんですよね、surface go3。(そうなるように仕向けてるのかは別にして)だから皆んな結局surface go3に落ち着くし、教師も同じ機体の方がやりやすいから何も言わないのでしょう。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/09(月) ]
何度でも言いますが、これがタッチパネル必須でないならもっと色々なノートPCから選択が出来ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/12/25(日) ]
理系と文系で評点の取りにくさ、取りやすさの違いとかあるのでしょうか?指定校推薦とか国立の推薦も視野に入れていますので。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/25(日) ]
理系の方が平均点が高い傾向があります。医学部志望で推薦を狙っている子が毎年一定数いて、定期試験も頑張る人が多いためです。指定校狙いなら文系の方が取りやすいとは思いますが、将来やりたいことを優先した方が良いと思います。歴史が苦手なら文系はキツいかもしれません。文系に進まれるにしても数学は1年生の時に頑張っておくと、文系は数学が苦手な人が多いので高い評定を取りやすくなります。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/25(日) ]
あくまでも出願先大学によるのですが、
指定校推薦で出願後に落ちることがあるのか、落ちた場合は共通テスト・前期試験・後期試験をを受けるのか等を早めに調査して準備した方が良いかもしれません。国公立の場合、落ちる場合もあると聞いたので。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/25(日) ]
私立大学の指定校推薦では落ちることはありません。試験もありません。
国公立大には指定校推薦なるものはなく、単に学校推薦という一般公募推薦でさらに条件が厳しくなったものだけです。この場合学校推薦と言っても倍率は2倍以上はあります。試験や論文、面接などで評価されるので合格するのはなかなか厳しいです。
また成績は文系と理系ごとに別々相対評価でつけられますので、平均値の低い文系の方が成績は相対的に高くつくことになるので、評定平均値を上げやすいということです。
でも東高にくる文系の指定校は慶應が1名、早稲田が2名、同志社が1名ぐらいで人数が少ないので、あまり指定校狙いというのはお勧めできません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/25(日) ]
卒業生さん、丁寧なご回答有り難うございます。
慶應早稲田同志社の指定校推薦で受かる人は、難関国公立大学に一般入試合格する学力水準の人のような気がします。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/29(木) ]
卒業生さん、丁寧な回答ありがとうございます。
文系の指定校の枠って、そんなに少ないのですね。
学校の評点に力点を置きすぎるのでなく、受験勉強に取り組む重要性に強く感じました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/23(金) ]
中3受験生で、東高志望です。
秋からのV模試や京進塾模試では、東の定員320人の150番から160番辺りで合格できる数値が出ています。
東に進学するからには、当然大学進学を目指すことになります。
ここで教えていただきたいのですが、東で真ん中辺りをキープしたら現役で立命館大学の法学部に合格できますか?
また、同志社や早稲田の法学部や経済学部なら、東でどれくらいのレベルになりますか?
よろしくおねがいします。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
高校の学年順位は、あらかた1年の1学期で決まると思ってるかもしれないけど、そうとも限らないのだ。
クラブ引退3ヶ月後に爆速で上げてくるの居るからね、入学前からあまり考えすぎるのもどうかと思うよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/24(土) ]
この前学校であった模試の結果が
神戸大 工 C(普通に落ちる)
同志社 工 B(ギリ落ちる)
学年順位は20番台、県内順位200番台でした。
比べる基準が難しいのですが、現状20番台では同志社にギリ落ちるようです。
ただし、立命館は同志社よりも少し難易度が下がるので上位1割以内をキープすれば大丈夫だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/24(土) ]
1年前の卒業生です。
基本的に東高は国公立大学を目指すので、私立は共通テスト利用か一般入試で受けることが多かったです。
質問者さんのおっしゃる立命館だと大阪公立大や広島大学の併願、同志社だと名大阪大神大、早稲田だと東大京大といった形で併願した人が多かったです。
ただし共通テスト利用だと立命館だと70%以上、同志社や早稲田慶応クラスになると80%以上はないと受からないので、一般入試と比較すると非常にハードルが高くなります。
一般入試だと、立命館なら真ん中よりやや上を、同志社だと40番前後を、早慶なら10番前後を高3の今ごろキープしたら現役でほぼ受かると思います。
あと、同級生を見る限り、立命館と同志社では難易度が全然違います。
同志社は早稲田に近い難易度だと体感的に感じます。
高校入試頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/24(土) ]
卒業生の方とは違う者です。
上の卒業生の方のおっしゃる内容は全部、その通りです。補足ですが、共通テストでマークミスなどのやらかしを確認するために、立命の「共通テスト利用」を受験しました。
立命の「共通テスト利用」は、8割でまあまあ受かりますが、同志社のは9割以上は必須みたいな感じの難易度です。体感ですが、大差あります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/24(土) ]
同級生で同志社と金沢大に受かってどちらにいくか。立命と滋賀大に受かってどちらに行くかと悩んでいた人がいましたね。
さすがに同志社と大阪大に受かれば全員大阪大に行ったと思います。
国立と私立を比べるとだいたいこういう雰囲気だなと思って下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/31(土) ]
国立志望者にとって私立はあくまで滑り止めか国立二時試験の練習と考えています。この場合、科目数が多いので私立はワンランク下になってしまいます。神戸大に自信があったのに落ちて同志社に受かった場合などにもう一年頑張るか迷います。同時に同じくらいの成績だったのに3教科に絞って早稲田に受かった友達を見て少し羨ましくもなります。結局、浪人する勇気もなく同志社に通って学歴コンプになる人が多いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/22(木) ]
私は内申128、あるのですが、当日の入試ではどの程度有利になりますか?11月の滋賀V模試では偏差値は59でした。
相当厳しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/25(日) ]
内申についてはどのくらい中の128なのかが分からないので9教科×5×3学期のMAX135でお答えさせて頂くと内申が特別有利に働くということはないような気がします。みんなだいたい東高に来る人はそのくらいはとってるような印象があります。ただ低いということもないと思うのでそこまで気にしなくて大丈夫かと思います。11月の滋賀V模試は受けていないので分からないのですが、8月に受けた模試では私の偏差値が60と少しとかだったので、偏差値については一般選抜であれば相当厳しいということもないように感じます。陰ながら応援しています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/18(日) ]
内申についてです。塾は、中1三学期+中2三学期+中3二学期=135点満点と言いますが、中学校の先生は全ての成績が内申書に書かれて高校に行くと言います。実際の所はどうなのか気になります。わかる方お願いします。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/19(月) ]
回答ありがとうございます!
全学年全学期(中3は二学期まで)の成績が内申に記載されても、見られるのは一部かもしれないということですね。学年末かもしれないし、中3の二学期だけかもしれない。生徒会や部活の成績も反映されると頑張った甲斐があるのですが、それは点数にならにいと先生に言われました。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
受験生になりすましてまで一体何がしたいのでしょうか
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/20(火) ]
なりすまし…
悲しい気持ちになりました。息抜きにここに来てたんですけどもうやめます。ありがとうございました。

内緒さん@一般人 [ 2022/12/20(火) ]
例えば、東京都の入試要項には副教科を2倍して調査報告書に記載するように明示されています。それが滋賀の入試要項に記載されていないからには、各校が内申点を秘密裏に加工使用してはいけないのです!もしあったとすれば裁判沙汰です。
一方の意見だけを取り上げて話をまとめようとする行為は、なりすましとしか考えられません。たくさんの人が目にする掲示板においてデマは悪質!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/20(火) ]
卒業生とは別の者です。

質問者さん、残り時間が少なくなってきましたが、総仕上げ、頑張ってください。応援しております。

卒業生さん、明確な規定がないのは自分が示した通りですが、ここではいったん腹に収めて受験生の方の応援に徹しませんか?
だから@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
明示されていないのは何故かというと、各高校の裁量だからです。問い合わせしてみれば分かりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/22(木) ]
何度でも教えてあげます。
埼玉県公立高校の入試要項には各校ごとに別紙があり、その中に各学年ごとの内申点比率が明確に記載されています。
1年:2年:3年=1:1:2や1:2:3や1:1:3など
予め決められているのであって、内申点の使用方法に各高校に裁量などないのです!一部例外として校長裁量はありますが、それはまた別の話になりますが。
滋賀県の入試要項には別紙などが存在しません。これが1年:2年:3年=1:1:1である根拠です。
愉快犯にしても、このデマはあまりにも悪質です。
内さん@一般人 [ 2022/12/25(日) ]
傍から見ていますが、今までもいろんな思惑を持った方が掲示板にきています。
ここに限らず自分か自分の身内の母校(私立が多い)を何とか持ち上げたい方がわかりやすいですが、独自の内申比率を拡散させている方の目的は何でしょうかね。まあ、この掲示板以上にはまだ広がっていないようですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/13(火) ]
内申点32で滋賀V模試偏差値が68だったのですが、これで彦根東目指せますか?それとも他の高校に志望校を変えた方がよいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
ここで聞くよりも、学校や信頼おける塾にてV模試の判定結果を元に判断してもらいましょう。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/25(日) ]
上記の方が仰ることには納得です。所詮インターネットですので個人的な独断に基づいて参考程度にお答えさせて頂くと、内申が低いように感じられます。7:3の比率ですので大きな影響はないかもしれませんが多少の影響はあるかと思われます。つまりその分点数で稼がないといけないということですね。ただ模試偏差値は申し分ないと思われますので、当日の点数にもよりますが一般選抜であれば可能性はあるのではないかと思います。どの高校を選ばれるにしても後悔しないような選択が出来ることを願ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無しさん@一般人 [ 2022/12/08(木) ]
学校の成績もあまりよくなく、実力テストも390点ほどしかありません。塾の先生はもう少し頑張れば彦根東行けると言ってくれてますが、学校の先生からは塾のことはあんま信用するなと言われ、ほんとに東でいいのかと言われました。もう東は諦めるしかないのでしょうか。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
あんなおかしな回答者の為にお手を煩わせましたね。ありがとう。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
諦めなければ、下位合格できると思う。
ぎりぎりで入って苦労しても入った方がいいか、ゆるめの高校にした方がいいかは、質問者さんご自身で決めてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
あなた本当に大丈夫?下位合格とか、ぎりぎりとか何を根拠に?受験生の為にはあまり出てきて欲しくないです!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
私立中高一貫校のことを言ってるのではなく、彦根東高校で下位合格できるかぎりぎりの人の話をしています。私に出てきてほしくないと言うのは勝手ですが、言っておいた方が良いと思うので言うのであって、中学の基礎に少し自信が持てない部分を抱えて入学すると苦労する事実を封殺するべきではないと思っています。
繰り返しになりますが、膳所守山でも万一中学の基礎に少し自信が持てない部分を抱えて入学したら苦労するということは同じです。
彦根東の場合、少子化の影響をモロに受けていて定員充足させるため幅広い学力層の方がいらっしゃって丁寧にケアするべきなのに手が回らず苦しんでいる人が何とかしていくにはどうしたらよいかという視点で情報提供してきました。
学力で苦労している人の存在をどうしても受け入れられず、そうしたことを黙殺したい人が居ることも理解できました。自作自演までして大変だったと思いますが、黙殺では問題解決しません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
長いなあ。
入学後の成績なんてわからないんだし、そんな脅さないとならないのかな。
ランクを落とせば、京阪神といった難関大学の合格が近づく?んなことないんじゃない?
ただ、高校入学で息切れせず、努力を続けないとならない。これはどんな成績で入学しても同じじゃない?
質問者さんの性格も、志望理由もわからないから、的確ではないかも知れないけど、いきたいなら諦めず目指せばいいと思う。無責任かもしれないけど、頑張れ。
てか、質問者さんみてる〜?

内緒さん@一般人 [ 2022/12/14(水) ]
質問者も多分イタズラですよ。
下位合格の危険性を根拠もなく説き続けている御人も、御自分では大学受験などしたことがないものと想像します。文章に具体性が皆無であり、何より下手です。
受験生が追い込みの時期、合格を掴み取ろうと努力する者に対する脅しなどはしてほしくないものです。
今頑張った子ならば入ってからも十分にやっていけます!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/14(水) ]
内申点の扱い方についてデマを流していたのも同人物だと思われます。皆さん注意しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
質問者さん、どうか、今は、耐えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無しさん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
今年は彦根東の倍率が高いと、塾や学校の先生に言われたのですが、期末テストで420点ほど、実力テストよ370点と落ちてしまいました。2学期の成績もどうなることかわかりません。
彦根東合格は難しいでしょうか。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
一日8時間も勉強してたら、それなり以上の学力に到達してるはずですよ。下位だとしても彦根東に合格している前提者ですから!
彦根東→翔西館?
嘘つきに真顔でアドバイスすることは、嘘固めに協力してるようなものです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/09(金) ]
彦根東は年々倍率が下がってますし、伴って学力幅も大きくなってます。上位は青天井ですが、下は数年前よりも下がっています。
ここ数年低倍率でお得な上位進学校になってますので、実績を上げたい塾がボーダー層にも声掛けをしていくので倍率が上がるのではと予想をしています。
内緒@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
年々下がってるわけではなく、だいたい同じくらいの倍率です。
北は南に比べて子供の人数が少ないのですから当然の話です。
南から彦根東に通っています。倍率が低いから受験したわけではありません。学校に惹かれたからです。倍率だけみて簡単に入れる学校みたいに言わないで欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
守山、石山などの高倍率校と比べれば下位層はかなり低いのは事実です。
ただそれをお得な進学校というのは表現がよろしくありません。
内緒@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
石山→高倍率にも関わらず、進学実績が彦根東と守山に比べてあまりなのはなぜ?笑
守山→確かに高倍率で進学実績も石山に比べたら良い方。でもそれは県中生によるものが大きい。というか、県がつくった中高一貫校。進学実績良くて当たり前だし、良くなければいけないでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
そうやって他校の批判をするのがここの住人の良くないところです。進学実績は詳細を丁寧にみないと実態は分かりませんよ。
石山は隣に膳所がある影響で難関国立が少ないですが、いわゆるボリュームゾーンについては他校より優秀と言っても良いかもしれません。倍率は人気のバロメータですから、若者は彦根東より石山に魅力を感じるのでしょう。
守山について、県中の存在が進学実績を良くしているとの主張もどうなのでしょう。水口東や河瀬の進学実績か守山に遠く及ばない事と矛盾しますよ。
論理的にやりましょうよ。
内緒@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
結局、どこの高校もそれぞれ特徴ある良い学校と言うことです。ただし、進学校と言われる高校に行ったのなら勉強が大変というのはすごく当たり前の話しになると思います。
通りすがり@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
低倍率であっても上位層から中位層には影響は出ません。影響が出るのは下位層のすそ野がどこまで広がるかです。
彦根東の場合は、守山に自信がない層などがどんどん流れてきても、少子化で全体の受験人数が減ってきているので、定員に達するまではどんどん合格にしているような気がしますね。不合格者が10数人しかいませんので。
ただ、下位層で甘んじるか、1,2ランク落として中,上位層で高校生活を送るのか、自分に合った方をよく考えたほうがよさそうではありますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

彦根東高校の情報
名称 彦根東
かな ひこねひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 522-0061
住所 滋賀県 彦根市 金亀町4-7
最寄駅 0.9km 彦根駅 / 東海道線
0.9km 彦根駅 / 本線
1.3km ひこね芹川駅 / 本線
電話 0749-22-4800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved