教えて!彦根東高校 (掲示板)
「模試」の検索結果:213件 / ページ数:22
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/24(金) ]
内申が41-45で129点あり赤本の点数は悪くて315良くて350ほどです…正直塾の模試(K進の)などではいつも結果がよく順位もトップですが赤本を解いてみると思ったより点数が低くて、私より模試の結果がいつも悪い子の方が点数も高くてその子は特色で合格しました。とても悔しいし自分がなぜこんなにできないのかすごく不安になりました。このままいったら不合格でしょうか…私はメンタルが弱く緊張にも弱く頭が真っ白になったりすることが多々あります。本番でそんなに高く取れる自信がありません。塾ではこの成績で落ちた人はいないと言われましたが特色で落ちて周りの私よりいつも低かった子が何人も受かって自信がなくなってしまいました…高校を変えた方がいいでしょうか…合格したい気持ちはすごくあります。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
本番で真っ白になったらどうか分かりませんが、本来の実力を発揮できればよいでしょう。最初から順番に解いていくのではなく、できる問題から解けばいいです。部分点狙いでもいいです。軽い気持ちでうけましょう。いけそうな感触が得られれば一気に加速しましょう。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/25(土) ]
特色はマジで運ゲーだから気にしない方がいいよ。私は特色落ちて一般で入ったけど、入学してからは模試や定期テストでつねにtop30はキープできてるからね。私の代も私より下の人が特色で結構受かってて「なんで…」って落ち込んだけど、いざ入学してみれば特色で受かったヤツらも大したことなかったって分かるよ。あなたのその実力なら一般は絶対受かるし、受かってからも上手くやっていけると思うから最後まで諦めず頑張って!
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/27(月) ]
普段は大丈夫でも、一発勝負の本番に弱い人は多少います。
ランクを下げて、ゆったり試験受けるか
滑り止めあるから大丈夫と思って望むのか、どちらかです。
まだ、高校受験です。人生はまだまだですよー
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/01(水) ]
みなさんありがとうございます🙇頭が真っ白にならないように落ち着いて本来の実力を発揮できるよう頑張りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無しさん@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
彦根東の一般を志望しています。
近江高のアカデミー併願に合格しました。
しかし、周りの友達は奨学生をとってる人が多いですが、私はとれませんでした。
内申も39で、赤本を解いていても300点程しかとれません。
現時点で周りと大差を感じているのですが、このまま東を目指すのは厳しいですか?
(こんなことお聞きしてすいません。)
内緒さん@中学生 [ 2023/02/08(水) ]
私も近江高のアカデミー併願に合格しました。その瞬間はすごく嬉しくてホッとしましたが、周りの友達が奨学生で合格しているのを見てがっかりしました。しかも奨学生の人けっこういませんか?
私は模試B判定で内申36〜39。不安で不安で🥺
名前はまだ無い@中学生 [ 2023/02/08(水) ]
私も奨学もらってませんよ〜
多分ギリギリ合格かと。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/10(金) ]
私は、中学3年の時点で過去問で300点後半だけ取れていました。一応、近江のアカデミーの併願で奨学生でもありました。
奨学生でなければ不安になると思いますが、最後まであきらめずに自信を持って取り組めばきっと大丈夫です。
一般入試まで、あと1か月しかありませんが、本校で待っています。
第一志望に合格して、楽しい高校生活(だと良いですね)を送ってください。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/10(金) ]
↑ええ人や…
この学校の人はええ人や…
安心や…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
入学するつもり@中学生 [ 2023/01/05(木) ]
受験すらまだですが。入学すると仮定し…。
入学時に必要な物は何ですか?
制服と体操服、教科書など 必要物品、費用などわかれば教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/05(木) ]
男子なら学生服はボタンを変えるだけでOK→1000円
体操服・体育館シューズ→2万ぐらい
教科書・問題集など→3.5万ぐらい
SafaceGo3→10万ぐらい
諸会費等→7万ぐらい
通学定期代→住んでいるところにことなります
入学金→5650円
授業料→118800円ただし後から戻ってきます

多分これぐらいだったと思いますが他にあれば追加お願いします。

なお部活に入ると高額な部費の部もあります

入学するつもり@中学生 [ 2023/01/06(金) ]
ありがとうございます。
思っていたより、結構かかりますね。びっくりです。
safaceも購入する必要があり、高額だなとは思っていましたが、諸会費??PTAとか?すごいですね。
学生服は男子なの学ランそのまま使えば安く済みますね! これはよかった。

部活は…そうですよね。道具とかジャージとか必要以上にかかるし、ここは入部自体を要検討ですね。

引き続き何かありましたら、教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/06(金) ]
文化部ならほとんど費用のかからない部がたくさんありますので、是非部活には参加して下さい。
また諸会費は分割払いも可能です。内容は
PTA入会金・会費(2年生からは入会金はなくなります)
後援会入会金・会費
生徒会入会金・会費
学年費(学年で使う教材費やその他必要経費)
進研模試受験料3回分
宿泊オリエンテーション合宿ホテル代
(これが1.5万もしてもったいない気がします)
などなどです。

またこれらとは別に修学旅行の積立金が合計で十数万円ほど必要となります。

入学するつもり@中学生 [ 2023/01/10(火) ]
詳しくありがとうございます。
部活についても、文化部など参考にします!
入学できたらですが。

諸会費の内訳もとても参考になります。いろいろと必要になるんですね。やはりびっくりです。
修学旅行の積み立ても、知れてよかったです。

私は家族が多いので、できるだけ家族への負担が少なくなるよう頑張ります。

感謝します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/23(金) ]
中3受験生で、東高志望です。
秋からのV模試や京進塾模試では、東の定員320人の150番から160番辺りで合格できる数値が出ています。
東に進学するからには、当然大学進学を目指すことになります。
ここで教えていただきたいのですが、東で真ん中辺りをキープしたら現役で立命館大学の法学部に合格できますか?
また、同志社や早稲田の法学部や経済学部なら、東でどれくらいのレベルになりますか?
よろしくおねがいします。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
高校の学年順位は、あらかた1年の1学期で決まると思ってるかもしれないけど、そうとも限らないのだ。
クラブ引退3ヶ月後に爆速で上げてくるの居るからね、入学前からあまり考えすぎるのもどうかと思うよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/24(土) ]
この前学校であった模試の結果が
神戸大 工 C(普通に落ちる)
同志社 工 B(ギリ落ちる)
学年順位は20番台、県内順位200番台でした。
比べる基準が難しいのですが、現状20番台では同志社にギリ落ちるようです。
ただし、立命館は同志社よりも少し難易度が下がるので上位1割以内をキープすれば大丈夫だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/24(土) ]
1年前の卒業生です。
基本的に東高は国公立大学を目指すので、私立は共通テスト利用か一般入試で受けることが多かったです。
質問者さんのおっしゃる立命館だと大阪公立大や広島大学の併願、同志社だと名大阪大神大、早稲田だと東大京大といった形で併願した人が多かったです。
ただし共通テスト利用だと立命館だと70%以上、同志社や早稲田慶応クラスになると80%以上はないと受からないので、一般入試と比較すると非常にハードルが高くなります。
一般入試だと、立命館なら真ん中よりやや上を、同志社だと40番前後を、早慶なら10番前後を高3の今ごろキープしたら現役でほぼ受かると思います。
あと、同級生を見る限り、立命館と同志社では難易度が全然違います。
同志社は早稲田に近い難易度だと体感的に感じます。
高校入試頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/24(土) ]
卒業生の方とは違う者です。
上の卒業生の方のおっしゃる内容は全部、その通りです。補足ですが、共通テストでマークミスなどのやらかしを確認するために、立命の「共通テスト利用」を受験しました。
立命の「共通テスト利用」は、8割でまあまあ受かりますが、同志社のは9割以上は必須みたいな感じの難易度です。体感ですが、大差あります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/24(土) ]
同級生で同志社と金沢大に受かってどちらにいくか。立命と滋賀大に受かってどちらに行くかと悩んでいた人がいましたね。
さすがに同志社と大阪大に受かれば全員大阪大に行ったと思います。
国立と私立を比べるとだいたいこういう雰囲気だなと思って下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/31(土) ]
国立志望者にとって私立はあくまで滑り止めか国立二時試験の練習と考えています。この場合、科目数が多いので私立はワンランク下になってしまいます。神戸大に自信があったのに落ちて同志社に受かった場合などにもう一年頑張るか迷います。同時に同じくらいの成績だったのに3教科に絞って早稲田に受かった友達を見て少し羨ましくもなります。結局、浪人する勇気もなく同志社に通って学歴コンプになる人が多いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/22(木) ]
私は内申128、あるのですが、当日の入試ではどの程度有利になりますか?11月の滋賀V模試では偏差値は59でした。
相当厳しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/25(日) ]
内申についてはどのくらい中の128なのかが分からないので9教科×5×3学期のMAX135でお答えさせて頂くと内申が特別有利に働くということはないような気がします。みんなだいたい東高に来る人はそのくらいはとってるような印象があります。ただ低いということもないと思うのでそこまで気にしなくて大丈夫かと思います。11月の滋賀V模試は受けていないので分からないのですが、8月に受けた模試では私の偏差値が60と少しとかだったので、偏差値については一般選抜であれば相当厳しいということもないように感じます。陰ながら応援しています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/15(木) ]
彦根東高校に行ったら平日は小テストの勉強におわれ5時間ほど、休日は課題と予習で8時間〜10時間ほど勉強しないといけないと聞いたのですがほんとうですか?課題が多すぎて休む、遊ぶ時間とかもなくて毎日勉強ばかりだったらパンクしそうで怖いです。課題の量はやっぱり多いのですか?学校では常に三位〜七位ほどに入っていて、内申は42〜45、V模試偏差値65でした。上記のとおりに勉強しないと下の方になってしまいますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/15(木) ]
小テストは最初は頑張る人も多いかもしれませんがだんだん真剣に取り組む人は少なくなっていくと思います。
課題は数学の課題が特に生徒の悩みの種となっていると思いますが、その数学の課題は提出がなくなったので、自分で違うテキストをするもよし、問題を激選してとくもよし、と比較的楽になったのではないでしょうか。(提出がないだけで課題が出されることには変わりありませんが)
数学の提出がなくなったおかげで課題が多いという認識はだいぶ薄れました(個人的には)
数学以外の教科では特に課題が大変だと感じたことはありません。
予習復習を徹底するとなるとやはりそれだけの勉強時間も必要になるのかもしれませんね。
ただ、そこまで徹底しなくてもいいとお考えなら授業内で当てられるからという意味で古典の予習はマストですし、数学は高校に入ってから躓く人も多いので教科書をさっと読むくらいでもしたらいいんじゃないですかね。
きっと質問主様は真面目な方だと思いますので、あまり人と比べず自分のペースで頑張るというのも大事だと思います^ ^
働きアリの法則というものがありまして、東高といえどやはり群を抜けた下位層というのもいます。もちろんその逆も然りですが。
東高に入る前は東高生皆んなとてつもなく賢い集団って感じで怖かったんですけど、蓋を開けてみればやはり普通の高校生って感じですよ。レベチな賢い人がちょくちょくいますが
あまり重く考えすぎず
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/16(金) ]
卒業生ですが、私が在校生だった時は質問者さんが書かれている通りでした。
最近は改善されているとの噂を聞きますが、私は中学時代の成績も質問者さんと似ていましたし、中学生の時は勉強が嫌いじゃなかったのですが、東高に入ってからは課題にうんざりして勉強が大嫌いになりました(笑)
真面目にやっても提出期限までに課題が終わらなくて、答えを写して提出している友達もたくさんいました。

もっと言うと高校の運動部は平日に1日休みがあるくらいで、土日は毎週朝から夕方まで部活があるところも多いので、運動部に入ろうと思っているなら休日なんてほとんど無い可能性があることも覚悟した方が良いです。(東高の場合は吹奏楽部や新聞部も文化部ですが忙しそうです)
ただ東高生は運動神経が良い人が多く、部活が好きな子が多いので、部活で勉強のストレスを発散している人が多かったような記憶があります。

ただ高校生になったら放課後に街を出歩いたり、制服でテーマパークに遊びに行ったり、中学生がイメージするようなキラキラした高校生活を送りたいとお考えでしたら他校に行かれた方が希望が叶いやすいのではないかなと個人的には思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/16(金) ]
概ね質問者さんの情報で合っています。
平日は部活のあとの塾も込みでそれぐらいです。
休む時間が無い、ほどではないですが、遊んでいる暇は無いと思います。
課題の量はすごく多いです。11月に冬休みの課題が発表されるので、期末考察が終わった先週から、冬休みの課題に取りかかっています。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/18(日) ]
人によってですが、大半の人はテスト期間以外勉強時間は平日は2、3時間でしょうか、土日は4〜6時間ぐらいだと思います。土日は部活もあるのでそんなに時間はとれませんし、ゆっくり休んでいます!
質問者さんの聞いた勉強時間はテスト期間のことだと思います。
だから特に土日は遊ぶ時間も作れますよ!
課題の量に関してはみんな多!と言いつつもしてるので決して無理な量ではないと思います。
最後に、入るときの順位はそこまで関係ないと思います。
結局は自分の努力次第です。
おそらく多くの受験生がこの掲示板を見ていると思いますので、
皆さんは不確かな情報に惑わされることなく勉強頑張ってください!!
内緒さん@在校生 [ 2022/12/25(日) ]
現在高校1年生ですが、そんなことはありません。人によるかと思いますが、私の場合、小テストであれば前日の寝る前と行きの電車で確認すれば合格点は超えています。課題は今年から?は減ったみたいで、数学に関して言えば先生に交渉すれば締切を伸ばしてくださいますし、答えを写すぐらいならやらずに後で振り返れるように付箋でも付けときなさい。と仰る先生もいてそこまで大変だという印象もありません。特に質問者様は中学校のときに勉強する習慣が出来ているのかなという感じですので個人的には東高に入ってもそこまで苦労しないだろうなという印象です。私は塾に行っていませんが平日の勉強時間は3時間あればいい程度です。少ないときには1時間半で終わることもあります。ですので入学したいと思ってくださったのなら、そこまで気負わずに目指してくださればと思います!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/30(金) ]
高校生は義務教育ではないので、学校に何か言われて勉強するというスタイルから脱却し、「自分の希望進路を実現するために、何にどれだけの勉強時間を割く必要がある」のを調査して自主自律の勉強スタイルを確立しないといけないです。

普通は、英語数学を制しておくとその後の展開が楽になるので、傍用問題集や自分で選んだ1対1対応の演習みたいなやつを教材にして自分で課したノルマは毎日こなしていくので、学校から言われる課題を取捨選択する、場合によっては切り捨てるのは当然のことです。

あくまでも生徒が主体で、学校はサービス提供者です。
主体者が希望進路実現の意思を強く持って学校が提供するサービスを取捨選択するのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/13(火) ]
内申点32で滋賀V模試偏差値が68だったのですが、これで彦根東目指せますか?それとも他の高校に志望校を変えた方がよいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
ここで聞くよりも、学校や信頼おける塾にてV模試の判定結果を元に判断してもらいましょう。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/25(日) ]
上記の方が仰ることには納得です。所詮インターネットですので個人的な独断に基づいて参考程度にお答えさせて頂くと、内申が低いように感じられます。7:3の比率ですので大きな影響はないかもしれませんが多少の影響はあるかと思われます。つまりその分点数で稼がないといけないということですね。ただ模試偏差値は申し分ないと思われますので、当日の点数にもよりますが一般選抜であれば可能性はあるのではないかと思います。どの高校を選ばれるにしても後悔しないような選択が出来ることを願ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
成績オール3の4が4個ぐらい
じって420
しがぶいもし偏差値64 判定b
どうですか
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
あなたの数字の根拠が知りたいだけなんですけどね。はぐらかしているのか質問の意図が読み取れないのか…。統計学もお分かりになっていないようですし。情報開示で当日点と順位が分かるようになっている今ですから、根拠のない数字を並べるのはいかがなものでしょう。
内申点30で当日点400を信じた受験生が、受けることを回避してしまっては気の毒です。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/25(金) ]
ということで質問者さん、イタズラはいけませんよ(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/28(月) ]
どうかな。受かると言いたいところだけど、客観的に考えて難しいと言わざるを得ない。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/11(日) ]
3年2学期は少し頑張ってオール4でした!
参考にはならないかもですが2学期中間、期末共に420です
でも実力テストでこけてしまって、470と50点ぐらい下がりました。順位は50位あたりです
内緒さん@一般人 [ 2022/12/11(日) ]
すいません370です
内緒さん@中学生 [ 2022/12/11(日) ]
私も同じくらいです。入学したら友達になれそう。
合格目指して頑張ろね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
成績が低いなら厳しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
また出た!一般人と在校生と卒業生を使い分けるなりすまし異常者!
皆さん気をつけましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
彦根東の一般と特色どっちも受験しようと考えてます
私立は近江高校のアカデミーを併願します
実テ420~430 滋賀V模試5教科64 内申点が1番酷く3年間平均で32くらいしかありません
倍率、内申点加味しても僕は彦根東に受かれますか?
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
自分の発言が嘘でない証拠があるのかどうかも示さず、「デマに対する処罰が厳しくなりつつあることを知っておきましょう。」って、必死ですね。
そんな塾は絶対に相手にしないことがとても重要です。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
どうやら読解力の全くない人のようですね。私が告訴?なんでそうなる?妄想癖があるのかな?
入試選抜の方法に対するデマを流す行為は、東高側から、不利益を被ったと捉えられることもあり得ると言ってさしあげているのですよ。
塾の実態は大した問題としていませんので、お相手する気は毛頭ありません。法に則って利益活動をしている限りにおいては、その企業つまり塾をどのように利用するかは個人の自由意志ですから。そのことを議論したいのであれば、新たな質問を立ち上げればよろしいでしょう。

とにかく、あなたもしくはあなた達のデマを信じる人が僅かでもいてはいけないと思い、バカ長文で対応してまいりましたが、もうこの辺でよろしいのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
「これ以上書かれますと塾への営業妨害で訴えますよ!」と昨日貴殿が書きました。もう忘れたのですか?
それに対して「訴えたらどうです?内申の実態が分かって宜しいでしょう」と私が答えました。
延々と不毛な議論を重ねてきて
「もうこの辺でいいでしょう」は無責任ですね。
卒業生さんにどう謝罪するつもりですか?
そんな姿勢で経営できる塾は何塾ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
文調で分からない?あの回答は別人だよ!そもそも私は塾の擁護なんてしてないでしょ?掲示板のなんたるかさえ分かっていないお人ですね。論点をずらしていくところなどは、子供じみていて不快ですよ。
改めて教えて差し上げましょう。滋賀の公立高校の合否に使用する調査報告書、つまり内申点は中学校の1年生から3年生の二学期まで均等です。入試要項に確かに書かれています!いかなる高校も入試要項に違反して中学3年生の分だけを使用することは許されていないのです。それなのに、東高が中学3年生の分だけ使用しているとデマを流す行為は、東高から訴えられる危険性があると言って差し上げているのです。
論点ずらしはやめましょう。根拠のない主張はデマになりますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/20(日) ]
入試要項を5回ぐらい読み返しましたが、個人調査報告書としか書かれておらず、「内申点」という用語さえ見つかりませんでした。できれば入試要項のページとおおよその位置を教えていただけると助かります。
もし書かれていなければ「内申点は中学校の1年生から3年生の二学期まで均等です。」というのは根拠のないデマということでOKですよね
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
個人調査報告書と内申点が同意なのは周知のことです。言葉遊びはやめましょうと言ったのにこだわりますね。何らかの発達障害をお持ちなのでしょうか。

個人調査報告書 評定は中学生生徒指導要録に基づく評価を用いるものとする。

入試要項に書かれていますよね?
この中学生生徒指導要録というものに、まさに1年生から3年生までの評定が書かれています。
各校長が個人調査報告書と当日点を参考にして合否を決めることになっているのです。
もし、個人調査報告書の評定比率を各高校で変えたいのであれば、別紙などを用いて予め広報しておかなければならないのです。埼玉県を例に出しましたよね?その別紙が滋賀県にはないのです。だから評定比率を各高校が勝手にいじってはいけないのです。これが滋賀の公立高校が全学年の素内申点を使用する根拠です。
これ以上の説明が必要?あなたは本当に東高卒?なりすましはいけませんよ。
何度も問いますが、内申点と当日点を知るための開示請求の手順を教えてください。どの条例に載っていますか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/20(日) ]
全く質問の意味を理解されず、また真面目に回答す気もないようなので、教えを請うても無駄だと言うことはわかりました
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
最後まで東高が入試要項に違反しているというあなたの主張を取り下げるつもりはないようですね。残念です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
彦根東一般特色両方受験しようと考えてます
実テは420~430 滋賀V模試64
内申点は素行が悪すぎて1,2,3年一学期9教科ほぼ3(たまに4)となかなか悲惨です
私立は近江のアカデミーを併願しようと考えてます
担任からはやはり「内申点が低すぎる」と私立専願を勧めてきます
これまで私は彦根東一択だったのですが最近揺らいできました
彦根東受けた方がいいですか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/17(木) ]
その内申だとはっきり言ってかなり厳しいと思います。
でも試験で高得点が取れれば奇跡の大逆転もありえます。
彦根東を受験するかどうかは、あなたの人生なので後悔しないような決断をして下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/17(木) ]
実力はありそうなので、本番でどれだけ取れるかですね。受けずに安全策に走ると後々後悔することになります。自分は大学で安全策に走って後悔したので。併願先を確保して、後は本番の点数を1点でも上げられるように頑張る方が良いと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

彦根東高校の情報
名称 彦根東
かな ひこねひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 522-0061
住所 滋賀県 彦根市 金亀町4-7
最寄駅 0.9km 彦根駅 / 東海道線
0.9km 彦根駅 / 本線
1.3km ひこね芹川駅 / 本線
電話 0749-22-4800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved