教えて!堀川高校 (掲示板)
「堀川高校」の検索結果:294件 / ページ数:30
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
いまだに堀川普通科き嵯峨野普通科で迷っています。普通科の理由は塾に行っていないことと、数学が弱いとからです。皆さんが堀川高校志望した理由はなんですかまた堀川の魅力を教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/05(木) ]
普通科の者です。私が堀川高校を志望したのは純粋に学校の雰囲気が好きだったからです。嵯峨野高校にも実際に足を運んでどちらが良いか考えて決めました。

入学してみての印象は、よく言えば自由、悪く言えば放任という感じです。放任とは言っても、自分の頭で考えて自分から行動する必要があるだけで先生に相談に行けば丁寧に聞いてくれますしそこまで心配はしなくていいです。
魅力としては講演会などでいろんな人の話を聞く機会がたくさんあって自分について考え直すきっかけを提供してくれます。堀川高校といえばの探究活動もそうですね。他には賢い人がたくさんいるので質問出来るし、周りが勉強しているので自分もやる気になると思います。

ただ、これらを魅力ととるかどうかは結構人によるんじゃないかなとも思います。人によっては講演会や探究なんて面倒くさいだけかもしれませんし、周りに賢い人ばかりだと逆に自信を無くしてしんどくなる人もいます。
真面目過ぎない真面目みたいな人にはあってるような気はしますね。

それと数学について言っておくと、数学の授業はめちゃくちゃ早いです。探究科も普通科も同じです。(嵯峨野高校も結構早いと聞きました。)授業ペースが速いのは数学だけじゃないですがその中でも、数学にだいぶ多めに時間を割いて勉強しないとしんどいです。わからない問題をいつでも聞ける人とかがいた方がいいです。まあ、入学してから数学得意な友達作るとかでいいと思います。

普通科とは言えど、探究科落ちの人や嵯峨野西京落ちの人ばかりなのでレベルは高いです。もし堀川高校を受験されるのなら、入学後自信を無くさないためにも試験で満点取って余裕で合格するくらいの気持ちで勉強頑張ってください!待ってます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/20(火) ]
堀川高校探求学科群は合計(小論内申全部込み)で何点くらいが合格最低点ですか?🙀💦
内緒さん@在校生 [ 2022/12/26(月) ]
小論の点数は受験後も公開されないので、小論抜きで答えます。
友達と話していた感じ、
内申点100点満点換算+各教科の合計点
が320ちょっとあればギリいける感じです。なので小論と合わせて330ちょっとかと思います。実際にこの点数で入ってる人も結構いますし、おそらくここらがボーダーです。暫定的な数字、かつ完全に年度によりますのであくまで目安としてお考えください。参考までに言うと私は2022年、1年生の24期生です。赤本に載ってる私たちの代の合格者平均点と見比べてみてもいいかもしれません。

<ここから雑談です>
堀川入る前に本当に心配していた探究科と普通科の差ですが、本当になにも無いです。強いて言うなら探究内容の差ですかね。普通科にあって探究科にないカテゴリーなどもあったりします(逆もまた然り)。探究科の子より賢い普通科の子も結構いますし、差別とかも一切ないです。安心(?)してください。「普通科は嫌だ、絶対嫌」とか考えてる暇があったら無駄なので息抜きでもしてください。そっちの方が有意義です。受験まで「まだまだ」時間はあります。この時期が一番伸びますから。逆に言えば一番周りに抜かれやすい時期ですが。自分のできないことや苦手な分野を、焦らず、一つずつ克服していってください。応援しています
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/04(水) ]
大体のボーダーが知れて良かったです!普通科と探求の差少し心配だったんですが大丈夫そうで安心しました𓃠𓃠ありがとうございます!( .ˬ.)
内緒さん2@在校生 [ 2023/01/06(金) ]
質問とは関係のない雑談に対するコメントになるけど、水を差すような発言になるかもです。すみません。

私は普通科で、多少だけど探究科の人に後ろめたさというか劣等感のようなものは抱いてます。別に探究科に友達いないわけじゃないですし、あくまで”私は”そう感じるっていう話だからそういう人もいるんだなというぐらいに思っといてほしいです。なんとも思っていない人も全然いるので。

あと、探究科の人が普通科の人に対して差別的なこと言ってるのも聞いたことがあります。ただこれも本当に一部の人の話だし全員がそうだというわけじゃないです。むしろ優しい人の方が多いです。普通科の人は探究科の人に対してそういう差別的な発言をしてないって言い切れるわけじゃないから探究科の人が悪いとかいう誤解はしないでね。ただ、お互いにちょっとした壁のようなものを作ってる人もいるよっていうことを伝えたかっただけです。

これらは全部普通科の人間ひとりが考えていることだし軽く受け止めてもらいたいです。いろんな考えの人がいるからうのみにしないでください。私がこういう発言をしたのは学校・学科選びの参考にしてほしいなと思ったからであって他意はないので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/20(火) ]
堀川高校の合格最低ラインは分かりますか?
わかる方いたら教えて欲しいです🙇‍♀️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/09(水) ]
現高三の方で自死された方、数名退学された方、さらに不登校の方がたくさんいらっしゃると聞きました。闇が深そうで怖いです。落ちこぼれたら先生から見捨てられ、精神的に追い詰められるのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/10(木) ]
そうですよ。職員室は魔窟と囁かれています。いじめもしょっちゅうあります。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/16(水) ]
落ちこぼれたら病みますよ。1クラスだけ先生の言うことを聞くできの良いいい子ちゃんが集められたクラスだと側から見てはっきりと分かるクラスがあります。こういう意図的に作られたとしか考えられないクラス分けは公立高校としてどうかと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/16(水) ]
堀川には中学ではトップをとっていた人たちがたくさんいます。(というかほぼ全員そうです。)でも、そんななかでもやっぱり順位がつくんです。
中学ではトップだったのに一気に最下層へ転落してしまう。そんなことがおきるんです。焦りも感じるでしょう、不安にもなるでしょう。また、委員会活動やスタッフ活動、部活動、探究活動など、多くのことを両立させて、そのうえ勉強までできる超人と自分を比べて辛くなったりすることもあります。みんなはできてるのに自分はできていない、、勉強も一気に難しくなって追いつけない、、睡眠時間も足りない、、、、もっと頑張らなきゃ、、、真面目な子ほどこういう考えに至ります。病んでもおかしくありません。もちろん、こういうふうになってしまった人たちも自分なりにいろいろと考えて立て直していきます。が、それがうまくいかなくて不登校になってしまったり退学してしまう人も残念ながらいたりするのです。これは堀川高校の闇という訳ではありません。どの高校にもこういう子は一定いるものです。先生から見捨てられるかどうか、これは先生にもよるので一概にはいえません。まあ、落ちこぼれたら病む可能性はとても高いですね。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/17(木) ]
プライド高いやつ多いから、気の弱い奴から潰されて負けていく。弱肉強食を絵に描いたような高校。数学ヒエラルキーできがち。←これがいいとは思わない。社不多めなイメージ。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
コワすぎます。高校生活の勉強で病むなんて。
関関同立以下の産近甲龍まで転げ落ちたら、バカにされますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/18(日) ]
今の時代
残念ながらかなりの高校生が自死されています。
堀川だけではありません。
私たちが分かるのは、「すべては本人にしかわからない」ということだけです。
憶測でものを語るのはやめましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/18(日) ]
悪いのは堀川高校ではなく、こうでなければいけないという先入観です。落ちこぼれてはいけないと思い込んでしまうことです。これはこういう思考に育ててきた教育、保護者、社会制度に問題があります。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
まあ身の程を知っとれば病まんわ
自分を過信するから理想と現実のギャップで病む
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/28(金) ]
京都の公立高校で、京都府全域で応募できる高校はどこがあるのか教えてください。
調べても納得のいく答えが出てこないので、質問をしました。
のこねこ@在校生 [ 2022/10/30(日) ]
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000288/288608/R4senbatsuyoukou.pdf (京都府が出している要項です )の151ページのところに詳しく載っています。「全域で応募できる高校」とのことですが、同じ高校の中で通学域が決まっている学科と全域から応募できる学科があるところもあるので、確認してみてください (例えば堀川高校)。大体の場合堀川探究科や嵯峨野こすもす科、西京エンタープライジング科といった専門学科は全域で応募でき、普通科は、通学区域として指定されているところからしか受験できる場合が多いです 。ここらへんの仕組みは複雑かつ年によって変わる場合もあるので、中学校の進路担当の先生に聞くのもいいかもしれません。 (勿論どこが分からないか教えていただけたらここで自分が教えることも可能です)
のこねこ@在校生 [ 2022/10/30(日) ]
長文ですみません、、、
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
以下の特進系専門学科は学区のしばりがないので、府内どこからでも志願できます(現実には、例えば丹後の人が京都市内の高校に通学するなんてことは不可能ですけど)。
堀川探究、西京エンプラ、嵯峨野こすもす、桃山自然科学、山城文理総合、鳥羽グローバル、城南菱創教養科学、南陽SR、福知山文理科学、亀岡探究文理、西舞鶴理数探究など。
普通科は大半が通学圏が決まっていますが、洛北と城南菱創は府内全域から志願可能です。
工業、商業などの職業系やスポーツ・芸術系も一部の例外を除き通学圏のしばりはありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/21(金) ]
入学後の塾について、馬の塾に通っておられた方にお尋ねします。堀川高校が受験したくて通塾しているのですが、もし合格をいただけたら、通学に便利な場所で学校に慣れてから塾を探そうと思っていました。
ところが、最近入試の説明会に東進衛星の先生が来られて「特別選抜コースSSS(T)クラスを用意しています。○人以外は通われています。」というような説明をされたので、ほとんどの人が東進衛星に進むものなのかとビックリしました。カリキュラムも面白そうだし通えないことはなさそうですが、対面授業ではないと言っておられたので不安があります。
実際に馬の塾出身で堀川に通っておられる先輩方はみなさん東進衛星に通っていらっしゃるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
みんな入学後に学校の授業についていけるか不安でとりあえず東進に行くので馬渕→東進の人はめっちゃ多いです。でも正直なところ1年生のうちに東進やめる人も結構います。私もとりあえず東進通ったけど映像授業だけで他のサポートが手厚くなくてやめました。しっかり吟味して塾選んだ方がいいと思います。堀川では京進、四ツ谷、駿台、東進が多いですね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/22(土) ]
ありがとうございます。すごく参考になりました!
やっぱり今塾で教え上手な先生方に対面授業していただいて楽しいですし、授業すごい!と思う先生に励ましや助言をもらったりすると更にがんばるぞ!ってなったりするので、高校でもできたら対面がいいなぁと思います。
高校受験が終わったら東進だけでなく対面授業をされている塾も見学に行ってしっかり考えようと思います。
まず、回答者さんが挙げておられた塾から調べてみようと思います。教えてくださり助かりました。ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/20(木) ]
堀川高校の探求学科群を目指している中3です!
私は中3の夏から塾に入ったので、他の堀川高校を目指し数年間塾に通い続けている生徒とはかなりの遅れをとっています。。。
学習確認プログラムやテストでも9割近くはとれていて、内申も毎年44でしたが、塾に入って勉強してみると周りとの差が見えてきちゃって...
もちろん他より得意な教科や単元はあるのですが、負けていて苦手な所の方がたくさんあります。。
そこで質問です。この時期(11月頃)から本気で頑張れば受かると思いますか?
また、各教科の入試問題の傾向もできれば教えて欲しいです💦
ぽしょ@一般人 [ 2022/10/26(水) ]
ぼくも堀川探求を今年受験する生徒です!
ぼくも今年の4月から馬渕に通い始めました。はじめは進度が違って追い付くのが大変だったけど、今は慣れて、馬渕の堀川をうける人専門の模試でも、一桁順位がとれるようになりました。だから、夏休み後に入塾し始めたあなたも遅くはないはず!また、問題傾向についです。塾や説明会で聞いたことや、ぼくが過去問を解くなかで感じたことを伝えさせていただきます🍴🙏堀川の入試問題は定期テストや確プロとは全くと言っていいほど、傾向や求められる学力学力違います。定期テストや五木で出るような標準以下問題は皆無で、思考力や応用力が、求められます。学校の勉強ができるかは関係がないです。だから、暗記や基礎固めは早く終わらせて、過去問に挑戦する事をおすすめします。また、探求では内申はほとんど関係無いのです。
今年は堀川一緒に、合格しましょう!
在校生@在校生 [ 2022/11/14(月) ]
起きている時間=勉強している時間にすれば、全然受かると思います。それぞれの要点だけ書いておきます。

国語
随筆兼哲学的な文章を読んで構造分析

数学
多角的な視点を持てるようにしておく

英語
英文の量が多いので、初見の問題を早く読みながら理解できるようにしておく

理科
論理的に正解を導き出す練習をしておく。

社会
単語だけでなく、資料やグラフ、その土地、歴史のイメージを持っておく

抽象的になってしまってすみません。
応援してます。学校説明会のときに会いましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ロン@中学生 [ 2022/09/13(火) ]
堀川高校を受験しようと考えています中3です。私は馬の塾に通っていまして現在SSSクラスにいます。今までSSSTクラスの資格はもっていたのですが部活動で忙しく近くの校舎に通っていました。しかし、9月で部活動も引退したのでSSSTクラスに編入しようか迷っています。塾の先生はどっちでもいいけど、今のまま行けば余裕だとおっしゃっていて心強い気持ちな反面、ぬるま湯に浸かっていてはだめなのではという気持ちもあります。クラス替えの件についてアドバイスよろしくお願いします。🙇
(参考程度に💦偏差値69堀川模試順位一桁でした)
内緒さん@一般人 [ 2022/09/13(火) ]
受験勉強お疲れ様です。自分もSSSで上位でした。
先生のすすめでSSSTに移籍した自身の経験を話したいと思います。
まず、メリットとしては刺激を受けられることです。トップレベルの生徒が集まるのでもっと頑張らなきゃいけないという原動力にも繋がります。
そして、授業の質もあがります。私の聞いた話では、SSSとSSSTでは少し授業内容が違うようです。具体的には演習問題を解く時間の短さ、発展内容の解説、宿題の内容などです。そんなに大きな差ではありませんが、これが積み重なるとやはり学力の差も生まれるのではないでしょうか。
デメリットとしては、自信を失うかもしれないということが挙げられます。私はSSSTに上がって、自分のレベルの低さを実感し焦り・不安・プレッシャーでしんどい時期がありました。それを克服してからは前述のように原動力にすることができましたが、友人の中にはそのまま克服できずにSSSに戻るという人もいました。精神的なしんどさはSSSTの方が大きい気がします。(あくまで個人的な見解です)そして何より通塾時間が長くなることは一番のデメリットかと思います。先生・親、そして自分自身としっかり相談したうえで、あなたにとって最良の選択をしてください。来年、あなたが堀高生として入学するのを楽しみにしています。頑張ってくださいね。
ロン@質問した人 [ 2022/09/14(水) ]
ご回答ありがとうございます。しつこくてすみませんが、SSSよりもSSSTのほうが合格の可能性は高まるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/14(水) ]
あなた次第だと思います。環境の変化にうまく適応できれば、合格の可能性は高まると思います。
内緒さん@中学生 [ 2022/09/28(水) ]
模試で一桁順位ならSSSでも合格できるでしょうし、Tクラスでも不合格だった先輩を知ってます。
私は家から最寄校舎にSSSTがあるのでTにいますが、周りには偏差値70超えがたくさんいて、いい刺激にはなってます。
実際に別校舎でSSS Tの授業を受けてみて、本人が必要性を感じるかどうかで決められてはと思いました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/11(日) ]
「中学校の先輩が堀川高校のイベントスタッフがブラックだと言っている」という噂を聞いたのですが本当なのですか。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/13(火) ]
部活、探究活動、勉強などに加えてスタッフ活動をするのはたしかに忙しい。それでも、そんなことはやる前からわかっているし覚悟のうえなので、ブラックだとは思わない。むしろその大変さを乗り越えるための努力・自己調整能力を身につけることができる成長の機会なのではないだろうか。(給料は出ないけど校長からジュースの差し入れがある、かも?。)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/30(火) ]
堀川高校を受験したいなと思っている中3です!!
最近勉強のモチベが上がりません、、、
先輩方はどうやってモチベをあげていましたか???
それと、平日、休日で一日どのくらい勉強していましたか???
教えて欲しいです!!!
名無し@在校生 [ 2022/09/11(日) ]
堀川に入りたいと思った理由を思い出す。この学校に入ると、自分の興味関心を探究し、論文に仕上げます。設備や教員、仲間が充実した環境でこんな体験をできる学校はそうそうないと思います。
勉強時間は、計っていなかったのでわからないですが今ぐらいの時期は平日は6時間、休日はそれ以上勉強したと思います(塾込み)。

頑張れ!!
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/02(日) ]
ありがとうございます
最近は平日5時間くらい勉強できるようになってきたのでこの調子で頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

堀川高校の情報
名称 堀川
かな ほりかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 66
郵便番号 604-8254
住所 京都府 京都市中京区 東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
最寄駅 0.4km 大宮駅 / 京都線
0.4km 四条大宮駅 / 嵐山本線
0.7km 二条城前駅 / 東西線
電話 075-211-5351
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved