教えて!天王寺高校 (掲示板)
「実績」の検索結果:375件 / ページ数:38
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
この調子でいくと、
茨木にNO.2奪われそう?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
国医、東大、京大、阪大レベルなら
トップ120位以内に入らないと厳しい?
上位3分の1かあ〜〜
中間層(200番以内)は神戸、大阪公立?
のイメージでしょうか。
天高だから京大合格でなく、結局本人の
努力次第?北野、茨木、三国他も同様?
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/14(火) ]
公立を応援しているけど、北野も天王寺も
これ以上の実績はほぼ期待できない。
大阪も中高一貫校の流れだね。
まだ、全国的に名の売れた中高一貫校は
ないけど、実質星光に負けている。
カリキュラムを比較したら公立は勝てないのが
当たり前。文理高を創ってもその高校に優秀層
が集まるだけ。
京大はわかるが大阪全体で東大50名ちょいは、
西日本の県にも負ける。
公立偏重では大阪は実績衰退。
東大目指す子は灘や洛南や東大寺や西大和に
中学生で取られてしまう。
でもこれが大阪だと言いながら、変わらない
のだろうな〜!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
公立一貫の存在感の薄さよ。
丁度少子化だから、各文理高の定員を減らし中学部を設置して一貫化するとかすれば入試の成果としては良くなるのかな?
現状では高校で学ぶ内容、量、種類、など負荷は高くなったのに、学校行事その他は減ってない。
比較的余裕ある中学時代の時間を使うしかない気がする。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/15(水) ]
公立の中高一貫校化には賛成しますが、
問題はカリキュラムの自由さです。
国立である大教大付属は私立のような
自由さはなく、中学校では中学校のカリキュラム、
高校では高校のカリキュラムと一貫校の意味が
無く、ただ高校受験が無いだけ。
優秀層の飼い殺しに近い状況です。
東京の開成が大阪にも中高一貫校を創ったら
公立高校は一気に崩壊するでしょう。
文理高は優秀層を集めただけで、大阪全体の
底上げにはなっていない。
維新も教育委員会も単なる区分けだけして
終わるなら、結局中高一貫校への流れが
出來、特に転勤者層は子供を公立からシフト
させるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
公立高校(文理)の凋落がなんとか踏ん張って
いるのは、学区制の解体もあるが、英検2級
以上の優遇制度の導入があるかと思う。
中学受験組は受験科目に英語はなく、中学
入学後は高校受験が当然ないため、中学生の
ときにペースダウン層が一定数存在。
英語を苦手とする層に対して、高校受験組の
英検取得により先行し何とか遅れを挽回。
私立も当然分析して、英語の先行強化に着手
した結果、文理各校の成果がいまいちとなった。
以上仮説。
英検準1以上のみ優遇することや数検も対象し
先行学習を促せば文理各校の実績はあがる。
他の科目も何らかの資格を導入。
まとめると、高校受験時に大学受験レベルに
到達している者を選抜することになる。
そうすれば、小中で大学受験レベルに到達する
ようなカリキュラムを塾が導入し、高受がメイ
ンになるかもしれない。
でも、これは高校で実力をつけたものでなく、
中学で先行学習した者の選抜となり、実績作り
の誤魔化し案。頭脳と資金がある者しか土俵に
上がれない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
立地や色々悪い清風南海は東大・京大・国公立医学部の合計が、一気に20人も減ったらしいですね。それら以下の大学も増えていない。残念ながらもうこの先、文理校などの併願先にはなりにくいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
1学年200万人いた子供が80万人切る時代だ。少子化って大変だね。新興校という言葉は完全に死語だろう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
個人的な印象だが、有名大学が昔より「だいぶ出来上がった」生徒、高校で吹きこぼれているポーズができる生徒を欲しがるようになった。
確かに賢い子は多いが大学で取り組ませる気がないのか、大学が教える余裕がないのか。
高校生以下の子をもつ親が大学に進ませる価値を感じにくくなってきている。
一部の国家資格で四年制卒業や所定単位取得を要件にしていたり、養成機関にかかる期間を短縮できるなどは有利だが、元々学位がものを言う事は少ない。
社会に出てからやりたいテーマができて院に行く時くらい?
本当に早くから派手に吹きこぼれている人は公立高校に入る事が珍しいし。
唯一大学にある事が人脈づくりなどだったけど、コロナで必要以上に大学生がやり玉に上がったのを見ると、それさえ大した価値はないと思われているのかも知れない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
p@中学生 [ 2023/02/08(水) ]
こんにちは。中三です。
西大和と天王寺を併願していますが、
この間西大和に合格しました。
親は、西大和に入ってほしいと思っています。
天王寺高校に入っても塾と並行して、高校生活を送らないといけないが、西大和は通学時間は長いけど塾には通わなくていいので、自分の時間を確保できるという点で親は西大和を勧めてくれました。
天王寺高校&塾の費用と西大和の費用を親が計算していたそうですが、ほぼ同じだそうです。
でも、天王寺高校は自分の家から近くて友達も通っているので楽しく高校生活を送れると思い、自分は天王寺高校に入りたいと考えています。
今この2校で悩んでいますが、みなさんはどう思いますか?アドバイスをいただきたいです。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/02/12(日) ]
合格おめでとうございます!!凄いです!!👏
迷っているのなら、自分が行きたいところに行った方がいいと思います。
進学実績などで見れば、客観的には私立の西大和の方がいいでしょう。ただ、高校で貴方が何をしたいのか、どんな生活を送りたいのかで決めてみてはどうでしょう。また、天王寺の人は塾なしのバケモノも沢山いますよ笑
将来を見越してより勉強に勤しみたいのなら西大和、濃すぎる高校生ライフをおくりたいのなら天王寺といったところでしょう。
大歓迎ですよ!!!!!!!!!!
3B@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
私もあなたと同じ年の子どもがいます。私はどちらかというと高校三年間で勉強以外のいろんなことも学んでほしいと思っています。社会に出ると大切なのは勉強だけではないからです。
西大和でも天王寺でもどちらでも良いと思いますが、自分自身でよく二校を調べて納得してから決めてほしいです。通うのはあなたです。納得のいく高校生活を送れることをお祈りしていますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
皆さんのおっしゃる通り、高校へ通うのはあなたです。親の意見に振り回されて後悔しないように、よく考えてくださいね。
大学は何度でも受けなおしができるけど、高校はほとんどの人が一度きりの受験になると思うので自分の行きたいところへ行ってほしいです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/19(日) ]
あらゆる分野で活躍している卒業生がいる天王寺の方が将来を見据えた時いいですよ。卒業生の力も馬鹿に出来ませんから。そう言う強みもあるのが伝統校のいいところです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
大学で西大和出身者友人の話しを聞いて
いると天高でよかった!と思いました。
西大和は高校3年間、大学受験勉強一色。
2年で高校3年間の内容を終了させ、高校
3年は入試問題の演習。
高校の思い出が受験勉強、受験勉強!

天高の宿題や課題はそれなりにありますが、
西大和はその比ではないと思います。
私には西大和は無理だと思いました。
受験勉強に高校3年間捧げるなら、
西大和の方が効率的かもしれませんが。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
因みに野球部で言えば西大和は高2の夏で引退です。確か開明もそんな感じ。だから20年くらい夏も秋もコールド負け。勉強以外の大切な何かを置き忘れて卒業していくのが西大和。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
西大和の夏休みの実態を聞いたらどうで
しょうか。
長期の休暇期間中、補習という名の授業
がびっしりとありますよ!
天高と西大和は学期中のしんどさはほぼ
同じですが、長期休暇(高校生らしい生活)
で一息つけますよ!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
夏休みより、春休みの方が差があるかと
思いますよ。
天高1ヶ月+春休み前短縮授業、西大和2週間。
1年から2年の間の春休みはゆっくりできます。
クラスメイトなどで旅行など楽しんで下さい。
平日の旅行は安いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/11(水) ]
内申は満点で、当日点335点くらいでは合格はキツイですか?
それと、天王寺と茨木、合格最低点はどちらがどれぐらい高いのか、天王寺から下げるとしたら茨木で良いのか教えていただけると嬉しいです。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/11(水) ]
追記
当日点335/500の場合です
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
キツそう…
掲示板を徘徊していて
2021の合格最低点が749.2(ベネッセデータ)と言われていて
2022は726点(大阪進研)だと言う書き込みを見た事があります。
倍率が低いのでボーダーゾーンには入れそうに思うけれど
全く安心できない…と言うより運試しの領域に思えます。
入試問題は毎年異なるので、あくまでも目安ですが…上記の年の過去問で出回っている情報プラス20点取れれば、もう少しマシかも知れないと感じます。

天王寺の次はM塾の偏差値ランキングや地理的には天高界隈なら茨木よりも三国丘かと思いますが、北の方にお住まいなら茨木と大手前でしょうか…高校の進路実績や通学時間、近隣予備校などの立地を比べてみてはと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
↑ごめんなさい!!当日点500点満点で計算されているのですね
450点満点で335点で計算してしまいました。

内申270
当日点335/500を450満点に換算し1.4倍
335x0.9x1.4=422.1
270+422.1
合計692

ですね…
恐らく茨木も無理です。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/11(水) ]
あ、申し訳ないです450点中でした……
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
ならまだマシです!
まだ理科社会が過去問で9割行ってないなら、その分伸び代があり、頑張れば引っかかるかも?でも理科社会が既に仕上がっているなら主要3教科の短期爆上げは困難なので下げた方がいい。

身体に気をつけて邁進してください!!
内緒さん@中学生 [ 2023/01/11(水) ]
社会と理科が!8八割ちょっとぐらいしかまだ取れていないのでまだ可能性はあると思って頑張ります!!
社会理科9割安定してとるためになにかコツなどありますでしょうか…??あと、私は数学が本当に苦手で40点ぐらいしか取れないのですがここからでも少しはマシになる勉強法などあれば教えていただけると嬉しいです……!
何度も質問してしまいすみません🙏🏻
内緒さん@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
理科社会は忘れているところがないか、苦手分野は余計に演習するなど以外に思いつきません。数学はケアレスミスは絶対にしない!
過去問をやり込んで感じをつかみ、やはり失点した箇所は問題集で演習を増やす…位でしょうか…。とにかく苦手ジャンルがあるなら徹底的に覚えてたり、演習問題を解いたりする事が王道かと思います。

まずは私立に合格して!!
内緒さん@中学生 [ 2023/01/18(水) ]
詳しくありがとうございます!!
とりあえず私立に受かれるように頑張りたいと思います…!!
頑張ります!!!!!!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
天高とは比較になりません。
茨木は四條畷と同じような学校です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
天王寺高校でも、入試の倍率が1.5位に上がれば、卒業時の現役大学実績も上がると思いますか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/11(水) ]
東大、京大、阪大の現役合格者が増えるのか?という事です。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
高校入学時の倍率はあまり関係ないと思います。近年なら72期は高校入学時の倍率は低かったですが、東大、京大の合格者数は多かったです。
ただ大阪の南部に住む人も北野高校を目指すようになってきたので大阪の2番手校からの脱却は難しいのかも。
天王寺高校は素晴らしい学校だと思うので頑張ってほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
上がらないと予想。
倍率が高い=下位層の受験者が増えるだけ
と思います。

倍率が低いからとあまり得点力がないのに特攻してくる子が稀に見られるので…
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/15(日) ]
確かに、倍率が上がったとしても、下位層が増えそうですね。皆様ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
大学合格実績は上位合格者数とリンクするので、天高のドル箱であった堺以南の最上位層が三国や天高を通り越して北野へ流れ始めているので、倍率と現役合格はあまり関係ないと思います。倍率は高校の人気度と思います。近くに高津があることも関係しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/27(日) ]
併願で奈良日程を受験するのはなぜなのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
塾からの勧め(塾の実績up)
腕試し
居住地によっては清風南海より通学時間が短い

と言ったところではないでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/10/08(土) ]
子どもが天高目指して頑張っています。もう少し頑張ると太鼓判押せると塾や学校では言われてます。ただ、意外なのは毎年、他の文理高に比べると天高の倍率が低いことですが、これはどうしてなのでしょうか?学校では生野なら上位の厚みや合格最低点がかなり下がるから安全、大手前、三国丘、高津だと志願倍率が高いので安全にならない場合がある、特に大手前と三国丘はそうだと言われました。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/09(日) ]
上位層で北野を受験する人が増えたと
思います。定員が他校は320名ですが
360名あることも大きいです。
入学後、質実剛健を基本とする校風が
今とマッチしてなく微妙と思えました。
自分の天高志望理由は、名前が大阪の
公立校で一番素敵!、地域で有名、
親など周りも天高などなどです。
大学受験を考えれば、北野は別として、
天高や大手前、高津、茨木、三国の
どこに入学しようが、勉強するのは
個人であり高校名は関係ないかな?
と感じています。
塾で他校の生徒と会話すると学校の
勉強の取り組みはほぼ同じです。
有名私立高校は中学組の異常な進度、
毎日の小テスト責め、無理やりに
でも勉強をさせる感がありました。

内緒さん@一般人 [ 2022/10/13(木) ]
この学校はかなりクセ強いですが、逆に言えばかなり他校より特徴が際立っています。
多感な時期である高校3年間、ここで過ごせばガッツはつきそうですね。
実際、ここの卒業生、上昇志向強い方が多い印象あります。最近は知らないですが。
内緒さん@保護者 [ 2022/10/13(木) ]
何をもって校則が厳しいとか言ってるのかわかりませんが、スマホに関しては登校時間から下校時間までは使用できなかったと思います。制服は行事や他校に行くときには着用しますが基本私服ですし私立高校に比べれば校則は普通だと思います。
天王寺の倍率が高くない件は、塾の指導方針が大きく関係しているのでは?(ここ数年三国丘推しされてる塾があるようです)
高校入試時の倍率が低くても、文理10校では北野に次ぐ学校だと思います。
大学進学だけが全てではないですが、大学の進学実績を比べてみてはどうでしょう。
我が子の代も高校入試時の倍率は低かったですが、大学進学実績は良かったです。
保護者@一般人 [ 2022/10/15(土) ]
良い意味で「勉強だけではなく、人間力を高める」を教育方針とされており、行事も他校と比べて多いそうです。行事もヤラサレではなく、生徒達が積極的に自分達で考えながら、協力し合ってるみたいです。「野人」という言葉が学校パンフに書かれているから、やや女子ウケが良くなかったのかな?実際は、そこまでではなく、自主性を重んじ、積極的な生徒が多い印象です。文展とよばれる文化祭を見にいきましたが、私服なので大学生みたいで自由な印象を受けました。スマホに関しては、校内の貴重な時間をスマホと睨めっこするのではなく、友人と会話することを優先されているそうです。(校門出たら、すぐにスマホ見てるみたいですが。) 行事やコミュニケーションが多い中、友人との絆は深まるみたいですし、卒業後もOBの繋がりは強いそうです。我が子が入学するまでは、あれこれ口コミを見ましたが、不安は一掃され、本当に充実した青春時代が過ごせる高校だと思います。スマホに関しては、放課後の部活で使用許可が検討されているそうです。高校時代は貴重な時間。あっという間に過ぎ去ってしまいます。教室でスマホを触っているのは勿体無い気がしますし、天高の教育方針には共感できます。
内緒さん@保護者 [ 2022/10/17(月) ]
娘が天高でした。娘は運動系が苦手で入る前は親子で戦々恐々でしたが、心配するほどではありませんでした。私服であることと、通学時間、進学実績で選びましたが、素敵な友達にも恵まれ、見違えるほど成長しました。天高は素晴らしい学校だと思いますよ。ちなみに校内でのスマホは必要ないと思いますけどね。
娘は大手前@一般人 [ 2022/10/20(木) ]
ウチの娘は天王寺は肌に合わない、と大手前に進学しました。真面目で大人しめの校風が気に入っているようです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
うちの娘は部活を掛け持ちし、天高生活を満喫しています。
小学生の頃カブスカウトに入っていたせいか、登山などアウトドアには抵抗なかった様です。
良い友達にも恵まれ、天高に入れてよかったと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/21(金) ]
色々な行事があるのが天高の特徴です。
まず文展ですが9月の上旬にあります。クラブを優先する人、勉強を優先する人がいて、クラスまとめるのが大変でした。開催日が1日で、開催時間も5〜6時間しかなく、時間をかけて用意したものの虚しさを感じました。他の文理校のように2日開催とし、文化展示会でなく文化祭とし開催できないでしょうか。ここに伝統はいらないかも?
耐寒登山をインフルで病欠。2週間後(?)10キロマラソンを行った次の日に耐寒登山病欠者用の臨時耐寒登山が連チャンでありました。やらされ感しかありませんでした。極度の筋肉痛になりました。
遠足などは自由行動が多く楽しい思い出です。
体育祭は陸上ボートがある3年生だけ盛り上がります。1、2年生のときは盛り上がらず、学校から徒歩8分ぐらいの交差点にあるマクドに行く生徒がいたような記憶です。1年と2年も陸上ボードに匹敵するようなものがあればと思いました。
昔から伝統という名で継続している行事が大変多く、
生徒アンケートなどにより変更を検討する時期が来ているかもしれません。生徒自身が新しい行事を考えることは大変なことですが、創造性と自主性を養うという視点で役に立つと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/13(火) ]
8月の馬渕の公立合格判定模試でA判定、当日予想順位が90位でした。公立合格判定模試はどのぐらい信憑性がありますか。また、塾での勉強以外に家でどのような勉強をすれば良いですか。
良ければ回答お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/14(水) ]
その成績画キープできるなら合否は問題無いと思います。
家では弱点を潰していく方向で。
受験までまだまだ先が長いので油断せずに。
秋の部活引退陣が晩秋辺りから成績を伸ばして来るので、負けないように頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
我が子で判定順位は少し甘くでるかな?
のイメージです。20〜30番甘いかなの印象。
その成績なら、余裕で合格します。
倍率もなぜか連続して低いです。
女子生徒の人気が少し低いかもしれません。
質実剛健がくどいと思われているかも
しれません。文化祭が文展と呼ばれ、
他校と比べるとさみしい印象でした。
それも伝統ですが。
合格だけを目標とするのでなく、
合判で50番以内をとるつもりで
受験勉強して下さい。
天高の有名大学の現役合格実績は、
1学年360名の生徒数ですが
50番以内の生徒が中心になって
作られています。
真ん中以下は浪人が多くなります。
大手前、高津、三国などの校風等も十分
参考にして下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/31(水) ]
天王寺志望の中3です。
馬渕の公テ偏差値は65〜68です。英検2級は持っています。内申が3年45の場合240/270になります。
内申が病気と体調の影響で少し低いです。馬渕の先生に相談しているところまだまだ可能性があると言われました。当日で満点近く取れるよう勉強してます。勉強は文理志望で誰よりもしているつもりです。ですが体調が悪く二学期始まり3日間、まだ行けてません。学校の宿題よりも受験勉強や塾を優先させてしまったので手を付けてませんでした。どうすれば良いでしょうか?また天王寺合格は可能でしょうか?
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/09/28(水) ]

駿台模試受験者は近畿にかなり多いよ
受ける人は塾の一斉受験だけじゃないし
内緒さん@一般人 [ 2022/09/28(水) ]
https://www.zyuken.net/school_page/12712321170/

内緒さん@一般人 [ 2022/09/25(日) ]
北野の共通テスト平均点(令和2年度)って意外に茨木とそこまで大差ないんですね。意外です

ttps://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00406953/04_R02sheet.pdf(某掲示板群サイトの大阪府立高校スレにURLが貼ってありました)

5教科7科目受験率に5%ほど差があるのは割引くにしても、平均得点率が北野81.3パーセント、茨木が78%と3パーセントちょっとしか差が無いです

内緒さん@一般人 [ 2022/09/25(日) ]
このスレ冒頭のデータで大きいのは

「高校側の公式発表の統計データ。外部からの憶測や主観、忖度etc無しの完全に客観的なデータ」

ということ
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
西大和中等部(理系)711.4
西大和中等部(文系)699.0
西大和高等部(理系)669.3
西大和高等部(文系)664.0

北野 (全校) 684.8 ←約660から修正
天王寺 (全校) 644.9

北野の平均点は府が出しているデータなので正しいようです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
例の共通テスト平均点のデータ、最初は北野の数字が違っていたように、甲陽学院と天王寺の数字も合ってるか微妙じゃない?

特に甲陽なんて、文系だけとはいえ平均で札幌南以下って有り得るのかな?理系も札幌南理系と得点率1%台しか差が無いし
「開成文系が725前後」なら甲陽も700以上ありそうなもんだけど
天王寺も東大+京大で60弱いるのにあんなに低いわけないと思うが
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
今年は絶不調だったけど、茨木は2021の共通テストで北野と僅か3%しか高校平均総得点率に差が無かった

つまり、茨木も西大和高入とそこまで差が無いほどのポテンシャルを秘めているということ
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/12(水) ]
甲陽は微妙だが、天高に関しては今はこのくらいだと思うよ。大分北野と差が広がってしまった。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
都市部から遠い私学ほど少子化で必死。なんだかうるさく書いてくるけど、実際は大したことない。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/02(月) ]
普通に体があまり強くないならば、天王寺高校はお勧めできない。入ってからの生活を考えると、もう少し降り着いた校風のところがいいかもしれないですね。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/02(月) ]
降り着いた→落ち着いた

すみません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/27(金) ]
模試偏差値では、
北野〉天王寺〉…だと思いますが、入試のボーダーラインについて、掲示板をあちこち見てまわった所、
北野〉〉三国丘、茨木〉天王寺〉…位のような感じに思えます。
であれば、天王寺高校はお得感が有るのか?と思っています。(進学実績は三国丘、茨木よりも良いようですし)

文理学科の入試ボーダーラインは現実どんな感じなのでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
進学実績がいいのは、単に天王寺は上位層がとても厚いからであり(一応大阪府南部のトップなので)、仮にボーダーで入っても本人に難関大行ける力がないなら意味ないですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
その上位層も年々すり減ってきているからね〜
内緒さん@在校生 [ 2022/05/28(土) ]
どこの学校もボーダーラインの生徒は、難関大とは無縁。天王寺高校ではボーダーどころか、下3分の1にいれば、本当に大したところには受からない。
半分の位置でも、かなり微妙。
文理学科のどこに行っても、とにかく上位目指して努力しなければ、大学受験は悲惨です。
この掲示板でボーダーの点数とか本当によく話題になるけど、最下位の点数がどうであれ、その位置で受かっても落ちても、行き着く先は多分同じです。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
天王寺関係の人は余りいい気はしないでしょうが
低倍率、360名の定員が相まって
今年の天王寺のボーダーはとても低く、
北野とは大きく差がついてしまった上に
茨木、三国丘とほとんど同じレベルになっています。
天王寺の授業は上位層に合わせているので
ぎりで入った人には少しつらいかも。
少し薄くなったとはいえ上位層はいるのでそこが
三国丘、茨木との違いだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/29(日) ]
今年の入試ボーダーですが、茨木が740程度、豊中が710程度のようです(北摂なので、他情報入りません)。
この掲示板の情報で、天王寺の今年のボーダーは730程度との情報あり。
今年に限っては、茨木>天王寺かもしれないですね。
三国丘はどの程度なんでしょうか??
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
三国では740で知り合いが落ちたと言う書き込みが見られました。しかしながら、掲示板情報では自己採点での点数と開示後の点数が混在し、加えて各校で記述問題の採点基準が異なりますので、馬渕で聞いた方が確実だと思います。今年の天王寺はボーダーは低いと思いますが、留年のピンチ!と言う生徒が我が子のクラスで複数いた事から(進級できましたが)いわゆる天かすさんが見込まれる場合はキツいかも知れません。
そう言う場合はランクを下げた方がお子さんの精神衛生上良い気がしますが、逆境で燃えるタイプなら、周りに刺激を受ける天王寺が良いかと思います。
みなさん中学では成績上位の子なので、初めて学年半分以下の成績を取ると覚悟はしていたものの落ち込みが激しい子もいる様で、そう言った子へのケアもある様です。(幸い我が家はメンタル大丈夫でしたが。)

以上、今年のボーダーは低かったかも知れませんが、お子さんの気持ちと性格を考慮の上志望校をお決めになられたらと思います。

天王寺高校は忙しいですが、子供を見ているととても楽しそうですよ!

内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
北野は別格ですが、茨木や大手前、天高、三国でボーダーラインを意識して受験校を決めるのは危ないです。進学実績を作っているのはトップクラス合格者が大半。周知の事実と思います。一部入学後覚醒するレアケースありますが。
トップ30以内で合格する人は、そもそも集中して勉強できる時間が長い、逆行算定ができる(自分でゴールを設定し勉強を長期▪中期▪短期と計画的にできる→これ大事)、記憶力がいい、頭の回転が早い、定着のため反復を実践、どうすれば点数が人より取れるのかを日頃から探求する、わからないとこが絶対に許されない性格など、何項目か該当する人達。だから、勉強範囲が広い大学受験でも対応できる。天高だから進学実績がいいのではありません。外から見れば素晴らしい授業が行われていると思われているかも。
ギリギリ入学では1年の2学期の期末テストで赤点だらけとなり、深海魚に一直線となりかねません。
ボーダーライン入学が適切な人は、底辺から這い上がることにモチベを感じてその経験がある人では。
内緒さん@質問した人 [ 2022/05/31(火) ]
ありがとうございます。
模試の結果では、茨木:A判定、天王寺:C判定です。
入試本番のボーダーラインから、天王寺狙えるか?と思いましたが、皆様のご意見からは茨木のほうが良さそうですね。どちらでも選べるように、頑張って貰いたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2022/05/14(土) ]
天王寺高校が北野高校よりも優れているのは何ですか。
また、劣っているのはなんですか。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/14(土) ]
優れている:
◼️平均サバイバル力(りょく)?雪山登山の行事や海での遠泳、山小屋での屋外トイレ設営などがあるので…。
◼️最寄り駅からの距離。徒歩300m程度
劣っている:
◼️進学実績
と言ったところでしょうか…
内緒さん@一般人 [ 2022/05/15(日) ]
最寄り駅へのアクセスは悪いけどな(阪和線・南大阪線)
内緒さん@一般人 [ 2022/05/15(日) ]
定期代をケチってたら、最寄り駅(美章園や河堀口)へのアクセスは悪いだろうけどね。
自称天かす@在校生 [ 2022/05/15(日) ]
野人になれる点がすぐれている。
自称天かす@在校生 [ 2022/05/15(日) ]
天かすになれる点が劣っている。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/15(日) ]
北野高校より入学しやすいところです。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/16(月) ]
こう言う質問は全く愚問でしかない。何故なら両方の学校に通ったことのある人しか答えられない質問だから。両方をいっぺんに聞くのではなく、両方の掲示板で良いとこ悪いとこを聞いて、自分で取捨選択したらいい。あとは、どうしても行きたいと思うなら別として、通いやすさは重要。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/16(月) ]
天高の生徒はとにかく遊んでばかり。
行事や部活の時間も多いし、勉強に邁進する校風じゃない。
授業のクオリティも低い科目はたくさんある。
特に天高の英語は個人任せで、授業は手抜き。
もうちょっと勉強の比重が高ければ、進学実績も上がるでしょうけど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/19(木) ]
入学時に色々説明を受けますが、勉強については個人の頑張りに尽きると思います。受験勉強自体、どうするかというと研究して、戦略をたてる必要があります。とある先生に戦略と戦術が重要と何度も説明を受けました。
天高の周辺に遊べる場所が多く、コロナ前はついついみんなで騒ぐことも。
自己責任で色々できる高校だったので、総括すると楽しめる学校では?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

天王寺高校の情報
名称 天王寺
かな てんのうじ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 545-0005
住所 大阪府 大阪市阿倍野区 三明町2-4-23
最寄駅 0.3km 美章園駅 / 阪和線
0.4km 河堀口駅 / 南大阪線
0.5km 文の里駅 / 2号線(谷町線)
電話 06-6629-6801
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved