教えて!大阪女学院高校 (掲示板)
「大学受験」の検索結果:32件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/02/11(水) ]
結構さっき届きました

残念でした
内緒さん@一般人 [ 2015/02/11(水) ]
1.5次受けますか?
内緒さん@保護者 [ 2015/02/11(水) ]
専願ですか?
○もらってましたか?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/11(水) ]
元気だして!!

高校で勉強頑張って
女学院見返そ?
内緒@一般人 [ 2015/02/11(水) ]
残念な結果を報告できるなんて、凄いです。
きっと次の試験は合格するようにお祈りしてます。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/11(水) ]
気を落とさず頑張ってください。
丸もらえなかった人@中学生 [ 2015/02/11(水) ]
わたしも文系専願で受けたのに落ちました。
私は1.5次プール学院のS文理受けます
内緒さん@一般人 [ 2015/02/11(水) ]
大学受験に関してはプール学院のS文理のほうが 良いですよ!
内緒さん@中学生 [ 2015/02/11(水) ]
プールのS文理は四天王寺落ちとかが来るらしいですよ。回し合格してもらえるのなら大丈夫だと思いますが...健闘を祈ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
迷い子@保護者 [ 2014/09/25(木) ]
娘は内申が良くないので、公立ですと夕陽ケ丘くらいになるとおもいます。
ですが、国語英語だけが他の科目よりいいので模試で女学院文系を書いてみたところ、併願でB判定専願でA判定となりました。
HPなどで調べたりしているうち、本人もこちらの学校に行きたい気持ちが強くなり、いまからもう少し頑張って英語科専願で受けたいといいだしました。
ですが他の兄弟も居るので、この子ばかりにお金がかけられないのが実情です。
大学は行くのであれば国公立で行ってもらいたいのですが

やはりこちらの英語科にいったとしても 予備校や塾は必要でしょうか?
私立はそう言う面でのフォローがいいと聞きますが
過去質問を見る限りでは大阪女学院ではあまりそう言う面は期待できないような回答も確認しています。

現在通っておられる方や、近年ご卒業の方の回答お待ちしております。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/26(金) ]
私立進学校の場合、難関国公立大学の現役合格者は中学校から入学した生徒がかなりの割合を占めます。

確かに大阪女学院は高校から入学できる女子校としては学力的に府内第2位ですが、国公立大学の合格者数を見る限りでは、実績が優れているとは言い難いところです。

なお大阪女学院は過去の質問にあるように、比較的自由で自律を求める校風のため、先生方もガツガツとした受験指導はしておらず(毎日7限目まであるわけでもありませんし、成績不振者を夜遅くまで居残りさせることもありません)、授業が宗教行事や学校行事などで抜けることを厭わない雰囲気がある点は事実です。

また大変失礼ではありますが、いくら内申点が悪くても現時点で夕陽丘志望ということは、学力的にはせいぜい清水谷や八尾レベルでしょう。そのレベルでは、スパルタ校へ行って部活もせずに相当がんばらないと(当然、高1のはじめから大手予備校通いは必須です)、近畿圏の国公立大学、それも自宅から通える範囲となると厳しいと思われます。
ちなみに下宿させて地方国公立大学へ進学するのであれば、費用的には関関同立の文系学部へ進学するほうが安くつきますし、1浪で近畿圏の国公立大学へ進学するのと現役で関関同立の文系学部へ進学するのとでは大きな差は出ません。
迷い子@質問した人 [ 2014/10/06(月) ]
とても詳しくありがとうございました。
本日、五木の進学相談会にも行ってみて
先生にもいろいろお話を伺いました。
御返事等参考にしつつ、娘の気持ちを最優先で受験するか決めたいと思います。
内緒@卒業生 [ 2014/10/09(木) ]
英語科外部生で入学し近年卒業しました。
上の方も書いていらっしゃいますが、どこの高校に進学されても、皆さん大学受験は多かれ少なかれ予備校や塾、個別指導、家庭教師などを利用して勉強しています。
私立の高校に進学となると、高校の学費に加え予備校などの学費が加算されてきますのでかなり高額になると思います。
コストパフォーマンスを考えると、公立高校に進学されて塾や予備校にお世話になるのが良いかと思います。
実際、女学院から国公立大学に現役で進学できるのは中学校からの入学で中学校から先取りで勉強してきている人がほとんどでした。
また、全体的に学校は息抜きで塾や予備校で勉強という雰囲気が強かったと思います。

一般的に国公立大学進学を視野に入れていらっしゃるなら、特に文系は数学が大事なのでどこに進学なさるにしても数学は高校入学時からフォローされた方が良いかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@保護者 [ 2014/05/14(水) ]
高校一年生の保護者様、もしくは、在校生様。
外部生の講習から一か月半が経過しましたが、生徒さんはどんな感じですか?
うちの娘は、中間テスト前で、かなり緊張感を持っているようです。体育祭に向けての活動も活発で、「頑張れる子たちが多いのかなあ」と、好印象を持っております。
中学の時に比べて、小テストなども多く、高校受験の前には、大学受験に向けての心配もありましたが、「高校生活を充実させるだけでなく、進学に向けたことも考えて指導してくださっているのだろう」と、勉強面でもホッとしています。
日々忙しく、大変そうですが、楽しそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@保護者 [ 2014/02/16(日) ]
娘が併願で英語科に合格しました。
公立前期の受験が近づいてますが、塾の先生は今でも推薦枠が多いからという理由で女学院を強く推してきます。
娘も迷い始めてますが、実際に推薦をとるにはどの程度の難しさでしょうか?
また個人差はあるでしょうが、塾に通わずに推薦をとることは可能ですか?

娘はとても大人しく人見知りが強い性格なので、うまく馴染めるかも心配しています。

在学生や卒業生の方、よろしくお願いします。
内緒@在校生 [ 2014/02/17(月) ]
現在、高1の文系の者です。
高校2年生になると主に私立大学を目指す1型と国公立大学を目指す2型にわかれます。
1型へ行くと結構の人が推薦で決まります。
しかし英語科、理系は文系よりも少し推薦枠が少ないです。
内部生の子が学年で30位以内の人は確実に行けると言っていました。
おそらくもう少し下でも大丈夫だと思いますが‥
よければ参考にしてみて下さい。

私も人見知りですが内部生はみなさんフレンドリーでとっても話しやすい方ばかりです。
初めは少し内部生と外部生とでたまに壁があるかんじでしたが、それもすぐになくなって仲良くなりました。
なので馴染めると思いますよ。
内緒@質問した人 [ 2014/02/17(月) ]
参考にさせていただきます。
貴重なご意見をありがとうございました。

内緒さん2@在校生 [ 2014/02/17(月) ]
英語科併願合格で現在英語科在籍の外部生です。
大学受験での推薦枠ですが、確かに関西学院大学への協定校推薦もありますが現在はこれは普通科に在籍している人だけが対象になります。
他の大学への推薦ですが、他の高校と比較して特に数が多いということは正直ありません。
また、その推薦枠もみんなが希望するものは集中しており、英語科ではその枠のほとんどは内部生が獲得していきます。
外部生は1年生の間は学校生活に慣れることと、内部生の進度に追いつく為の数学の補習、行事などで精一杯の生活になると思います。
内部生はその間にも余裕のある生活を送っています。
その差は入学前に考えていたものよりも非常に大きいものでした。
英語科在籍だと、帰国子女もいますし英会話を習いに行っていたりする人が多いですし、海外旅行に行かれる人も多いです。
また、英語関係の授業も多く、たとえば高校に入学した直後から100語程度の自由英作文を書きそれ全てがその科目の成績となります。内部生は中学生から書き慣れていますが、書き慣れていない外部生はとても時間のかかる宿題となります。その環境の中でかなり良い成績が必要となります。もし推薦と考えられるのなら、高校入学当初から周りに流されず毎日コツコツとかかさず勉強をし、3年間過ごさないと厳しいと思います。正直、中学校の時の内申の方が楽だと思います。

内緒@保護者 [ 2014/02/18(火) ]
英語科は確かに厳しいですが、卒業した娘に言わせると 外部生の方が すごい難関を勝ち抜いている方達なので 遥かにレベルが高いと言っていました。
内部生は高校受験もないので 本当に学校生活を楽しんで高校に上がっているので 外部生のスゴさに最初は驚くようです。
ただ内部生は毎日のすごい宿題量や土曜日の自主学習の時間に慣れているので 余裕があるように見えるんです。
うちの娘は宿題量について行けず 遅れて遅れて提出していました。でもその頑張りを評価して頂けます。
今年高校生になる人から 英語科も関西学院大学の協定校枠が国際学部と総合政策学部に貰えるようになったので 推薦枠がまた広がりました。
GTEC.TOEICのスコアでほぼ決まりますが、それに加え クラブ活動、学校の行事、ボランティア活動にどれだけ関わって来たかで左右されると思います。
女学院生はボランティア活動が身についています。
卒業生も大学、社会人になってもボランティア活動を続けて 活躍されている方が多いです。
先生方も生徒と一緒に女学院生活を楽しんでおられるようで、生徒も行事となると熱く みんな一丸と成るのが女学院生ですので、全く心配はいらないと思いますよ。楽しい学校です。
女学院に入ると自主性が出来て すごくたくましくなりますよ。
うちは二人 卒業生と在校生です。
内緒さん2@在校生 [ 2014/02/19(水) ]
内部生は中学校から高校に進学する時に「外部生はとても優秀だ」とよく聞かされて高校に進学します。
しかし実際私の学年では、定期テストの結果となると学校生活に慣れていない外部生のほとんどが席次で底辺を彷徨って、中には先生から呼び出しや面談をされていました。
それを知った内部生は「内部生でよかった」と思うのと同時に正直「実際には外部生は優秀ではない」ということで安心し、それと共に内部生が上という認識が余計に助長されました。
内部生の中に溶け込まないといけない外部生は想像以上に正直大変です。
協定校の推薦枠が増えたようですがだからといってこれもとても大変です。練習量が多く大変な部活を頑張っている人は有利ですし、これに加えて推薦枠に入りたい為だけに、学校のボランティア活動に積極的に参加している人も多くいます。学校生活全てが判断材料となるため推薦枠の為に部活やボランティア活動、資格を取るなどしている人も多くいます。
見かけの数字では推薦枠が一見多いかもしれませんが、外部生がその枠に入るにはほとんど無いに等しい状態ですし、本当に大変です。正直あまり期待されない方がいいと思います。それから塾や予備校にはほとんどの方が通われています。私の学年では授業や問題集などわからないことがあっても学校の先生に聞くことはほとんどありませんし見かけたこともありません。
塾や予備校に通い解決する人ばかりです。
内緒@質問した人 [ 2014/02/21(金) ]
たくさんの情報ありがとうございます。
詳しく教えて頂き、とても参考になりました。
娘と相談して慎重に考えて行きたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2013/12/26(木) ]
女学院でどれくらいの席次なら関関同立にいけますか?
内緒さん@在校生 [ 2013/12/27(金) ]
普段はコースの中でも私立(1型)と国公立(2型)に分かれていて、定期テストはコースによって科目やテストの内容が異なるものがあります。ですので、定期テストの結果はクラスや全体(どちらも1型と2型別)での順位は各個人に知らされていますが、学年全体ではわかりません。
唯一大学受験の目安となるものは学校で全員が受験と指定されているスタディサポート(ベネッセ主催の到達度確認テスト)と予備校主催の模試偏差値と順位だけです。
中学校のように純粋に定期テストや実力テストの順位を目安にして計ることは全くできないです。
大学受験では、指定校などの推薦入試ではまず大学が条件としている評定平均を取るために定期テストを頑張らなければなりませんし、一般入試ではみんな予備校の模試を受験してその判定で考えているようです。学校の進学指導も結局は予備校の模試の判定で考えられています。
女学院受験@中学生 [ 2013/12/28(土) ]
関関同立の評定基準は高いですか?
高校入学でも頑張れば大丈夫ですか?
内緒さん@在校生 [ 2013/12/31(火) ]
推薦でも指定校推薦や公募推薦などがありますが、各大学からの条件として評定基準が定められています。一般的に関関同立の指定校推薦の場合、私の知っている他校でも評定平均の基準は4.0以上だと思います。また、志望する学部や学科で教科によって更に高い基準を設けていることもあります。女学院で内部生に交じって外部生がその基準をとるとなると、かなり頑張らないとしんどいと思います。正直外部生は内部生に追いつくような勉強をしなければなりませんので、相当不利です。なので実際には推薦をとれる人はごくごくわずかです。
周りに流されることなく行事やクラブ活動でとても忙しく大変でもコツコツ自分のペースで勉強しなければ無理だと思います。
また、自分の志望している学部や学科の推薦が毎年必ずあるとは限りませんし、推薦されるための競争も結構ありますので、推薦でと思わずにコツコツ勉強するしかないと思います。
女学院@一般人 [ 2014/01/24(金) ]
平均よりちょっと上でもいけると思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@中学生 [ 2013/12/18(水) ]
テスト休みはありますか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
受験生@質問した人 [ 2013/12/19(木) ]
行事は本当にたいへんそうですね。
女子校に行く方が一生付き合いのできる友達が出来るような気がして女子校に行きたいと思ったのですが、男子がいないので本音で付き合いができそうな気がして。
四天王寺は勉強ばかりと聞くので
女学院ならと思ったんですが。
内緒さん@在校生 [ 2013/12/19(木) ]
行事は本当に入学前に想像していたものとは比較にならず大変です。反対に行事に熱く燃えることのできる人、大好きな人にとってはこの上ない学校だと思います。学校の行事は常に全てにおいて優勝を目指して競うものとなっています。
四天王寺は高校から入学の生徒だけでクラスが編成されますが、女学院は内部生と外部生が混合のクラス編成になっています。ですので、例えるならば人数の多い転校生のようなイメージで、内部生の出来ている輪の中にどうやって溶け込んでいくかという感じです。社交的な人は大丈夫かもしれませんが、大人しい人にとってはちょっとしんどい環境だと思います。学年にもよりますが、全体的には社交的な人、自分の意見をはっきり主張する人が多いです。

勉強面では英語を除き全体的には甘いと思います。他校より学校の授業外で補わなければならないことが正直多いです。このあたりのことが四天王寺と比較して進学実績の差になっているのだと思います。
受験生@質問した人 [ 2013/12/20(金) ]
説明会の時の生徒の方がとても感じが良かったので四天王寺より女学院と思ったのですが。

友達は外部でという感じですか?
内緒さん@在校生 [ 2013/12/20(金) ]
私自身も女学院の説明会の時の印象はとてもよいものでした。
四天王寺の説明会にも行きましたが、サバサバあっさりした説明会だったような印象があります。しかし、今思うことは私立はどこも学校自体が受験生はお客様という考えが強いので良い面しか見せないということです。

友達ですが、学年によっても外部生の人達の顔ぶれで大きく変わってくると思います。
大体毎年のことのようですが、内部生は中学受験をして入学してきたという自負や互いの安心感もあり内部生同士で固まり、外部生は外部生同士で仲良くなります。もし、外部生同士で運悪くなかなか仲良くなる友達を見つけられなかった場合には、最悪一人ということもあり得ます。特に閉鎖的で少しずつほぐれてくるのがやっと2年生になってからくらいだと思います。
正直高校生でも女子特有のつきあいの難しさもあります。

内緒さん@在校生 [ 2013/12/22(日) ]
わたしは、おとなしい方で、公立の中学では、友人もおとなしい人のみで、今でも付き合いのあるのは、数人です。
しかし、女学院は、バラエティ豊かな人ばかりで、みんなが個性を認め合っています。クラス全員が女子なんですから、同じ趣味を持った子や似た性格の子が、一人や二人必ずいると思います。
勉強もしっかりしているので、もちろん、いじめなどする時間はありません。
中学の頃は、行事も冷めてみていましたが、女学院では、みんなにつられて、盛り上がってます。
一年の頃は、外部の子で集まることもありましたが、今では、外部、内部を感じることは、あまりありませんよ。気楽に考えてください。
内緒さん@在校生 [ 2013/12/22(日) ]
2つ上の内緒です。
上でも書きましたが、学年やクラスを構成する人達の顔ぶれで大きく変わってきます。
残念ながら、うちの学年では大人しい人は損をします。内部生の穏やかな人たちはそこで固まってしまい大人しい感じの外部生が入るような隙間はありませんでした。高校生でもいじめもありますし、外部生同士でうまくはずしていじめをしていましたのも事実です。大人しい外部生が不登校になり退学した例もあります。
学年による違いはとても大きいと思います。
受験生@中学生 [ 2013/12/22(日) ]
詳しくありがとうございますm(_ _)m
イジメがあった場合先生は力にならないのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2013/12/23(月) ]
本当はどの学年やクラスでもお互いの個性を認め合っていける環境であれば良いのですが、実際には学年やクラスのメンバーによって他者に対し排他的になるなど、女子ばかりなので更に色濃く出る傾向があると思います。
ある学年を卒業まで主に担任される先生(学年団の先生と呼びます)によって対応は変わるのかもしれませんが、全般的に先生には残念ながら期待できないと考えた方がいいと思います。よほど何か大きなことが起きない限り生徒同士の感情のトラブルという形で片づけられる事がほとんどだと思います。生徒の気持ちに寄り添って問題を一緒に解決しようとしてくれる学校ではないと思います。スクールカウンセラーの先生か保健室の先生に自分の悩みや気持ちを聞いてもらうことしかありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/11(水) ]
英語科での受験を考えています。

私は理科、数学が苦手です。

塾なしでも、先生方のサポートがあれば苦手科目の学習についていけますか?
内緒さん@在校生 [ 2013/12/14(土) ]
理数系の科目の学習は、学校自体が他校と比較すると甘くあまり力を入れていません。ですので学年の先生方にもよりますが、サポートは期待できません。残念ながら理解するにも塾の個別指導や予備校を利用している人がほとんどです。

内部生の数学の進度に合わせる為、数学の補習が4月1日から入学式前日までと、その後1学期終了まで毎週土曜日の午後に3限分あり、1学期間で数学1全てを履修します。そして2学期からは内部生と一緒に数学2の履修が始まります。
大学受験で国公立大学を考えていらっしゃるなら、数学1は基本なのでしっかり復習するなどして勉強されないと、大変厳しいと思います。

また、英語科でしたら大学受験の勉強で大変な3年生の2学期に、卒業文集の原稿を英語で書いたり、ディベートの発表だったり、エッセイを書く宿題があり、とてもハードです。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/21(土) ]

私立だから塾なしでも大丈夫というわけではないのですね。国公立も視野に入れたいと思っているので、少し厳しいです。

結局、両親とも話し合い、三学期の内申点をみて、英語科を併願受験することになりました。丁寧な回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2013/07/24(水) ]
夏休みはどれくらいですか?
補習はありますか?宿題多いですか?
内緒さん@在校生 [ 2013/07/31(水) ]
定期テストが終わっても宗教行事などで何日か登校したりするので、今年の実際の夏休みは7月23日から8月30日までです。

夏休みには成績不振者の補習や希望者の補習がります。
宿題はとにかく多いです。出来上がらないと思う位の量が出されます。
内緒さん@中学生 [ 2013/07/31(水) ]
補習は何日くらいですか?
内緒さん@在校生 [ 2013/07/31(水) ]
1、2年生の補習は大体7月中に4日間から5日間位午前中に2時限分あります。
3年生は大学受験用や授業の補習など教科や期間もさまざまです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/07/14(日) ]
生徒は自己主張が強い方が多いと聞いたんですが、本当ですか?おとなしい人がいったらいじめられたりしますか?
またアニメや漫画などが好きな子はどのくらいいますか?
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2013/08/08(木) ]
毎日宿題や課題があるのですか?忘れたらどうなるのですか?

姉は違う女子高でしたが楽しそうでのんびりした人が多かったようですが女子高でも学校によりかなり違うのですね。
内緒さん@中学生 [ 2013/08/08(木) ]
普通科文系、理系、英語科の教科書はおなじですか?

内緒さん@在校生 [ 2013/08/10(土) ]
教科書ですが、基本的には学年では同じですが、英語科は一部英語の副教材の問題集、理系は数学の問題集に違いがあります。
それから、英語科と理系は文系にはない授業があるので、それについてはそれぞれに教科書や問題集があります。

毎日の宿題はありませんが、英語では週に1回
構文のテストがあり、合格点が取れなければ別の日に再テストになります。
また、古典では各学期に2回副教材の古語単語集の小テストがあります。

副教材の問題集はテスト前やテスト当日に提出など期限が決められている課題があります。
それぞれの教科で問題集があり範囲も多く、教科によっては似たような感じのものが2種類あったりと、副教材が多いので課題としてはかなりの量になります。
一つ一つしっかり丁寧にこなすには本当に多くこなせずに写して提出の人もたくさんいます。
提出は遅れても認めて下さる場合とその日厳守の先生がいらっしゃいます。
未提出の場合は平常点が減点されると聞いています。

入学してみてわかったことですが、女学院は体育会系の部活のような感じだと思っています。のんびりした穏やかな感じの学校ではないと思っています。

色々な学校があるのでオープンキャンパスなどに参加して自分の性格やカラーにあう学校を見つけて下さいね。

内緒さん@中学生 [ 2013/08/10(土) ]
女学院の雰囲気が本当によく分かりました。
何校かオーブンキャンパスや説明会に行きます。
また女学院の事で聞きたい時はこちらのサイトに質問しますのでアドバイスよろしくお願いします。
内緒さん@中学生 [ 2013/08/10(土) ]
すいません。小テストは勿論定期テストとは別での範囲で問題集からの出題ですよ?
勉強は思ってた以上にハードみたいですね。
明日天満橋の私学展に行ってみます。
内緒さん@在校生 [ 2013/08/11(日) ]
英語や古典、漢字などの小テストは定期テストとは全く違い副教材のものです。
数学は先生により小テストをされることもあります。その場合は、普段の授業の範囲の中で使用される教科書や副教材の問題集です。

また何か質問がありましたら、私がわかる範囲のことですがお話したいと思います。
来年の高校生の生活を楽しみに受験勉強頑張って下さいね(*^▽^*)
大阪女学院生@一般人 [ 2013/08/13(火) ]
現在高1の者です!
私は高校入学生いわゆる、外部生です♪
普通科文系ですが、いじめなんて全くありません。
あまり他のコメントを鵜呑みにするのは良くないです!
内部生の子も、一緒にお昼食べよう!
とか、
今度遊ぼうとか、めっちゃ誘ってくれます♪
本当に毎日が楽しいです♪♪
私はこの学校に入学して良かったなぁと、日々感じてます!!
部活動も私は運動部に所属しておりますが、先輩方もみんなとっても優しいです!
私はこの学校を誇りに思ってます♪
我慢の六年間@卒業生 [ 2013/10/01(火) ]
自由を勘違いしてルールは守らない、いい加減な女子高です。文系なので医師や薬剤師をめざすなら確実性に専門の家庭教師がいると思います。
関学文系にいきましたが、いきなり男性がいるのでかなり違和感をかんじましたね。
大人しい娘なら四天王寺をおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/06/30(日) ]
高校生は予備校にいっていますか?
学校だけでは大学受験対応できませんか。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/02(火) ]
予備校や塾に行ってなくても、
国公立や関関同立に進学する人は
いますよ(^_^)
内緒さん@質問した人 [ 2013/07/02(火) ]
ありがとうございます。
学校である程度対策というか、上位にいれば推薦はあるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2013/07/12(金) ]
推薦はありますが、あまりあてにするなと言われます。上位だと国公立に行けと言われることもあります。
内緒さん@質問した人 [ 2013/07/17(水) ]
予備校へいかれている方の割合はどのくらいでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2013/07/31(水) ]
予備校へ行っている実際の割合はわかりませんが、他の学校よりも多いと思います。

高校では学校の先生に聞いている人はちらほらいるかいないかで、ほとんどが塾や予備校の個別か集団授業、家庭教師などで補っています。
英会話を習いに行っている人も多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

大阪女学院高校の情報
名称 大阪女学院
かな おおさかじょがくいん
国公私立 私立
共学・別学  女子
偏差値 65
郵便番号 540-0004
住所 大阪府 大阪市中央区 玉造2-26-54
最寄駅 0.4km 玉造駅 / 7号線(長堀鶴見緑地線)
0.6km 森ノ宮駅 / 4号線(中央線)
0.7km 森ノ宮駅 / 大阪環状線
電話 06-6761-4113
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved