教えて!鳳高校 (掲示板)
「公立」の検索結果:307件 / ページ数:31
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/13(月) ]
鳳の剣道部について知りたいです。
何か情報などありましたらよろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/13(水) ]
顧問の先生が素晴らしい方で、2019年には、インターハイ予選の大阪大会で個人戦で男子がベスト16になっていました。
また、公立高校大会で、女子が3位でした。
青春をつぎ込む価値は十分以上にあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/14(木) ]
公立は鳳高校志願なんですが、私立高校が決まりません。
鳳高校の併願校としてはどこの学校がいいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/15(金) ]
浪速以外なら偏差値に見合う適当なとこでええんちゃう?浪速だけはやめとけ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/15(金) ]
なんで浪速はやめといた方がいいんですかね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/01(金) ]
今年の大学実績を見て驚きました
浪人込みで関関同立が175名に対し産近甲龍が302名です
産近甲龍がメインの高校なのでしょうか?
[ 33件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/11/13(水) ]
ホームページ見たら10年分の関関同立とか分かるけど今年の現役は関大、関学、立命で10年で過去最低の実績なんだよな
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
はっきり言って、鳳は上位層を伸ばしきれていません。京阪神と市大・府大でたったの10人はどう考えても少なすぎます。他のコメントに書いてあるように、シス単すら買わせてないとなると、また英語が足を引っ張って、来年の進学実績も厳しくなりそうですね。せめて受験に必要なものぐらい揃えてほしいものです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/16(土) ]
元々鳳高生の学力レベルが低いから仕方ない。授業も定期テストも大学受験のレベルには程遠い。よって、成績上位は自分で勉強して下さい。が鳳高校教諭の方針。今もそうなら鳳の伝統です。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
平均層に合わせるのが高校の仕事
そうなると産近甲龍に合わせた授業になるのは仕方ない
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
来年も和泉に負けそう。何だかなぁ…
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
元三番手校の中では頑張っているほう
三番手校は池田、鳳、旭、牧野、清水谷、今宮、河南、佐野など
池田、鳳、清水谷以外は存在感すらない
元二番手の市岡には勝っているし、八尾、住吉、富田林、和泉と鳳は同じレベルですよ
内緒さん@一般人 [ 2019/11/27(水) ]
五木模試2019年11月
偏差値64以上の人数

北野高560
天王寺506
茨木高415
三国丘390
大手前376
高津高211
四条畷191
豊中高175
生野高104
岸和田100

春日丘 79
泉陽高 45
千里高 29
寝屋川 29
八尾高 28

--------大阪府立高校ベスト15----------

住吉高 22
池田高 20
和泉高 13
清水谷 12
夕陽丘 7

鳳高校 6
北千里 4
箕面高 3
三島高 3
牧野高 3
富田林 1
内緒さん@一般人 [ 2019/12/27(金) ]
大阪府立単位制某高校の進学状況の惨状!!

京阪神現役合格者0!!!
現役国公立大合格者数20で昨年比―16で過去5年間で最低を更新!
現役関関同立合格者数63で昨年比―62で過去5年間で最低を更新!

大学受験に失敗し浪人して合格先は龍谷と摂南が最多!
https://www2.osaka-c.ed.jp/ichioka/ce27ccdee163db9b3d303067b23c1aa0.pdf
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/13(日) ]
鳳のレベル低下は三国泉陽のレベル低下が原因でしょうか?
三国上位は天王寺にごっそり抜け、泉陽は文理設置失敗により生野などに抜けまた昔なら泉陽上位だったのが三国に入れるようになりました
昔なら鳳上位だった人達でも泉陽に入れるのでかなり鳳の浮上は難しいと思われます
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
もうここ3年くらい和泉>鳳やろ
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/27(日) ]
もう鳳なんか行かん方がええわ。息子にも勧めん。行ける学校の偏差値MAXが鳳なら仕方ないが。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
あらあら中学生に逆戻りですか?爆笑
内緒さん@一般人 [ 2019/10/30(水) ]
公立や関関同立どころか最近難しくなってきた近大落ちも増えた
近大は学年で真ん中あたりじゃないと受からない
内緒さん@一般人 [ 2019/10/31(木) ]
あんだけニュースになってる文部科学省が進める「入学定員管理の厳格化」を知らないのかなあ?笑
鳳レベルが一番影響を受けてるんじゃないの。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/31(木) ]
金科玉条のごとく定員厳格化というけど
三国、泉陽、岸和田は国公立関関同立の進学率に変化はない
鳳レベルに影響というけれど同じレベルの和泉の実績はむしろ上がっている
定員厳格化というのは塾、予備校の実績低下の免罪符に使われるものであって高校が使うべき用語ではない
内緒さん@一般人 [ 2019/11/01(金) ]
何だこりゃ?国公立はもともと定員厳守。定員厳格化は定員を水増ししてた私立大学特有の問題なのに国公立の進学率がここに出てくる意味が分からない。オマケにもともと上位校は無関係だと言ってるから蛇足だし。
全体の傾向の話をしてるのに和泉が上がっただけで鳳レベルは影響ない?そりゃ学年のレベルが高かった学校も中にはあるだろ。厳格化がなければもっと実績は上がってるはずだ。これを影響を受けていると言ってるんだがね。
定員が少なくなったら合格者数が減るのは当たり前の話。塾や予備校、高校に責任はない。そんなこと言いだしたら鳳や和泉に東大合格者がいないのは誰の責任?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]


五木模試2019年11月
偏差値64以上の人数

北野高560
天王寺506
茨木高415
三国丘390
大手前376
高津高211
四条畷191
豊中高175
生野高104
岸和田100

春日丘 79
泉陽高 45
千里高 29
寝屋川 29
八尾高 28
住吉高 22
池田高 20
和泉高 13
清水谷 12
夕陽丘 8

鳳高校 6 ← ココ
市立東 5
北千里 4
箕面高 3
三島高 3
牧野高 3
槻の木 2
市岡高 2
今宮高 2
泉北高 2

富田林 1
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/03(火) ]
指定校推薦の一次が終わりました。二次募集が始まってますが、一次から応募していなくて二次から応募する人が居るみたいなのですが、どのようなタイプの人なのでしょう?意外といい大学が空いてて、それなりの評定を持ってるから、国公立やめて私立に方向転換した人がメインなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/03(火) ]
人それぞれに色々な事情や考え方があるだろうけど普通はそんな理由じゃないかな。まさか応募を忘れてたなんてヤツはいないだろうし。高校受験でも直前まで迷ってた子がいたよね。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/04(水) ]
悩みますよね!評定が4.2ぐらいなので、余計に悩みます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
指定校推薦の文系で関学や関大をクリアできる評定ってどのくらいなんだろう?基本的には評定4.5以上あれば国公立目指すのかな?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/01(日) ]
公立を目指す人が評定で目標を判断するなんて聞いたことない。毎年学年のレベルが異なる一高校内の成績だけで判断してもしょうがない。普通は大手全国模試の結果次第だね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/17(土) ]
市大では登美丘に負けてますね😥
大阪府立高校 2019年進学実績ランキング
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
※総数10人以上の高校のみ抽出。

・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・34・28・23・145
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83
泉陽・・・・・・2・・9・・7・17・17・・52
春日丘・・・・・・・13・20・・9・・5・・47
寝屋川・・・・・・・・4・12・19・・7・・42
池田・・・・・・・・・6・・8・11・16・・41
千里・・・1・・2・10・10・・7・・5・・35
八尾・・・・・・1・・3・・2・14・・8・・28
和泉・・・・・・・・・2・・2・・9・・9・・22
住吉・・・・・・・・・3・・2・・9・・7・・21
富田林・・・・・・・・3・・1・・5・・8・・17
箕面・・・・・・・・・3・・3・・5・・4・・15
咲くやこの花・・4・・3・・1・・3・・2・・13
北千里・・・・・・・・2・・1・・6・・2・・11
清水谷・・・・・・・・・・・・・・4・・7・・11
鳳・・・・・・・・・・1・・2・・1・・6・・10
三島・・・・・・・・・・・・3・・5・・2・・10
市岡・・・・・・・・・・・・・・・5・・5・・10
登美丘・・・・・・・・・・・・・・2・・3・・・5
一般人@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
公立中学の席次、中位程度の学力で入れる高校の実績だと考えたら頑張った方なのでは?けど市大の合格者1人は既卒だそうで。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/01(日) ]
公立中学の席次、中位程度の学力で入れる高校ではないからね。笑
市大にこだわる理由も良く判らないなあ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/16(金) ]
鳳現役生です
今年の国公立合格者の細かい内訳の需要はありますか?
あれば載せます
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/24(土) ]
あの暗記型授業と定期テストは、本当にやめた方がいい。暗記は応用がきかないから、定期テストでは点が取れても、実力テストで難しい長文が出てきたら、全く歯が立たない。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
公立に合格するには、最低評定がどのくらいあればいいのだろう?
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/29(木) ]
3.5で受かりましたよ
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
じゃあ、4.5以上あれば、国公立目指す人が多いのかな?
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/29(木) ]
評定はあんまり関係ないと思う
評定関係なしにとりあえず国公立志望が多くて、3年なってから模試の結果見て私大狙いに変えていく感じ
みんな模試の結果が大事で評定はあまり気にしてない
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
そうなんですか!じゃあ、私学の指定校推薦は、あんまり考えずに国公立だけを目指す感じなのですね。逆に私学の関関同立目指す人なら、そこそこの評定でも指定校推薦での合格を目指すのですね?
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/01(日) ]
今がどのくらい指定校推薦の枠があるのかは知らないが、俺が現役の頃は、関関同立でも定員が埋まらず余っていた。成績の基準をクリアする子が少なかったのもあるだろうが。
正直、成績上位の子で指定校推薦で進学を考えている子は少なかった。だいたい国公立志望だね。
でも、鳳は、1・2年は大学受験には程遠い低いレベルの授業とテストで3年になってやっとセンター対策をする有様だから、鳳で成績上位でも中堅以上の国公立は難しい。せいぜい和大がやっと。1年の内から自分で大学受験の勉強を始めないと現役で中堅以上の国公立は無理。
俺も現役ではダメで1浪して合格したクチ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/01(日) ]
私立と違って公立高校の場合はトップ校でも通塾生は多い。特に難関大学を狙ってる場合はね。確かにお金はかかるけどトータルで考えると1浪するよりは余程お得。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/09(金) ]
今年の実績がようやく発表されました
龍谷大学に73人合格と例年よりかなり多いですね
進学した人も多いのでしょうか?
関関同立や国公立はかなり少ないですね
内緒さん@一般人 [ 2019/08/09(金) ]
近大と龍谷ってどっちが上?
親は龍谷だと言うのですが私は近大だと思います
皆さんはどう思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/09(金) ]
昔は龍谷の方が高かったけど、今は近大じゃないかなあ?近大は人気が高いから。
内緒さん@関係者 [ 2019/08/09(金) ]
龍谷も近大も、文系では就職の時、関関同立とは比較にならないほど大変ですよ。
鳳のサイトで龍谷と近大が出てくるだけでも、
レベル低下を感じます。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/09(金) ]
いや龍谷は少なかったが近大は昔から多かったぞ
内緒さん@一般人 [ 2019/08/09(金) ]
やっぱり近大の方が今は高いですよね
関大とも差はあまりないと親に言っても信じてくれません
差がないなら関大に行ったら?と
確かにその通りですけど
内緒さん@一般人 [ 2019/08/10(土) ]
入試の偏差値差と就活時の評価の差は同じではない。近大へ行くくらいなら親御さんの言うとおり関大へ行けるように勉強するべき。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/10(土) ]
関大と近大にあまり差がないというのは間違い
W合格でどちらを選ぶか?というのが週刊誌で発表されている
なんと関関同立と近大に受かった人は100対0で関関同立を選んでいる
全ての学部で関大と近大に受かったら関大を選んでいる
差がないとすれば少しは近大を選ぶ人もいるのでは?

また産近甲龍でも理系は近大がリードしているが、文系は龍谷と近大に受かった場合結構バラけている
関関同立>>近大≧龍谷>甲南>京産である
内緒さん@一般人 [ 2019/08/10(土) ]
関大と近大は入学難易度も大きな差がある
登美丘から近大は多くいるが関大は大幅に少なくなる
鳳もそうだが同志社や立命館となると雀の涙
鳳より下の高校からはせいぜい近大止まり
泉北や登美丘から関大は超エリート
鳳から関大もエリート
内緒さん@関係者 [ 2019/08/10(土) ]
関大と近大に差がないと思うんなら、関大受験で正解です。でも偏差値も、就職も差はありすぎます。同志社>立命=関学>>関大>>近大>>龍谷=甲南>>京産。
近大も頑張っているけど、就職面接の時、関大との差を実感するよ。特に文系は。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/02(金) ]
現役生で関関同立の合格者数ってわかりますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/03(土) ]
殆どが指定校推薦です
一般入試じゃあんまり受からない
内緒さん@一般人 [ 2019/08/03(土) ]
関関同立70 20 10 10ぐらいでしょう
内緒さん@関係者 [ 2019/08/07(水) ]
「現役生で関関同立の合格者数」鳳高HPにやっと出ましたよ。
でも全体に去年よりも少なくなっています。
同志社の合格数も寂しい。
公立は現役53人合格。まあ、頑張っているのかなと。でも今年の鳳HPにも、すべての大学の合格数は載せていません。校長さんの方針でしょうか、自称進学校の私立高校みたいな対応で残念。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/08(木) ]
鳳は国公立、私立ともに
過去10年でワーストを更新。
和泉との差が大きく開く結果に。
どうしたの?
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/10(土) ]
やっぱり単位制はあかんな。楽な選択をする輩ばかりになって。
内緒さん@関係者 [ 2019/08/13(火) ]
単位制が問題でなく、受験生の偏差値レベルが低下してるんです。産近甲龍、摂神追桃なら、指定校推薦もあるし、そこを目指すなら、いい高校です。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/17(土) ]
そもそも大阪の単位制高校は
受験には不利なシステムになっているからな。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/27(火) ]
前期でなくなって単位制にわざわざ行くメリット0

単位制の鳳、市岡、槻の木は前期廃止の入学生が
卒業した今春、3校とも進学実績が低迷している。
特に市岡なんか国公立も関関同立も合格者が半減した
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

鳳高校の情報
名称
かな おおとり
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 593-8317
住所 大阪府 堺市西区 原田150
最寄駅 0.9km 富木駅 / 阪和線
1.6km 鳳駅 / 阪和線
1.7km 北信太駅 / 阪和線
電話 072-271-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved