教えて!奈良学園高校 (掲示板)
「専願」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
専願で受かったので4月から入学します。
テニス部に入りたいのですがホームページには中学テニス部しかなく、高校にもあるのか分かりません。高校のテニス部はあるのか教えて頂きたいです、よろしくお願いします
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
奈良学園生です。
高校にもテニス部は存在します。
自分はテニス部員では無いのですが4月から高校1年生なので一緒に学校生活頑張りましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/28(水) ]
回答ありがとうございます!一緒に学校生活頑張りましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/08/11(木) ]
できることなら私も高校から学校を変えたいです。数学は順位が張り出されて先生のヤル気も感じるのですが、他の教科はぬるま湯というか、こんなんで大丈夫なのかと思います。大阪からの通学時間も無駄にしたくないし、高校からは近くの進学校に通いたいです。私立でも公立でもいいので、高校から抜けられる方法があれば教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/18(木) ]
受験したらいいのでは?

知り合いのお子さんが私立中高一貫校から第一志望の私立高校と公立を受けて公立に行ったけど、公立は内申のことで結構たいへんだったみたい。

順位が貼り出されるのがOKならがっつり勉強させてくれる特進コースのある私立高校とか。
大阪のどこからかわからない&レベルがわからないので・・だけど、近大附属のS文理、大阪桐蔭の1類(エクシードクラスというのができる?できた?と去年聞いた)とか。
参考までに、私立なら奈良学・帝塚山を受ける層で、公立なら郡山・畝傍の上位以上〜奈良の中間ぐらいの併願校という感じ。

もうちょっと下げたところで、奈良なら智辯とか橿学の特進は勉強漬けらしい。
大阪でのガッツリ勉強校は知らない。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/20(土) ]
夏休み前に担任の先生に相談したら、すごく反対されました。教室で2時間の説得。外部受験するときは中学から自動的に高校には上がれないと聞きました。大阪星光学院を考えていたのですが、乗り越えなければいけない壁は多そうです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/22(月) ]
強く反対されるのは当然だと思います。
逆に簡単にOKでる方がなぜ?って思います。
そして外部受験するときは中学から自動的に高校には上がれないというのも当然だと思います。
言葉は悪いですが、学校側からすれば裏切られたようなものでしょう。
受験して、希望する高校に受からなかったら受かった高校に行く。だからこそ併願校もしっかり考えて受験する。
高校受験では当たり前の事です。
ダメだったら高校にそのまま上がれるなんて、甘い話だと思います。
外部受験したいと思うのでしたら、頑張りましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/31(水) ]
奈良学園グループは、ぶっちゃけオーナーさんが2世になってから迷走してるよね。
中高一貫校で高校から外部に基本的に行けなくしている学校で高校を変わるのは至難の技だと思います。学校が、ぬるま湯と言っても奈良育英よりはマシだと思うけど。橿原学院の特進は偏差値50ぐらいだから論外だろうし智辯も専願だと殆ど全員合格させるようなところだからどうかと思うなぁ。大阪府の私立は大阪星光学院のすぐ下がないって感じだもんね。 アドバイスになってなくて申し訳ない。
内緒@在校生 [ 2022/09/01(木) ]
僕も公立高校で行きたい所があり、受験したいと思っています。
親は、自分考えて行きたいなら良いと言ってくれてますが、学校に言い出す事が出来ずに悩んでいます。やはり内申点は低くなるのでしょうか?今は学年で真ん中より少し上ぐらいの成績です。
内緒さん@在校生 [ 2022/09/05(月) ]
外部受験希望者が多いよね。
成績上位者ほど公立高校に行きたがる。
そんな僕も公立高校を受けます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/05/22(日) ]
中3です。2,3年前の卒業生で高校から東大寺に行った人がいると聞きました。私も灘か東大寺を狙っています。高校受験をした先輩方は、どのタイミングで奈良学にその旨を言ったのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
わざわざ移る意味は余りないですね。中高一貫の意味もなくなるので。よっぽど学校に合ってないとかイジメにあってるとか親の引っ越しとかで無い限り、六貫のカキュラムに沿って勉強した方が効率がいいでしょう。
内緒さん@保護者 [ 2022/08/31(水) ]
移るメリットも無いのでは?奈良学園辞めてからじゃないと他校受けられないし、失敗したら公立行きよ?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/31(水) ]
大手前高校や高津高校にうつってもいいのではないかと思いますが
内緒さん@一般人 [ 2022/09/05(月) ]
失敗して公立行きってことはないですよ。
むしろ、失敗したら今よりも進学実績の下がる滑り止め私立になるでしょう。
難関私立以外は、公立>私立でしょう。
専願ででも行きたい私立以外は公立の滑り止め(併願)で受けるのが一般的だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/02/06(日) ]
専願なんで死ぬ程緊張してます
全部の教科全然自信無くて、
受験生@中学生 [ 2022/02/06(日) ]
うまくいきましたか?
受験生@質問した人 [ 2022/02/06(日) ]
合格最低点が250より下なら受かってる自信はあります😭
中3@一般人 [ 2022/02/07(月) ]
国語以外まじで自信ない
受験生@一般人 [ 2022/02/07(月) ]
270〜280あったら合格しますかねー?
受験生@一般人 [ 2022/02/07(月) ]
270〜280あれば絶対合格してますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2021/11/13(土) ]
奈良学園・専願で合格するのに偏差値が5足りないと言われたのですが1ヶ月で偏差値を上げることは可能だと思いますか?
英語の長文の勉強方法を教えてもらえないでしょうか?
寧々@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
偏差値よりも 赤本の方が大事です 仮に偏差値60でも相性が良く奈良学の問題で合格点取れる可能性もあります。この例は少し言い過ぎましたが 偏差値が5足りないから偏差値を5上げる勉強をするのではなく 合格点に5点足りないから5点上げるような勉強をした方が良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2021/11/13(土) ]
奈良学園・専願で合格するには、五木模試でどのくらいの偏差値を取れば良いですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
60はほしいですよね。まあ実際58とかでもせんがんならいけるかもです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/07(日) ]
この間五木模試を受けたのですが、偏差値が64で第一志望の奈良学園はB判定でした、だいたいどのくらい偏差値を取っていれば奈良学園に入れますか?
一般人@一般人 [ 2021/11/10(水) ]
少なく人数をとるなら70
多めなら65前後
受験生@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
それって、専願ですか、併願ですか
一般人@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
専願と併願あまり関係ないと思います
結局は、過去問をやった後に自分はどこを間違えたか、教科書のどこから出てるかなどを分析することが一番大事です!
今年受験頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/27(土) ]
分析が大事だったら奈良学園はとても楽ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/27(木) ]
今年度の数学の確率の解答分かる方いらっしゃいますか?自分は1726分の1 2363分の1 31089分の4と解答しました。今更ですが、ご回答願います。合格はしました。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/27(木) ]
すみません。1番が726分の1で2番が363分の1で3番が1089分の4です。ややこしい書き方で申し訳ありません。
名無し@中学生 [ 2020/02/28(金) ]
今年度奈良学園を受けて合格したものです。 大門2の1番は解いた限りでは128分の3でした。(間違ってたらすいません) 解き方は上下左右に1を4回移動するので4通りが4回で4×4×4×4=256←これが全通り。 そして、(2.2)に移動する通りは6通り(説明できません) なので答えは256分の6=128分の3です。
名無し@中学生 [ 2020/02/28(金) ]
説明できない箇所についてはhttps://jukensansuu.com/baainokazu5.htmlを見ればわかると思います
名無し@中学生 [ 2020/02/28(金) ]
2番についてですが16分の1だと思います。 解き方はまず一回目は上下左右に1移動し、二回目は戻って来ないといけないので一回目と逆向きに1移動します。 三回目四回目も一、二回目と同様な動きをします。一、ニ回目(α)と三、四回目(β)をそれぞれ一くくりと考えると、αは上下左右の4通り、βも同様に4通りになるので、4×4=16 よって256分の16=16分の1になります。(256は1番のやつです)
名無し@中学生 [ 2020/02/28(金) ]
3番は場合分けが必要な難しい問題です。(私は間違えました)答えは64分の5だと思います。
解き方は場合分けが3パターンあり、移動を矢印で表すと、↑↑↓↓(ある方向に同じ向きに2回移動し、それとは逆向きに戻ってくる、4通り)、↑→↓←(移動跡が正方形、8通り)、↑→←↓(ある方向に一回移動し、その方向に対して垂直の方向に一回移動し、逆向きに戻ってくる、8通り)。よって256分の4+8+8=256分の20=64分の5だと思います。奈良学園に入学するなら宜しくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/28(金) ]
皆さまご丁寧に説明してくださってありがとうございます。全然自分の答え違いました。1番の6通りあることしかかすってませんでした(笑)。そもそも全部の通りが間違ってたので、自ずと全て間違えました。
併願なので入るかは分かりませんが、入学時には宜しくお願いします。
名無し@中学生 [ 2020/02/28(金) ]
ちなみに、回答していた名無しは全員私です。奈良学園は専願です。公立受験応援してます。(あるのなら)
内緒さん@一般人 [ 2020/02/28(金) ]
今年の受験結果みても、ほぼ合格やんけ。合格最低点低すぎ。
名無し@中学生 [ 2020/02/29(土) ]
確かにそうですね。問題はやや難化した(特に理系科目)とはいえ流石に合格最低点が240~250点は低すぎると思いました。(テスト終わったときの私の最低点予想は270~280点でした)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
併願合格女子@中学生 [ 2020/02/10(月) ]
併願にて合格した女子ですが、専願で合格された女子はいませんか?
高校入学組の女子は少ないと聞いていますので・・・
内緒@中学生 [ 2020/03/16(月) ]
私の学校から、一人の女子が行くと言ってました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2017/05/10(水) ]
今三年生なんですけど、奈良学ってどれぐらいレベルが高いですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/05/28(日) ]
奈良の私学で言えば、東大寺西大和帝塚山についで難易度が高いです。
奈良学を受ける人はよく統一日で近大あたりを受けています。
赤本などで合格得点の目安が紹介されているので、一度参照なさってはいかがでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/25(日) ]
東大寺と西大和が別格で頭がいい。そこからかなり下がって奈良学園。奈良県は選べる学校が少ないですよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/12(土) ]
昔は東大寺と奈良学園がツートップで、東大寺も奈良学園も枠も少なく一部の超頭の良い人じゃないと公立の滑り止めにならないため多くの人は大阪私学を併願としてました。田野瀬氏が西大和を作ったのも奈良県から大阪に流れる生徒が三千人からいると聞き、他府県に流れる優秀な生徒を奈良で育てたいと言う理念から生まれたが超進学校に成りすぎた。今も昔も奈良は選べる私学は少ないですね。
中三男子@中学生 [ 2019/04/06(土) ]
新中三男子です。内申が良くないため私学専願にするか迷っています。
公立なら桜井高校、私立なら奈良学か帝塚山、近大付属で考えてます。
どれも1時間程度の通学時間です。

奈良学を選ばれた先輩、決め手は何でしたか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

奈良学園高校の情報
名称 奈良学園
かな ならがくえん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 639-1057
住所 奈良県 大和郡山市 山田町430
最寄駅 2.9km 大和小泉駅 / 関西線
3.0km 東山駅 / 生駒線
3.1km 平群駅 / 生駒線
電話 0743-54-0351
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved