教えて!高松高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:325件 / ページ数:33
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/25(土) ]
附属だから内申が低いという人は、学校に抗議しないのですか?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
附属高松も附属坂出も国大医医志望が増えてる
内緒さん@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
>附属高松も附属坂出も国大医医志望が増えてる
両方の中学校で進路希望調査をして集計したデータを見たことある人しか分からないと思うんですが
裏付けなく憶測を書くのはやめてください
塾関係者でしたら、こんな場所で情報を出すような愚かな行為は慎んでください
内緒@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
>附属高松も附属坂出も国大医医志望が増えてる

坂出は知らないが、高松については、
増えているかどうかは知らないが、
多いのは間違いないです。

医者の子女は早くから準備するので、
附属に入れる人は多いです。

そうですね、浪人を含めて120人中
15人ぐらいですかね。

ところで、この質問と何の関係があるのかな

内緒さん@一般人 [ 2020/01/30(木) ]
凄い連中が集まっているので自分が楽しく成長できる高校
内緒さん@一般人 [ 2020/02/05(水) ]
凄さがよくわからないけど
浪人しても非医地方国立に進学先とする図太さですか?
トップ高のみなさんセンターどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
上位層:診断220点以上
中間・下位層:診断200〜220点(近年の一高人気により、一高と受験生を分け合い層が薄くなった)
底辺層:診断200〜220点を取る層が一高に流れるようになった恩恵を受けて滑り込めた診断200点未満

いつまでも募集定員を減らさないから底辺層が厚くなり、全体の学力が薄まってしまう。さっさと1クラス減すればいいのに。
それでも上位層と机を並べることができる環境は貴重。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
その昔、附属の内申点に泣かされたので、参入します。
附属は、先生に嫌われたら容赦なく評定さげられる。でも。最後の最後、下駄はかせる。10点くらい。ギリギリの子には。多めに。感覚だけども。
附属の内申点内ない子って、白陵とかに専願で行く人もいるよ。白陵のほうが、高高よりも、一高よりも、有りかなと思うわ。カリキュラム的に言っても。お金持ちなら何でもできる。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/21(金) ]
180なかったけど、一点も上げてくれなかった。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/25(土) ]
今年は診断が簡単、診断平均がいつもより高い、210点や200点がわんさかいるなどの書き込みを見かけますが。
今年はそんなに頭がいい人がいるのかと思うと不安になってきました。
附属は別で
公立中学で診断220点だと何位くらいですか?210点だと何位くらいになりますか?
私は212点で7位でした。
220点以上は3人くらいでした。
[ 112件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@関係者 [ 2020/02/16(日) ]
最初の質問者である中学生さんを置いてきぼりでコメント欄を乗っ取ってますからね…
いい大人なのだから引き際が肝心です

へ巻き戻し巻き戻し
卒業生@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
>大手前の特待は、単に試験の点数だけでしょうか?
>中学での私立説明会で、以前はSSコースのみでした
>が、各コースから特待を選抜するとのお話しがありま
>した。

この愛光さんの書き込みから脇道にそれて、大手前のこき下ろしになっていきましたが、だいたいもとに戻ってきました。

また、愛光さんの書き込みが目立ち始めました。

偏差値の意味も分からず議論に加わらないで。

要するに、上位50人(診断230、愛光併願、ラサール、大手前1類クラス)をどう育てるかですよね。

あとは放置していいと思う。

内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
激しい論戦、楽しませていただきました。大手前M講座、愛光併願、230点以上ありますが、我が子、とりわけ優秀とは思えないのです。上には上がいると、学年が上がるにつれ、痛感してます。これが、遺伝子というものなのでしょう。天才肌のご子息おもちのかたが、素直にうらやましいです。

関東地方のトップ高校の偏差値と西日本の高校偏差値は、比較しても意味がないと思います。
どの高校もそれぞれいい学校ですよ。お子様がすくすくと成長されるのが、何よりも大切ですね。
志高いお母さまばかりで、私も頑張ろうと思えました。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
お嬢さん、香大医学部に合格できるといいですね。
内緒@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
>我が子、とりわけ優秀とは思えないのです。これが、
>遺伝子というものなのでしょう。

そう思わない人って、高高でも1人とか2人だと思います。なんか、自分と同じ壁にあたってしまいますね。そして、今から考えるとこういうふうに壁を乗り越えられるとか分かるのですが、親の言うことは生理的に受け付けません。

そこでかなりロスをするのですが、歴史は繰り返す、それも運命ですね。

内緒@卒業生 [ 2020/02/16(日) ]
>お嬢さん、香大医学部

って何?
どこに書いているのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
>M講座、愛光併願、230点以上ありますが
から察するに大手前の掲示板で質問した人じゃないですか?
内緒@卒業生 [ 2020/02/17(月) ]
>M講座、愛光併願、230点以上ありますが

この掲示板にもそういう人いましたけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/24(金) ]
附属の人は内申点が低くなる人が多く高高の次は西高になると聞きました。
進路指導ではどれくらいだと高高厳しいと言われますか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
上の在校生さんは何を聞きたい?
高高や一高を受けられなくて西高を受験せざるを得なくなったのは、内申点が低くてそれをカバーできるほど診断の得点が伸びなかった人ですよね?
知り合いのお子さんが附属中に通っていましたが、3年生になってから志望校が高高→一高→西高に変わっていきました。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
附属中で内申点が低かったら、
・診断がそこそこ取れている→当日点で強行突破を試みて高高を受ける
・診断が伸び悩む→低い内申点では高高はおろか一高も厳しいから、私立一本に絞るか西高までランクを落とすかの二択
になり、自然と一高をすっとばして高高→西高に落とす流れになるということですか
附属中から@一般人 [ 2020/01/27(月) ]
附属中から大手前高松多いですよ。

逆に西をすすめられるより、
高高受けて、大手前が多いと思います。

西はないなぁ、、、
内緒@保護者 [ 2020/01/29(水) ]
三木はどうですか?

自転車では無理ですが、瓦町から寿司詰め?バスの西より、琴電一本でよさげに思いますが?
内緒@一般人 [ 2020/01/30(木) ]
高高がだめなら西高というのは間違っていませんね。
一高に行く人は、
高高が危ないからという人はあまりいませんし、
もしいたとすれば、一高も落ちています。
ですから、西高がいやならダメ元で高高
落ちたら私立という人が多いです。
内緒@保護者 [ 2020/01/30(木) ]
桜井温泉高校では、3年後が恐ろしいですものね。

他県では内申フリー枠があったり、内申比率が高校で違ったりするのですが、香川県はなぜに一律内申5割弱なんでしょうね?

首都圏では偏差値の高い高校ほど内申比率が低い傾向がありますし(内申比率2割なんて高校もあります)、それでもかと内申含んだ一次選考で残念だった子達を、内申なしの二次選考で10%受け入れる選考枠があったりします。
内緒@一般人 [ 2020/01/30(木) ]
恐らく…高高の一人勝ちだからかな?高高王国の弊害なのかもしれませんね。

他県は公立トップ高校が2校以上あったり、難関私立国立があったりするので、大学入学実績出せそうな生徒を出来るだけ拾いたいと考えるから、内申比率を下げたり、二次選考をしたりして、内申で泣いてる実力のある子達をGET!したいのかもしれません。

こんなに大切に育てて来た優秀な中学生の多くを、内申でへたれさせてしまうのは、大変もったいないことです。一体誰のための内申なんですか?生徒のためというの?本当に学校のためになってない?

しかも、高高は中学での学校説明会でもあれだけ「うちは宿題ありません!」と自慢気に、声高に言うのなら、内申フリーにしたらいいんじゃないかな?中学で過去にどれだけ真面目宿題提出してたかなんて、関係ないでしょ?宿題フリーの高校なんだから!違いますか?
内緒@一般人 [ 2020/02/02(日) ]
読書の宿題というか課題が出るけど、
誰も見ていないと思いますよね
難しすぎて実態とかけ離れている。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/23(木) ]
総合1回の診断テストが
国語28点 数学43点 英語39点 理科40点 社会41点の計191点でした。。。この成績ではどれだけ頑張っても高高合格は無理なのでしょうか?
ちなみに担任には内申点は高高受験に必要な点数届いていると言われていますが、診断テストの点数低すぎて受けようか悩んでいます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/23(木) ]
入試で210あれば受かる
本番が弱く診断210でも不合格になった人もいる
内緒@卒業生 [ 2020/01/23(木) ]
国立大医学部に進学を考えているのであれば受けるべきです
大手前高松から香川大学医学部1枠の地域推薦ある
内緒さん@一般人 [ 2020/01/23(木) ]
これまでの診断平均は何点くらいありますか?
今まで200点を超えたことがないのなら、高高は非常に厳しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/23(木) ]
200あれば受かります。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/24(金) ]
過去の投稿を見ると200点台で不合格の人がいるので、200点で合格とは言い切れない。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/24(金) ]
私立高校の受験結果はどうでしたか?
失礼ですが、いわゆる内申美人で本番の試験は弱いタイプだと思うので、私立高校に特進クラスや特待生待遇で合格していないのなら、高高チャレンジはよくよく考えて覚悟が必要です。
冬休みに相当努力して、総合第1回の診断の得点が191点だったんですよね。今まで以上に努力して残り1ヶ月半で10点アップできそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/24(金) ]
理科と社会の暗記でもう少し上げられそうですが。
過去問はやってみましたか?
180点代でも合格する人もいるし、掲示板によると217点でも不合格になった人もいるそうなので難しいですよね。
私立合格もらえていれば後悔しないために挑戦してみては?受験って予測不可能ですから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/23(木) ]
紫雲中学で20位で診断200内申200
厳しいですか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/24(金) ]
上記の補足です。
学習意欲を刺激するため、検定試験を受けさせたり通信講座で応用問題に触れさせたりしてきましたが、周りに切磋琢磨できる仲間がいないとモチベーションを維持するのはとても難しく感じました。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/24(金) ]
診断200でも受験する人は何人もいるし、塾側も覚悟を決めて合格までの学力に上げてくる
絶対に後悔しない姿勢で臨んで欲しい
入試は本当に別物で診断220をいつもあった人でも入試で210でなんとか合格している人もいれば、本番で失敗して泣いている人も何人もいる
医学部希望する人が異常に増えて変わってきた
内緒さん@一般人 [ 2020/01/25(土) ]
>学校も塾も退屈していますよ。

>もし附属中にご縁をいただけていたら、今の学習意欲は全く違ったものになっていただろうと想像してしまうのです。

要するにあなたの子供は附属でも学習意欲は変わらないでしょう。学校ならともかく塾でも退屈という時点でね〜。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/25(土) ]
たかだか高高合格のために◯予備や◯開など高額な月謝の塾に通わせる必要はないですからね
内緒@保護者 [ 2020/01/29(水) ]
首都圏から高松に転校してきたものです。
首都圏では上位層の何割かが中学受験で抜けることもあり、高松のように公立中学のレベルがむちゃくちゃ高いところは少ないかも知れません。
むしろ、高松の某中学のレベルの高さ、内申の取り辛さ、定期テストの問題量の多さにびっくりしています。
高松の公立入試、取り分け内申のことで疑問がたくさんありましたので、教頭先生にいろいろ質問しました。すると、高校では中学のレベル差の内申の補正をしているような話しを聞きました。千葉県なんかはそれをはっきり明示してやっているようですが(でも廃止されるとか?)、高松では水面下で中学の内申補正がされているようですね。

それと、首都圏の公立トップ高校を狙う子達は塾での成績が良いと、埼玉方面の早慶付属やはたまた開成や国立の学芸や筑付などを併願するコースに入り範囲学習は夏休みまでに終わらせて難関の問題演習を秋からしています。そういう難関私立&国立対策した子達がたくさん公立トップ高校に入ってくるので、大学入試に有利になります。
高松は能開の公立高校上位のTクラスでもせいぜい大手前と誠陵との併願のみでは?範囲学習も12月までやっているのに驚きました。首都圏は2/10からスタートして私国公と立て続けに入試なのですが、2月に受験が終了します。高松は公立が3月なので確かに12月に範囲学習が終わることに問題はないのですが、それではせっかくこんなにレベルの高い中学生が多いのに難関私立や国立を受けれないので可哀想だと思いました。

確かに能開のSクラスで関西などの難関受験する子はいますが、1〜2クラスしかなく少ないですよね。
難関合格してそれを蹴って高高入る子はそれなりにいますが、難関受験した子は首都圏の公立トップ高校よりかなり少なそうです。

内申取るための公立中学のテストとはまるで違う難関国公立大学の問題に対応するには、先取りより難関の問題慣れの方が重要だと思います。高高入るくらいの子はカリキュラムの早さは問題ないと思いますが、公立のテストに染まりすぎてそれしか知らないと、難問の癖に慣れるのは大変だと思います。

おそらく、付属は高校入学後の難関大学受験を見据えて定期テストも難問にしているのだと思います。そういう難問慣れしてる子達を高校も欲しいだろうと思います。
公立のレベルの高い中学は、難問よりスピード重視の問題量の多いテストのように感じます。
スピード重視もまた、大学受験で必要となるスキルです。

塾でも、レベルの高い中学でも鍛えられずに受験が終わって1ヶ月もなく高高に入学すると、本当に大変だと思います。
これから2ヶ月足らずで中途半端に先取りや難問に手を出すより、今はテレビを見たりゲームをやったりしてストレスを溜めず、睡眠をしっかり取ってエネルギー蓄えて高高に入学するほうがよいと思います。先取りも難問も、もっと早くから取り組むものなので、今はエネルギーを保って高校入学して、高校で難問対策してきた付属の子やスピード対策してきた公立中学の子や、首都圏の公立トップ高校の子達に追い付けるように、頑張ってください。(因みに、うちの子は県外私立に決まったので公立は受けません。レベルの高い某中学では内申取れなかったんです…泣)
内緒さん@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
中学校は、成績分布表を高校へ提出する義務がある。
高校側は、それを見て調整する。
って昔の坂高の板にある。どこぞの塾のブログにもある。
内緒@保護者 [ 2020/01/29(水) ]
ある中学から一人でもその公立高校を受験する場合、その中学の全員の成績を高校に送らなくてはならないそうです。

その資料と当日の入試の点数を見て、内申を出し直してる(これって補正ですよね?)しているようだとお聞きしました。

なので、むやみに簡単なテストにしないそうです。本当に出来る子も一緒に補正されて内申下げられないようにするためだそうです。
逆に内申低い子は上げてもらえるかも?だから、確かによいやり方だと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
高高受かるのに塾はいらんが、その先を考えると大手塾の選抜クラスに在籍して早くから競い合っておかないと、浪人しても東大京大国立医には受からなくなるぞ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/22(水) ]
今年の附属はいつにも増して異次元と聞いたんだが…
[ 40件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
教育方面に関心がある親なら県外の教育事情はネットや情報誌から得られるので、わざわざ高松高校の掲示板で教えていただかなくても結構です。
親も大学受験を経験者ですし、公教育に依存しておりません。ご心配無用ですので悪しからず。
今後は愛光高校の掲示板へどうぞ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
大学受験「の」経験者、でした。失礼いたしました。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
そうですか!
私が高松で首都圏受験の実情をお話しした塾や学校の先生方等々は、全く知らなかったとおっしゃったいたもので、てっきりほとんどの方は知らないのだと思いました。

私がほとんど訪れたことのないこちらの掲示板でたまたま、付属の方が内申がないと相談している、その相談に付属だから内申取れないことはないと噛みつく、そうして内申美人!などと噛みつき返す、片や診断が楽々になり毎日伸び伸びしているけど不安と書く方もいらっしゃる…。

私も慣れない高松で内申比率のべらぼうな高さや、模試を受けた塾やあちこちで聞く「高高は内申取れれば入るのは難しくないけど、入ってから大変な子は多い」という話を鑑みると、それらの問題は内申比率の高さと、難関対策経験のなさによるような気がしたもので、高松の入試制度の問題なのだということをお伝えしたくなったわけです。

それをお伝えしたからといって、今年の受験にはもうあまり生かせないのはわかっているんですけどね。
附属@在校生 [ 2020/02/07(金) ]
灘高今年7人です。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/07(金) ]
入試まだ始まっていませんよ。
6人は聞いたけど、7人目誰よ?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/12(水) ]
灘附属から4人合格しましたね
内緒さん@一般人 [ 2020/03/07(土) ]
今年は附属から高高受かる人多そうですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
灘は附属から3人ですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/16(木) ]
私は訳あって二年生の始めごろから精神を病んでしまい、半年ほど学校を休み続けていました。
しかし、今はなんとか復帰して学校に通っており、成績は 内申が180、診断が225ほどです。

ここで質問ですが、やはり不登校だったというのは合否に深く関わるものでしょうか。また、私は高松高校に合格できそうでしょうか。
回答、よろしくお願いします。
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/20(月) ]
>普通なら、合格すればこの掲示板に戻ってきてお礼を言うはずだと思いますが、3人とも戻ってきていませんでした。

質問にコメントをもらっても返事ひとつしない投稿者は他にも山ほどいるのに、とんだこじつけで呆れますね。
私は身内に現職の学校関係者がいますし、私自身も教職経験があり内情を知っているので、不登校を理由に不合格にはできないと断言できます。
在職中は、中学校時代の不登校を乗り越えて留年することなく高校を卒業した生徒さんに関わったことがあります。
子供が受験生なのでこの掲示板をよく見に来ていましたが、上の卒業生さんのあんまりな書き込みに憤慨しています。
質問者さん、憶測で無責任な横槍を入れるような部外者の意見に惑わされるといけないので、しばらくこの掲示板から遠ざかりましょう。
まずは明日の診断テストに力を尽くし、私立高校の合格発表の結果が出揃ったら親御さんや学校の先生とよく相談して、最終的にどの高校を受験するべきか決めてくださいね。応援しています。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/20(月) ]
>在職中は、中学校時代の不登校を乗り越えて留年する
>ことなく高校を卒業した生徒さんに関わったことがあ
>ります。

高高ですか?それは?インターネットによると、偏差値の高いところでは合格は難しいでしょうと書いていますよ。

>不登校を理由に不合格にはできないと断言できます

じゃあ、受かるんですね?
診断225なら、ほぼ99%合格レベルです。

名目上は内申で落ちる。しかし、実質的には不登校⇒内申が悪い⇒落ちるということであって、基準に違反はしてませんよ。

内申180というのは、不登校のせいだと思いますが、結局この内申のせいで落ちるということは、不登校が理由ということですからね。

不登校が正当なものと認めてくれるのであれば、2年の時の成績は他の期間と同程度取ったと仮定してくれるはず。それでなければ、結局不登校が理由になりますからね。

あなたの言うことが事実なら、99%合格です。
おめでとう。

>質問にコメントをもらっても返事ひとつしない投
>稿者は他にも山ほどいるのに、

ここまで心配してもらってアドバイスをいただいて、合格しても何のお礼もないような人が、まともな人だと思います?普通の質問じゃないですよ。著しく社会性を欠く人だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/21(火) ]
不登校からの難関高校への合格が厳しいのは確かだと思います

休んでいる間は自学自習〔家庭教師 インターネット や添削教材なども利用する場合はあるかもしれませんが〕 難関高校に届く学力を学校に行かずつけなければなりません

それに小学校から蓄積された基礎学力も深く関係してきます

不登校になってる時点で精神的に不安定だと想像できます

そのような中 一人で向上心をもって勉強することができる中学生は何人くらいいるでしょうか?かなり少ないのではないでしょうか?

不登校期間が長くなるほど難しくなります

あと同じ不登校でも
中学に近づくことが不可能な場合 放課後なら学校に登校できる場合 別室なら登校可能な場合と、さまざまです

現実は学校に近寄れない人が多い〔テスト受けられない→内申点低くなる 提出物も分からなくてできない
学校に復活しても勉強が全く分からないのでますます学校に行きにくい〕

結局 不登校になるとかなり学力が高かった人でも
自宅学習だけで維持することが難しくなり公立受験できないので私立や通信高校に行く人が多い

なので不登校は公立難関高ムリとインターネットに情報が出るのでは?

不登校の時期やその長さ 提出物の有無 テストを受けていたか?など関係するのるかもしれないが
不登校時期はあっても今登校できていれば

〔3年間一度も登校しない場合はどうなるか不明だが〕

公立難関高校に合格可能点数とれば不可能とはいえなのでは?
今までそんな人が殆どはいないだけで

質問者さんの健闘を祈る‼️\(^o^)/


内緒さん@一般人 [ 2020/01/21(火) ]
高高って内申点と入試あわせて400点なんじゃないの?
220点でも合格しないの?
実際は最低ライン400点もないよね?
本番勝負
内申点厳しいっていわれている附属とかではどうなのかな?180点だったら高高無理って言われるのかな?
診断150点しかとれない子で定期テストが簡単で内申点200点数以上もらえる中学校もあるけど

内申点なんだかな〰️

内緒さん@卒業生 [ 2020/01/21(火) ]
問題点を整理しましょう。
診断225というのは完全に合格圏内
内申180というのは危ないレベル
両方合わせると、まあ、ボーダーライン上

したがって、

ケース1 不登校という事実が全く不利に働かない(有利にも働かない)のであれば、ボーダーライン上か、あるいは、部活や生徒会の加点が全くないだろうから少し厳しい。

ケース2 不登校という事実で心証を悪くしているばあい、例えば面接点が悪いとか、部活や生徒会活動に参加していないとか、いくらでも落とす理由はある。(不登校という事実が不利に働くケース)これなら、不合格の可能性が高い。

ケース3 不登校だったことが有利に働き、内申が悪いのは不登校のせいだから、内申に下駄をはかせてくれるケース。これなら間違いなく受かる。

私は2だと思いますが、皆さんは1だと思っているのでしょう。3はあまり考えられないのかな。

とにかく受けると決めたのであれば、頑張ってください。

内緒さん@卒業生 [ 2020/01/21(火) ]
>過去のこと言われてまた、不登校になる
>不登校はみんなの迷惑とか

ちょっと悲しいです。

私は友達になった人が、中学時代不登校だったの知っても別に気にしませんけど。

高校ではよく保健室に行ったり、昼から来たりちょっと欠席が多い人とかもいました。最初は大丈夫?って声かけたりしましたが、だんだん
何か事情があるんだと、まわりも察していました。
悩みも口にする人もいたし、言わない人もいましたが、詮索したりしませんでした。

中にはよく思わない人もいたかかもしれませんけど私はきいたことないですね。
今は違うのでしょうか?
高高は精神年齢が高い人が多くて私は過ごしやすい学校だと思ってました。
中学の時よりストレス少なかったですけどね。

内緒さん@一般人 [ 2020/01/21(火) ]
身体の病気で休んでいたなら仕方ないけど、精神ではね〜。精神はなかなか完治が難しい。
万が一合格してもまたちょっとしたことで不登校。
まずは精神的に病んだ理由をきちんと分析してください。
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/23(木) ]
みなさん回答ありがとうございました。
高松高校に合格したらまたここに報告に来ようと思います。それ以前に志望校を変更する可能性もありますが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
保護者@保護者 [ 2020/01/04(土) ]
中3の息子がいます。やむを得ない家庭の事情により、昨年の8月に東北地方から高松に引っ越してきました。そこで質問なのですが、息子が学校で「お前の成績なら十分高松高校を狙える」と言われたようです。また私も2学期末の懇談会で先生から同様のことを言われました。香川県の内申の計算方法で計算すると、214でした。また診断テストは2回しか受けていませんが、それぞれ232、236でした。家のわりと近くに香川中央高校があるので、そこでいいかなと思っていたのですが、わざわざ街中の高校に行くメリットがあるのでしょうか。高松高校がレベルが高い高校というのは理解しましたが、わざわざそんな遠いところに行かなくてもという気もしています。ちなみに息子は学校で友達に言われてその気になっているのですが。。。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/07(火) ]
塩江街道を通って30分?本当に?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
通学時間は質問者さんが自分で確認されるだろうからどうでもいい。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
学校の先生が、高松高校を狙えるとか言うでしょうか。うちも2ランク下を希望していましたが、上の学校でもいいんじゃないかな、的にぼかした言い方でしたが。
2学期の懇談何回か経験しましてが、実質私立出願関係の召集で、事のついでに公立はどんな感じですか程度で終了でしたが。すごい熱心な担任ですね。
このスレが釣りでないのなら、現実に周囲の人に相談される方が賢明です。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/08(水) ]
>高松高校がレベルが高い高校というのは理解しました

卒業生かつ卒業生の保護者です。

高松高校は、旧帝一工医に行けるのは、浪人組も含めてせいぜい上位50名ぐらいです。

そんなに、大していい高校ではありません。

灘とか全国区ならともかく、「高松高校も狙える」と言われて、調子に乗って自慢するような学校ではありません。

むしろ、香川中央高校とかは消去法で消してください。香川中央高校は、普通の、ローカルな公立高校ですので、今の中学校のレベルの真ん中ぐらいの成績からかなり下ぐらいの人しか行かないと思います。

普通に、中学校に進むぐらいの感覚で、あまり意識せずに、高松高校に行って、そこから先は行ってから考えたらいいと思います。

ただし、次のことは意識しておいてください。

高校の学習レベルは、中学と比べて雲泥の差があると思います。特に英語で速読やリスニングが求められるようになっていますので、今の時点で全国の人たちから大きく差をつけられていると思ってください。また、数学も、公立高校の入試は問題自体が簡単ですから、満点を取っても、全国レベルからはかなり遅れている場合が多いです。

例えば、46〜47点と常に50点の生徒の差が、高校に入ると、100点満点の10点と80点の差になります。
(ある程度安心できるのは、常に240点を超えるような人ぐらいです。)

香川中央高校に行けば、そういうことにさえ気づかないまま、ずっと1番で卒業し、香川大学か、せいぜい岡山、広島ぐらいのところに行くということになるでしょう。知らないうちにチャンスを逃しているということです。
保護者@質問した人 [ 2020/01/08(水) ]
こんばんは、質問者です。皆さんいろいろと意見をありがとうございます。

ちょっと付け足しですが、私も息子も香川県には縁もゆかりもありません。多くは書けませんが、事情により香川県に来た、という感じが強いです。なので、香川県の高校の状況も全く理解していませんでした。それに、私自身、大学どころか高校も卒業していない(中退)ので、大学進学を意識した高校選びの知識がなく、周りに頼れる人もいないので、この掲示板に質問したものです。学校の先生もその辺の事情を理解してくれて、説明してくれたのだと思います。

このご時世なので、息子には大学まで行ってほしいとは思います。

入試まで時間がありませんが、皆さんの意見を参考にして最終的に決めたいと思います。今のところ、少し遠いですが、やっぱり高松高校のほうがいい気がしてきました。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
我が家も県外からの移住組です。高松市は転勤族の街で県外出身者が多いそうです。私は東北在住経験もあり、質問者さんに強い親近感を覚えます。雪が降らない香川の冬はとても快適ですよね!
我が家の中3は学校の宿題と塾以外は家でYouTube三昧の受験生とは言い難い冬休みを過ごしていましたが、今週の診断では230点台を取ってきました。
高校は別にどこでもいいけど、特別扱いをしてほしくない・今まで必死に勉強した経験がないけど高校で能力が高い同級生に囲まれたら自発的に勉強するようになると思う、との理由で高松高校を受験する予定です。何となく質問者さんのお子さんはうちの子と同じ匂いがするように思います。(失礼なことを申し上げてごめんなさい)
私自身、長距離の自転車通学を敬遠して自宅近くのランク下の高校を選んで後悔したので、我が子には自分と同レベルの同級生が揃っている環境を選ぶようにアドバイスしてきました。
学校の先生とよく相談の上、お子さんに最適な高校選びができるといいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/09(木) ]
塩江は寒い🌁⛄🌁です
内緒さん@一般人 [ 2020/01/10(金) ]
香川県にしては寒いかも?
年中ノーマルタイヤで過ごせるし洗濯物はよく乾くし香川県の冬は最高です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/12/19(木) ]
現在、中学一年ですが、高松高校を目指しています。
現在、数学英語のみ近所の個別指導塾に通っています。
学校の成績は定期テストで10番前後で学校からは一番、二番のトップクラスしか高松高校に進学していないようです。
現在の塾は補習がメインのため、中二から塾を変えようと思うのですが、能開センターの高松校を検討しています。
通って良かった点があれば、教えてください。
また、他の塾がよいという情報があれば知りたいと思います。

内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
目安としてよく提示されている高松高校の偏差値70を信用すると、偏差値70は上位2.3%になるので、学年1位か2位の生徒しか高松高校に進学できない中学校は1〜2クラス編成の小規模校でなければ相当レベルが低いと推測する。その集団で10位では全く安心できない。
そもそも高松高校は合格を目指して必死に努力しなければならないような難関校ではない。入試は県下共通問題でたったの8割得点が合否ボーダーラインで、県外の一部の自治体のように独自問題対策のため通塾する必要はない。
内申点は220点満点中200点が目安だが、高高志望生ならば主要5教科は当然オール5、実技点の比重が大きい音楽・美術・体育で実技点が取れなくてもペーパーテスト等で失敗しなければ4をもらえるはずなので、この実技3教科が4だったとしても内申点は軽々と200点をクリアできる。
無理なく現状をキープしていたら目前に高校合格が待っていた人たちが多数集まる高松高校に合格したいのなら、今すぐぬるま湯の個別補習塾を止めて大手進学塾に転塾するのをお勧めする。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
能開センターの高松校(本校)に行く意味はSクラス(難関クラス)であって、Sクラスを目指さないのであれば地元のサテライト校でも本校でも違いはありません。
別に能開でなくても良いと思いますが、上のひとが書かれているように「そもそも高松高校は合格を目指して必死に努力しなければならないような難関校ではない」ので、むしろその先を考えたうえで塾選びをされたほうが賢明と思います。
ただ、もし本校でSクラスを目指すとなれば「学年1位か2位の生徒しか高松高校に進学できない中学校」で10番の人は相当キツイ勉強を強いられるのは間違いなく、その点は不退転の決意・覚悟が必要です。
もしかしたらSクラスはおろか次のクラスにも上がれない可能性がありますが、高松高校には十分合格できるでしょうし、勉強したことは無くならないので高校で継続して勉強することで予想もしない難関大に進学できるかもしれません。
まさに「ぬるま湯」をやめるかどうか、その決断にかかっている気がします。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/20(金) ]
お子さんはまだ中1ですから親御さんの夢は大きく広がりますね。
高松高校合格のためには高い内申点が必要なので、まずは2学期の通知表を見て基準に達しているかどうか中間確認してください。
そして、2月に実施される学習の診断で大した対策をしなくても210点取れるかどうかが高松高校に相応しい学力か否か判断できると思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/21(土) ]
高松高校に合格するだけなら個別どころか塾もいらない
内緒さん@一般人 [ 2019/12/21(土) ]
塾に通わないと合格できない学力なら高高以外の高校を受験する方がいいと思う
内緒さん@一般人 [ 2020/01/12(日) ]
内申点が取りにくいと言われている附属・桜町・紫雲以外の普通の大規模校に子供を通わせていますが、1クラス3人くらいの割合で高松高校に進学しています。
学年で1〜2人しか高松高校に進学できない中学校は相当全体のレベルが低いと思われます。危機感を持って塾での学習に取り組んでください。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/24(金) ]
あと2年ありますから親御さんも楽しみですね。

能開センター本校は交通の便がよくて通いやすいです。土日のクラスと平日のクラスがあります。入塾テストでどこに入るか決まります。
附属の人多めで街中の中学の人も多そうです。自転車で行けますしね。
毎回各教科宿題があり次に行ったとき確認テストがあります。部活で疲れて先伸ばしにしているとちょっと大変です。
季節講習前には事前課題が配られ講習までに仕上げなければなりません。テストあり。
性格にもよりますが課題があった方が頑張れる子にはいいですよ。

高予備にも中学生コースがありますよ。
入塾テストでクラスが決まります。
中学生は週二回平日です。希望者だけ別料金で土曜日にプレップと呼ばれる少人数指導もあります。
香川大学の医学部生1人が付いて4、5人の生徒の分からないところを教えてくれます。教材は学校のでも市販の問題集でもよいです。苦手教科がある子にはおすすめです。
塾の宿題はありません
学校の課題に取り組むゆとりができます。
授業の終わりに確認テストがありますが、前もって範囲表が貰えるし、学校レベルの基本的な内容なのでそれほど負担にはなりません。
毎回塾の宿題がない分、学校の課題や自分の苦手な分野の勉強がしやすいです。

子どもの性格も塾の雰囲気の好みもあるので、無料体験に参加されてみてはいかがですか?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/17(日) ]
高校入試の受験番号って同じ学校に人に分かる感じですか?
まとまって座ってたら個人特定出来てしまいますよね
出席番号順特に最後とか最初とか特に
多人数うけるとこなんかわかりやすいというか。
他校の生徒とシャッフルしたアットランダムですよね?
出席番号順だと知り合いに聞いたので驚いています。
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/11/20(水) ]
↑ 結局、行動力もなければ口ばっかり。
納得出来ないのに、公立受験はするんだねー
寮費も学費も高校側が負担してくれる特待生になって、香川県内外の私立高校に進学したらどうですか。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/20(水) ]
大した能力もないのに論理的になるとボロが出るので気をつけた方が良いですよ質問者さん
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/08(日) ]
大した能力?どこに能力特性が見えるんですか?
普段から人の関係性に上下をつけてません?
自分の主観を押し付けてくるところが
そもそもロジックがたってませんし。
でも県民性もわかりました。ありがとうございます
内緒さん@一般人 [ 2019/12/12(木) ]
番号の掲示は個人情報ではありません。
そしてその番号が誰なのかを知りうる人物が井戸端で話題に上げることも、個人情報ではありません。
例えシャッフルしたとしても受験校ごとに集合の機会があるので、合格者招集で判明します。

もしチャレンジしてダメだったとしても、そこから得るものがあると思います。
不合格になることが嫌なら絶対に合格できる高校を受験すればいいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/13(金) ]
答案用紙には名前を書くと同等に
中学ごとに集合する意味もわからんではないですか?慣習?
そして、やはり主観の押しつけですから。
論点は何故ランダムになっていないのか?
公明正大さ、なのですよ!
内緒@一般人 [ 2019/12/17(火) ]
入試の時って、受験番号だけで、名前は書かないんじゃなかったっけ?
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/22(日) ]
以前の書き込みもみると
点数開示も点数のみ第三者機関の答案用紙の監査もなさそうで
ザルといわれるような案件だし
中学別に並ぶのは地域差別が生まれるわけですからね
人権教育も熱心なのにおかしいなと思うわけです

内緒さん@一般人 [ 2020/02/23(日) ]
自分は答案用紙に記名しましたよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高松高校の情報
名称 高松
かな たかまつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 760-0017
住所 香川県 高松市 番町3-1-1
最寄駅 0.8km 栗林公園北口駅 / 高徳線
0.9km 瓦町駅 / 長尾線
0.9km 瓦町駅 / 志度線
電話 087-831-7251
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved