教えて!熊本高校 (掲示板)
「上位」の検索結果:233件 / ページ数:24
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/01/20(火) ]
昨年、先輩が受検に失敗し真和へ進まれました。上位をキープしていても未だ熊高への念はあるようです。もしもあなたが万が一受検に失敗したとしたらどうしますか?浪人する勇気や熱意ありますか?それとも引け目を感じながら三年後のリベンジを目指しますか?高校は熊高だけじゃないけれど、大学進学を見て私は熊高にこだわりたい。
ぴろり@卒業生 [ 2015/01/20(火) ]
熊高の授業に幻想持ち過ぎ
内緒さん@一般人 [ 2015/01/20(火) ]
受験は水ものです。仮に来年受け直して体調不良で不合格だった場合、二浪しますか。
熊高の進学実績が良いのは、能力があり努力を続ける子が多いだけだと思います。
浪人にして、また塾にお金をかけるくらいならば、真和+塾にした方がいいです。
学校ではなく、やる気の問題ですよ。
二十数年前ですが私の同級生で、済々に落ち浪人して翌年合格した男の子がいました。
ご両親も納得し貴方がそうしたいならば、それで良いと思います。
熊高には、留学して一学年下と過ごし卒業される方もいますし居心地が悪いということはないと思います。

内緒さん@中学生 [ 2015/01/20(火) ]
はい、浪人せず一発合格できるよう頑張ります。明日もBestを尽くします。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/21(水) ]
高校浪人する意味なんて全然ないはず
内緒さん@一般人 [ 2015/01/21(水) ]
熊高に現役合格できないようなレベルが一浪後に熊高に入って、熊高現浪上位100人前後が進学する東大・京大・一橋大・東工大・国公立大医学科・早慶上位学部に、現役で行けると決して思ってはなりません。

上記の大学学部に熊高から現役で合格するような人たちは、熊高入試の合否のことなど全く心配せずに入ってくる俊英がほとんどですから(合計2浪以上したら、流石に超一流大学卒でも就職にかなり影響しますよ)。

因みに熊高合格だけなら、一浪すれば第二高校合格最底辺レベル(≒地方国公立大進学未満)でも、ほとんどの人が受かると思いますね。

もしも熊高に進学できなくても、それは単純に縁がなかったのだと割り切って、同級生の皆と文徳東大医進・学付選抜・真和特進などに進んで捲土重来を期せば良いだけです(個人的な意見ですが、熊高第一志望から安全策で済々黌に進学するより潔いし、寧ろ後悔せずに済むと考えます)。

最近の学付などは、入試成績上位40名の選抜クラスに入れない熊高落ちが、一般クラスに大勢居るくらい相当レベルが高いですから、引け目を感じる心配は全くありませんよ。
新大江@在校生 [ 2015/01/24(土) ]
熊高に1浪してまで来る価値はない。あっと言う間に3年生になり、受験一色になる。引け目等マイナスな思いは1年生の最初だけ。成績が良いなら奨学生になって、その分、駿台福岡校や熊本の塾に通えば難関大学への合格に近づくだろう。
ぴろり@卒業生 [ 2015/01/25(日) ]
○○大の傾向と対策とかしないからなー、その辺他校のほうがケアされるんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/25(日) ]
熊大対策は壺渓塾で九大対策は英進館や北予備で学べば宜しいかと思いますけど
N@卒業生 [ 2015/01/28(水) ]
誤解のないよう言っておくと、熊高でも大学別の対策を全くしていないわけではありません。(少なくとも私がいた頃は)
センター試験が終わってからは志望大学・学部別にいくつかのコースに別れて二次対策の授業がありますし、それ以前にも数学などではレベル別の授業に分かれます。さらに、希望すれば昼休みを使って難関大学の二次対策として高難易度の問題を解説する研究会もありますし、先生に直接頼んで英文和訳や記述問題などの添削を受けることもできます。要するに、やる気があればどれだけでも伸びることができるというのが熊高です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
小学生保護者@一般人 [ 2015/01/18(日) ]
息子の塾通いを考えています。我が家近くにはWスクールがありますが、そちらは生徒人数が多いわりに合格者数はE館とさほど変わないと知りました。
先輩保護者さんまたは学生の皆さんに質問ですが、塾選びのポイントがあれば教えて下さい。Wスクール&E館、それぞれの塾にはもちろん問い合わせて面談もうけましたが、両方ともに良い面ばかりを熱唱されるためよくわからなくなっています。息子は学校の授業には全く苦労せず過ごしています。将来は四校、あわよくば熊高に入れたらと思っています。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/01/26(月) ]
そうなんですね…。ですが当時 娘の教場クラスでの熊高不合格者はゼロでした。熊高上位組は英進館の子が占めてたのを覚えています。
高2の内緒です@在校生 [ 2015/01/27(火) ]
今の高2の上位は英進館だけでなく、早稲田も光陽館も多い。早稲田が多いかもしれない。
内緒@在校生 [ 2015/01/27(火) ]
英進館TZは附属中が8割位占めていて、公立中学生は数名しかいない。
早稲田は帯山、西原、白川、出水、長嶺等公立中学生が多く、公立中のトップは早稲田が多い。
内緒@在校生 [ 2015/01/28(水) ]
英進館TZ→熊高から東大は1人〜2人位で、残りの17人〜18人は公立中→熊高から東大に受かっていると聞いている。
ぴろり@卒業生 [ 2015/01/28(水) ]
附中で東大行きたいのは難関私立高行くからな
内緒さん@一般人 [ 2015/02/01(日) ]
光陽館って初耳ですが、有名なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/26(木) ]
どちらも良いと思います。
やはり子供との相性だとおもいます。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/26(木) ]
5年前のスレを発掘、お疲れ様です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
熊高の上位30名に入ってなければ熊大医学部は無理だと聞きました。東大合格レベルでなければやはり医学部は難しいのでしょうか?
得意科目は数学です。回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
九大医学科>東大理1・2>熊大医学科>京大理学部
ぴろり@卒業生 [ 2015/01/11(日) ]
数学が得意なんて顔しないのがしれっと九医に行くんだよなー
ないしょ@一般人 [ 2015/01/12(月) ]
熊医はそんなに難しくないよ。
実力不相応の受験者(希望者)が多過ぎて過剰に持ち上げられてるだけ。
大手塾のデータでは実際の進学者平均は
理一≧九医>京医>>>>熊医
熊高の進路データでも裏付けられてる
内緒@一般人 [ 2015/01/12(月) ]
×京医
?D京理
だね間違った
内緒さん@一般人 [ 2015/01/12(月) ]
↑それなら阪大理学部≒熊大医学科になっちゃうよw

「理一≧九医」の割りには熊高から九大医学科にほとんど合格できないのは何故?
内緒@一般人 [ 2015/01/12(月) ]
去年九医は、現役0人ですよ
熊本で現役で受かったのは、附設に通っていた数オリの日本代表の娘だけだと思うよ
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/14(水) ]
AT100番内実力テスト50-60番維持で部活引退したあと追い込めば熊医レベルなら理科大好き系熊高生なら現役余裕でしょう
医学部は体力も大事です、体育会系部活はしときましょう
内緒さん@一般人 [ 2015/01/16(金) ]
実のところ本当の難易度は京大理学部>熊大医学科

出題の内容的に東大・京大・東工大・慶大医学科・慶大理工・早稲田理工クラスは根本的な地頭が必要でそれ以下の大学各学部は努力次第で合格できる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/12/20(土) ]
各中学校に最低1枠あると噂を聞きました。
当然、中学校での成績はトップであるとの条件みたいですが。

ないしょ@保護者 [ 2014/12/20(土) ]
ないですよ
息子の代は0でしたもん
校長@一般人 [ 2014/12/20(土) ]
入学試験で合格ラインも越えない学校トップ君など本校には不要です。
そこんとこヨロシク。
ぴろり@卒業生 [ 2014/12/21(日) ]
ゼロってどんなとこだ?
質問者@一般人 [ 2014/12/21(日) ]
すみません、ボーダーラインでの話です。
例えば付○中の80人目と別中学の1位が並んだ場合ですね
ぴろり@卒業生 [ 2014/12/22(月) ]
そんな一位に意味は無いがど田舎から特待生や東大が出るのも事実
内緒@一般人 [ 2014/12/22(月) ]
ボーダーで並べば田舎のトップ君は内申オール5、付属の100番位とは内申違いすぎるから当然じゃね。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
附属も上位80人くらいはたいてい5を貰えるようですよ。公立に比べれば不利ですが、絶対評価なので大差はないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/12/12(金) ]
熊本高校を受験するにおいて、内申は重要なのでしょうか?当日の結果がほとんどと聞いたことがあるのですが、内申はどのくらい見られるのか、わかる方がいらっしゃったら、教えてください。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/12/24(水) ]
只の医者になった層は公立高校入試にとりたてて努力した覚えは全然ないと思います
内緒さん@一般人 [ 2014/12/25(木) ]
駅弁熊大医学部に入って只の医者になった奴は付属から来た奴ら以外はその地区の中学で神童の部類でしたね
付属でも神童の部類は東大に行きますがね
ぴろり@卒業生 [ 2014/12/26(金) ]
今の東大はバカしかいないって言われる程度の人たち
内緒さん@一般人 [ 2014/12/27(土) ]
↑と東大に行けなかった奴に言われてもなあ・・・貴方ひょっとしてハーバード大学卒?
内緒さん@在校生 [ 2015/01/10(土) ]
昨年、共通一回231.二回220で本番194でした。
国語の採点は本当に厳しく、自己採点と10点開きがあり驚愕しました。
これは、自分だけではなく、周りもそうです。
今までのテストの中で一番低い点数でした。
今までのどの公立模試より難しく、塾、学校など比較にならないほど採点が厳しいと思い頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/14(水) ]
東大入試の国語の採点が驚くほど厳しい傾向にあるので国語教師が感化されちゃいました。
迷惑なことです。
現役保護者@一般人 [ 2015/02/11(水) ]
国語の成績は、自己採点より悪かったので、厳しいと思います。塾の先生は、内申はぎりぎりは内申みられるけど上位は関係ないとのことでした。
内緒さん@在校生 [ 2018/08/30(木) ]
年によるけど200点は落ちて、201点は内申点次第、202点は合格らしいです。私の代はね。ほぼ関係ないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学@一般人 [ 2014/11/13(木) ]
第2回共通テストで195点で、通知表はだいたい4が3つで5が6つくらいですが、合格できそうですか?
内緒さん@在校生 [ 2014/11/14(金) ]
マルチやめてね。

195じゃかなり上げないと厳しいよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/11(日) ]
普通に考えて、本番は共通から−20〜30なので、かなり厳しいと思いますよ。
済々でもボーダー付近では?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/11(日) ]
今春は第2回共通マイナス10点が本番の得点だと思うよ
内緒さん@一般人 [ 2015/01/12(月) ]
共通で200取れない人は切り替えが必要。運よく受かったとしても最下位争いで3年間苦しむだけかと思います。本番は共通よりだいたいマイナス15点は下がります。共通の点数から推測すると、済々黌で真ん中くらいの順位になるかと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/12(月) ]
その成績で熊高を断念するのは、大変勿体無いと思います。合格安全圏に後7〜10点足りないと自覚して、社会・理科の追い込みに磨きをかけましょう。

熊本ゼミナール発表 今年度第2回共通テストにおける公立高校合格ライン予想(合格率70%)
熊高 197点
済々 185点
http://www.kumazemi.jp/kumaseminews.html
内緒さん@一般人 [ 2015/01/12(月) ]
今の時期で合格率7割だと言われたら、私ならばランクを一つ下げて済々黌に進みます。済々黌で上位を維持し、大学受験で周りを見返せばよいのですから。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/14(水) ]
熊高志望が済々で満足できると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/15(木) ]
満足のいく点数がとれないのだから仕方ない。分相応な高校を選べば良いのです。
どうしても熊高にこだわるならば、勉強もこだわって頑張れ!
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/15(木) ]
勘違いしないで欲しいのが、入学したときの成績で全てが決まるわけではないということです。さすがに、最下位で入って東大を目指すというのは少し無理かもしれませんが、やることをやれば間違いなく平均以上にはなれます。
結論として、済々で上位を維持して九大に行くのも熊高で平均あたりから九大に行くのも結局は変わりません。それは向き不向きなどの問題だと思います。ただ、それより上を目指したいと思ったときには済々では限界があるというのも事実だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/16(金) ]
>今の時期で合格率7割だと言われたら、私ならばランクを一つ下げて済々黌に進みます。
これって済々の板にも毎年出没するライバルを減らしたいが為の受験生を持つ親御さん&本人の作戦行動と同じですよ(「第2回共通テスト200点でした。済々黌は合格できますか?」←「熊高狙えると思いますよ!」)

第一志望を断念すると極端に言えば一生後悔するかも知れませんから気を付けましょうね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
老婆心@保護者 [ 2014/11/06(木) ]
熊高志望のみなさんは、今回の共通テストは何点でしたか?今回のボーダーはどれくらいか、ご存知でしたら教えて下さい。
アリババア@一般人 [ 2014/11/07(金) ]
うちは217点でした。230点超の同級生が多く不安になります。
きろり@中学生 [ 2014/11/08(土) ]
今年の第2回共通テストは例年より平均点が高いんでしょうか?
自分の周りは点数高めの人が多いです
とくに国語英語
ニキニキ@一般人 [ 2014/11/08(土) ]
熊本高校一年です。共通−30点までは試算するべきでしょう。今年の問題は国語でひっかかり、20、30てんだいぞくしゅつです。今年の一年ほとんどがやられているみたいです。いまはとれないところをまだとれるように努力する時期です。決して守りに入らないでください。
内緒さん@保護者 [ 2014/11/08(土) ]
みなさんのお話を伺うと、今回の第2回共通テストは平均点も高め、よって熊高ボーダーも200点くらいになるんでしょうか・・・。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/09(日) ]
平均点高めで200はあり得ないでしょう。例年並みの難易度で210±5点がボーダーですから、難易度が易化したなら215前後にはなるのでは。
内緒さん@卒業生 [ 2014/11/09(日) ]
普段平均で225点あれば通りますよ。
本番で230取れれば、まあ余裕だと思います。
もし落ちても、くさらずに他の学校で頑張ることが大事だと思います。高校受験や大学受験なんて、人生のスパイスのようなものです。
naisyo @在校生 [ 2014/11/10(月) ]
合格するのは400人です

上位で合格するためには、共通で230点以上必要でしょうが、合格するだけでいいのなら
第2回共通では「210±5点がボーダー」というのが近いと思います

ぴろり@卒業生 [ 2014/11/10(月) ]
ハバネロなめんな
内緒さん@一般人 [ 2015/01/11(日) ]
先輩から、共通215取れてた子が落ちたと聞きました。これくらいのレベルの受験層が1番多いのだと思います。受験は当日まで何が起こるかわかりません。
今年は受験者のレベルが高い事も塾先生から言われました。普段から200点しか取れない人は、私立も視野にいれて臨むしかないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/10/23(木) ]
今年は付属中生徒が県外有名校を受験する生徒数が少ないと聞きました。
例年、付属中からは、どの位合格されてるのでしょうか?
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2014/11/04(火) ]
灘の数学教師はやっぱり東大卒ばかりだな
名前を検索すると東大大学院時代の英語の論文がゴロゴロ出てくる
英語も公立の英語教師よりだいぶ上だろな
高3附属出身@一般人 [ 2014/11/05(水) ]
高3の附属中出身は83名ですよ!
内緒さん@在校生 [ 2015/01/19(月) ]
そうです。附中出身の合格人数は
現高3 83人
現高2 68人
現高1 86人
(ラサール、灘、付設進学者もいますので全員熊高を受験した場合100名弱になると思います)

附幼→附小の全入は6年前より実施
しかし、附小→附中の全入はありません。
現中2より、入試がかわり以前と比べ8名ほど多く内部から合格しています。
その分、レベルは下がっています。
これは確実な情報ではありませんが、来年度よりまた、4年前の入試に戻るようです。

ただ、現高1の内訳は外部50数人、内部30名ほどであるため、大幅な人数の変化はないと思います
内緒さん@在校生 [ 2015/01/19(月) ]
附中で内部が外部より上かというと
全体のレベルでいえば外部が上です
しかし、上位30番は、半々か、学年によっては、
内部が多い場合もあります。
でも、一つの小学校からこれだけの熊高合格者を
出す学校はありません。
附小は中学受験でラサール、付設、青雲に抜ける子たちもいますし、附中に進学しても大半が熊高、真和です。頑張ってると思います

内緒さん@一般人 [ 2015/01/22(木) ]
今年の附中合格者内訳ってわかりますか?内部生は何名だったのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/24(土) ]
内部生とはいえ、希望者全員合格とはいかなかったようです。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/25(日) ]
附小を誤解されてる方がいるようですが、
入学説明会では、きめ細やかな対応を求めるのであれば、公立へ行ってください。と言われます。
先生方はご自分の研究が忙しく、子どもたちは放ったらかしです。授業は主に先生方の担当の教科がメインで宿題もなく低学年から塾に通う割合は95%以上。勉強面で先生に頼るの子などほぼいません。
先生の学歴など全く影響しません

今年の附小から附中への割合は、わかりませんが昨年と同じくらいだと思います。
大学学部部長が全入を目指すと宣言されたものを数年で変えるとは考えられません
附中が断固反対されているため、人数が若干増えたという現状です。
内緒さん@保護者 [ 2015/02/05(木) ]
附中入試が四年前と同じやり方になる、とは?
具体的に教えて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
かきくけこ@在校生 [ 2014/10/08(水) ]
保護者会で高2の東大志望は47人だけど数学が出来る生徒は数人しかいないと先生がおっしゃられたと聞きました。
数学の成績を上げるには大学への数学一対一対応の演習が良いと聞きましたが、難しく、大量にあります。
どのようにしていけばよいでしょうか?
[ 35件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2014/11/05(水) ]
県立中からの入学者たちもいますね

県外からの入学者も少数ですがいます
内緒@一般人 [ 2014/11/08(土) ]
数学と言えば、なんで熊本だけ数オリで予選突破できないんだろうな
中学生も結構いるのにな
熊本人は熊本から附設に通学してる娘だけやん
ぴろり@卒業生 [ 2014/11/10(月) ]
田舎モンが無理して未来の容疑者X作らんでもよかと
内緒さん@一般人 [ 2014/11/12(水) ]
>両校とも学校を辞めなくても受験できるので、真和や学付よりいいかも。
熊高を受けるくらい頑張ったのに落ちたら何で九学や信愛に戻らなければならないの?

そのレベルなら1月の奨学生試験で先ずは学付や真和は楽勝・・・万が一それに失敗するようでは済々はおろか第二も危ういので第一か北高に志望校変更だろうけど熊本的な価値観では元の私立の高校に行くよりそれらの県立に行く方が納得できると思うけどなあ(2月の一般でマリストも受けれるし)
内緒さん@一般人 [ 2014/11/12(水) ]
参考までに・・・
http://momotaro9.boy.jp/indexkumamotokenn.html
http://中学偏差値.com/kyuushuu_okinawa.php

内緒@一般人 [ 2014/11/13(木) ]
その中学の偏差値はデタラメと思いますけど
県立中が学付中やマリスト中より下な訳ないと思いますけど
入学難易度や模試の成績、英検の習得状況など考えてもありえないです
内緒@一般人 [ 2014/11/13(木) ]
くだんのサイトの偏差値は「国算理社4教科の学力テストの偏差値」から出したものと思われる

熊大附属中と私立中はそれで判断できるが、県立中は「適性テストの偏差値」で判断するので別の数値を使う必要がある

大手塾でも県立中は学力テストの模試では合否判定できないので苦労していると聞く

内緒@一般人 [ 2014/11/13(木) ]
>両校とも学校を辞めなくても受験できるので、

とは、中学をやめて公立中に転校しなくても中学卒業まで在籍しながら他校を高校受験できる、という意味では?
熊高に落ちた場合に進学する私立高校は自由に選択受験できるとはず
元の学校の高校部に無試験で進学できるのかどうかは各学校で違うと思う
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/09/27(土) ]
早稲田スクールのSクラスで授業うけたけど、自分とのレベルが違いすぎるし授業スピードはやいのに余裕でついていってる。熊高行きたいって思ってたけど、こんな人達が熊高に合格するような人達なのかと思うと失望した。今から諦めるのははやいですかね?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
凡才の父@保護者 [ 2014/09/30(火) ]
次男が熊高に行き、横浜市立大 医学科目指し浪人中です。
帯山・京町でなく清水校で学びました。親としては特別頭が良いとは決して思ってはなく(長男には期待してましたが・・)、小学までは普通の上といった感じでした。エリート校舎ではなく普通校舎に行ったことで、マイペースで勉強することができたことが功を奏したと思います。本当に一握りの人以外は、人間そう頭の差はないものですよ。参考になれば幸いです。
内緒さん@保護者 [ 2014/10/01(水) ]
浪人されているとお聞きして大変恐縮ですが、何故、単に首都圏で周辺人口が多い為、国立ではなく公立の割りには難易度がやたら高くなる、横浜市立大医学科を志望されているのでしょうか?

無頼漢の私などが普通に考えれば、現役で鹿児島大医学科や大分大医学科、一浪したならば熊本大医学科や長崎大医学科の方が確実に進学できて施設や教授陣も充実していると思うのですが・・・就職に有利なんですか?
内緒さん@保護者 [ 2014/10/03(金) ]
↑無頼漢×→門外漢○に訂正しておきます(苦笑)。

個人的には相当な無頼漢ではありますが(笑)。
内緒さん@中学生 [ 2014/10/06(月) ]
中3から頑張って、第二高校目指してたけど成績が伸びて熊高に合格したという人がいるようですが、どのような勉強をしたのでしょうか。

また高校に入ってから、成績はどのぐらいでしょうか。教えていただきたいです。
匿名@卒業生 [ 2014/10/07(火) ]
本当に大切なのは入学してからどれだけ頑張るかです。
もちろん、1年生のときの成績と3年生での最終的な成績とにはそれなりに相関関係があります。東大に合格するような人はほとんどが1年生からずっと学年トップクラスの成績を維持し続けた人たちです。
ただ、1年生のときの成績が平均以下でもしっかり努力して阪大や一橋といった難関大に合格した人はたくさんいます。多くはないですが現役で東大や京大、国立大の医学部に合格した人もいます。つまり、入学時の成績がトップクラスでなくとも熊高に入る人たちにはそれだけの力があるということです。

自分のときとはいろいろ変わっているだろうとは思いますが、高校入試の範囲は半年あれば抑えられます。つまり、部活を引退して夏休み前ぐらいから本格的に勉強を始めた人たちにとってはこれからが最も伸びる時期で、現時点の成績が足りないからといって諦めるのはまだ早いですし、逆に今の成績で油断しているとすぐに逆転されてしまいます。まして中3に上がった時点での成績などほとんどあてになりません。
効果的な勉強法となると、やはりそこは経験豊富な大手の塾に頼るのがいいのではないかと思います。実際、中学校での勉強と自学だけで熊高に入学したという人はごく稀です。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/01(土) ]
熊高受かるだけでしたら本番で200点くらい取れば大丈夫でしょう。
早稲田とか英進とかのトップクラスっつっても高校入りゃスタートライン同じです。(一部を除いては)
四高、県模試上位に名を連ねてた人があらまあみっともないなんてことがしょっちゅう起こります。
絶望するには早すぎです。
これは私自身の経験で、私は最低ラインで合格しましたが、今はラサールやら久留米やらに受かった人たちよりもよくできてます。彼らのは記念受験です。

熊高に入る利点は他校とは比べ物にならない程有ります。今からでも全然遅くありませんから、入試演習頑張って下さい!
内緒さん@一般人 [ 2014/11/05(水) ]
親御さんに充分な金銭的余裕が有って更に本人に親元を離れても大丈夫なだけの克己心が備わっていれば男子たるもの地方県立の熊高より灘や開成は当然のことラ・サールや久留米附設に行かせてもらえる方が幸せかとは思うけどね
はあと@卒業生 [ 2014/11/06(木) ]
エリート街道を歩き続けられればな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved