教えて!熊本高校 (掲示板)
「医学」の検索結果:268件 / ページ数:27
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
合格、不合格の分かれ目は何段階だと思いますか?
3~4を行ったり来たりで、ここ3回は3段階です。
周りの「同じくらいかな」と思ってた人達が最近済々黌に変えてます。
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
今年は熊高断念組保護者の一部がいつまでも熊高板に粘着して撤退の言い訳を無意味に書き連ねているようで大変残念だ
OB@一般人 [ 2019/02/23(土) ]
ある塾は毎年200人合格!とか唄ってるが、そうなると少なくとも40×5=200で5段階も受かっていて、
実際には3・4・5で済々受験するのが40人超えると思うので7段階でも合格者でないとその人数行かないはずだがどうだろう。
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/23(土) ]
段階は人数を20等分じゃないよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/23(土) ]
1段階40人ずつなんですか?
知らなかった
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/23(土) ]
ちなみに、同中で塾で一度も見かけてない人も人数に含まれていた。小学生のとき数ヶ月通ってたのかな?とか話していた。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/23(土) ]
子供がその塾です(笑)
最終の四校模試は2段階。ですが1~4段階まで取った事があるので正確にお答え出来ます。
受験者が約1400人→4段階。幅はありますが230番辺りでした。しかし熊高希望者の中では何とか200番以内(上位層がみんな熊高志望ではない)
総人数に対して段階の人数が変わりますが、大体1段階に60~70人といった感じなのでやはり4段階がボーダーだと思われます。
受験まで体調には気を付けてみんなガンバレ!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/23(土) ]
Wから別の塾に移った人は、両方の塾の合格者にカウントされるのだろうか。塾移ってる人結構いるよね。あと、アイスタディの合格者も早稲田の合格者実績にカウントされるのかな。うーん、熊高合格者200人信用していいのか?それだと4段階は厳しくない?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/23(土) ]
アイスタディの生徒さんも四高模試受けてますよね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/02/10(日) ]
おすすめの塾を教えてください。
九大農学部を志望しています。
現在の成績はだいたい平均、苦手科目は平均下です。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
俺28で九州大7年かけて卒業したけど
結局就職できなくて毎日親に罵倒されてる
こうなったら終わりだぞ
逆算して人生考えることができればなあー
3年@保護者 [ 2019/02/13(水) ]
ウチの子も1年生の時から東進を受講しましたが、部活などで忙しかったので、なかなか大変そうでした。
友達の中にも受講出来ずに次の学年まで残ってたりてる子もいました。
東進は高額なので、よく考えてから、もし受講するなら3年生になってからとか、また必ず受講出来る最低限にするとか良く考えた方がいいです。
自習室も使えるし、模試もたくさん受けるのでいい点もありますが、振り返ってみると本当に受講して良かったのかは解りません。
塾なしでも普通に九大受験する子もいますし。
すぐに塾には頼らずに、まずは学校の予習や課題をしっかりやってから考えてみて良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
東進ハイスクールなら進めるが、衛生予備校はやめたほうがいい
ただし河合マナビスはいいかもね。両者とも映像授業なのになぜ差別化するのか。東進は金を絞るために生徒に授業を買わせます。消化してやっと学力が身につくのに定着する暇もなくバンバン買わせます。親御さんを呼ばずに生徒のみを個別指導室へ呼び出し
このままじゃ学力向上は難しいかもしれない。または合格も厳しいかもしれないと受講者の不安を煽り印を押させる商法で有名です。熊本県には有名塾ないですからね、熊高生なら数ゼミなどを利用してはいかがでしょうか。有名塾ではないですが唯一熊本で身のある塾だとおもいます。一番いいのは熊本には良い大学受験用の塾が存在しません。大手は全て撤退してしまいました。

参考書で自主学習するのが好ましいとおもいます。
理3は鉄緑組に劣らない網羅性を維持しないと困難ですが、
海外有名大(スタンフォード、オックスフォード、ハーバード、ケンブリッジ大学etc)を除けば学参考書学習で無限の可能性が広がります。できないと否定する人は参考書学習ができない、したことないひとたちでしょう。可能性は無限大の参考書学習ですが、海外を押さない理由は主観で申し訳ないですが試したことがないからです。なので日本の書物でどこまで通用するか未知数です。限界までやって分かることもあると思いますが、まったく無理というわけでもなさそうです。国内の本から得た知識で海外の書物も読めるようになります。ゆえに本は無敵です。神奈川であれば良い塾をたくさん紹介できますが、熊本県内に越してきた私の感覚的には東大だろうが旧帝医学部だろうが本だけで十分です。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
上のものです。
どうしても東進衛生へ通うのであれば
「講義を一切とらずに自習室を利用すること」
賢い選択だとおもいます。熊高ではありませんが、うちの学校で手法を使っていた人が何人かいましたが賢いなと思いました。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/14(木) ]
上の方へ質問です。

東進の講座を一切とらずに自習室を利用するというのはできるのですか?
自習室の利用は講座をとるのが必須と思っていました。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
講義はあくまで任意です。
入塾費を払ってしまえば講義の購入は任意です。
そこで東進は購入をバンバン進めてきますが、全て跳ね除けて下さい。誘惑に弱い、もしくは決断が難しいという方には向きません。学習効率化するには強い意志がいります。授業を勧められて購入している時点では塾に「利用」されている状況ですが、強い意志をもって始めて塾を「利用」する立場になれるんですね。それが自分に合った学習環境を作るので手法で一番良い学習環境だと思うんですけど、それなら自分の部屋が一番な環境ということに原点帰還で気づけるんですね。ただそれを盲点として塾に流されるひとがとてもおおい。少なくともうちは入塾だけしたら任意の受講数額で選択もまた任意でした。前述した通り自習室だけが目的で通っているひともいましたので、九州地方の方針は違うのかもしれません。また知らないことはご自身で調べるか塾に問い合わせて下さい。私は東進衛生予備校の関係者ではございません
内緒さん@一般人 [ 2020/09/22(火) ]
講座を一切取らずに入学することはシステム上出来ません。
少なくとも1つは取る必要があります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
官僚を志望している者です。大阪大学法学部と早稲田大学法学部では、どちらに進学するのがよいと思いますか?単純に数では早稲田の方が出していますが、これは阪大よりも早大の方が中央省庁での学閥が強いと判断していいですか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
中央省庁は日本で最も優秀な人材が集まるところ。それならやはり国立に行くべきです。阪大でいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
それは私立よりも国立の方が優秀だからっていうことですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
旧七帝大としての格は中央省庁に入るのに有利に働くはず、将来的にも
内緒さん@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
確かに阪大の旧帝国大学としてのブランドは凄いと思うのですが、不安要素としてやはり最初に書いた官僚採用数があります。母集団が大きくてかつ実力もそこそこある分、早稲田の方が官僚の数としては多いですよね?そこで学閥的には阪大よりも早大の方が強いのではないかと思っています(東大には遠く及ばないとしても)。数の多い方を取るのか、国立でかつ旧帝大というブランドを取るのかで非常に悩んでいます。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
阪大法学部を選ぶことにしました。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
もし官僚にこだわらなかった場合、阪大法と早大法ってどちらがイメージ的に凄そうですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
イメージ的には 東大(法)>京大(法)>一橋大(法)>慶應義塾(法)>早稲田(法)>阪大(法)
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/24(木) ]
官界は日本の国がその根本にあります。
したがってやはり国立の旧帝大が強い遺伝子が残っている部分があります。
阪大や早大も社会一般的には十分認められる高学歴になりますが、霞ヶ関のキャリア官僚としてはやはりマイノリティの部類に入ります。
あそこのキャリア組の頭脳レベルは桁違いです。
例えば厚労省には医系技官といった医師免許を持つキャリア組がいますが、中には東大理三や京大医学科を出たような、頭脳レベルを野球に例えるならプロ野球にドラフト1位で指名されるような人になります。
ちなみに熊高の同級生で首席だった人は東大理科一類に進み、国交省のキャリア技官となりました。
彼は教科書を一度読めば全て頭に入るまさしく「THE天才」。当然塾や予備校、自宅学習もほぼ必要なく、センター試験前も高校サッカーを余裕でテレビ観戦していましたし、間違いなく理三も行けたはずです。
霞ヶ関はこんなに凄い世界なんです。
質問者さんも今は最善を尽くしていただき思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/04(金) ]
冬休み、毎日10時間以上勉強しています。
平日も5時間くらい勉強してます。
熊高生になったら、3年間このペースで勉強しないとついていけないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/05(土) ]
入学後もその程度頑張ることができれば東京大学・京都大学・国公立大学医学科の現役合格はほぼ確定(学年上位10%以内)
内緒さん@一般人 [ 2019/01/05(土) ]
勉強の内容にもよるけど
子供もそれ位勉強してますが
東大・京大無理みたい
内緒さん@一般人 [ 2019/01/07(月) ]
無理そうなのは東大理三・京大医くらいで本命は九大医で抑えが熊大医だったりして?

(熊高は)いい高校だなあ〜!
内緒さん@中学生 [ 2019/01/07(月) ]
ここの掲示板ってなぜ大人の書き込みが多いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/08(火) ]
熊本は田舎だから熊高くらいしか楽しみがないのよ
内緒さん@一般人 [ 2019/02/04(月) ]
ついて行くだけなら平日3時間前後で大丈夫だと思いますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/15(土) ]
熊本高校の生徒だけ予備校代の一部が免除されるのは差別ではないでしょうか?

低い偏差値の高校から頑張りたい人もたくさんいるはずです
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/15(土) ]
出身高校にかかわらず、予備校の試験やセンター試験でよい成績を取れば免除されるのではないでしょうか

頑張りたい人を応援しています。
卒業生@保護者 [ 2018/12/16(日) ]
センタースコアによって、半額免除とか全額免除だったと思います。学校で自己採点して提出したスコアでうちもいっぱい送られてきましたが、推薦で国立大医学部に合格したので、ごみになりましたが。。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
真剣に悩む@保護者 [ 2018/12/11(火) ]
北九州予備校は、本校(北九州校)が良いのは知っていますが、経済的に寮の費用が無理なので、熊本校でも医学科合格できるでしょうか?他の学科志望とは、授業や講師で別コースになるのでしょうか?熊本校だけの実績はいかがでしょうか?

壷渓塾についてはいろいろ情報も多いし検討していますが、北予備熊本校についての情報がなかなか入ってこないので、お尋ねしたいです
内緒さん@一般人 [ 2018/12/11(火) ]
熊高卒業生は受講料免除だと思いますよ
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/15(土) ]
今は熊高卒業というだけでは無料にはならないと言われました。
センター試験の点数や模試の成績などで割引額が決められます

というより多少の予備校費用の差よりも、大学合格までにかかる年数が長い方がより費用が掛かるので、合格可能性が上がる予備校を検討しているのでしょう
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/15(土) ]
数年前はセンター8割くらいでも学費無料とのうわさを聞いたことがありますが、最近は、もっと良い成績でないと無料にはなりません(もう少しで国立医学科や東大に合格だっただろうな、という程度)
内緒@卒業生 [ 2018/12/16(日) ]
自分は一浪時 センター自己採点89%で、
北予備で、ぎりぎり全額免除です、と言われましたが、寮費は免除なしといわれました。
幸い国立医学科に合格したので2浪は免れましたが。
開示点数は自己採点どおりでした

ただし熊本校舎以外ではまた基準が違うのかもしれません
内緒@卒業生 [ 2018/12/16(日) ]
友達の話を合わせると、同じ成績でも壺渓塾の方が割引が厳しいようでした。参考になるといいのですが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ヒミツ@一般人 [ 2018/12/09(日) ]
熊本高校には国立大及び私立大への推薦枠がありますか?あるとしたら、それぞれどういった大学ですか?また、どのくらいの成績だといいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/09(日) ]
中韓との混血児は優秀ですからバンバン推薦枠を取っていきます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/11(火) ]
3.5なくても早稲田貰ってる子がいたのに(この子に関しては意味がわからない)同じくらいでもMARCHも貰えない子もいるので日頃の行いと平均よりちょっと上の成績があればいいんじゃないですかね。基本推薦は3.5↑からとの話でしたけど〜
内緒さん@一般人 [ 2018/12/12(水) ]
早稲田の人は県のお偉いさんのご子息でしょうか?

成績改竄?
内緒さん@保護者 [ 2018/12/14(金) ]
指定校推薦は、国立はなく、公立は首都大があったかと思います。
早稲田は大学から評定4.0以上、慶応義塾大は4.3以上と条件が決められています。各学部で希望者が複数になれば、評定が高い方が選考されます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/15(土) ]
3.5はさすがに嘘かデマかな
国公立3.5、MARCH4.0、早稲田4.2と聞きました
内緒@卒業生 [ 2018/12/17(月) ]
国公立は指定校推薦はない。推薦はあるが学部学科によって異なる最低必要な調査書点数は募集要項に明示されている。推薦されても落ちることはある
内緒@一般人 [ 2018/12/20(木) ]
推薦は医学科だと概ね4.2以上
私立は慶應が一番高い
まあこのライン4.2以上を目指してがんばって
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
なぜ@一般人 [ 2018/11/28(水) ]
熊本高校からなぜ国立医学部多いの?
学校の授業だけとは思えないんですが、塾も大手がなさそうに見えるけどなんでですか?

ズバッと教えて下さい。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/11/29(木) ]
浪人したら北九州予備校もオススメ

意思の弱い人は併設の寮に申し込めば完璧
内緒さん@一般人 [ 2018/11/30(金) ]
東京学芸大学附属高等学校がオススメです。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/30(金) ]
東京の学附に行きたい人生だった
内緒さん@一般人 [ 2018/12/01(土) ]
単に東京の学附と熊本の学付を引っ掛けているだけでしょ?

何が面白いのか理解不能の粘着力だわ
内緒さん@保護者 [ 2018/12/07(金) ]
確かに生徒の4分の1ぐらい医学部志望でした。
ですが、最終的に合格するのは、50名ぐらいです。
国公立私立含めてです。それでも全国で有数の進学校ですよ。公立では、平成29年度は、トップでした。
全国で1位の学校です。私立では、愛知の東海高校が一番です。灘や開成は、東大合格者が一番です。
在校生が誇れる学校です。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/08(土) ]
灘高校は東大が3位で国公医が全国2〜3位です(東大理三・京大医・阪大医は毎年ほぼトップ)
内緒さん@一般人 [ 2018/12/08(土) ]
最低限熊本高校出てないと馬鹿の烙印を押されます。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
そんなわけねえだろ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/11/21(水) ]
熊本高校の学生生活は楽しいですか?
水前寺に住んでいるのですが、塾高、早本、学附、学付奨学
を受けます。熊本高校さんが家より近かったので気になり投稿してみました。 個人的に失礼な話かもしれませんが知的で 常識があり 楽しければ どこでもいいと思ってます。参考にしたいので 1.とても楽しいか 2.楽しい 3.微妙 4.勉強以外で来ない方が良い。 答えられる範囲で 可能であれば在校生の方にお願いしたいです。もちろんその他の方でも構いません よろしくお願いします。
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/11/24(土) ]
首都圏の超エリートを集める慶應義塾高校ともなれば、片田舎の進学校ごときに進学実績でおくれをとるわけがない。
理3京大医学部は、毎年、複数人合格できる実力がある。東京一工も、40人などという数字の倍くらいは、輩出できるはずである。
国立医学部は、毎年、3桁の人数を輩出する東海、灘には、わずかに及ばないものの、50人、60人といった片田舎の進学校が誇る人数などは凌駕する数が合格できるはずである。その気になれば、灘、東海とも、いい勝負が出来るはずである。
それだけの実力はあることは間違いないけれど、塾高生は福沢諭吉先生の学徳を慕い、敢えてほとんどの生徒が慶應義塾大学に入学するのである。

進学実績の数字だけをみれば、この10年で2人の理3、数名の東京一工と数名の国立医学部ということになる。しかし、決して片田舎の進学校に学力で劣っているわけではない、、、。
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/24(土) ]
田舎の進学校の熊高程度で、この5年の最低ラインが昨年の東大京大26人、国立医学部50人なんだから、天下の慶應義塾高校ともなれば、東、京で毎年コンスタントに40人、国立医学部で60人くらいはいくんじゃないかね?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/24(土) ]
【塾高生の価値観】

慶應義塾大学>京都大学

慶應義塾大学医学部>>九州大学医学部医学科
内緒さん@一般人 [ 2018/11/24(土) ]
質問者さんには現実世界で先ずは熊本学園大学付属高校の奨学入試合格を目指して頑張っていただきたいものです

その後に県立熊本高校に合格できれば最高でしょうね
内緒さん@一般人 [ 2018/11/24(土) ]
いったい一人何役?
お疲れ様です
内緒さん@質問した人 [ 2018/11/25(日) ]
どうでもいいんですけど、
質問は終わったのでやめてください
学付奨学は受験料がもったいないので下宿先の付属高を受けようと思います。ありがとうございました
内緒さん@一般人 [ 2018/11/25(日) ]
慶應義塾高校で医学部に上がれず、一浪して東北大の医学部に行った人知ってる
内緒さん@一般人 [ 2018/11/26(月) ]
医学部内部推薦が叶わなくても一般入試で慶應医に合格する塾高生は少数ながら居る(他の私立医には毎年延べ10人以上合格)

慶應女子高出身の元宇宙飛行士・向井千秋さんも一般入試から慶應医に進学
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/08(木) ]
神戸大学に行きたいです。熊本高校でも行けますか!?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/11/11(日) ]
300番では良くて地元の熊本大学非医薬
内緒さん@一般人 [ 2018/11/12(月) ]
熊高生の入学時のポテンシャルは全員が九大合格レベル以上なのに実際の卒業時には・・・
内緒さん@一般人 [ 2018/11/12(月) ]
玉名方面の人は玉名高校に、八代方面の人は八代高校に行って伸び伸びやった方がいい。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/12(月) ]
中高一貫ならまだしも高校からだと圧倒的に玉名・八代より熊高
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/12(月) ]
中学から行ったとしても、高校に上がると
玉名は授業が遅いよ
八代は早いクラスと遅いクラスがあるよ
結局高校から入ったのと同じことになるからね
学校の進度を無視して自分でどんどん進める必要がある
しかも長時間拘束されずに「のびのび」やれるのは熊高の方だよ
※間違ってたらごめん

入学時より卒業時にポテンシャルが下がるのはどこの高校でもあること
個人の努力によって決まる

内緒さん@関係者 [ 2018/11/14(水) ]
熊高生のポテンシャルはかなり高い。しかし、3年間、のんびり過ごしすぎるので、半分くらいの人が、ポテンシャルを発現出来ずに、九大未満の大学に行ってしまう。ところが、浪人して後がない状況に追い込まれたら、本来のポテンシャルを発現する人が次々と現れてくる。現役の時は200番くらいでも、浪人したら国立医学部に受かる人がいるのはそんな理由。もう一つの理由は、そもそも、国立医学部が実はそんなに難しくはない。国医は東大なみに難しいっていう人がいるが、それは誤解。東大なみに難しい国立医学部もたまにはあるというのが正解。しかし、旧帝の医学部は東大よりも難しい。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/14(水) ]
では熊高現役生は九大未満の受験を禁止にしましょう(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/11/23(金) ]
熊高生なら阪大以上を目指さないでどうするの?!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved