教えて!玉名高校 (掲示板)
「平均点」の検索結果:17件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
今年は東大合格者出ますか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/29(金) ]
今年度、旧帝大は東大は出なかったけど、合計10名で郡部で次に多い八代高校が5名だから、まあまあじゃないの。千葉大学の医学部も出てるし、神戸大やお茶の水女子大もいる。来年度の更なる飛躍に期待。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
それだけにホメホメ大作戦みたいな事にばかりかまけて専門性を失った科目の方がいるのは大変残念。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/01(月) ]
熊本は〇〇スクール
玉名は熊本じゃないのか
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/07(日) ]
全ての都道府県を大体、調査してみたけど、県庁所在地以外の高校で、1番手(玉名)と2番手(八代か人吉)の進学実績がこんなに差がついている県も無かった。先ずは、旧帝大。1番手の玉名が10人に対して2番手の八代は5人、人吉は4人。2倍差だ。地元の熊本大学もまだ、玉名の最終人数が公表されていないけど、3月13日の段階で20人に達している。八代の最終人数は12人。ほぼ、こちらも2倍差。これだけの進学実績を挙げている高校が定員割れとは残念。やはり、定員の削減が必要だと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/09(火) ]
旧帝大合格者数(郡部)
玉名・10
八代・5
人吉・4
宇土・3
天草・1
熊本大学合格者数(郡部)
玉名・20
宇土・13
天草・13
八代・12
人吉・12
先ず先ずだね。ただ、旧帝大以外の難関大学(千葉大・医やお茶の水女子大、筑波大、神戸大等々)も健闘している。来年度の飛躍に期待しています。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/12(金) ]
熊高、済々黌と比較して圧倒されてた方がまだマシ
内緒さん@一般人 [ 2024/04/15(月) ]
期待押し付けんな
内緒さん@一般人 [ 2024/05/16(木) ]
結局、アクティブラーニングだとか言って中身の無い専門性の低い人災を採用してた科目はどんどん共通テストの平均点下げてますよね。誰がどう責任取る予定か聞いてみたいですね。ホメホメ大作戦でなんとかなるんですか?リーダー格だった方は上手くポスト見つけて去って行きましたけど追随してた方々は管理職含めて無責任過ぎませんかね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
今年の共通テストは、過去最高に難しく平均点も例年に比べ約50〜60点下がっていますが、玉高は何点ぐらいですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/24(金) ]
附属中の倍率が2倍近くでしたね。2年前は定員ギリギリ位にはまで落ちましたが、人気が上がってきたのは何か要因あるんですかね?先生方が頑張って学校説明とかやっているのかな?受験生頑張って下さい。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/12/29(水) ]
玉名附中の平均は150くらいでは? 一般受験者が110ぐらいでしょ? だって合格ラインが99点だから
内緒さん@在校生 [ 2021/12/29(水) ]
新聞では県立中3校は他の市立中よりかなり平均高かったですよ
内緒さん@一般人 [ 2021/12/30(木) ]
一般受験者か110ぐらいはありえないでしょう。なぜなら令和3年、今年の国公立大学現役合格者は卒業生270人中100人超えていますから。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/30(木) ]
その100人のうち中進生は何人ですかね
難関大はほとんど中進生だと思いますが
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
国公立合格者102名って
中進生80名中50名くらい?
高進生200名中50名くらい?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
どうでしょうか
でも超難関大と言われる大学は全員中進生です。
国公立といっても色々ありますので。
中進生の中でも学力の差はかなりあります。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/17(月) ]
今年卒業したものですが中進生は100人中40人弱ぐらいでした。
本当にすごいのはトップ15人ぐらいで、私は高進生で国立組ですが上の15人以外には負けていませんでしたね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/17(月) ]
それって理系だけの話ですよね
文系も合わせたら中進生は40人以上と思いますよ。
確かに理系のトップ10は高進生では無理です。
特に理系トップ5になると熾烈な争いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/05(木) ]
県北地域の者です。
私は玉名高校を受験しようと思っているのですが、私の今の成績で受かると思いますか?(共通テストは184でした)
また、このままの成績で受かった場合、玉名高校ではどれぐらいの順位になるのでしょうか?回答よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/06(金) ]
共通テストは184なら、合格すると思いますよ。
入学後すぐの時期には、高進生の中では上位(200人中1〜40番くらい)に入れるのじゃないかと思います。
中進生(数年前には共通テストの平均点が180〜190点くらい?だったと思いますが、すみません、よく覚えていません、今は変わっているのかどうかもわかりません。)が約80名いますので、それを勘案した順位になるかと思います。
でも、中進生も先取りはほとんどしていないし、入学後の勉強で、順位はどんどん入れ替わっていきます。
来年から「特進クラス」もできるようですし、状況が変わっていくかもしれませんが…
内緒さん@質問した人 [ 2020/11/07(土) ]
丁寧なお返事ありがとうございます。
これからの頑張り次第で大きく変わっていくという事ですね。
この結果に満足せず、受験まで頑張ろうと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/08/11(火) ]
学校から毎学期通知表が送られてくるのですが、各科目100点満点の点数が記入されています。
科目ごとに平均点も異なるでしょうし、学年平均や理系文系別の平均点も記載がないので、いいのか悪いのか判断に困っています。
(例えば苦手教科が70点台だったり、クラスでも上位だった科目が50点台だったりという感じです)
学年末にはじめて5段階の評定が表示されます
どの科目が得意なのか努力が必要なのか、学年途中でわからないと目標が立てにくいのではと思います。
私の通知表の読み方が間違っているのでしょうか
通知表の読み解き方を教えてください
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
苦手科目克服の為に大量の時間と労力を注ぎ込んで70点取れるまでなった。一方手薄になった得意科目が弱くなったってことか。本人は把握できているのでは。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
それならいいのですが、本人によると、この苦手科目の70点台は得意科目の50点台よりも成績としては悪いのだそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/15(火) ]
学力テストで205点でした。玉名高校か第一高校かで迷っています。どちらの高校に進学したが良いと思いますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/15(火) ]
30年度の合格実績:現役人数、( )内は現浪込み(4月初めの時点で)
※30年度全日制卒業生:270〜271名?

国立:70(82)
公立:21(23)
国公立:91(105)
国公立準大:92(107)

国立医学科:0(1)大分大
私立医学科:0(1)?

東京大:0(2)
京都大:0(0)
大阪大:5(5)
広島大:3(3)
九州大:5(7)
熊本大:24(27)
鹿児島大8(9)

早稲田:1(2)
東京理科:2(2)
日本:3(4)
日本女子:0(1)
青山学院:0(1)
同志社:4(5)
立命館:5(7)
専修:0(1)
駒澤:1(1)
明治:1(2)
法政:1(1)
金沢工大:3(6)
関西学院:3(4)
近畿:18(18)
龍谷:1(1)
関西外大:1(1)
神戸学院大:1(1)

西南学院:34(35)
福岡:38(50)
APU:4(4)
久留米:23(24)

崇城:18(23)
熊本学園:39(39)
熊本保健科学:11(12)
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/15(火) ]
高進生は1年次の時にがっちり授業が行われて、2年生から中進生と高進生は一緒に合わせて文系・理系のクラス分けになります
高3時の上位層には高進生も中進生もいました。
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/15(火) ]
第一高校 平成30年度
国公立合格状況(9クラス360人)

https://sh.higo.ed.jp/dai1sh/blogs/blog_entries/view/205/e486a4ffe648d94e1a3c7ce1546e2c3c?frame_id=89

内緒さん@一般人 [ 2019/01/20(日) ]
玉名でいいんじゃないの
君が思っている以上にトップ争いは熾烈だよ
旧帝狙える力はつくよ
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/20(日) ]
玉名高校は例年入試本番の点数が200点以上の人も結構入学してきますよ
私の時はトップ合格者は230点台でしたし
ただ 280番目の人の点数は低いことが多いので、入学するだけなら難易度は低いと思われがちです

上の意見にあるような熊本市内ならではの優位性というのは県北から遠距離通学している人にはなかなか利用できにくいです 放課後熊本市の塾や予備校 に通ったら帰宅が 終電近くになってしまうので それから翌日の課題の予習などしていれば睡眠時間が短くなり 辛いと思います

私が卒業する時にはセンター試験で800点以上の人も何人もいましたよ
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/20(日) ]
あ、何人もというのは誤解を呼ぶかも。数人ですよ。
ジュッセンパイヤー@在校生 [ 2019/02/05(火) ]
ここまで頑張ったでしょう
なかなか取れる点数ではありませんね
いきたい場所は自分の
ほんしんに従って決めたほ
うがいいですよ!
がっこう生活は自分次第で
いい方向に進んでいきますよ!玉名に
いってみるのも良いでしょう!
内緒さん@中学生 [ 2020/08/21(金) ]
質問者さんはどちらを受験したのでしょうか?
高校生活はどう感じていますか?
参考にしたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
今年の入試での玉名高校合格ライン113点とのことですが、
113〜130点の人はごく少数なのでしょうか?
ほとんどの人は130点以上で合格していると、塾に通っている人から聞きました。合格者平均点はどのくらいかわかりますか?
入学後、定期テストや模試平均点以上に入るには入試で160点以上必要ですか?(玉名附属中の平均点が190点弱と聞いたので、不安になりました)

内緒さん@在校生 [ 2018/06/16(土) ]
だいたい周りの人は160~180 トップは200Overが、ちらほらいるかんじ
130以下だと赤点がきついかも
内緒@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
高校からの募集定員を見直す時期だと思います
2つめの人@在校生 [ 2018/06/16(土) ]
ついでに 言うなら 共通第2が142の友達は赤点常習犯だから 150はとっときたいね

がんばって!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/19(火) ]
数年前、定員が320名だったころは、合格者最低点が100点台だったと聞いたことがあります
320名→200名に減ったことによって多少点数は上がってきているようですし、これ以上の定員削減は数年以内には行われないと思われます
内緒さん@在校生 [ 2018/07/11(水) ]
三年生になると自習とかもあるんで
数学(黄チャート)生物基礎(決めセン)とか学校より基礎の参考書使ってます
皆教室残って勉強してますよ
内緒さん@在校生 [ 2018/07/11(水) ]
すみませんミスです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/11/26(日) ]
第2回共通テストの結果が熊本ゼミナールに掲載されていますが、玉名高校合格ライン(70%)が129点と出ています。熊本高校211点、濟々黌202点、第二高校182点です。附属中の生徒は何点ぐらいとれるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/28(火) ]
200点以上の子たちもいますが、平均点は190もいってないです。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/28(火) ]
今年の中進1期生の進学実績を見ると現役で九大10、国公立50となっており、これは80名での実績だから400名に換算すると50と250になり、済々黌を上回る。机上の空論ではあるがこうなる。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/28(火) ]
定員割れの玉高にもはや興味は無い。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/28(火) ]
定員割れの玉高には、もはや興味は無い。
内緒くん@関係者 [ 2017/11/29(水) ]
現役で九大10名、国公立50名、というのは「中進生現役」のみの合格者数だから、まさに80名中50名が国公立合格(62.5%、400名中なら250名)ということですね

高進生も、200名中63名(31.5%)が、現役で国公立台に合格しています。

中進生と高進生の合計280名中135名が現役で国公立合格(48.2%)なので、
なかなかではないでしょうか

東京一工は少ないので、まだまだこれから玉高の進路指導が改革されることに期待したいところですね
内緒くん@一般人 [ 2017/11/29(水) ]
関係者→一般人 に訂正です
内緒くん@一般人 [ 2017/11/29(水) ]
※訂正です

中進生と高進生の合計
280名中113名が現役で国公立合格(40.4%)

既卒込だと
280名中135名(48.2%)
ですね

すみません <m(__)m>

厳密には、80名、280名から、転校などで少し人数が減ってるので、合格率の数字はもう少し上がります。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/29(水) ]
既卒者を入れた場合、280名が増えるはずだから合格率も変わってくる。
ホントですか!@一般人 [ 2017/11/29(水) ]
まあね、
それにしても 中進生はすごいな

てことは、どの高校にしても学校の指導力より、
優秀な生徒を囲い込むことのほうが
効果的ということかな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/10/03(火) ]
玉付中3年生も共通テスト受けたんですよね
平均点は何点だったか教えてください
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/10/04(水) ]
玉名高校 合格ライン 127点
内緒さん@一般人 [ 2017/10/04(水) ]
熊高、済々黌は別格だね。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/04(水) ]
おれ泣きそうになった
内緒さん@一般人 [ 2017/10/05(木) ]
熊本市内 平均点 130.5点
内緒さん@一般人 [ 2017/10/05(木) ]
熊本市内は、熊大附属中(202点×160人)を除けば平均点は 少々下がる
(私立中も共通テスト受けてるのならそれも
内緒さん@一般人 [ 2017/10/05(木) ]
これだけ中進生と高進生の差があるところを、2年生以降?同じクラスにするとか…
どうなんだろう
先生が大変なんじゃないか?
内緒さん@在校生 [ 2017/10/07(土) ]
進研模試で 現在の高2でも 高進生は平均57程度・中進生は60程度なのでそこまで差はないです
内緒さん@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
偏差値

50と53はそんなに差がないと言えるかもしれないが
57と60は結構シビアな差がある
67と70はもはや追いつくのに1年かかるほどのシビアな差がある

と認識している
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/10/01(土) ]
http://www.kumazemi.jp/kumaseminews.html
第一回共通テストの各高校別合格ラインです。
宇土高校より10点低い。レベル低下が懸念される。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/01(土) ]
熊本市内中学校平均点・・・130.5点

玉名高校合格70%ライン・・・134点
内緒さん@一般人 [ 2016/10/01(土) ]
熊本市内の中学生の学力が高い。荒玉地区の中学生は何点だろうか?120点以下では?
内緒さん@一般人 [ 2016/10/02(日) ]
熊本市内の中学生の平均点が高いのは
熊大附属中(平均点211点?×160人)が含まれてるから

他にもいくつかの私立中学の生徒も含まれるし、
純粋な熊本市立の中学生の平均点は、県北・県南より少し高い程度と推測される

八代・宇土・玉高附属中はそれぞれ県南・県央・県北に1校ずつだが、共通テストは受けたのだろうか?

今年の平均点は前年度+9点
内緒さん@一般人 [ 2016/10/02(日) ]
長期的にみて児童生徒数はさらに減少していくし熊本市内への流出にも歯止めがかからないとなれば今後玉名高校の合格ラインが上がることはないだろう。
じゃあどうするか。
玉名駅に近い立地をアピールして西熊本駅あるいは川尻駅周辺ぐらいまでなら1時間以内で通学できますよと選択肢に入れて下さいよといった営業努力が必要なんじゃなかろうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/11(火) ]

宇土、八代と同じ4クラス160人の募集でいいのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

玉名高校の情報
名称 玉名
かな たまな
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 62
郵便番号 865-0064
住所 熊本県 玉名市 中1853
最寄駅 0.5km 玉名駅 / 鹿児島線
2.6km 新玉名駅 / 九州新幹線
4.1km 肥後伊倉駅 / 鹿児島線
電話 0968-73-2101
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved