教えて!盛岡第一高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:443件 / ページ数:45
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
盛岡第一高等学校入りたいさん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
改めてすみません。
2021年の岩手県公立入試の問題を解いてみたのですが、448点、2020年の岩手県公立入試は464点(最低)でした。
かなり点数がとれてきたと思うのですが、どうでしょうか?本番では10〜20点ほど落ちると言われてますが。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
どうでしょうかって本番はどれくらい点数を取れそうですかってこと?
よほど難しくならない限り、あなたの成績なら440は取れると思いますよ!
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
入試当日のトイレは出席番号の奇数と偶数に分かれるらしいですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
今年(2023年3月)に盛岡第一高等学校の一般入試を受ける予定なのですが、内申点が最低でも429点なのですが、当日点は何点ほど取れば良いのでしょうか?親には、「440〜450点位とった方がいい」と言われ、某学習塾の実績では平均で、内申点と当日点を合わせて860.86点(成績上位者のデータ)で、431点を取れば安心して合格出来るのではないかとおもうのですが実際のところ、どうなのでしょうか?最近の当日点の平均は上がってきているらしいので、不安です。
どうか誰か、教えてください。ちなみに、模試の今までの成績は400〜420点台なのですが、厳しいでしょうか?
ご返事お待ちしております。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
当日430点取れば安心だと思いますが、400点でも合格の可能性はあります。
内申点429点、当日点が400点として考えてみると、倍率が高かった昨年は合格が不合格かギリギリのところですが、その他の年なら合格です。
内申点が高い人が合格を考える上で大事なのは、450点を目指すことではなく、確実に410点を取る(点数を守る)ことだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
一般人@中学生 [ 2023/02/06(月) ]
先日の第4回そっくりテストの結果が377点で一高C判定(あと3点あったらB判定だったと言われました)を取り、調査書とのドッキング判定ではD判定でした。しかし、これはA選考の場合の判定で私は内申点が370点台と周りよりも低く、一高をC選考で受けることになると思うのですが、まだ合格する可能性はあるでしょうか?どなたかご回答・アドバイスよろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/06(月) ]
内申点370点なら、本番では430点くらい取ればC選考で合格できると思います。
そっくりテストの点数で当日点を予想するのは難しいです。
白ゆりテストか入試過去問の点数の方が参考になります。
一般人@中学生 [ 2023/02/07(火) ]
ちなみに去年の過去問は438点でした これは合格可能性ありますかね…?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
仮に昨年の入試で内申点377点、当日点438点だったとしたら、C選考で合格だと思います。過去問の点数を見る限りは、合格の可能性は十分あります。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
上記の内申点を間違えました。ごめんなさい。内申点370点でも合格だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3生@中学生 [ 2023/02/04(土) ]
第4回そっくりテストで394点をとって、B判定をとり、調査書点とのドッキング判定というところで同じくB判定、志望校内順位が110位でした。M進の2022年の合格実績をみると、一高合格人数が115人。私の順位からしてみるとB判定だとしても危なくないか……?と不安になってしまいました。
今年の中3生の質が高いんでしょうか?M進生では無い人が上位にちらほらいるのでしょうか?可能性は低いと思うのですが……受かる受からない、落ちた落ちてないなんて模試模試ですから本番の結果が返ってこないと分からないということは理解してはいます。ですが本当に不安です。どなたか励ましやアドバイスをくださいませんか?
内緒さん@保護者 [ 2023/02/04(土) ]
志望校内順位やB判定(内申点も含めて)から見て、そんなに心配する必要はないと思います。
個人的には、そっくりテストは岩手の公立入試傾向と少しズレている気がするので、入試結果について予測しにくいです。
M進生の方が対策出来ているので、外部の子より点数が取れている感じがします。(子供の学校では)
白ゆりテストの方が問題傾向が似ていて母数も多いので、点数や志望校内順位は参考になります。
今、心配になるのは悪いことではありません。
それを糧に努力できる子が、最後は良い結果を引き寄せると思います。
頑張ってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
一般人@中学生 [ 2023/01/31(火) ]
去年(2021年度)の入試で一校を合格された方の中で最も内申点が低かった方は何点で、また当日は何点を取って合格されたのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願い致します
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
誰が答えると思ってるんだ?入学後、犯人探しみたいに誰が最下位か、探し当てゲームでもしてると思ってるの?
入学後、先生から、○○さんが最低点でしたから、気を引き締めて勉学励んでください。とでも言われるのか?
不安な気持ちはわかるけど、白ゆりテストでC判定出てても、受験希望者順位だと受け入れ人数の中に余裕で入ってるでしょ。
つまり、少子化でトップ層に来て貰いたいし、低い点数の子は足切りにしたいけど、公立だからそれは無理。受け入れたく無い点数の子でも、人数的に受け入れないといけないから、400点近く取ってるなら合格でしょ。
一高受ける生徒は、ほぼ白ゆりテスト受けてると仮定しての話だけど。
受験勉強に励んで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/03(金) ]
最低点は分かりませんが、内申点が330〜350点台でも当日点430〜440点台くらいで合格出来ているようです。(過去5年くらいのおおよその点数です)
一高は3割がC選考での合格となるので、他校よりも当日点で逆転が可能です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/29(日) ]
質問です。今、白百合テストは417点、内申点は410点でc判定です。ここから盛岡一高に、学区外からいくのは、努力次第では可能ですか?また、実力テストも夏から50点以上下がり、最後も429とかなり低い結果だったのですが、挽回はできますか?どうしても盛岡一高にいきたいのですが…
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
一高は学区外定員が他の高校よりも多いため、学区外ということについては気にしなくて良いです。
現在の点数は、合格を狙えるところまで来ていると思います。
1月の実力テスト(業者作成)は難しかったですが、苦手箇所があったなら潰していきましょう。
あと1ヶ月しっかり勉強できれば、合格の可能性は十分あると思います。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
C判定なら余裕で入学希望者順位の中間に位置してるよね。
一高受ける位の学力の子なら、殆どの子が白ゆりテスト受けて判定貰ってるでしょ?もう、400点超えてたらD判定でも受かる位の少子化なんじゃ無いの?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]

確かに、恐るべし少子化問題。一高のブランド維持し続けるのは、もはや限界期に来ていると言えるでしょう。
外部テストは受験希望者順位を確認するだけの指標と化してると言っても過言では無いかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
あと1週間 受験生さんは体調に気を付けて最後の追い込み頑張りましょう
内緒さん@一般人 [ 2023/10/10(火) ]
質問者さんは、合格できましたか?もしよろしければ、入試の結果を教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生mp3@中学生 [ 2023/01/28(土) ]
志望校は一高で内申点は390点以上400未満。一月の白百合では422点でc判定。(調査書込みでも判定)。そっくりテストではa,b判定と少し下がっています。今日そっくりファイナルを受けましたが失敗してしまって380点ぐらい。平日は4時間半、休日は9時間以上勉強しています。問題を解いているとかなりできている感じがするのですが模試過去問だと思ったより点数が出ません。ちなみに中央はszちょうさしょでも5教科型試験でも合格。特待はつきませんでした。今のまま一高を目指して合格する確率はどのくらいでしょうか。一高は諦めたくありません。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
白ゆりテスト420点台取れているので、合格の可能性はあると思います。
そっくりテストは難しく、入試よりも点数が低くなる傾向なので380点台なら問題ないと思います。
問題を解けるようになったと思ってから、それが点数に反映されるまではタイムラグがあると感じています。
勉強時間もしっかり確保出来ていますし、このまま努力を続ければ、点数に結びついてくるのではないでしょうか。
ぜひこのまま頑張ってください。
受験生mp3@質問した人 [ 2023/01/31(火) ]
返信ありがとうございます。おかげで少し自信がつきました。これから1ヶ月頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学3年生@中学生 [ 2023/01/18(水) ]
内申点が多めに見積もって427点、少なく見積って420前後です。第4回白ゆりテスト377点でD判定でした。(回答のニアミスで8〜12点ほど落としてしまいました……)
一高を受験するには厳しいでしょうか?また、もし一高を受験するとして当日何点ほど取れれば安心できますか?
E@在校生 [ 2023/01/20(金) ]
まだ2ヶ月はありますし希望はあります
とは言っても白ゆりテストで400切るのは心許ないですね…
模試の見直しはしていますか?そこから抜け、漏れはちゃんと復習していますか?
点数的にどれかの教科が低いか、応用が取れてないのかなと思います
岩手県は8割基礎で2割ぐらいが難しい範囲になっているはずです(少なくとも入試では)
だから基礎の抜けを補強すれば合格することはさほど難しいものでは無いと思います。内申点も低い訳では無いので
とにかく自分を振り返ってみるのが1番です。
中学3年生@質問した人 [ 2023/01/21(土) ]
回答ありがとうございます……!
仰る通りです、社会がかなり苦手で基礎問題すらたまに落としてしまっています……。他にも単元によっては理科でも落としてしまっているところがありました。アドバイス通り、まずは自分の苦手教科に残り2ヶ月間しっかりと向き合ってみようと思います!改めて、回答ありがとうございました!
後出しで申し訳ないのですが、M進がやっているそっくりテストでは3年生に入ってからB判定を維持しています。(M進には中学1年生から通っていて、M進の全てのテストを受けています。白ゆりテストは第4回目が初めての受験でした。)白ゆりテストのD判定とそっくりテストのB判定、この2つのテストの判定の乖離に大きく動揺してしまっています。やはり母数が多い白ゆりテストの方が信頼出来るのでしょうか?それとも難しいと言われるそっくりの方なんでしょうか……?差し支えなければご意見を頂きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
社会と理科で点数を落としているなら、まだ間に合うと思います。
白ゆりテストとそっくりテストを比べると、そっくりテストは難しい問題が多い印象です。入試に近いのは白ゆりテストだと思います。
しかし、所詮どちらも模試入試ではありません。判定を気にしすぎない方が良いです。(岩手県の公立高校は倍率も低く、D判定でも合格する子は多いです)
自分なら、判定よりも白ゆりテストの点数(377点)に注目します。
一高に合格するなら400点以上は取らないといけません。あと30点、どうやったら取れたのか。ここを突き詰めて考えて勉強すると良いと思います。
E@在校生 [ 2023/01/22(日) ]
上の方も言っていますが、あまり判定を気にせず、どこが苦手かを考えてほしいです。社会と言っても三分野あるわけで、それのどこで落としているかを言われない限り私もなんとも言えません…
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
内申美人なのか?白ゆりの動画解説しっかり見て復習すれば大丈夫なのではないでしょうか?
頑張って下さい。
中学3年生@質問した人 [ 2023/01/26(木) ]
回答してくれた御三方、ありがとうございます、勉強の参考にさせて頂きます……!白ゆりテストでとれなかったところを徹底的に復習しようと思います、本当にありがとうございました。
私の苦手な分野は主に歴史で、各時代の文化や外国との繋がり(日本でこの出来事が起こった時に○○では何が起こったか というような問題)が苦手です。年号を暗記するしかないですよね……
地理では県や国の配置が覚えられません。どこの国がどんなものを多く輸出しているか、などは大体覚えているのですが……
公民は今のところはあまり問題ありません。
もしなにかアドバイスありましたら是非教えて頂きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
暗記ものは直前まで間に合う。頑張れ!!
社会の先生嫌いかい?じゃ無いなら、直接アドバイス貰いな。

地理の県は、手書きでノートにうる覚えで書いてみて、書けなかった所の県が苦手だから、絵に書いて配置覚えると良いよ。
北海道、東北、四国は書けるよね。九州はかけても県境の線引けなかったりするよね。
国も大体同じ。ザックリ大陸区切りで書いてみて。書けてるなら川や山脈足す。何回かやってみて。国はそこまで細かくなくてザックリで、良いよ。赤道の線は引ける様にしてね。
で、先生放課後でも捕まえて、黒板に今から描くから見て下さいって頼んで、抜けや重要なところ、指摘して貰いなぁ。

歴史は資料集だったり教科書に、この時代は〜みたいなので載ってると思うけど。乗ってないなら、教科書に直接大きめな付箋で別の国の出来事書いて貼れば良いよ。細かく書いても仕方ないから、まずはザック、メインイベント2つ位から。そしたら、そのページ開けば自ずと、この頃、別な国ではこんな事あった。ってのが頭に入るから。
やっても、5分もかからないから、気晴らしにやってみて。
無駄に時間かけすぎは、本当、無駄だから止めなよ。

まだ、間に合うから。
中学3年生@質問した人 [ 2023/02/04(土) ]
ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございます。あと1ヶ月、辛いですが社会を重点的に鍛えます。応援ありがとうございます……!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/12(木) ]
盛岡第一高校に合格した人に向けて質問です。
公立高校入試数学の大問12あたりにあるとても難易度が高い応用問題には、高校受験当時どのような対策をして勉強していましたか?その方法とおすすめの参考書を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
そもそも受験直前期に解くべき難度かどうかがネック。合格点ギリギリなら、もっと確実に取れる標準レベルの問題を優先的にやるべし。(数学だけでなく五教科全部見通して)

合格点は余裕で取れる見込みで、自己満足のためということであれば、高校への数学・臨時増刊・Highスタンダード演習あたりがおすすめ。あとは数こなすのみ。
E@在校生 [ 2023/01/19(木) ]
ほとんど上の方が仰っている通りです
ただ過去問とか学校で買う網羅系参考書以外の問題集に手をつけるのはおすすめしません。基礎をもう一度復習したり、自分で過去問の類題を作ったりするくらいがベストかと。
そういう俗にハイレベルな市販の問題集というのは岩手県では出されないレベルのものが載っていたりすることが多いです。実際私は12月頃に最高水準問題集を買いましたが、レベルについていけず、問題量も多いので少ししか使えていませんでした。それにそういう問題を解けるようになったからと言って高校数学が簡単になるかと言ってもそうではないように感じます。私みたいな数弱ではないとしても応用の対策をするくらいなら高校数学を始めるべきかと(もちろん合格点が取れるくらいならね)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

盛岡第一高校の情報
名称 盛岡第一
かな もりおかだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 020-8515
住所 岩手県 盛岡市 上田3-2-1
最寄駅 0.6km 上盛岡駅 / 山田線
1.6km 盛岡駅 / 東北新幹線
1.6km 盛岡駅 / 田沢湖線
電話 019-623-4491
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved