教えて!仙台第二高校 (掲示板)
質問数:1968件 / ページ数:197
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/16(水) ]
進研模試学校平均が150点を超える高校における進学実績の見方が知りたいです
内緒さん@関係者 [ 2022/02/16(水) ]
難関15大学
東大、京大、慶大、早大、東工大、一橋大、阪大、名大、東北大、九大、北大、千葉大、横国、神大、筑波大
加えて
国医、私立医
の合格者数合計を見ましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/16(水) ]
宮城全体の難関大学進学実績が悪いのって三高、育英特進、向山、館山、仙台南辺りが問題なんですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2022/02/16(水) ]
>だから、宮城県の高校は日本の他の進学校と比べて東京一工早慶が少ないだの言っても状況が違うから当たり前。

人口比で考えると
東大、旧帝医、京大、国立医、私立医合格者はそれなりに多く、他県と遜色有りません
旧帝、筑横千、金沢大、岡山大、広島大、早慶、明大、理科大の合格者が高校生の人数を考慮するとかなり少ないのが宮城です
と書いてあるの読めないのだろうか?
内緒さん@関係者 [ 2022/02/16(水) ]
東北大、筑横千、早慶、明大、理科大の合格者少ないから三高、育英特進、向山、館山、仙台南辺りが足引っ張ってる
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/16(水) ]
>日本人口12580万人
宮城人口230万人

高三人口で比較しないと、意味なくないかな?
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/16(水) ]
>進研模試平均点や進学実績見たら平均学力は三高くらいで東大京大だけ見たら一高より上。福島に親戚いて話聞くと宮城県はこんだけ分散してても強いなと思うってさ。秋田とか山形東はどちらかといえば一極集中だから単体では強いけど、県全体とかで考えたら妥当な進学実績だよ。

進研模試平均点が150/300超える高校で安全に現役合格狙わせる三高はどうなのか?
進研模試は、基礎学力を測るための模試
高1で最低でも
120/300ないと、国公立大は無理
150/300ないと、東北大は無理
だから学校平均が120〜130点の宮城の高校に東北大、筑横千、早慶、明大、理科大合格者を増やせというのは無理難題だが、
進研模試平均点が150/300超える三高は問題、指導力不足が顕著。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
>人口比で考えると東大はそれなりに多く、他県と遜色有りません
10年前のデータだけど、遜色あるんじゃない?

https://todo-ran.com/t/kiji/12088
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/15(火) ]
二高、一高、宮一は第一志望を貫き浪人してでも東京一工早慶旧帝筑横千を目指す最高の教育
仙台向山、三高、泉館山は現役で入れる確率の高い国公立大を三高教師が選定して浪人してまで東京一工早慶旧帝筑横千を目指さない
この校風の違いはどうして生じるのか知りたいです
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
最近は二高、一高の浪人が減って現役合格率が増加し、逆に三高は浪人が増えて現役合格率が減少しているけどね。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/18(金) ]
>最近は二高、一高の浪人が減って現役合格率が増加し

二高、一高の現役合格率が上昇したのは第一志望貫いて受験しても現役合格する生徒が増加しただけ。
少子化、AO入試枠の拡大によって東京阪一工国医除けばかなり入り易く、合格し易くなっている。
AO入試定員を30%に引き上げ、一般入試の定員を削減しているのだから東北大の一般入試偏差値はもっと上昇していないといけないのだが、殆ど変化していない。
入試多様化、少子化、二高、一高の教育力の進化によって現役進学率が上昇しているのです。
二高、一高には三年間で東北大一般入試合格へと導くノウハウ、指導力の高い教師の神教育があるのです。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/18(金) ]
少子化だし三高は潰していいよ要らない
二高、一高、宮一、二華、青陵、ウルスラが頑張って宮城全体の進学実績上げてるし、少子化だから三高なくしてよし
内緒さん@関係者 [ 2022/02/19(土) ]
二高、一高の現役合格率が上昇したのは第一志望貫いて受験しても現役合格する生徒が増加しただけ。
少子化、AO入試枠の拡大によって東京阪一工国医除けばかなり入り易く、合格し易くなっている。
AO入試定員を30%に引き上げ、一般入試の定員を削減しているのだから東北大の一般入試偏差値はもっと上昇していないといけないのだが、殆ど変化していない。
入試多様化、少子化、二高、一高の教育力の進化によって現役進学率が上昇しているのです。
二高、一高には三年間で東北大一般入試合格へと導くノウハウ、指導力の高い教師の神教育があるのです。

マジレス乙
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/15(火) ]
二高、一高、宮一は第一志望を貫き浪人してでも東京一工早慶旧帝筑横千を目指す
仙台向山、三高、泉館山は現役で入れる確率の高い国公立大を三高教師が選定して浪人してまで東京一工早慶旧帝筑横千を目指さない
この校風の違いはどうして生じるのか知りたいです
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
暇人くん。中学生じゃないでしょ。ちゃんと仕事しなさい。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/16(水) ]
二高、一高、宮一の優秀な教師陣は、高校時代にD判定でも東京一工早慶旧帝筑横千に現役合格したり、浪人して成績が伸長し東京一工早慶旧帝に合格した神教師が多いから、自身の学生時代と同じく現役だろうと浪人だろうと、東京一工早慶旧帝を目指そうといった神進路指導であり、優れた教師が揃っている。

3高の3流教師陣は頭の固いのが多い、察するに自分が三高時代に行きたい大学を受験させて貰えなかったから、生徒にも同じ屈辱を味わせようとしているか、浪人したものの頭が固く自身の学習法が悪かったり、勉強量が不足したせいで、浪人しても成績が伸びなかった経験から、浪人しても学力はそんなに伸びないと決めつけ、現役で入れる国公立大にブチこんでるんじゃね?

三高は現役で入れる大学を教師が決めつけて受けさせ過ぎてる感は否めない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
trum@中学生 [ 2022/02/06(日) ]
現在上杉山中に通う中学2年生です。そろそろ志望校を決めたいのですが、評定も偏差値も微妙なところです。
1年から2年の前期まで、忘れ物も遅刻も多くしてましたし、定期テストやみや模試もノー勉が当たり前のように受けていました。
(評定は調査書点に直すと1年で51、2年前期で49。みや模試偏差値は60前後。定期テストでは大体60〜80くらいでした。)

2年前期の評定が渡されて流石にやばいかなと感じました。2学期中間テストに向けて初めてまともに勉強して、25位まで上げました。忘れ物も遅刻も減らし、授業の発言や自主勉は増やしました。ですが、今までの先生からの信頼は取り戻せてない感じです。正直どんなに頑張っても2年生全体は56ほどかと思われます。

3年生、今以上に頑張る気合だけはあります。それでも評定(調査書点に直して)60くらいかな…と思います。
49、56、60で195点中165点。

私の母親は勉強熱心ではないのでどこを受けると言っても反対しません。むしろ、「そんなに上げれるんだから二高でもめざせば?」って感じです。2番目の姉はそこまで成績良くなかってけど、入れたし、というのです。

このままだとナンバー校は流石に無理でしょうか。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
13-14才の子供に向かって恥とか言ってる大人気なさが恥ずかしいわ〜

回答してる関係者(どうせ一人で掲示板張り付きでしょ)は自分が同じ年齢の頃に自分のことや受験のこと、高校のことを熟知していて、今回の質問が恥だって理解出来てたとは到底思えないけど。
世の中舐めてたとしてもまだ知らないんだから子供らしくていいと思うし、質問自体も正直でいいと思うし、これから頑張るって言ってるんだから放っておくか応援してやりゃいいのに。何が気にくわんのかな。

質問者も気を悪くしたなら気にすんな。
あと、そうは言ってもそれぞれの回答の中にも意味のある事柄はあるので、現実を冷静に判断して自分にプラスにできればいいと思う。掲示板はゴミの山だけど全くの嘘というわけではないので。ある意味確信はついていたりもする。
trum@中学生 [ 2022/02/08(火) ]
皆さん回答ありがとうございます。
アドバイスを簡易にいただけるかなと思い具体的な数値を出しましたが、たしかにこの点数で二高について話したのは、二高を甘くみているような浅はかな質問だったと思います。皆さんの回答を視野に入れ、はやめに高校を決めたいと思います。
引き続きコメントお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/14(月) ]
まだ欲しがるんかーい
二高でいいのでは。ていうか心の中では決まってるんでしょ。
目指すのは自由。
後1年あるんだしいくらでも可能性はあるよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/21(月) ]
二高の在校生です
自分も質問者様と同じ時期に同じようなこと悩みました
自分の場合、中3初めの時点で宮模試偏差値が50後半から60前半くらいでしたが、1年間ガチって72くらいまであげました(中学の内容なら割といけます)。その偏差値帯にまで行けば、余程調査書が低いか、本番でやらかさなければ落ちないと思います。流されて三高に妥協するより、ここに行きたいっていう明確な目標をもって取り組んだ方がいいと思います。ちなみに自分の調査書は164とかそんくらい。
trum@中学生 [ 2022/02/24(木) ]
在校生様のお言葉、とてもありがたいです。
先生方には反対されそうですが、自分の中で絶対曲げないと心に留めて頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/26(水) ]
気づいたけど!もし一高、三高の教育力が同等なら毎年三高は一高に大差つけて進学実績勝ってなきゃ可笑しいんじゃない?二高、一高、宮一、二華は近距離に密集しててド田舎山の上仙台三高は周りに東北大10人超えみたいな実績を出せる進学校がないから三高一強で選択肢が三高しかない地域なんだから三高は一高に進学実績大勝してるのが本来の姿だよね?どうなの?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
名取から三高に通う生徒もいるし、泉から一高に通う生徒もいる。質問者頭悪い。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
数人しかいないような例を出してマウントを取った気になっている回答者は算数が苦手なんだろうな。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
三高をド田舎って言うなんて、どこ出身なんだろうね。まさか方言でYouTubeやってないよね?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
方言は使わないけど訛りがあるとか
内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
何れにしても、投稿者は頭も人間性も可哀想な人である事がみんなに知れ渡ったな笑
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
家が近いからって理由で三高を選んだ生徒の割合ってどれくれいだろね?

あと質問者の文章力なさすぎかな。
異常だ、納得できないの「おかしい」に「可笑しい」は明らかに違う。
きっと高校は近いところに通うものだと思っているレベルの人間なのだろう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/24(月) ]
二高から一高か三高に志望下げようか迷い中!倍率考えたら何処も最低合格点変わらなかったりしますか?
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
一高VS3高
去年合格実績対比

東大1VS0/差1で一高の勝ち
東北大医1VS0/差1で一高の勝ち
京大3VS1/差2で一高の勝ち
東工大1VS0/差1で一高の勝ち
一橋大1VS0/差1で一高の勝ち
阪大4VS0/差4で一高の勝ち
名大2VS0/差2で一高の勝ち
慶大10VS3/差7で一高の勝ち
早大21VS5/差16で一高の勝ち
東北大71VS56/差15で一高の勝ち
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
またこいつが三高下げしてんのか?

https://ameblo.jp/gwkaakun/entry-12722927007.html

もう二高に来ないでくれ!!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
昨年(2021年)の倍率は二高が1.39倍、一高が1.77倍と一高の方が倍率は高いですが、合格最低点は一高の方が5教科合計で25点ほど低いです。

倍率が高くても一高のほうが合格しやすいようです。
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
昨年(2021年)の本倍率って
仙台二高(普) 1.26
仙台一高(普) 1.43
じゃないんですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/21(金) ]
三高、一高でまよう人なんて居るの?
東京一工、東北大一般合格者が多い一高しか勝たんだろ!
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
二高とは関係ない「関係者」が、二高の掲示板で三高叩きはやめろよ。

他からは、二高の関係者が三高を叩いているようにしか思われない。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
それと、一方的な一高アゲもうるさい。
去年は、東北大合格者数は、一高と三高が競り合っている状況。
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
>他からは、二高の関係者が三高を叩いているようにしか思われない。

教育力低いのは三高だし
叩いて良いだろう
共通テスト対策に高校3年を費やし型にはまった勉強をさせたが傾向が大きく変化し志望大に行けなくしたんだからな
三高は簡単な問題、基礎的な問題ばかりやって、学研模試、進研プロシード模試も受けない
簡単な問題、基礎的な問題、センター対策ばかりやってる三高は中堅雑魚高
土台作りの基礎固めをする、難しい問題に当たった時に基礎に立ち返るのが重要な訳であって、
二高、一高、二華、宮一に土下座して金魚の糞としてくっつきたければ学研模試、進研プロシード受験したり、平均点2〜4割の実力考査をガンガン三高でも行いアレ?東北大の問題って難しいないという意識を植えつけてあげましょう
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
学研模試、進研プロシード模試受験したり、教育力低レベルの三高が重視してる簡単な問題、難易度の低い問題ガリガリやらせるのは中堅高だからな
進学校は応用、発展問題を授業で取り扱い、学研模試とか平均点の低い考査、試験を課す
応用問題こそ授業で取り扱い解説してあげないといけないのを三高教師陣は理解できない頭なんかな?
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
>仙台三高 2019年
4位 五橋・富沢・富谷二中…9名

五橋や富沢から合格者がいる。

はぇ〜すっごい!
倍率2、25倍を突破した最強三高生が東大、旧帝医何人受かるか楽しみだ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/01/21(金) ]
2022年大学入学共通テスト
北海道、東北地区で二高は1位。二高生なら知っている感激先生からの情報です。
2次試験に強い二高生!最後まで諦めず共に頑張ろう!
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/07(月) ]
札幌南は665を越え、北野よりも高かったようですが
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
2月25日(金)から、国公立二次試験が始まる
現役も浪人も頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
二高のトップも東北2位で楽しみです
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
>二高のトップも東北2位で

何で分かるんですか?共通テストのリサーチって東北地方の受験生を母数とした順位も出るんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
国公立二次試験、後期も頑張れ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/19(水) ]
正直に言って、ナンバーに進学して落ちぶれる人はどれくらいいますか。また、そのような人は仙台など人が多い中学校、もしくは地方の人が少ない中学校のどちらからが多いですか。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
>東北大を身近に感じられるのが二高、一高の良さです

あと三高な
内緒さん@関係者 [ 2022/01/20(木) ]
中学校/二華、青陵、附属
高校/二高、一高
一高が難しければ/宮一、二華高
公立残念だったら/ウルスラ
三高は論外
内緒さん@関係者 [ 2022/01/20(木) ]
今年宮一から東北大医医現役合格
去年は一高から東北大医医合格、ウルスラタイプ2から東大合格
二華高入から東北大医医に合格した年も有る
三高は?
東北大医医合格、東大合格者ゼロ?
内緒さん@関係者 [ 2022/01/20(木) ]
820〜
800〜
765〜
700〜
この4層を、明確に区切りたいのだろう。
高得点層が激減してるので、二次試験で逆転し易くなったのだから、共通テストの制度改革は、良い傾向。
平均点5割が目標ですから、難易度調整しながら、年々平均点累減してしていくでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
>三高は論外

現状と認識がズレている。
去年まで一高にするか三高にするか悩む受験生の質問が多かった。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved