教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「レベル」の検索結果:457件 / ページ数:46
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/28(月) ]
今年東大合格者宮城から何人輩出しそう?
内緒さん@関係者 [ 2022/02/28(月) ]
予想
二高19
一高7
二華5
宮一1
青陵1
ウルスラ1
宮城34

内緒さん@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
まぁ最難関、東大、旧帝医
難関、京一工、早慶、国医、私立医
に何人合格するかが進学校基準だからな
宮城2位の座をかけて一高VS二華
青陵VSウルスラもどうなるか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
何人合格するかなど、合格者発表までわからない。
つまらない競馬の予想屋のようなことは慎むべきべき。
大学受験は受験生にとって今後を左右する大きな出来事であって、お祭りではない。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
大学入試は日本人の半数以上が経験するからある意味国民的行事だし、興味はあるよね。
忙しくしてる人はこんなことに時間使わないから、まあ暇なんだろうけどね。

プロ野球やサッカーでどこが優勝するとかどっちが強いとか毎日の試合観てあれこれ言ってるオヤジと行動としては同じだと思う。ほとんどすべての人がプロのレベルに達してないのに好き勝手に寸評するのは世の常。
合格ランキング表を見ながら晩酌してるみたいな趣味なんかな。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
早慶、私立医は要らないな。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
本当下品な卒業生ですね。
あなたの実力はそんなに上なのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
卒業大学は学院みたいですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
自称二高卒業ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
仙台第二:11名
仙台第一:4名
by 公立進学校bot
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
今年二高受験する人のレベルは高いですか?
内緒さん@関係者 [ 2022/02/26(土) ]
二華中を選択せず附属中→二高進学を目指す生徒、公立中1、2、3位の生徒が主に二高を志願します。
頭脳は、東北一の集団ですから、ハイレベルな争いになります。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
西大和や愛光を受けて二高に進学する人もいますよ
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
何で優秀なのに高校受験の勉強するのだろう?
高校入試なんかしないで大学受験の勉強始めた方が良いのに
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
できる受験生は先取り学習していると思うけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
追試は有利とか不利とかあるんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
問題が違うのでその人の得意な分野、不得意な分野によって多少の有利不利はあるかと思いますがほぼ同じレベルの試験になるはずなのであまり関係ないと思います!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
追試の方が問題むずいらしいっすね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
二高、一高、二華、宮一教師陣こそ至高の存在。
宮城に有る高校で最も高い教育、指導を受けれるのは二高、一高、二華、宮一である。

二高、一高の現役合格率が上昇したのは第一志望貫いて受験しても現役合格する生徒が増加しただけ。
少子化、AO入試枠の拡大によって東京阪一工国医除けばかなり入り易く、合格し易くなっている。
AO入試定員を30%に引き上げ、一般入試の定員を削減しているのだから東北大の一般入試偏差値はもっと上昇していないといけないのだが、殆ど変化していない。
入試多様化、少子化、二高、一高の教育力の進化によって現役進学率が上昇しているのです。
二高、一高には三年間で東北大一般入試合格へと導くノウハウ、指導力の高い教師の神教育があるのです。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
>二高、一高、二華、宮一教師陣こそ至高の存在。
>宮城に有る高校で最も高い教育、指導を受けれるのは二高、一高、二華、宮一である。

正気?狂ってるとしか思えない。
それと、勝手にグループ(=縄張り)を作るなよ。
宮城県にはそういうのを毛嫌いする人が多い。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
>東北大医医AO、京大、東北大合格は、二高、一高の教育の成果である。

どこの関係者なんだか、無茶苦茶なことを書いている。
二高の掲示板で他校批判や、一方的な自己満足はやめてくれ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
>一高の教育の成果
東北大医医AO 0名、京大 1名、東北大現役 45名(三高は43名)
東北大現役のうち10名は保健学科。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
>二高、一高には三年間で東北大一般入試合格へと導くノウハウ、指導力の高い教師の神教育があるのです。

吐き気がするから、歯の浮くようなこと書くのはやめて。
二高は昔から進路指導関係の資料は充実していたけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
上記の内緒さんに同意。
二高,一高他の有象無象の高校を含めても,生徒を伸ばす力のある教員は稀有な存在。
宮城県は部活重視の学校が多いから,自分の趣味と合致する部活指導要員が多い。最近は教科情報があるから情報要員もいる。大学受験に情報などいらない。
進学指導に力を入れて欲しい。村井知事には教育委員会をしっかりと指導して欲しい。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/23(水) ]
>吐き気がするから、歯の浮くようなこと書くのはやめて。
二高は昔から進路指導関係の資料は充実していたけど。

二高、一高には三年間で東北大一般入試合格へと導くノウハウ、指導力の高い教師の神教育があるのは事実。

同水準の学力の生徒が学力に合致した同じ参考書を使用して、同質の授業を受け、同じ勉強量を消化して、同じ大学に入る。

去年、二華から駿茶に行き理三に進学した家庭や、二高でSEG、駿茶、グノ、大数ゼミに季節講習で通い、東大に進学した家庭は、それを理解している。

学力に合った高校に進学するのが、最適解。

東京一工国医私立医なら、二高。
東北大、北大、千葉大なら、一高、宮一、二華。

学力が高い生徒は、それに合った指導力の高い高校則ち二高、一高、二華、宮一に進学するのが本来のあるべき姿。

二高のように、真ん中で現役東北大に進学できるのも優れた教育の一部である。

難関高校基準偏差値64仙台三高さまに入ったら山形大一直線みたいな学力の生徒だろうと、二高に入学していれば上級生をみて、自分も東北大に合格できるといった選民意識、出来る側の人間だという感覚が芽生え、東北大学に合格してやるといった強固な意志と、二高教師の神授業が結合し、見事東北大学に合格する。

一高も、現役時は真ん中の成績でパッとしなかったのに、浪人して京大、東北大医医に合格したりする。

そういった現役で平均層だったにも関わらず、浪人して京大、東北大医医に進学する先輩を身近で知り得るからこそ、二華中、青陵、ウルスラ、東北学院中、附属中→二高に宮城の学力最優秀層を取られていても、一高から東京一工旧帝医合格者が輩出される。

やはり神教育、神指導を有する秀抜な二高、一高、二華、宮一こそ宝。

公立で学費も安く、秀抜な指導力を誇る二高、一高、二華、宮一は、最高の環境である。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
>学力が高い生徒は、それに合った指導力の高い高校則ち二高、一高、二華、宮一に進学するのが本来のあるべき姿

あと三高な
内緒さん@関係者 [ 2022/02/24(木) ]
常に東北大医医合格者、東大合格者を輩出する二高、二華
今年宮一から東北大医医現役合格、東大推薦合格輩出実績有
去年一高から東北大医医合格、東大合格
三高?東北大医医、東大何人だろ?知りて〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/18(金) ]
令和4年度 出願状況
宮城進学校ナンバースクール四皇

宮城一高(探究) 1.79
仙台一高(普通) 1.45
宮城一高(普通) 1.23
仙台二高(普通) 1.14
仙台二華(普通) 1.08

宮城県中堅高校倍率

仙台向山理数科 1.73

泉高普通科 1.68

宮城野普通科 1.67

仙台南 1.50

仙台三理数科 1.49

泉館山普通科 1.43

仙台三普通科 1.41

仙台向山普通科 1.41
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2022/02/24(木) ]
>上位が変えないのに、
>二高、一高、宮一から、随分優秀層絞り取りましたね、三高。
>三高のが合格難易度高くなってて逆転現象起こると予想。

とはっきり断定してる。
これでは言いわけにもならない。

二高、一高、宮一上位はS判定出しているから変えない。
一高は320人募集、三高普通科は240人募集、理数科は80人募集。
高1進研模試2021年11月校内平均点を見ると三高理数科は去年本試験倍率が1、01倍と低かったが全員受験の模試平均点は高い。
仙台第二 190.5
仙台第三 174.3(理数科)
仙台第一 162.9
仙台第三 154.9(普通科)
県立福島 153.6
つまり落ちるか受かるかわからない下位20人の成績は例年より低かったが上から60人は倍率が上下しても変わらなかったと推察できる。
二高、一高、宮一から三高に優秀層が志望校変更し三高普通科下位60人、理数科下位20人を争う層のレベルが大幅に上がる。
一高は上から320人合格、三高普通科は上から240人合格であり、二高、一高、宮一から優秀層を絞り取った三高の合格最低点は一高より高くなるといった見解です。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
三高が県で一番合格最低点高くなって一番入り辛いのは草
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
>二高、一高、宮一から優秀層を絞り取った三高

だから、「二高、一高、宮一から優秀層を絞り取った」という部分のソースがないと書いている。
「優秀層を絞り取った」のは、どうやって判断?

仮定の話なら、受験する人達の混乱の元だし、迷惑だからやめてほしいということ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
ちなみに、2018年 新みや模試12月
421点以上の受験生の希望校の得点分布は、
つまり今年の3年生が受験したとき

仙台二高 97人
仙台一高 43人
仙台三高 24人(19+5)

今年の受験生の得点分布で、421点以上は、
仙台二高 125人
仙台一高 58人
仙台三高 15人(13+2)

今年の受験生の受験希望高校は、2018年の受験生に比べて、仙台二高の高得点者が大幅に増えている。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
>二高、一高、宮一から三高に優秀層が志望校変更し三高普通科下位60人、理数科下位20人を争う層のレベルが大幅に上がる。

「二高、一高、宮一から三高に優秀層が志望校変更」という部分が勝手解釈。

「優秀層が志望校変更」したのではなく、到底受からないか始めから記念受験を考えていた層が、三高なら受かるかもしれないと考えて、三高や他の高校に志望校を変えたと考えた方が自然ではないかと思うが。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
公立高校受験の場合、宮城県に限らず、他の県でも難易度が高い高校ほど倍率が低くなる傾向にある。これは、学費が安い公立ならどこでもいいから入れさえすればいい、となるからだろうと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
新みや模試12月 受験希望高校別得点分布
401点以上 人数
三高 普通科 65人 理数科 10人
宮一 普通科 28人 探求科 7人

371点以上 人数
三高 普通科 190人 理数科 31人
宮一 普通科 87人 探求科 38人

受験希望者人数で宮一の上位下位とも三高未満。
宮一の下位が三高に流れたとしても、何の影響もない。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
>脳筋三高関係者?脳筋三高教師かな?脳筋三高卒かな?
あんたは脳筋だらけ三高未満の自称関係者だろ。
何が国語力なんだか、勝手に国語力の問題にすりかえるなよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/16(水) ]
宮城全体の難関大学進学実績が悪いのって三高、育英特進、向山、館山、仙台南辺りが問題なんですか?
内緒さん@関係者 [ 2022/02/16(水) ]
人口比で考えると
東大、旧帝医、京大、国立医、私立医合格者はそれなりに多く、他県と遜色有りません
ですが、旧帝、筑横千、金沢大、岡山大、広島大、早慶、明大、理科大の合格者が高校生の人数を考慮するとかなり少ないのが宮城です
やはり三高、育英特進、泉館山、仙台向山、仙台南、宮城野にもっと頑張ってもらわないと
内緒さん@関係者 [ 2022/02/16(水) ]
宮城から今年灘高合格者
宮一から東北大医学部医学科現役合格
出てますから
最上位層のレベルは高いのが宮城です
確かに東大、旧帝医、京大、国立医、私立医合格人数は人口を考えると多い気がしますね
やはり二高、一高、宮一、二華、青陵、ウルスラの実績、功績ですね
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
日本人口12580万人
宮城人口230万人
1%にも満たない。消費税分にもならない人口がいくら頑張ってもたかが知れてる。
あと、大都市圏にあるわけじゃないから神奈川兵庫奈良京都などと同じ土俵で比較しちゃだめでしょ。
隣に東京都があればベッドタウンで当然人口が増えるし通学できるから東京の大学を自然と目指せる。立地が違うのに同列に議論したらそりゃ見劣りするに決まっとる。
宮城県と同等の条件でずば抜けて良い県があるなら教えて欲しい。別に悪くないでしょ。妥当な数字だよ。

逆に、宮城県より下を見ても、人口比で結構説明がつくよ。例えば福島市(29万人弱)は仙台市(108万人)の約4分の1の人口。一高二高三高宮一二華とまともに張り合えそうな進学校は福島高校だけ。進研模試平均点や進学実績見たら平均学力は三高くらいで東大京大だけ見たら一高より上。福島に親戚いて話聞くと宮城県はこんだけ分散してても強いなと思うってさ。秋田とか山形東はどちらかといえば一極集中だから単体では強いけど、県全体とかで考えたら妥当な進学実績だよ。

あと、陸続きで同じ日本語使ってるから平等と思ってるかもわからんけど、関東大都市圏とぶっちゃけ別の国だと思ったほうがいいよ。

所詮それぞれの地元の大学が地元の人が目指すところだよ。東京という地方があると考えて、関東圏は東工一早慶を目指すし、宮城県では東北大しかないってだけ。
関東からしたら京大や他旧帝目指さないし、地元国公立じゃなくても私立でいい大学がいっぱいある。単に人口比や需要と供給の問題。
関西九州の人は東北大北大目指さない。逆もしかり。東京だけは特殊で、長年のメディアの洗脳もあって東京に憧れる人が多数いるから日本全国から集まってくる。圧倒的なブランド力だからね。
もっと広い視野で言うと、大学ランキングでアジア上位からいうと北京大学(16)、清華大学(16)、シンガポール国立大学(21)、香港大学(30)、東京大学(35)とあるけど、
アジア圏の大学行こうと思うのは少ないでしょ。更に上のランクのアメリカイギリスを目指すほうがまだいると思うけどもっと遠くの場所だからやっぱり少数だし富裕層で相当な志が無いと目指さない。
日本の高校は昔よりは海外の大学を目指す人が増えたと言っても他の先進国と比べたらどうなの?ってなる。
日本は悪い意味で格差が極めて少ない国なので、そこまでの富裕層が日本は多くない。
結局島国の日本という国の中では近くの大学を目指すのが普通で、他の地方や他の国のランクの高い大学への進学実績がイマイチなことを嘆いても変わらない。
昭和とは違って日本全体が貧乏になってるからわざわざ他県の大学に行くことが少なくなりつつある。
親ならわかると思うけど、大学が私立なことも勿論だけど、それよりも下宿代生活費の仕送りのほうが負担が大きい。特に女性なら惨めな思いさせたくないから年150-200は必要。バイトや奨学金はあるけど、結局学業や時間を犠牲にしたり借金してるわけだし。
だから、宮城県の高校は日本の他の進学校と比べて東京一工早慶が少ないだの言っても状況が違うから当たり前。
三高やそれ未満の準進学校を煽ってディスりたいならよそでやってほしいが、真面目にそう思ってるなら高校に直接電話でもして訴えかけてみたらいい。
それぞれの高校は一生懸命生徒と向き合ってる。誰のせいでもない。おっちゃんの言葉を借りるなら「県民性」でしょうか。別に宮城県だけじゃなくて、東北全体そうだし。
あと、例えば二高と同格の実績出してる新潟高校の掲示板とか見に行けば同じような嘆きのスレッドがあるよ。地方は大体同じような問題を抱えている。そして狭い範囲でマウント取り合ってて、どこも一緒のことやってんな(笑)って虚しく感じたりする。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/16(水) ]
>だから、宮城県の高校は日本の他の進学校と比べて東京一工早慶が少ないだの言っても状況が違うから当たり前。

人口比で考えると
東大、旧帝医、京大、国立医、私立医合格者はそれなりに多く、他県と遜色有りません
旧帝、筑横千、金沢大、岡山大、広島大、早慶、明大、理科大の合格者が高校生の人数を考慮するとかなり少ないのが宮城です
と書いてあるの読めないのだろうか?
内緒さん@関係者 [ 2022/02/16(水) ]
東北大、筑横千、早慶、明大、理科大の合格者少ないから三高、育英特進、向山、館山、仙台南辺りが足引っ張ってる
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/16(水) ]
>日本人口12580万人
宮城人口230万人

高三人口で比較しないと、意味なくないかな?
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/16(水) ]
>進研模試平均点や進学実績見たら平均学力は三高くらいで東大京大だけ見たら一高より上。福島に親戚いて話聞くと宮城県はこんだけ分散してても強いなと思うってさ。秋田とか山形東はどちらかといえば一極集中だから単体では強いけど、県全体とかで考えたら妥当な進学実績だよ。

進研模試平均点が150/300超える高校で安全に現役合格狙わせる三高はどうなのか?
進研模試は、基礎学力を測るための模試
高1で最低でも
120/300ないと、国公立大は無理
150/300ないと、東北大は無理
だから学校平均が120〜130点の宮城の高校に東北大、筑横千、早慶、明大、理科大合格者を増やせというのは無理難題だが、
進研模試平均点が150/300超える三高は問題、指導力不足が顕著。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
>人口比で考えると東大はそれなりに多く、他県と遜色有りません
10年前のデータだけど、遜色あるんじゃない?

https://todo-ran.com/t/kiji/12088
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/26(水) ]
気づいたけど!もし一高、三高の教育力が同等なら毎年三高は一高に大差つけて進学実績勝ってなきゃ可笑しいんじゃない?二高、一高、宮一、二華は近距離に密集しててド田舎山の上仙台三高は周りに東北大10人超えみたいな実績を出せる進学校がないから三高一強で選択肢が三高しかない地域なんだから三高は一高に進学実績大勝してるのが本来の姿だよね?どうなの?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
名取から三高に通う生徒もいるし、泉から一高に通う生徒もいる。質問者頭悪い。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
数人しかいないような例を出してマウントを取った気になっている回答者は算数が苦手なんだろうな。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
三高をド田舎って言うなんて、どこ出身なんだろうね。まさか方言でYouTubeやってないよね?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
方言は使わないけど訛りがあるとか
内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
何れにしても、投稿者は頭も人間性も可哀想な人である事がみんなに知れ渡ったな笑
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
家が近いからって理由で三高を選んだ生徒の割合ってどれくれいだろね?

あと質問者の文章力なさすぎかな。
異常だ、納得できないの「おかしい」に「可笑しい」は明らかに違う。
きっと高校は近いところに通うものだと思っているレベルの人間なのだろう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/21(金) ]
三高、一高でまよう人なんて居るの?
東京一工、東北大一般合格者が多い一高しか勝たんだろ!
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2022/01/22(土) ]
結局二高、一高の教育が神
3位宮一、4位二華、5位青陵、6位ウルスラ
内緒さん@関係者 [ 2022/01/22(土) ]
灯火消えんとして光を増す
倍率2、25の最強三高生が今年最後進学実績そこそこ良くてあとはもう下降、下落、墜落するだろうな
二高、一高と三高は絶対年々差が開いていく!
東京一工も二高、一高の大勝!
東北大も来年からは二高、一高が三高にダブルスコアつけるのが当然になる必ずな!
内緒さん@関係者 [ 2022/01/22(土) ]
宮一から今年東北大医医現役合格したし
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
二高とは関係ない「関係者」が、二高の掲示板で三高叩きはやめろよ。

他からは、二高の関係者が三高を叩いているようにしか思われない。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
それと、一方的な一高アゲもうるさい。
去年は、東北大合格者数は、一高と三高が競り合っている状況。
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
>他からは、二高の関係者が三高を叩いているようにしか思われない。

教育力低いのは三高だし
叩いて良いだろう
共通テスト対策に高校3年を費やし型にはまった勉強をさせたが傾向が大きく変化し志望大に行けなくしたんだからな
三高は簡単な問題、基礎的な問題ばかりやって、学研模試、進研プロシード模試も受けない
簡単な問題、基礎的な問題、センター対策ばかりやってる三高は中堅雑魚高
土台作りの基礎固めをする、難しい問題に当たった時に基礎に立ち返るのが重要な訳であって、
二高、一高、二華、宮一に土下座して金魚の糞としてくっつきたければ学研模試、進研プロシード受験したり、平均点2〜4割の実力考査をガンガン三高でも行いアレ?東北大の問題って難しいないという意識を植えつけてあげましょう
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
学研模試、進研プロシード模試受験したり、教育力低レベルの三高が重視してる簡単な問題、難易度の低い問題ガリガリやらせるのは中堅高だからな
進学校は応用、発展問題を授業で取り扱い、学研模試とか平均点の低い考査、試験を課す
応用問題こそ授業で取り扱い解説してあげないといけないのを三高教師陣は理解できない頭なんかな?
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
>仙台三高 2019年
4位 五橋・富沢・富谷二中…9名

五橋や富沢から合格者がいる。

はぇ〜すっごい!
倍率2、25倍を突破した最強三高生が東大、旧帝医何人受かるか楽しみだ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/28(火) ]
二高300位から東北大行けますか?
[ 79件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
>三は論外などということはない。

いや三高は論外
典型的な中堅校が三高
内緒さん@関係者 [ 2022/01/14(金) ]
三高は向山、館山グループ
中堅校で有って進学校に非ず
旧帝医、東大5年連続合格者0の進学校なんて全国どこにも存在しない
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
>いや三高は論外
論外などということはない。
去年の現役合格者数は、一高 ≒ 三高
平成30年の現役合格者数は一高と三高が逆転。三高 > 一高

東北大学 合計 現役 2021年
一高 71人 45人
三高 56人 43人

平成30年
一高 63人 34人
三高 46人 40人
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
>旧帝医、東大5年連続合格者0の進学校
三高から去年京大に1人入っている。平成31年は京大3人、30年は京大1人。京大を無視するわけにはいかない。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/16(日) ]
現東北大生のOB(文系)です。
入試時点での300位だったら入学後の努力次第でどうにでもなります。
流石に高3以降の300位では厳しいと思いますが…(厳密にいうと、2年生からは文系と理系で別に集計することが多くなるので、最下位でも250番くらいになることがほとんどです)。
上位層は東京一工、医学部など東北大以外を目指す人も多いので、校内で真ん中より上にいられれば東北大は十分射程圏内だと思われます。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/17(月) ]
高2冬の時点で
理系内順位
約240人中200位
文系内順位
約80人中80位
でも東北大に合格できるのが二高の強み。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/17(月) ]
高1の時点でしたら、二高300位からだろうと、3年間勉強を積み重ねれば、東北大、千葉大、神戸大、北大、筑波大、明治大、東京理科大は合格できます。

東大、旧帝大医学科の場合は、高2夏までに数学英語の高校範囲を終わらせて、1年半は過去問、受験対策に費やしましょう。もしも大学受験に失敗してしまったら、理科、国語の勉強に本腰を入れ始める位の感覚で良いので、兎に角数学英語の勉強を優先してください。

高1中に数学英語は高校範囲を終わらせる程度の計画を立てると、上手くいきます。

受験勉強を始める時期は、大変重要です。東大、旧帝大医学科を狙うのであれば高1、4月から。
東北大非医を狙うなら高2冬から、受験勉強を開始すべきでしょう。
勿論早ければ早い程、合格確率は上がります。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
二高に300位などいない。
二高の掲示板を荒らすな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
好奇心での質問ですが、
予備校にいっても、第一希望に合格出来るのは、10〜20%程度だとよく聞くのですが、二高もその程度なのでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
千葉医>>>>>>>>>>東北大学>>>>>>山形医学部
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/27(月) ]

違います。
正確には、
千葉大医医>東北大医医>>>>>>>>>山形大医医>>>>東北大非医
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/27(月) ]
『予備校』ではなく、『浪人しても』の間違いでした。
浪人すれば膨大な勉強時間を確保できるため、成績は必然的に上がり、ほぼ確実に合格できるのかなと思って質問してみました。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/27(月) ]
>浪人すれば膨大な勉強時間を確保できるため、成績は必然的に上がり、ほぼ確実に合格できるのかなと思って

第一志望に本気で合格したい、第一志望の大学で学生生活を絶対おくりたい、最低でも東北大に進学しないと親族からかげでゴミ扱いされるみたいな第一志望に進学しなきゃ恥といった意識の強さが重要

内緒さん@一般人 [ 2021/12/27(月) ]
学歴フィルターは旧帝大が頂点
内緒さん@関係者 [ 2021/12/27(月) ]
>『予備校』ではなく、『浪人しても』の間違いでした。

予備校に通わないで一般入試で旧帝一工早慶進学する生徒なんて二高でも1学年2〜3人ですよ。
河合、東進に通ってなくても個別指導に通ってたり、全科目Z会やってたりします。
Z会は予備校ではないけど。
内緒さん@関係者 [ 2021/12/27(月) ]
>浪人すれば膨大な勉強時間を確保できるため、成績は必然的に上がり、ほぼ確実に合格できるのかなと思って

二高生、一高生だと最低でも東北大、北大、千葉大、筑波大辺りに一浪して入るという意思の強さが有るから

一浪して東北大ランクに落ちるとプライドが許せなくなって東大、京大、旧帝医以外大学じゃないってなって沼る
内緒さん@一般人 [ 2021/12/27(月) ]
一高とかって関係ないし笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved