教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「入学」の検索結果:478件 / ページ数:48
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
自信ない人@中学生 [ 2013/07/29(月) ]
僕、中二時代のないしんがちょい悪なんですけど、やっぱきついですよね。
バスケ部県大会出場(副部長)
英検3、準2、2級を持ってる
三年間委員会の役員
しかし、二年生の時に、言葉づかいという欄に
△のしるしを貰いそれ以外には○が1個しかありませんでした。
こういうの結構響くのでしょうか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/08/01(木) ]
↑でも二高は在校生の言う様に本番重視ですよね。(たぶん一高も)

旧女子高は内申4割と明記されていますが・・・
内緒さん@一般人 [ 2013/08/02(金) ]
だって内申って評価する側によってブレがあるじゃん。主観じゃん。中学によっても差があるしそもそも内申が物差しの一つというのがおかしいんだよ。部活引退したら評価上げるためにボランティア団体に入る、なんて公言する奴もいるし、教師の心証を良くすることでブレがあったりする内申なんてあてになんないよ。情報があって戦い方を知っている要領のいい奴が内申がいいんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/02(金) ]
とりあえず内申の基本はテストの点数と授業態度と提出物でしょう。あとは出席日数とか・・・主観だけではないと思いますが・・・
2年生@在校生 [ 2013/08/02(金) ]
出席日数はほぼ共通だと思いますが、テストの難易度や提出物の頻度は「中学」により変わりますし、授業態度に関しては「クラスの雰囲気」にも左右される部分があると思います。

唯一、同一な条件で判断できるのが「入学試験の点数」ですので、それが重視されるのは受験生にとっても納得のいくことだと思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/03(土) ]
なるほど・・・さすがですね。納得しました。
自信ない人@質問した人 [ 2013/08/03(土) ]
みなさんありがとうございました
勉強これからもがんばります
ぺぺ@一般人 [ 2013/08/03(土) ]
うーんさんは附属中でしょうか?
私は今年附中を卒業しました。
もし、うーんさんが附属中なのならば南高や向山を勧められた理由、それは昨年の進学実績が最悪だったから。です。
進路指導も少し厳しくするようですから…
名無し@在校生 [ 2013/08/03(土) ]
今年始まった後期試験から二高は試験点7:3内申点で採点するということが明示されてます。内申点が完璧でなくても本番が良ければ大丈夫ですよ。私はナンバースクールに行く人がほとんどいない学校で評定は4.2ぐらいでしたが合格出来ました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
迷い人@一般人 [ 2013/07/21(日) ]
二高志望の女子です。私立はどこがいいか悩んでいます。教えて下さい。
内緒@一般人 [ 2013/07/21(日) ]
好き嫌いはありますがウルスラタイプ1でしょう。合わない人は白百合でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/24(水) ]
みやぎ模試偏差値が常に70超である場合は、不合格の確率は低いですし、仮に私立に行くことになった場合でも上位層になるとおもいますから、どこでもよいと思います。
65〜70の場合はウルスラタイプ1をお勧めします。二高の下位層レベルなら、ここで飛躍的に伸びる可能性があります。また、中学からあがってきた非常にハイレベルな生徒もいるからです。
65以下であればタイプ1の合格自体が厳しくなるので、スライド覚悟でタイプ1か白百合、育英東大選抜、あたりになると思います。
個人的には、今年国立医学部に合格者を出したらしい城南と、特進に力をいれはじめた尚絅もこれから伸びてくると思っています。

仙台は公立至上主義の風潮が強いですが、最近では私立も非常に頑張っており良いところもたくさんあります。、
ぜひ、よく検討して受験頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/24(水) ]
↑ちょっとコメントが怪しいですね(ー_ー)!!
通りすがりのにこを生@在校生 [ 2013/07/29(月) ]
周りの人に私立どこ受けた?って聞いてみるとまず出てくるのがウルスラのType1ですね。私自身もType1を受験しました。ただType1は校則などいろいろと厳しく部活もないので、もしもの時を考えると少し覚悟が必要だと思います。とにかく大学受験を意識した勉強をしたいというならある意味二高よりおすすめかもしれませんが(笑)二高は勉強する環境は十二分にありますが堕落しようとすればいくらでも堕落できる環境でもありますからね。
また、私立入試は前期試験とほとんど間隔がないので私立は一校だけしか受けなかった人も結構いるみたいです。前期試験に集中するなら私立はひとつに絞るのも手かもしれません。
昨年受験生の@保護者 [ 2013/08/23(金) ]
上の方がおっしゃっているとおり、前期を受験する場合は、私立の受験とほぼ同じ時期で1週間のうちに1日おきで3回の受験になるパターンです。結構ハードで参ってしまうお子さんもいたようですよ。
うちの娘の場合は、本人が私立は1校だけにするといったのでそうすることにしました。
しかし、ちょっと不安だったので色々さがしてみたら、城南の自己推薦奨学生という試験が推薦入試と同じ1月中旬に受験できてしかも公立も他の私立も受験可能!さらに受験料が4000円と大変お安いのも魅力的でした。
入試問題は、娘いわく他のどの問題よりも難しかったと言っていました。まだまだ知名度は低いですが、これから躍進してきそうな気配です。
自己推薦奨学生で合格すると、滑り止めのお金も納める必要が無く公立の結果がわかってからでよいとのことだったので、親としては大変ありがたい制度だな〜とおもいました。
入学した場合は、奨学金が全員いただけるようです。合格通知に二種類あるうちのどちらか明記してありました。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/31(土) ]
でも城南はかなり評判悪いですよ。女子は無理というかやめたほうが身のためですね。
昨年@保護者 [ 2013/09/02(月) ]
そんなに評判悪いのでしたか・・・
旧北学区で、親としての城南の知識がほとんど無くて、安易に書き込みしてしまい申し訳ないです。
娘も公立に合格したので、城南は受験だけでした。
ただ、現在の校長先生は大変力のある方だと聞いておりますのでこれからの活躍を期待したいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
迷い人@一般人 [ 2013/07/21(日) ]
中学3年、女子です。仙台二高目指しています。塾をどうしようか悩んでいます。一応成績は良い方で学年1位です。(すみません。)
前期試験も考えようかと思っています。二高の前期試験対応で良い塾も併せて教えて下さい。
内緒さん@保護者 [ 2013/07/25(木) ]
プラザとかか?前期は強かったみたいですよね。
通りすがり@一般人 [ 2013/07/26(金) ]
確かに進プラはいいかもしれませんが、この時期からだと入るのは少々厳しいかもしれませんね。
他にも河合やWAO(っていうテストを主催している塾)とかはレベルが高いです。
ですが初めにも述べたように、高レベルの塾は周りの塾に比べて、入試への意識が高く、内容も濃いものになってきています。
学年1位と言えども、レベルの高い塾には学年1桁の人たちなんてゾロゾロいますし、また中学校のレベルによって学年1位も上下しますので、何とも言えません。
レベルの高い中学校であれば、多少は楽でしょうがそれでも前からやっている人に比べればそれはキツイでしょう。
どこに入るにせよ、もう時期も時期ですから、早めに決めることをオススメします。

次に前期選抜についてですが、
二高は評定条件が恐らく今年も高くなるでしょう。
去年は4.8以上か4.5+一定の条件でしたが、それでも前期の倍率は4倍を超えました。
実際、これが現状です。オール5なんて二高はゾロゾロいます。
少なくとも4.5では厳しいと思った方がいいでしょう。
また、二高の小論文は本当にレベルが高いです。
一、三高とも比べものにならないです。
内容が若干高校レベルのことを聞いてくるので、
当然中学校の範囲を覚えているだけではダメになります。
自ら必要な情報を、受験勉強と並行で覚えて行かなければならないわけです。
前期選抜を考えることは悪くはないのですが、
5教科の点数に自信があるのであれば、徹底的にそっちを伸ばし後期にかけるのも一つだと思います。
今年もかなりの高倍率になるかと思いますし、
学校独自検査、すなわち小論文は無論レベルの高い
問題が出題されます。
前期に時間を費やすのか後期一本にかけるのかを、これからじっくり考えていくのも大切かと思います。
内緒さん@在校生 [ 2013/07/27(土) ]
自分は夏から進プラに行って合格したので進プラをオススメします。頑張ってください!
通りすがりのにこを生@在校生 [ 2013/07/29(月) ]
↑2の方がおっしゃるように、二高は前期の出願基準が厳しいためまず内申点の差は付きません。完全に実力勝負です。基本的に前期で受かる人は学年でも上位に入る人がほとんどです。倍率も二高受験生はみんな自信があるのでおそらくあまり変わらないでしょう。そうなると合格は非常に厳しいです。絶対に受かってみせるという意志とそれに見合うだけの成績が必要です。生半可な気持ちで受ければ間違い無く落ちるでしょうし、本気でやって落ちた時にはとても凹みます。2月に落ちるというのは恐ろしいことだということを覚えておいてください。私の友人でも二高や一高の前期で落ちて自信をなくし後期は別の学校を受験した人がたくさんいます。
また、前期受験には小論文対策が必要なので少なくとも直前の1月に他の勉強はあまりできなくなります。年が明ける前の時点で満遍なく、特に理科社会がほぼ完成しているなら前期を受けてみてもいいと思いますが、そうでないなら、また、苦手教科が一つでもあったなら絶対に前期はやめたほうがいいです。後期も危なくなる危険があります。考えを押し付けるようで恐縮ですがこれは考えておいてください。
塾選びについてですが進プラや河合をおすすめします。二高志望生がたくさんいる塾のほうがより意識を持って勉強に取り組むことができると思います。あと、できるだけ家から近い塾に行くことをおすすめします。
最後に、二高は楽しいです!夏休み明けに北陵祭という文化祭があるのでぜひ来てみてください。きっと二高という学校の実感が湧いてくると思います。前期を受けるのか、後期一本にするのかを決めるのはまだ先のことですが、とにかく二高に入るんだという強い意志を持って勉強頑張ってください!二高で待ってます(*^_^*)
内緒さん@卒業生 [ 2013/07/29(月) ]
夏からや、途中からでも、新しく入って来る、頭がいいやつはたくさんいたし、県立入試だから、内容はどこの塾も一緒だし。大丈夫だよ!
ずっと一年からいた俺の方が焦ったぐらいだし。だから、頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2013/08/04(日) ]
前期は記念受験,本命は後期。今年入学した二高生の大多数は「前期不合格者」です(当たり前か!)。通知票が「オール5」の受験生がバタバタと落ちるのが前期試験。小論入試なんて時の運。だったら地道に5教科勉強して,後期に備える方が賢明です。しっかり勉強できる塾ならどこでもよいのではないでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2013/08/05(月) ]
広告ばかり見てしまうと、圧倒され。
しっかり勉強できるならどこでも一緒ですか?
大きい塾にも出来る人、出来ない人もいて。
小さい塾でも、すごい!出来る人もいて、夏は塾を悩みました。夏以降悩んでます。
内緒さん@在校生 [ 2013/08/22(木) ]
塾選びも時の運。運も実力の内です。真剣に悩んでいらしゃるのであれば,自分で様々な塾に足を運んで,雰囲気とか,先生のクオリティーとか,実績・評判をリサーチしてみましょう。その上で,あなた自身が納得できる塾のお世話になってはいかがでしょうか(納得して入ったとしても,実は変な塾だったってことあります。だから「時の運」)。二高を目指すのであれば,それくらいの実行力が必要だと思います。
迷い人@一般人 [ 2013/08/23(金) ]
皆さん、色々ご意見有り難うございます。前期試験受けるかどうか含め、考えてみます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
心技体@一般人 [ 2013/05/18(土) ]
地方の(一応)進学校在学中の高1です。進学校の割に授業ペースが遅いと思います。そこで質問です。とりあえず数1はどこまで進みました?
内緒さん@一般人 [ 2013/05/29(水) ]
遅いと思えば自分でどんどん先取りすればいい。
学校に頼らず自主自立。
これが大事。
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/08(土) ]
入学当初先生に、勉強は予備校で教わってくれと言われました。今の二高はちゃんと受験勉強を教えてくれるんでしょうか。。。
内緒@一般人 [ 2013/06/10(月) ]
受験勉強の基礎は学校です。
あなたはどこの卒業生ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/03/19(水) ]
宮城って陰湿だね笑
性格の悪さが出てる笑
性格の悪さが顔にも出て、だから宮城ってブスしかいないんだ笑
内緒さん@一般人 [ 2014/03/19(水) ]
地方の(一応)進学校在学中・・・に反応しすぎのここの人はw
あなたはどこの卒業生・・気になって気になってしかたがないのw
職業じゃんけんも大好きw
プライド一流・頭脳三流だからwごめんね〜

でもブスはいいすぎ( ´▽`)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/04/10(水) ]
中3です。
二高を目指しています。
今のところは、塾で合格圏の判定をもらっています。
学校の内申で委員会等の活動はどのくらい関係あるのでしょうか?
パジャマ@在校生 [ 2013/04/10(水) ]
今二高に通っている高1です。
今の段階で合格圏をもらっていても
安心出来ません。3年生で難しい相似や関係代名詞を夏過ぎに学習するからです。
内申点は重要です!進学校だからといって
点数が全てではありません。
前期をうけるなら、なおさら重要でしょう。
委員会よりも生徒会の活動の方を重視するとおもいます。
参考になったでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2013/04/13(土) ]
ありがとうございました。
周りが学年委員や委員長にならないとまずいみたいな感じで・・・気になってしまいました。これからも二高目指して中学生活を頑張ろうと思います。
Runa@在校生 [ 2013/04/13(土) ]
二高に入学した高一です。私も去年の今頃は委員長とか何もやってなかったんで不安でしたが、点数とれれば大丈夫でしたよ。逆に生徒会とか学年委員やってたけど点数は…って友達は落ちてました。
だから、やっぱり点数は絶対なんだと思います。それに委員長等でプラスαではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
びびり@中学生 [ 2013/04/07(日) ]
今度二高に入学する者なのですが、校歌や応援歌、二高体操が覚えられません。
やはりしっかり覚えないと上級生の皆さんに怒られるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2013/04/07(日) ]

既にいくつも似たような質問出てるだろ。

怒られなかったら覚えないのか?

すぴあー@在校生 [ 2013/04/07(日) ]
校歌、二高体操、応援歌などは授業や学校生活を通して自然と覚えていくものです。完璧に、とは言わず、だいたい分かるくらいで十分ですよ(^^)
あ、応援歌は少しくらい覚えておいた方がいいかもね....笑
びびり@中学生 [ 2013/04/07(日) ]
すいません。そうですよね。叱咤どうもありがとうございます!
頑張って覚えたいと思います
内緒さん@一般人 [ 2014/02/26(水) ]
応援歌 二高体操は無意味だけど・・
親から先生にやめるように言ってもらうとよい
男女共学になったし、新二高なのだから、昔の二高をひきづるのはよくないかも

家制度が戦争終結と同時に法改正なったのに いまだそれに頼りたがってる年寄り達ってかんじ
時代は変わったのだよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/04/05(金) ]
こんど二高に入学するものなんですが、在校生の人に質問です。対面式までにどのくらい応援歌を覚えるべきですか?まだ一曲も覚えていません・・・
内緒さん@中学生 [ 2013/04/05(金) ]
自分も覚えてないです……
フェンシング部に来い!!@在校生 [ 2013/04/05(金) ]
応援歌って確か歌詞カードに載ってる順に練習するんじゃなかったかなぁ?あたしは一夜漬けだったよww 付け焼き刃でなんとかなるさぁ!!
内緒さん@質問した人 [ 2013/04/06(土) ]
回答ありがとうございます!応援団の方々がめっちゃ怖そうで・・・今一番不安なのは応援歌の練習ですね・・・やっぱり、応援歌の練習と勉強や部活との両立は難しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2013/04/06(土) ]

応援練習にビビる必要はないけど、そのくらいの緊張感があってもいいと思います。
新入生の皆さんが二高生となるための最初にして最大の関門ですから、舐めてかかってほしくはないですね。

実際に覚えてこない人はいます。入学前に聴いても、はっきり言って違いがわかりませんよね。自分も全部は覚えられませんでした。ただし「覚えきれなかった人」と「覚えようとしなかった人」の差は明らかです。
確かなのは、練習初日から叫ぶ、出来るまでやる、結局は覚える、これらが求められるということです。
歌として覚える必要はないので、音程より歌詞を覚えた方がいいです。

定期戦が終わるまで、1年生の生活は体を動かすことがメインで、授業らしい授業はないですから、余計な心配はせず、腹の底から声を出せるようしっかり寝て体調を整えて頑張ってください。
やるべきことをやるべき時に全力でやる!です。

内緒さん@質問した人 [ 2013/04/07(日) ]
またもや回答、ありがとうございます!一昨日あたりから覚えようと努力しているのですが、どれも同じようなメロディで難しいです・・・でも良い高校スタートを送るために頑張ります!出来れば高校で回答してくださった在校生の人に会って礼を言いたいです>_<
繰り返すようですが本当にありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2013/04/12(金) ]
頑張れ(^v^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/04/01(月) ]
先日合格者説明会がありました。
その時先生も少し話題に出していたのですが、対面式での先輩方の歓迎はとても手荒いんだとか。

噂で聞いたのですが、対面式で卵とかぶつけたりするって本当ですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
Ko-U!@在校生 [ 2013/04/02(火) ]
ネタバレやめよーよ笑
内緒さん@中学生 [ 2013/04/03(水) ]
先輩方こわいっすよ...
お手柔らかにお願いいたします。
内緒さん@在校生 [ 2013/04/03(水) ]
最重要事項はもらしていない
楽しみな@中学生 [ 2013/04/03(水) ]
↑な、なんですとー!
内緒さん@質問した人 [ 2013/04/03(水) ]
最重要事項、めちゃくちゃ気になるのですが...
まあそれは入学してからのお楽しみ⁇ということなんでしょうね...。
ラビュた@在校生 [ 2013/04/04(木) ]
たぶん女の子は最初びっくりすると思う定期戦が終わるまでの辛抱だからw 定期船終わるまでは朝から毎日辛いww
Ko-U!@在校生 [ 2013/04/04(木) ]
去年の恨みを晴らすのだ
内緒さん@在校生 [ 2013/04/05(金) ]
僕が1つアドバイスするとしたら、女子の先輩の方が怖いということです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/03/31(日) ]
応援歌&校歌12曲全部覚えるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/03/31(日) ]
校歌はまあ、自覚による。

応援歌は、入学後、朝と昼休みに応援練習がある。
翌日練習する曲をいわれるから、前日の夜に真面目に覚えた(私の場合は)。

内緒さん@質問した人 [ 2013/03/31(日) ]
なるほど。
校歌は入学式で歌うかなと思ったので練習しています。
ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2013/03/31(日) ]
あ、応援歌は歌うのもじゃなく「叫ぶ」ものだからね!
内緒さん@中学生 [ 2013/03/31(日) ]
そうなんですか?!?
なんだか恐いです。
楽しみな@中学生 [ 2013/03/31(日) ]
入学式後の対面式で普段は優しい先輩がどんな行動をとるのか密かに楽しみにしております。
内緒さん@在校生 [ 2013/04/01(月) ]
確かに。
応援練習とマスゲームの練習で、一瞬自分がどこに入学したのかわからなくなったよ。

でも歓迎している。
やきこ@在校生 [ 2013/04/01(月) ]
北陵の四季と凱歌の3番以降以外は覚えなきゃいけないよー(´ω`)
大変だけど頑張って!
Ko-U!@在校生 [ 2013/04/02(火) ]
闘魂と栄冠は最後までおぼえませんでしたー笑

あと凱歌は1番と5番だけでいいはずですぜ
内緒さん@一般人 [ 2013/04/03(水) ]
今も昔も応援歌で苦労しているようだね。
できるだけ楽して覚えてほしいし、余った時間は他のことに使ってほしい
から、覚えるためのヒントを書いておこう。

昔は、朝と昼一年生限定で校内放送で、入学してから2週間位応援歌を流し続けた。
聞きたくなくても勝手に応援歌が耳から入ってくるから、歌詞はわからなく
ても、メロディーは自然と頭に入った。あとは歌詞を覚えるだけだが、
メロディーはすでに頭に入っているから覚えるのも楽だった。
朝昼の練習はやらず、練習は放課後だけ。それで十分すぎる位だった。

今は朝も昼も練習があるようなので大変そうだな。
しかし、覚え方は参考になるだろう。
応援歌のCDを渡されていると思うが、一週間位、家で聞き流す。
とりあえずメロディーだけは頭に入ると思うから、後から少しづつ歌詞を
覚えていけばいい。これで無理なく頭に入るだろう。
内緒さん@一般人 [ 2013/04/03(水) ]
応援歌は大きく2つに分けられる。一つは旧制中学時代から続く伝統歌。
もう一つは新制高校になってからできた比較的新しい歌(ここでは便宜的に近代歌と呼ぶ)。
これも知っておくといい。

1.伝統歌…「雨か嵐か」「二中は何処」「対一高戦歌」「北斗の光」

2.近代歌…「たくましき翼」「みなぎる闘魂」「燃ゆる血潮」「栄冠永久に」

伝統歌は一つ覚えると、メロディーが似かよっているから、あとは
同じような感じで覚えられる。近代歌同士も似たようなメロディーなので、
伝統歌と近代歌、2つ覚えるという意識で取り組むと楽かもしれないね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
みはる@一般人 [ 2013/03/24(日) ]
前期で受かった方にお聞きします。
何点取りましたか?
内緒さん@中学生 [ 2013/03/24(日) ]
私は265点でしたっ!!
みはる@質問した人 [ 2013/03/25(月) ]
回答ありがとうございました!
おぉ…
やっぱり二高ともなると260は超えるんですね…
二高に入学するものではないのに質問して
すみません…。
どれぐらいのレベルなのか一応聞いてみたくて。
名無し@一般人 [ 2013/04/05(金) ]
小論の点数も・・・差し支えなければ教えていただけますか?
ナイショ@一般人 [ 2013/04/10(水) ]
私の知り合いは95点でした。
ななし@一般人 [ 2015/02/19(木) ]
前期は模試で450点越えの人がうけます。
オール5だからといって大した点数出ない人が受けた場合落ちてます。試験の練習にしかなりません。
前期は各教科90点はゆうに超えてるはずです
内緒さん@中学生 [ 2015/03/17(火) ]
模試で450点越えでも落ちてる人も随分います
470点位は必要
前期は最低三教科でも270は越えてないと・・
前期は模試でトップクラスの人でないと受からないと思います。前期の方が後期の人達よりはるかに上だと思います。二高は東北で一番です。一高より下の人はうちの学校では受けてない 全員一高を受けた人より上の人が受けてます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved