教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「塾」の検索結果:518件 / ページ数:52
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
卒業生@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
今年も二高やりましたね!
[ 105件 ]の回答が省略されています。(全て表示
卒業生の医者@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
なかなか分かってもらえないもんですね。

だけど、自分よりだいぶ歳下の後輩生とやりとりするって、意外と面白いもんですね。もう少しだけ、覗かせてもらいます。
願わくば、もう少し骨のある意見を聞きたいものです…。
二高生に憧れる、中学生が見てるかどうかは分かりませんが、単純な皮肉や批判のみでなく、建設的な意見を、述べていただきたいものです。こんな掲示板でも二高の名が高まるか、落ちるか、あなた方次第です。

では、話を変えて、1つ考えてみてください。
福沢諭吉の「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず…」について、どう解釈しますか?独自の解釈でも構いません。
もう一つ、
儒教の「中庸」っていうことばの意味とは?

ちなみに、
勤務医って、朝から夜10時、11時くらいまでを1日として考えて動くので、研修医以外は、日中はそれなりに休憩する時間を各々確保しているんですよ^_^
卒業生の医者@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
言いすぎた。
夜10時から11時は毎日ではないから、19時から23時くらいで日によりまちまち。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
勤務医って職場で個人的なネット利用OKなんですか?
職務に関係ない掲示板書き込みもできるなんて、よほどセキュリティの緩い医療機関ですね。
あなたが本当の医者で自由に休憩する時間があるのであれば、もっと患者さんや新人医師の為にいろいろ時間を使うべきだと思います。

結局あなたは何をしたいの?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
休憩時間にまで仕事のことを考えろだなんてブラックな考えというか綺麗事というか。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
休憩後の診察や手術に備えて体や精神を休めたらって意味も含めてます。
真夜中の勤務後ならともかく、現役の医師が仕事の休憩時間に高校の掲示板に向かう理由が分かりません。
内緒@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
うーんと、人の上下や貴賎は天が作るのではない、=生まれながらのものではない、

勉強して、役に立つ人間になるからこそ、人の上に立つことになる、=尊敬される人間になる、

だから勉強に励みなさい、と書いてあったような 、学問のすすめ
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
親父の日本医師会誌2月号あるのだが
本当に医師か問題出してもいい?
ネットで調べたけど医師会誌は載ってないみたいなので笑
内緒さん@一般人 [ 2019/03/22(金) ]
上で医学科受験に否定的なことを書いてるのは誰なのか知らん。
医学科は二高でも合格の可能性がある生徒はどんどん受験すればいいという俺の意見とは真っ向から対立するから、何も書かないだけ。

こんな所で、どうせ対立する水掛け論をを延々と続けて時間を取られるのはそれこそ貴重な時間の無駄遣いでしかない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/09(土) ]
4月から中3になります。
受験まで約1年となったのでそろそろ受験勉強を始めようと思うのですが何から手をつけていいか分かりません。また、どのように勉強すればいいかも分からず、今は学校のワークをひたすらやっているという状況です。どなたかご助言いただければ幸いです。
ちなみにみやぎ模試国語59数学64英語67社会67理科68五教科67です。だいたい毎回このような偏差値になります。
高校生に戻りたい@卒業生 [ 2019/03/12(火) ]
みやぎ模試の中1、中2はそもそも受ける人数が足りないので、判定や、偏差値はあてになりません。点数が重要です。常に九割をとれば妥当ですが、全体で85%(425点)に届かないようであれば少し危ないです。みやぎ模試でできなかった範囲の復習はしていますか?学校のワークをひたすらやっているのであれば、自力で勉強することはできるでしょうから、進研ゼミをお勧めします。学校のワークだけでは足りません。進研ゼミの教材は、レベルでは最も難しいものを選べば、暗記ブックが5教科分、入試問題集が三教科分(途中から5教科分)毎月一冊ずつ届きます。特に、国語は授業でじっくり読んだ文章なら点数は取りやすいですが、模試で一発で読み的確に捉えるのは大変難しいですので、特に努力すべきでしょう。(それが偏差値にも出ているように見えます)。
基本的な勉強方法としては、進研ゼミの教材の入試問題集を、決して直接書き込まずに三周してください。そして、理科と社会が優れていますので、暗記力は高いかと思われますが、暗記ブックの書き込みにはオレンジのペンを使い、赤シートで隠して勉強をしてください。暇さえあればそれを開いて勉強してください。
受験勉強のスケジュールをお伝えします。
まず、四月に入る前に平成31年度宮城県過去問を解いてください。中3の範囲は抜きにしないでください。きっと心が折れます。そして今自分に何点足りないのか知ってください。そして中1中2の範囲で間違ったところを、学校のワークで復習してください。
進研ゼミの模試が四月にあります(あったはずです。)。それを受けて、できなかったところの類題を解いてください。いつも苦手な範囲(証明や一次関数など)などがあれば、特に多く。そしてこのころには、進研ゼミの入試問題集が届いているはずですので、三周以上はといてください。心が折れますし、自信を失いますが、天才でなければそれくらいしなければ合格しません。数学国語は繰り返し繰り返しウンウン唸って考えなければ身につきません。答えを見るのは取り組んでから少なくとも10分経ってからにしてください。
七月までこのようにしてください。そこまでには暗記ブックも全教科揃いますので、英語、歴史、理科、習った範囲は全て覚えてしまってください。英語は習ってない単語も全て書けると良いですね。
締め切りは8月です。八月のみやぎ模試で、九割を全て超えてください。中1、中2の範囲ができないなどはもってのほかです(説明は後でします)。しかし、国語は成績が上がりにくいので、少し難しいかもしれません。私もこの時は国語だけ七割くらいでした。
九月からは、中3の範囲を短期間で入試レベルまで持っていかなければいけません。授業で習った相似やto不定詞をすぐさま実戦レベルまで上げなければいけないので、この期間に中1中2の復習をのんびりやってはいられません。特に、ここで習う数学は相似、三平方の定理、理科は天体、社会は公民は宮城県で頻出です。国語はこの期間にヒーヒー言いながら問題をたくさんといて伸ばしましょう。おそらく、11月が相似はでるわ関係代名詞は出るわでてんやわんやだと思いますが、覚悟を決めてください。
みやぎ模試について。みやぎ模試は8月から12月は毎月受けてください。1月2月は不要です。お金もかかるし、その時に悪い成績でもパニック、いい成績でも油断します。また、二高一高になるとみやぎ模試を受けない層が「一定数」存在します。他の会社の模試を受ける人や、頭が良すぎて模試とか受ける気にならない人々です。私は県内で100位以内になっても前期に落ちました。そういうこともあります。
5教科別で言いますと、理科と社会は勉強と暗記さえすれば時間をかければ誰でも伸びます。移動などスキマ時間をたくさん積み重ねてください。英語はもともとセンスがあるようですから、単語と熟語さえ覚えれば問題ないと思います。ただし自由英作文に気をつけてください。問題は国語数学です。これらは時間をたっぷりかけて、繰り返し解かなければ力はつきません。さらにあなたの記憶力なら、下手したら一度解いた問題の答えをすぐ覚えてしまうかもしれません。問題をたくさん用意し、忘れた頃に解き直してください。
二高を受ける生徒なら、国語以外の満点はザラだと思ってください。とくに社会と理科は九割取れなければ話になりません。とって当たり前です。
私はに通っていませんでしたが、後期で合格しました。今は東北大の工学部に現役で合格して通っています。とてもきつい言い方とスケジュールになってしまいましたが、私はあなたのような人に後輩になって欲しいです。何回も挫折してください。立ち上がってください。応援しています。
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/15(金) ]
詳しくアドバイスいただき本当にありがとうございます。いろんな問題を解いて、挫折して、立ち上がっていけるよう頑張ります。絶対に合格してみせます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
4月からうちの子をに通わせたいと思っています。選択肢はTOPPA館と河合塾です。どちらがいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
全国規模の河合でしょ。情報力が、違いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
二高合格に全国規模は関係ないと思うが。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
2つ上、河合はたしかに全国規模で、toppa館は東北にしかありません。toppa館はより宮城の高校入試に合わせた内容でやってくれると思います。情報力が違うとおっしゃっていますが、二高合格者はtoppa館の方が多い気がするのでデータ量はtoppa館の方があると思います。あくまでも個人の意見ですが。本人の向き不向きもあるかもしれないのでどっちがいいと断言することはできませんし、正直どっちでもいいです(笑)どこに行こうが本人のやる気次第です。
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/10(日) ]
河合でよかったと思う情報はなんですか?またTOPPA館でよかったと思う情報はなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/13(水) ]
toppa館に通っていたものです。
河合はわからないのでtoppa館の事だけになります。また、あくまで個人の意見ということをご理解ください。
結論からいうと、最高に良かったと思うでした。私の通っていた校舎では習熟度別にクラスと座席が決まっていました。学力が上がれば上がるだけ上位のクラス(または前方の席)に行けるので自分の学力を可視化でき、秀才が周りにいることでたくさん刺激を受けました。夏季と冬期講習は一段と講師陣の力が入り、(通常も入っていますが、それ以上に!)私達も触発されました。年末特訓というものもあります。県内のtoppa館の生徒が集まって勉強します。ただ授業を受けるだけでなく、グループで問題を解きあったり、とても楽しい(締りのある楽しさです)特訓だった事を記憶しています。

卒業して2年ほど経っているので変更点があるかもしれませんが、本当に楽しかったと思えるようなでした。「1人でマイペースに」という方には向かないと思いますが、「トップ校を目指す方達と切磋琢磨したい!どうしてもこの学校に入りたい!」という方であれば合うのではないでしょうか?ご子息様が気になっていらっしゃるのであれば一度、校舎に足を運んでみてはいかがでしょうか?
合わなければ他のを検討してみればいいのですから(*^^*)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/07(木) ]
至急ご回答お願いいたします。
調査票171,評定4.5だと当日点はどれくらい取れていれば見込みありますか?家庭の事情で昨年末にを辞めてしまい相談できる人がいません。宜しくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/07(木) ]
今回の問題ですと、440は欲しいかと。。
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/07(木) ]
440で脈ありでよろしいのですか?
自分の周りは平均4.7,8で自己採点が440〜450と聞いていたので。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/23(土) ]
前期で合格しました。みなさん、入学の後は、どちらのに行きますか?通ってた塾は、中学生までなので。TOPPA館の人は卒業後、どちらの塾に行きますか?わたしは、通学が仙台駅を通るので仙台駅周辺を考えてます。
ぞうさん@在校生 [ 2019/02/24(日) ]
現二年の在校生の者です。私は中学では能開に通っていましたが、現在は東進衛星予備校に通ってます。もし映像授業でも問題ないなら東進仙台駅前校かあおば通り校がいいと思いますが、映像授業をサボってしまうと思うなら個別あるいは河合がおすすめです。多分在校生で一番多いのが河合塾生なので、やはり安心感はあります。
まあ、結局自分の頑張り次第なので自分や親とよく相談しながら決めてください。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/25(月) ]
教えていただきありがとうございます。河合は、全く思いつかなかったので、参考になりました。河合塾、調べてみます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
仙台に住んでます。二高を志望している子供の選びの最中です。
スタディフィールドは成績優秀者の優待制度があるとの話を聞きました。ひのき進学教室は成績優秀者の優待制度はあるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
ひのきじゃなくてすみません。
うちは、スタディフィールドに通っています。
代が、成績により、免除か、半額になります。ただ、教室維持費や、必須のテスト対策費、模試代、テキスト代などはかかります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
前期で合格したものです。
入学までの間に何を勉強しておいたら良いでしょうか。
今のは後期の指導がメインなので,一緒に勉強しています。東進に入って先取りしたほうが良いでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
現役ではないので、あくまで参考程度に。
無難な回答としては、英数だけでも中学校の総復習と、高校の教科書が手に入ったら、自分で理解できる範囲で、できる所まで先取りで予習するということ。

私は先取り学習派なので、東進に行くのはブラスに作用すると思います。
特に数学は先取りの効果が出てくると思います。数学は理解力と問題演習が主になりますが、先取りすることで高校数学の大きな流れ、体系が既に頭に入っている状態で高校の授業を受けることになります。
これは非常に有利な立ち位置からスタートできます。
ことわざにもあるように「先んずれば人を制す」ということです。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
勉強以外では、応援歌のCDが渡されていたら、1つでも多く応援歌を覚えてしまうことですかね。
覚える順番として最初は「雨か嵐か」から始めることです。
応援歌を覚えてしまうと、入学後の練習が楽になりますから。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/20(水) ]
基礎ができてるなら、数学はどんどん進めたほうがいいです。合格者説明会の時もそう言われるはずです。教科書の問題をやる程度でも予習しておくのとしないのでは全然違うと思います。
高校の学習次第で将来の可能性が開けます@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
>前期で合格したものです。
>入学までの間に何を勉強しておいたら良いでしょうか。

数学英語でしょうね。
数学は概念や理屈が理解できるだけでは、あまり力はつきません。
数学もスポーツと同じような所があって、練習しないとなかなか身につかないのです。
数学は大学受験でも理系を目指す人にとっては、重要科目になるのでここは大切な所です。
高校の学習次第で将来の可能性が開けます@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
教科書で新しい単元が出てくると、必ず小問や練習問題と例題が出てきます。
小問や練習問題は問題を解くことで、項目の理解の助けになる役目があります。
章末の発展問題や応用問題は省いてもいいので、自力で進める所まで進めた方がいいです。
高校の学習次第で将来の可能性が開けます@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
ただ、難しい概念や理解できない所が出てきたら、ネットの講義や予備校などの力を借りるようにした方がいいでしょう。
例えば、弧度法、対数、数列と級数、命題と論証、微分、積分などです。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
ここからは大学に進学してからのことで、今の段階では知らなくてもいいことです。

大学に進学してからも、理学部の数学科、物理学科以外の理学部、工学部では数学は主に高校数学からの延長になります。フーリエ級数は新鮮かもしれませんが。

また理学部数学科では、極限の概念をε-δで定義し直す所から始まるので、数学科に入った途端に壁にぶつかることもあるかもしれません。
ここで高校ではあまり必要としなかった命題と論証が活躍することになります。

ε-δ論法が理解できないと、その後の位相空間や関数解析などの抽象論が理解困難になり、大学を落第したりやめたりすることになりかねないので注意が必要です。

続きはそのうち気が向いたときでも書きます。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
〔訂正〕「命題と論証」の表題は、高校1年生用の教科書数1では「命題と証明」となっている場合の方が多いかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/17(日) ]
二高の後期を受験する者です。受験するにあたり、僕の県大会優勝、東北大会とジュニアオリンピック出場というのを特記事項に書いたのですが、どこまで作用するのでしょうか?近い部活の実績の方の、当日点の例などを教えていただけると有り難いです。ちなみに内申点は181点あります
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
今の入試方法は今年までですね。
入学者選抜一覧にあるように、
後期は当日点:内申=7:3で相関図を使った選抜が行なわれ、その方法も詳しい説明があります。

内申平均は4.65位になりますか、
後期は当日点の比重が高いので、これからの対策は少しでも高得点を取るように頑張ることでしょう。
部活の実績が後期ではどのように効いてくるのかわかりません。
確実なのは、豊富な追跡データを持っている大手のなどで聞いてくることですが、他の人の回答があるかもしれません。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/02(土) ]
二高はとにかく当日点が取れなければ受かりません

調査書点オール5で195点
生徒会長
部活東北大会に出場

でも、当日430点では

調査書点170点
部活、委員会活動イマイチ
でも、当日点が450超えている子には敵わないということ

そもそも調査書点は学校ごとに忖度や不公平がある
部活で活躍したところで、高校入学以降の生活は学業が中心

ということに鑑み、やはり当日点が最も大きな影響をしめます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/16(土) ]
二高で運動できない人の扱いって多いですか?
[ 63件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
全く泳げない人も学年に数人はいるようです。
足が届かないプールなので底上げのコースで泳いでいます。
持久走が得意でない人もいますがみんな頑張って走ります。
所詮は体育の授業です。スパルタの特訓ではありません。
登山は仲間意識が高まり楽しい時間です。

君が質問者本人だと信じて・・まだ質問はありますか?
また二高受験するかどうかに影響するのでしょうか?
回答お願いします@中学生 [ 2019/02/19(火) ]
ありがとうございます。
受験することに変わりはありませんが、あまり学校の雰囲気などについて調べていなかったもので気になりました。

具体的なことも知れたので自分としては満足です。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
運動が苦手だからって辛い思いするような学校じゃありませんよ。頑張ってください。
ネットはほどほどに勉強に集中してください!!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
質問者(中学生)の親です。

なぜだか普通に運動が苦手でも肩身が狭くないかと不安をうかがってみただけなのに、炎上していると本人から初めて聞いてびっくりしています。

寄り添ってくださった方々、ありがとうございました。出席停止に関して言えばインフルだったりその類ですがこの時期不思議なことではありませんが大切な時期ですし自宅待機は当然のことです。

なぜだかお騒がせして申し訳ありませんが、本人の意図としては最初から全く悪意はありませんのでこれ以上のコメントは控えていただきますようお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
>質問者(中学生)の親です。
>本人の意図としては最初から全く悪意はありませんので
わざわざ御丁寧にありがとうございます。
この掲示板は、制限なく誰でも自由に書き込みできるため、二高の掲示板は特に二高の関係者以外の人も多数書き込みしているのが現状です。

質問された中学生のお子さんには何ら落ち度はなく、問題にしているのは答えている側の方なので、何も心配する必要はありません。
後期試験に向けて頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
言葉遣いの荒いOBがいるようですが、二高は穏やかな学校です。
その辺はご安心下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
質問者(中学生)の親さんへ

何も気にしなくて良いですよ。
このスレッドに限らずいつものことですから。
回答お願いします@中学生 [ 2019/04/08(月) ]
合格しました!一応報告
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/12(火) ]
評定4.9受験では何点取れば入れますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/12(火) ]
の先生に聞きましょう。
過去の合格者・不合格者のデータを多数持っています。
元受験生YZ@中学生 [ 2019/02/12(火) ]
進学プラザデータ 評定4.9で428点がボーダーライン 440点以上とれば安心。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
今年は問題構成が変わったからボーダーラインも変わるのでは。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved