教えて!東北学院高校 (掲示板)
「国立」の検索結果:70件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/10(金) ]
今年度の国公立合格発表が出揃いましたね。
学院はどうだったのでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
まぁ、4名ぐらいは学校の優劣にさほど関係ないでしょうが、ウルスラは自治医科大に2名も現役合格している点で、上位層は明らかにウルスラの方が上だと思います。
しかし、学院も国公立大学合格者数が年々減っていた所から盛り返したことは確かです。そして、新たなコース編成で今後どう影響するのかも注目すべき点です。
あと、仙台育英も東北大現役合格者数は4名と少ないものの、東北大にも劣らないお茶の水、横国、筑波に合格者を出していることからも近年の低迷を防げたのではと思います。しかし、学院やウルスラと互角にやっていける状況には程遠いようです。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
ウルスラは高校入試でスライド合格、不合格だいぶ出してます。
学院は難しい問題なのにほぼ全員合格。
コース制とはいえ希望すれば誰でも入れる特進で、定員もなし。
この本気度の違いですかね。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/11(土) ]
ウルスラのtype1は一学年50人くらい、学院の受験クラス(文2・理2コース)はたしか200人以上です。

その中での現役合格者数ですから、合格率はウルスラの方がはるかに上回っていると言えるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
ウルスラは中学校から来る生徒はだいたいtype1に入るのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
その様な内部情報はウルスラ関係者しか分からないでしょうからウルスラの掲示板で聞いたらどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
それもそうですね。ここは学院の掲示板でした。
内緒さん@関係者 [ 2017/03/19(日) ]
国公立が回復していると拝見しましたが、
北大、東北、千葉、外大、九大芸工以外は、
同志社レベルかそれ以下の国公立がとても多いと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/28(火) ]
日東駒専かそれより上行ければ十分。偏差値云々じゃない。大学入っても卒業できなきゃ意味ないんだぞーーーーーーん。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/10(金) ]
東北学院中学入学者のみの大学合格実績はどの程度のものなのでしょうか?例えば、東北大などに現役合格する生徒は何名いるのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/11(土) ]
4,5年前(二華中から卒業生が出る前)は、東北大現役合格者の中入生、高入生の数はほぼ同じでした。と言っても多くて4,5名ずつ、ふつうは1,2名ずつでした。 今は殆どが高入生のようです。

去年現役で京都大学に合格した中入生がいますが、彼は予備校の合格者紹介の広告で、「(たしか数学と物理について)2年生でこの予備校の授業を受けて、はじめて解き方がわかるようになった」と言ってます。過去ログにもあるように、学院の教員陣に期待しなかったのがよかったのでしょう。
ミュウ@卒業生 [ 2017/02/18(土) ]
ちょっと参考までに。結構古いですが、小鶴新田にキャンパスが移転する前はかなり東北大の合格者が多かったですね。

今は現役浪人含めて13人くらいですが、15年くらい前は合計で45人くらい東北大に合格していました。

当時の中入クラスは今よりレベルが高く現役で15人くらいは合格していました。東大理1に、中入で現役で合格している友人もいましたね。

皆さんに共通していたのが、学ぶことが苦にならないということでした。勉強するのが楽しいと言っていました。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/18(土) ]
今回のコース編成で学院の進学実績は伸びると思いますか。
ちなみに私の主観ではニ華中、青陵中の受験生が特別選抜コースを併願の対象とすれば現時点よりは伸びるのではないかとおもいます。
しかし、その層はウルスラも併願の対象として考えられるので、この2校のどちらに魅力を感じるかで学院の将来が変わってくると思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/19(日) ]
たしかウルスラでは青陵中や二華中ができる前にtype1を創設し、国立大や有名私大からtype1だけを教える専任の教員を採用したはずです。

学院中は、2年前に定員割れになり、去年初めて二華中、青陵中に落ちた人を対象に適性検査の二次試験をしたが、それでも定員に満たなかったので、やっと特別選抜コースを作ったのでしょう。

でも、過去ログで何人かの方がおっしゃっていたように、毎年専任の先生を減らして常勤・非常勤講師を増やしているし、たいていの教科で学院大や宮教大出身者、つまり東北大に行けなかった先生が大半らしいから、教育の質、授業のレベルの面でもウルスラより劣ったままではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/22(水) ]
文2、理2の国立クラスは、ほとんどが東北大出身者ですよ。教育の質、授業レベルも高いです。
いい加減なことは言わないで下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/23(木) ]
本当ですか?

私の卒業アルバム(5年前)で社会と理科の専任の先生方を思い出すと、

(社会)
地理 学院大1 宮教大1
日本史 東北大2
世界史 新潟大1 上智大1
公民 学院大1 亜細亜大1 明治大1

(理科)
生物 東北大2
化学 東北大1 福島大1 東京学芸大1
物理 東北大1 北大 1 学院大1

だったと思います。

もちろん自分で言った先生だけではなく、部活の先輩たちから聞いたりしたので、記憶違いもあるかもしれませんが、そんなに年とった先生はいなかったと思うので、今もそれほど変わりないはずです。

この前後から新採用された先生は殆どが1年契約(長くで3年)の常勤講師で、その後専任に採用された人はいないそうですから、東北大出身者が多くても、4月からの特別進学クラスを卒業まで3年間(中学校からだと6年間)担当してもらえることは期待できないでしょう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
今年から特別進学コース、総合進学コース、東北学院大学の3つに分かれるってことは倍率下がりますよね?てことは不合格者数も減りますよね?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/02/04(土) ]
やっぱり学院はもうだめだね
学校のやり方も全然ダメだし、受験数も1000を切ってしまって人気も凋落。
ますますレベルが落ちた生徒と、不十分な教師陣。

いくら学院推しの連中が持ち上げようとしても、これではさすがに無理でしょ。
通りすがり@一般人 [ 2017/02/05(日) ]
ダメと言いきるのは、どうだろう。確かに残念な入試でしたが、コース分けや今後は、とても気になる。コース分けで学院大学流れを防げるのか。学院大学が五橋に移転してくると学院人気も高まるかもしれない。これからの広報や高校内での体制-来年の入試に期待してます。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/06(月) ]

本気で言ってますか?
学院大学が五橋に大移動しても、行きたい大学とはなり得ない。
魅力的な学部とかないし。
高校云々より、母体の大学のてこ入れが急務ではないかい?
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/07(火) ]
やはり育英やウルスラみたいにコース別募集をしなかったのがいけなかったのでしょうね
せっかく特進を設けたのに、入試自体は従来通りで希望制としたのでは、特進の価値が見劣りします

やりようによっては昔のレベルに戻れたかもしれないだけに残念です
内緒さん@一般人 [ 2017/02/07(火) ]
その通りだと思います。特進だけでも定員もうければ、ナンバー組も力試しで受験しただろうに。
育英の東大選抜や東北創進の特待を取れるかどうかが、塾でも目標にしてますしね。
学院を受験してるのは運動部に入りたいナンバー組が多い印象です。
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/07(火) ]
河北新報によると、東北学院は五橋の市立病院跡地を55億円で購入するそうです。そこに大学の建物を建築するのですから、さらに何倍もの費用をかけるのでしょう。

中高でも生徒全員にノートパソコンを持たせるなど、設備や建物には莫大な費用をかけています。

一方で、中高の非常勤講師の比率は県内の私立高でも一番目か二番目だそうです。
来年度の教員採用も10人中9人までが1年契約(最長3年)の常勤講師のようです。

施設(いわゆる箱物)には大金を支出し、専任教員の数は年々減らして、教育の質の向上に逆行している東北学院に入っても、難関大を目指すほどの学力をつけることは期待できないのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/07(火) ]
専任だろうが常勤だろうが先生を学院大生からとりすぎてる。
縁故でとってるからだめなんだよ。
国立大や首都圏の一流私大卒の先生をとらないと。
ウルスラがあれだけ伸びたのって、国立大卒の先生やナンバー高で教えてて定年した先生を積極的に採用したからでしょ?
コース改革ではなくて、まず、教員陣の改革をして欲しい。
そもそものポテンシャルが高い場合を除いたら、たかが学院大卒に国立大に受かるような生徒は育てられない。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/08(水) ]
最近ではテレビ番組でも「県内有数の進学校」とは紹介されなくなりましたからね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/10/22(土) ]
10月6日と13日の河北新報の夕刊にに、仙台市内の私立高校の主要国公立大学と私立大学の合格者数が掲載されていました。
それによると、学院高校が合格者数ではナンバー1なのだそうですが、仙台市内でナンバー1ということは、県内でもナンバー1と言えるのでしょうか?
古川学園も最近は頑張っているように感じますが。
来年の息子の受験校選定の資料にしたいので教えて頂けますか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/23(日) ]
↑なぜ、尚絅は実績がでないんでしょうか?
それこそ小数精鋭で頑張っていますよね?
通りすがり@一般人 [ 2016/10/24(月) ]
ウルスラは校長先生がしっかりされているから、学校や教職員の統制が出来ているのでは。ここがしっかりしていると、保護者や生徒が安定して良い循環になるかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/25(火) ]
しかし学院もほとほとあきれた学校だ。

ホームページを見てみたが、各私立のコース別を全く無視して、学校名実名で合格者数を並べるとは。恥も外聞もない破廉恥なやり方だな。

例えばウルスラなら、3つのコースに分けてあり、それぞれ目指すものが違う。それを一緒くたにして自校と比べるとは。

呆れ果ててものも言えない。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/25(火) ]
学院の教育理念に賛同して子供を入学させるのなら否定はしない。子供の将来の学力進学よりも学院の教育理念を優先させるなら、どうぞご勝手にだ。

それなら君がアピールすべきはその『学院の教育理念』とやらではないのか?君がやっているのは、学院の進学実績のアピールだ。

君の主張が如何におかしいか、理解した方がいいぞ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/25(火) ]
↑繰返し言うが、私が強調したいのは、OBとして、改革を進めようとする母校をあらゆる面でバックアップしたいということだ。
君が言うような進学実績のアピールなど微塵もしていない。
この程度の実績をアピールできるわけがなかろう。恥ずかしすぎる。
いいかい、私は学院の現状を憂れいているのだ。
私が願うのは、今こそ地に足を着けた改革を進め、誰がみてもアピールできるような進学実績を積み上げて欲しい、ただそれだけだ。
学院ボーイ@関係者 [ 2016/11/03(木) ]
おい、一般人、いい加減にしろよ。人の学校をどこまでけなすつもりなんだ?一体、学院が何をしたって言うんだ?あと、卒業生のことも、ひどく言っているが、君は一体なんなんだ?ってか、お前誰だよ?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/03(木) ]
この掲示板には、執拗に張り付いて学院批判を繰り返すネガキャン君がいるから気を付けてね!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/28(火) ]
今年は現役で東北大10名、山形大16名など(あとは調べて)だそうですよ!!!!!!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/10/08(土) ]
学院の推薦で去年は全員合格してるようですが、落ちることはありますか?
推薦の評定はクリアしているんですが、実力はそれほどなく、公立ならば宮模試偏差値で並んでいる泉を目指す程度です。
また推薦で合格してもついていけるか心配です。
もちろん勉強は頑張るつもりです。
先輩に泉英語科に落ち、学院に行った人がいるので偏差値53程度の人もいるのかな…とは思っているんですが。
[ 43件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/11/03(木) ]
↑ 在校生OBの名を借りるんじゃなくて、自分の言葉で語りなさいよ。

ネガキャンだけじゃなくて、説得出来る言葉を持ちなさいよ。全然響かないですよ。

ここは忌憚のない意見の場所ではあるが、品格秩序を大事に!

ネガキャン君たちのしつこさは、逆に学院改革への危機感の表れでしょう。

内緒さん@卒業生 [ 2016/11/03(木) ]
学院の現状に満足している在校生やOBは誰もいない。
この危機的な現状を打破するために改革を行う。この改革も成功するかは不透明で、むしろ困難を伴う確率が高い。
それでも、OBとして改革の動向を見守り、できる限りのサポートをしていく。
それでいいのではないだろうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
響かないのであればスルーすればいいだけでは?

ひとつ上の卒業生さんが一番わかっている。
現状は現状でしっかりと真正面から受け止める。来年からの改革も不十分なら、しっかりと学院側に申し入れ、実のある改革をするよう促す。

現状をキッチリ把握も分析もできないのに、変にごまかし、偽って、問題がないかのように振る舞い、受験を迎え情報収集に来る人たちを惑わすのは、明らかに間違っている。

学院はどんどん凋落しており、このままでは本当に底辺まで落ちてしまう。そういう学校に進学するのはリスクが大きすぎる。

上の卒業生さんのように、危機意識を持って大改革を断行する方向に持っていかなければ、本当に学院には未来はない。
通りすがり@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
>>受験を迎え情報収集に来る人たちを惑わすのは、明らかに間違っている。

どの口が言う?(笑)
要するにあなたのやりたいことは
学院はもうダメだからー!というネガキャンであり、
だから某高校を選んでね!という執拗なステマなんですよね?(笑)
品性を疑いますね、この粘着ぶりには。
通りすがり@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
卒業生や在校生の名を語り
「この改革も成功するかは不透明で、むしろ困難を伴う確率が高い」などと心配を装って実に巧妙に貶める。ネガキャン、ステマの常套手段。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
私は、上の卒業生さんとは全くの別人である。
一度も卒業生や在校生などと偽った事もない。被害妄想も甚だしい。

通りすがりの一般人などと名乗り、自分は傷付かない所から他人ごとのように振る舞うあなたこそ品性を疑う。

本当に卒業生や在校生と名乗って書き込みをしている人たちは、さぞや悲しむだろう。
北野→阪大経済@一般人 [ 2016/11/20(日) ]
甲陽学院 大阪星光学院 東北学院!
いずれも名門校だと思いますよ。
関西出身ですけど、東北学院には頑張ってほしいですね。

通りすがり@一般人 [ 2016/12/17(土) ]
高校入試目前の息子のいる親です。この学校への良し悪しに関する書き込みをここでたくさん拝見しました。学院高校は受験対象なので一声。

学院OBが企業、地域社会でいかに活躍しているか。そこからこの高校に注目しています。各界に優れた人材を送っているのもまた東北学院の歴史ですね。
子供の幸せを願う親として、学力以上に、社会と繋がるチカラ、リーダー資質の向上こそ大切と考えています。良い大学を目指す膨大な学習時間の先にあるのは何かと考えています。レベルが危惧されている学院大学コースですが、学院高校から学院大学に進んで、成功し充実した人生を送っている方々は沢山います。進学高校からたくさん学院大学へ進学される事をも思えば、指定校推薦枠、学院大学への道筋が明らかなのは大いにメリットだと思います。多様な友だち作り、スポーツ、校内活動を伸び伸びできるならば、それもまた重要な要素です。

関わりを通して感じる生徒さんらの素直さ真面目さ、校長先生はじめ教員の振る舞いの暖かさ、親への信頼感、校舎の明るさなどから、公立高校には中々ない良い環境と捉えています。
地域社会に貢献している学校として独自の発展を期待したいです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
学院高校の下位層は、公立のどのあたりのレベルになりますか?
高入生はナンバー落ちなど優秀な子も多いようですが、中入生はかなり幅があると聞いています。
公立の偏差値55以下の高校ならば、学院高校もありかと考えています。
お金はかかりますが、設備は整ってますし、学院大もついてくるし…
ここでは学院の学力低下が話題ですが、逆に中途半端な公立に行くなら学院の選択肢もありかと思えてきました。

内緒さん@卒業生 [ 2016/09/18(日) ]
僕の学院中での同級生で、成績は下位の方だったと思いますが、家の事情で東松島高校へ行った人がいます。(その人は3.11の津波で亡くなりました。)
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/18(日) ]
学院高校の下位層は、ほとんど中入生が占めています。高校受験を経験せず、学習意欲に乏しく、内部推薦で学院大に行く人たちです。
正直に言って、仙高、利府、冨谷レベルでしょうね。
私は文2コースから国立大学に合格したので、そのような低学力の連中と関わらずにすみました。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/19(月) ]
どこの学校にも下位層は、必ずいます。
学院の良いところは、服装や態度の乱れた生徒がほとんどみられないところ。学力上位層も厚いし、全体的に恵まれた家庭の子息が多いです。公立と迷うなら、学院の良い環境で勉強や部活を頑張るのも良いでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/19(月) ]
ありがとうございました。
学院高校もありだと思いながらも、低学力の連中…と見下される3年間になる覚悟で…と言うところでしょうか。
まして高入生では…
運動部希望であの環境はかなり魅力的なのですが、考えさせられました。

内緒さん@卒業生 [ 2016/09/19(月) ]
部活だけをひたすらやりたいのであれば,学院ではなく、育英、東北、聖和辺りがよろしいかと思います。
学院は部活動も学業重視なので、成績が悪いと部活停止措置をとられます。
文武両道を目指すなら学院はいいかも知れません。
私は3年間サッカー部に所属し、大学も何とか地方の国立大学に合格できました。今は次の目標に向かって頑張っています。
学院で充実した3年間を過ごし、友達にも恵まれ本当に良かったと思っています。
質問者さんも有意義な高校生活を送れるよう頑張ってください。陰ながら応援しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/09/10(土) ]
今年の学院高校の合格実績を見ました。すると、国公立大学合格者が15名程度減っている反面、march等の有名私立大学合格者は20名以上増えています。
このことから、学院では、国公立大学よりも、有名私立大学を目指す人が多い傾向があるのでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
いかに親の出身校とはいえ、いまや三流校と成り果ててしまった学院に入学させるかね。

本当に息子の将来を考えたら、いま学院に積極的に入学させるなんてあり得ないだろ。あったら親のエゴの押しつけもいいところだ。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
↑親のエゴ?それは君の主観だろ?実際に学院に入学させたいと考える人もいるんだよ。
通りすがり@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
↑二個上、この掲示板に張り付いて学院批判を繰り返す輩だな。
学院が三流校になったかどうかを判断するのは、周囲であって、あんたではない。
学院がどんな学校であろうと、あんたに批判されるいわれはない。
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/18(日) ]
上の方に同意。
今、学院は過渡期で新しく生まれ変わるために様々な苦しみがあると思う。
また、周囲からの批判にもさらされるだろうが決して負けないでほしい。
我々学院OB2万人が応援しているぞ!
がんばれ学院!
内緒さん@一般人 [ 2016/09/21(水) ]
理系ならともかく、文系なら駅弁よりマーチ志向なのは賢明だと思うね
山形福島秋田大は国公立でも下位だし人文学部・学群しかない
内緒さん@一般人 [ 2016/09/24(土) ]
自分は在校生だが、教師の教え、つまり教育方針
は素晴らしいと思う。問題は、やる気の無い生徒が
多数いるということだと思うが。
内緒さん@在校生 [ 2016/09/25(日) ]
↑の方に同意。
私も在校生だが、感じるのは、中入生の低学力でTG推薦で学院大に行く連中が学院のレベルを下げているということ。
この人たちが学院の雰囲気を悪くしている。
だから、最初から入学定員を絞って、中学140人、高校140人の合計280人程度にした方がよい。
入学者が多いとその分、低学力層も増え学院全体に悪影響を及ぼす。
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/26(月) ]
↑に激しく同意
定員を減らせば60人もいる非常勤講師も少なくなり、授業のレベルが上がり雰囲気もよくなるだろう。
できれば中学校は特別進学の1クラスだけにすればよい。公立の中学校は、共学でもたいてい学年2,3クラスだけのはずだ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
来年度から学院は学力別のコース分けをするとのことでしたが、その成果はどれだけ出るのでしょうか?

偏差値を伸ばしている尚絅やウルスラの方式を取り入れたのでしょうが、コース分けしても、学院の教師陣の問題(非常勤がとても多い、学院大出身者が多く国立大出身者が少ないなど)があるので、形だけ真似ても微妙な気がします。
単純にコース分けするだけでなく、教師の増強や他の補助学習(例えば予備校講師を呼んでの補習授業など)はあるのでしょうか?

子どもが来年受験を控えているのでかなり気になってます。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/14(日) ]
コース分けの件ですが、従来の文1〜理2を再編成する形になるため、尚絅学院やウルスラ、育英のような厳密なコース分けにはならない見通しです。

その証拠に、総合進学⇒特進⇒特別選抜といったコース変更が可能になっています。

また、偏差値に関しても現時点ではコースごとの指標にはなっていないため、当面は従来のコースを看板替えする形になると推測されます。

なお、特別進学・特別選抜コースの部活動制限・指定校推薦禁止は確定のようです。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/17(水) ]
思い切りが足りないね。

過去を引きずりながらの変革では、学院は変わらない。

思い切っ改革が必要だ。

このままではダメだぞ、学院。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/29(月) ]
ホームページで新しい教員を9名募集していますが、そのうち専任教諭は1名だけ、あとの8名は常勤講師(つまり非正規社員と同じ)です。1年契約で最長3年まで、今まで常勤講師から専任になった人はいないそうですから、この人たちは採用された後も公立の採用試験の勉強もしなければならず、授業など学校のことだけに取り組んでばかりはいられないでしょう。
この人たちが中学校からの特別選抜コースを担当しても3年でやめていくのでは効果も中途半端でしょうし、中学校の他のコース(総合コース)や高校の学院大コースなどを非常勤講師と一緒にもたせ、特別選抜(進学)コースは専任教諭が担当すれば、コースによっては授業の成立もむずかしく学校全体の雰囲気が今より騒がしくなり、中学校で毎日7時間授業の特別選抜コースにも影響がでるでしょう。また保護者からも、同じ授業料を払ってるのに不公平だと抗議が出るかもしれません。
形だけ教員数を増やしても、教育効果より財政を優先している限り、この改革が成功するとは思えません。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/29(月) ]
定年退職する先生が一人だけということは普通なかったから、また専任教諭を減らし1年契約の常勤講師を増やすんだろう。
俺たちの頃は、常勤講師は公立を定年になった人が2,3人いただけだったが、今はたぶん20人近く常勤講師がいると思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/22(金) ]
新みやぎ模試偏差値で、ついにウルスラtype2に並ばれたんだね。

新体制で臨むらしいけど、果たしてどうなるか見ものだね。手遅れでなければいいけど。

[ 51件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
とにかく、来年の改革を見守りましょう。学院に評価を下すのは、それからでも遅くないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
いまの状態で表面だけの改革をやったって無理だろ。

だいたい、教師陣が壊滅してる状況で、一体どうやってレベルを上げていくのか?
表向きクラス別を導入しても、内容が変わらなければ全く意味がない。

学院はもう終わった。
内緒さん@保護者 [ 2016/08/11(木) ]
↑学院の名誉を傷つけるようなコメントはやめていただきたい。
削除お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/12(金) ]
ウルスラタイプ1ってほとんど東北大の卒業生が教師陣を固めてるよね。他のコースや実技科目の先生ですら国公立大学出身者がほとんどらしいし。やっぱり国公立大学出身者じゃないと国立大に受かる生徒は指導できないよ。
どうやってそういう風に固めていったんだろ?
学院の教師陣も国公立大学の出身者で固めてほしい。
学院大学とかから教員をとってたりしてないよね…
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/12(金) ]
学院大出身の教員がかなり多いよ。特に数学は学院大工学部卒業の教員(中には仙台以外の工業高校から学院大に進んだ人も)がたしか3人以上いて、受験クラスも担当し、学年主任や教務主任もしている。
もっと年上の人で宮教大卒が二人いる。その頃の国立大は一期校、二期校と分かれていて、試験日も別だったそうだ。一期校は東大、東北大など旧帝大、それ以外が二期校で、一期校の入試が3月はじめ、二期校は3月20日過ぎだったらしい。国立志望の受験生は、一期校二期校の両方に願書を出し、まず一期校を受験して不合格だったら二期校も受験したということだ。だからこの二人はたぶん東北大を落ちて宮教大を受けたんだと思う。
みんなに教わったわけではないが、わかりやすく丁寧に教えるんじゃなくて、まあ男子校だからしょうがないかもしれないが、おれたちの頃は体罰も当たり前で、脅かしてむりやり教えるという雰囲気だった。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/12(金) ]
↑この宮教大卒の二人も数学の教員です。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/01(木) ]
文1の授業は本当にひどいよ
内緒さん@一般人 [ 2017/12/15(金) ]
文1・理1の現代文のテスト範囲
授業で習ってない次の単元
→普通に無理wwwwww
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/28(木) ]
学院のレベルが低くなったと耳にしましたが、本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/04/28(木) ]
確かに、20年前のように、東北大学に30人以上合格していた時と比較すると落ちています。
しかし、ここ数年は、国公立大学合格者が100人を超え、さらに今年は、March合格者が80人ほどで、少しずつ盛り返しています。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/01(日) ]
国公立100人と言ってもほとんどは下位国公立ですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/01(日) ]
↑確かに、今後は難関国立大学合格者をいかに増やすがが学院の課題でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/19(木) ]
十数年前の偏差値では、三高や館山と並んでいた時期もあり、ナンバースクール相当とみなされた時期もあります。
その頃と比べると確かにレベルが落ちたのは事実です。
公立の全県1学区化やウルスラの難化で、郡部から学院に進学する生徒が減りました。
全県共学化により、男子校だという理由で忌避する中学生も増加しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東北学院高校の情報
名称 東北学院
かな とうほくがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 983-8565
住所 宮城県 仙台市宮城野区 小鶴字高野123-1
最寄駅 0.9km 小鶴新田駅 / 仙石線
1.2km 福田町駅 / 仙石線
2.0km 東仙台駅 / 東北線
電話 022-786-1231
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved