教えて!秋田南高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:75件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/17(日) ]
掲示板で南高に入るには430点が必要で、秋高以上の実力者でないと高校からは入れないような意見を見ましたが、本当でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2022/07/17(日) ]
定員割れのときもあるし、ネット情報は話半分で見た方がいい
内緒さん@保護者 [ 2022/07/17(日) ]
塾や予備校は集客に繋げるために、色々と高めに見せて危機感を煽るからな
内緒さん@中学生 [ 2022/07/17(日) ]
南高より北高の方が近年最低合格点が高い傾向にありますね。
進学実績にも反映されることでしょう。
内緒さん↑@一般人 [ 2022/08/08(月) ]
札幌北と札幌南の話か
内緒さん@一般人 [ 2022/08/09(火) ]
↑秋田の話に決まっているだろう。
現実逃避はみっともない。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/10(水) ]
札幌北や札幌南など相手にならない。秋田南は北海道東北No.1公立進学校!
内緒さん@一般人 [ 2022/08/10(水) ]
札幌南>>>甲府南=磐田南>秋田南>鶴岡南>新潟南>山形南。
大体こんな感じか?校名に方角が付く高校の進学校の現時点での序列。だから勿論湘南や城南(福岡)は対象外。いずれ甲府南と磐田南は抜くでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/10(水) ]
ほんとよ
たかだか宮崎西ごときを例にだす時点でバカだな
内緒さん@一般人 [ 2022/08/10(水) ]

一橋大出て受験ナビの南高スレに来る時点で大法螺だろうことはお前を含めて誰にも判る(笑)。
で、その秋高とかいう環境下で東大にすら入れなかったの恥ずかしくないの?南高でなら褒められるけど関東圏では東大>早慶(政経、法、商、経済)>一橋の序列です。まあ、大学全敗のお前には解らんだろうけど(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/10(水) ]
↑さすがに一橋より早慶が上はないよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/10(水) ]

駿台の偏差値によると早慶の上位学部(政経、法、商、経済)は62〜65。一橋は63〜64。
科目数が違うので単純比較は出来ないが、駿台の場合併願する受験生が多いので上記の偏差値帯の受験生はかなり重なっている。ちなみに東大文系は64〜66。
最上位は東大か早稲田の政経、慶應の法に行く。
上記は勿論記述式試験の偏差値ね。センター除外。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/10(水) ]

で、結局君は何を目的に生きているの?
人をとやかくいう前に。
大学全敗の上に15年以上何にも働いていないなんて生存権はあっても市民権はないんだよな。
そういう人間としての羞恥心が全くないから永遠に同じ愚行の無限ループなんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/10(水) ]
私文で早稲田の法や商に行ったのは高1で数学挫折した連中だったよ。私文3科目とか2科目+小論文を共通テスト5科目7教科+2次試験を課す一橋より上とは流石に…。wakatte TVでも観たら?好きそうじゃん。早慶上位学部(外す)は東北大や北大文系よりはと思うけどね。国立落ち早慶は優秀。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/10(水) ]

それは田舎の進学校の早慶組のパターンです。
北海道なら北大。東北地方なら東北大。中部地方なら名大。関西なら阪大、神戸大。九州なら九大という受け皿があります。だから地方から東大京大に届かない生徒にはまずこういった旧帝があるので早慶は二の次なんです。しかし最も受験生が多い関東圏の受験生にとって東大以外は早慶しかないんですよ、ハッキリ言って。京大、一橋、東工大ならまだしも地方の旧帝に行くのはそう多くはないです。必然的に早慶には優秀な人材が集まります。早慶から国家公務員上級職、司法試験、公認会計士試験多く合格者が出るのも東大にギリ落ちした学生の資質の良さの為せる業です。逆に地方から早慶進学者は例外はありますが中位層か下位層でしょうね。あるいはスポーツ推薦組。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]

科目数多いから大変というのは田舎者の思考です。
広く浅く。これは狭く深くより楽です。
それに科目が多い方が気分転換できる。もし科目数の多い国立の方が私大の最上位校より難しいというのなら司法試験、公認会計士試験、国家公務員上級試験において早慶から地方旧帝よりはるかに多い合格者を出しているのが説明出来ないよ。いずれの試験も5科目以上の複数科目の試験です。
相変わらず早慶より国立が科目数が多いから難しいという戯言を言う人間が田舎には根強いのは私の頃から全く変わってませんね(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
↑また凄い暴論を(笑)一橋より早慶が上?マジで言ってます?分かってる上で炎上目的で?文系に関しては地方旧帝(京大、阪大除く)と神戸よりは早慶上位学部(政経、法、経済、例外的に文学部)の方が卒業後の選択肢の広さという観点を加味しても上だとは思うけど、貴方が仰る早慶は一橋より上はないない(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
本気だとすれば、貴方自身が東大、一橋、早慶に受からなかったからなのかな?国家上級の最終採用者、司法試験の合格者数?Wスクールと法科大学院の一言に尽きます。法科大学院なんて出身大学バラバラだしね。公認会計士?中央とかマーチの学生がWスクールで目指すレベルだから。東大落ち早慶、確かに優秀ですよ。最上位に準ずる層で一橋のトップ層に近い水準です。でもね、一橋より早慶が上は言い過ぎ。文理含めるけど定員考えてごらん?早稲田9000人、慶応6000人、東大3000人、一橋1000人。早慶入学者の中で東大ギリギリ落ちた学生が何人入ると思っているの?9000人と6000人いて何人?何%だと思ってるの?せいぜい各100人程度だよ。東大行きたい子は大概早慶より浪人選ぶから、あとは後期北大とか東北経済とかに流れてくるケースもある。定員の1〜2%の東大ギリ落ちとWスクールと法科大学院による国家上級の最終採用者、司法試験合格者を論拠に一橋より早慶が上とはねー。一橋の定員考えたら国家上級も司法試験も凄い割合、司法試験なんて法科大学院の実績だけど合格率もエグいよ。就職貴族の大学であれだけの数字出すからね。
貴方は大好きな母校の合格実績で一橋より早慶が増えたほうが嬉しいのかな?貴方自身が国立大ではなく早慶未満の私大出身なのかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
早稲田も慶応も一般入学者は5割チョイだから。早稲田は4割以上が既に指定校とAO、慶応も2割がそう。科目数が少ない軽量入試より7科目の共通テストと2次試験を課す一橋のほうが大変だよ、受けてないし受かってもいない貴方には分からないでしょうが。私は京都文系です。一橋は当時同じくらいの難易度でしたが一橋社会に進んだ同級生は私より模試の成績は上でした。私は京都に憧れがあって志望し過去問との相性がよくギリギリ合格出来たクチです。東大には現役では絶対受からなかったと思います。私大併願は早稲田は受けず慶応1学部のみ受験し合格を頂きました。三田で辞書持ち込み可の英語、日本史、小論文でした。大学については自分の出身大学と関わりがあった大学しか中身は分かりませんが京都のことなら何でもどうぞ。成りすましと疑われるのもアレなんで。阪大や神大、同志社、立面、関学あたりなら話せますよ。あと京女と同女、神戸女学院も。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]

相変わらず頭の悪い屁理屈で一読の価値もないね。
悔しかったら英検1級でも公認会計士試験でも受かってから人様をバカ扱いしてくれるか?百年早いんだよ(笑)。
あのね。早慶上位学部に関しては最初から推薦だとか内部進学だとか度外視して論じているの。1番分かり易いのは一般入試における併願での合格割合。詳しいデータは手元にないが記憶を頼りにすれば東大と早慶上位学部を併願受験した場合の合格率は文1合格者で3分の2、文2合格者で2分の1、文3合格者で3分の1。一橋合格者で3分の1、京大(文系)で2分の1。
つまり東大、京大に合格した者のほぼ半数は早慶上位学部に落ちてるの。
東北大レベルの文系合格者で早慶上位学部に合格するのはまず無理。
お前らみたいにたかだか地方の国立なり旧帝に合格したぐらいで天下取った気分でクソみたいな屁理屈こいているのを見るにつけ田舎者は一生アホのまま治りませんなという憐憫の情が湧いてくるよ(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
いつから早慶信者になった?早稲田なんぞ一橋に受からない高校からわんさか指定校で入学している。都立校なんてあらかた枠持ってるよん。一橋にも早慶にも受かったことがない貴方じゃ説得力ないね。こちらはどちらも受かった経験と友人がいるから語れる。公認会計士や英検1級なんぞ(笑)←自称、詐称だがパッとしない資格ばかりで毛頭受けないよ。併願合格率?データも出典不明で怪しいが、第一志望の国立2次対策に集中するからね私大の過去問対策に時間は避けないのが実情。でも受かったけどね。それって早稲田政経、法と慶応法と経済とかでしょ(笑)旧帝にも早慶にも一浪しても受からない、一橋より早慶が上と言い切る南高OB哀れ。自称詐称が公認会計士と英検1級哀れ。来春は一橋や東北大より早慶に一般入試で沢山受かるといいね?高1進研模試でトップ100に20人未満しかランクインしていないけど…アレ?中等部って定員80人?残り60人は東北大にも受からない水準なんで私大専願に切り替えて入り易い早稲田を目指したほうがいいんじゃない?下位学部あたり。
でも20年以上前だけど東北大法学部に進学した女の子、同志社文の新聞学科には受かったけど早稲田文には落ちたね。受験科目の相性もあるけど当時から東北大文系よりは早稲田の上位学部のほうが難しかったね。彼女は国立文系で10位くらいだったけど、私立文系で10位くらいの女の子が早稲田文に受かってる。でもこの子は国立文系にいても千葉レベルだったなぁ。まぁ戦略勝ちかな?それぞれ自分の志向と適性に合わせた受験戦略を立てればいいんだね。しかし、一橋より早慶が上と言い切る無知さよ哀れ。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]

あのね20年前とかの話しているんじゃないのよ。
今現在の話。それに何度も書いてるけど推薦とか内部進学とか最初から考慮外なの。それなのに何度もこれらを混同しているね。頭の悪い奴ってのは物事を区分け場合分けした議論が出来ない。それ言ったら私の頃は東北大合格者レベルでも早稲田や慶應の上位学部に受かる人もポツポツいたよ。少なくともその割合は今より高かった。しかし今はまた偏差値の差が広まった。偏差値67、68レベル以上になるとわずか偏差値2ぐらいの差でも決定的に違う。そしてデータとして1番現実性があるのが駿台だと思う。
まあ同じことは繰り返さない。英検1級でも公認会計士試験でも最初から嘘だの自称をお前らが言うのは織り込み済みです(笑)。大体それらを受けてもいない受かってもいない連中なんか解る訳ないの。出来るのは
それは嘘だの自称だと言うことだけ。一生それらに無縁だからね(笑)。
ただ一言いうと多科目だから旧帝の方が早慶より難しいというのは秋田県で通じる戯言だよ。かえって多科目の方が変化があってやり易い人もいる。勉強が科目数が多くて時間を取られることと合格し易いか否かは別問題だから。君はまずここで躓いているよ(笑)。例えば君が一生合格出来ない英検1級は英語だけの1科目ですよ。でも君合格出来ます?公認会計士試験は短答式4科目、論文式6科目でしたが科目の多い分変化があって勉強し易い面があったし1科目失敗しても他科目で挽回出来るメリットもあるんです。ただ合格が難しい点ではどの試験も同等でした。無論合格の喜びは公認会計士試験の方が遥かに上でしたがね。
それとね、議論において人様のプライベートに立ち入るようではもうその時点で負けだよ。やれ独身だどうだとか言うけどそういうことを振りかざす奴にはいずれ家庭面での不幸が降りかかるもんですよ。脅すわけはないけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
南高OB自身がが浪人時代、首都圏では一橋なんかより早慶がと言い出したのが発端なんだが耄碌された?指定校やAOの比率を持ち出され無惨に論破され、今更最初から考慮外とか言い出す始末(笑)それとも公認会計士はじめ自身の吐いた虚言まみれで整理がつかなくなったのかな?いずれ現在において一橋より早慶が上だという認識を持つ人間の言葉に説得力はない。そしてこれだけ学歴に拘るのに自身の出身大学は国公立か私大すら言えない。ごめん、言えない時点で察しろなんだね。アレ?一浪(笑)英検1級?受験に必要?働くのに必要?TOEICは大学のときに受けたよ。公認会計士?本当だとしたら君なりに頑張ったとは思いますよ。時間かかったけど頑張ったね。よかったね。個人としては士業に関心が全くないから。高校受験や大学受験が一般的な学力の物差しになるんじゃない?だから10数年もこんなとこに居ついてるんでしょ?自称会計士さん。だとしたら、高校受験でも大学受験でも残念ながら貴方はふつーの水準。ん?水準以下かも。一浪で早慶未満の私大なら。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]

一橋より早慶の上位学部の方が合格者の偏差値が高いのは既に駿台の偏差値を出して説明したにも拘らず、全くそれを無視してやれ論破だ都立に枠があるとか最初から議論を放棄しているのだから話にならない(笑)。駿台の偏差値は東大と早慶、一橋と早慶、京大と早慶の国立文系型で比較出来るデータが揃っているので1番信頼性がある。おそらく重複受験生のデータが学部ごとに100から200のサンプルがあると思うので私文型と国立文系型の偏差値データしかない他の予備校では正確な比較は然るべき補正をしなければ難しい。私の受験生時代から代ゼミの副校長が「今や早慶に受かるのは東大に受かるのと同じぐらい難しい。一橋大に受かるより難しい」と言ってたんだけど、その傾向は今でもより明確になって続いている。
合格にも様々なアプローチがある。私大の場合多様な人材を取りたいから内部進学、スポーツセレクション、学校推薦、そして学力オンリーで勝負の一般入試。
難関試験に受かる層は内部進学で大学受験を経験しない分エネルギーの余っている優秀層と難関の一般入試を突破してきた優秀層だよ。アメリカの名門大学例えばUCLAでもスポーツに秀でた学生を学費免除で入学させるでしょう?大学にとって必要な人材だからね。早慶も同じ。だからそういう入口からの合格者は最初から考慮外にするのが議論の前提なのに、それをガン無視して論破だ耄碌だからもう勝負アリだよ(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
貴方、惨めな東京での浪人時代に一橋行くより早慶がまだマシだったと発言したよね?忘れた?それに対して一橋より早慶が上とは有り得ないと言ったら見苦しい反論の数々。いいかい南高から一浪無名大学卒のキミ!誰も偏差値の比較をしろとは言ってないよ、国立と私立を同じ土俵で比べるなんてアホの所業!自分のバカな発言に責任持ちな。キミは「一橋行くより早慶がまだマシ」なんだろ?それは現在更に顕著だと。「一橋より早慶が格上」だと「南高の後輩には一橋より早慶を薦める」んだよね。しかしメチャクチャだな、科目数が少ない高偏差のAIUも一橋より格上とか言い出すのかなコイツ(笑)私立との偏差値比較は出来ないけど国立の場合プラス5とか補正するけどな。まぁ、こいつの高校受験、一浪して無名大学だからオツムは推して知るべしだけど。詐称公認会計士だし。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
一般入試で一橋法学部や経済学部、商学部に合格しても早稲田政経や法学部、慶応法学部、経済学部に併願で受かったら私立に進学した方がいいという主張だよな(笑)「一橋に行くより早慶まだマシ」発言。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]

2つ上。
TOEIC受けただけで自慢なるのか?お前は(笑)。
甘ったれた野郎だよな。受けるだけなら幼稚園児でも受けられるんだよ。TOEICはスコア挙げなきゃ意味ない。俺は915しか取れないので恥ずかしいレベル。英検1級保持者の非公式の平均は940。A IUのTOEIC受験者の平均は930。上智国際は940でこれが大学別ではトップ。
TOEICは900オーバーじゃなければ、問題外。頑張って目指してみろよ。英検1級をバカにする前によ(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]

しかし読解力ないな。どこの連中?秋高か?
あのね一橋に行くぐらいなら早慶がまだマシというのは都市圏の受験生で東大を目指している層だよ。
そういった連中は成績が必ずしも伸びなくて一橋なら楽勝でも東大の合格可能性が50%くらいの立ち位置にいた場合一橋に落として安全策を採るより東大の可能性に掛けて落ちたら早慶を確保してそっちに行くってことよ。その方が勝負しないで一橋に行くより遥かにマシという発想なんだよ。都会の受験生は。お前らみたいな貧乏根性から一生抜けられないアホにはこれほど説明しても解らないことは重々承知だけど、あまりにも頭悪いんでさ(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
だからお前は可愛い南高の後輩には一橋と早慶どちらも合格した場合、どちらを薦めるのかと聞いているんだが?日本語分からないかな南高から一浪して無名大学じゃ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
早慶に近い国立大学は以下に解説があります。
https://youtu.be/pk-X-H5GaJs
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
あまりにもデマが多いのでKFと醜考OBはガン無視して、南高在学生の方その他訪問者の方は以下のデータを参考にして下さい。
話題になっている大学の入り(入試偏差値)と出(卒業生の難関資格合格者数2021年度)の例を載せておきます。偏差値に関しては最も信頼性の高い駿台のものを使いました。
入試難易度:
東大文一 70、文二 69。
京大法 67、経済 66。
一橋法 65、経済 64。
早稲田政経66、法 65。
慶応法66、経済64。

上級国家公務員試験合格者数:
東大217人、京大130人、早稲田84人、慶応71人、
一橋23人。

司法試験:
慶応125人、早稲田115人、京大114人、東大96人、
一橋64人。

公認会計士試験:
慶応178人、早稲田126人、東大58人、京大41人、
一橋35人。

デマには惑わされずあくまでも客観的な数字を見ることです。今どき国立だ私立だの言っているようでは完全に時代に取り残されます。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
一橋はやはり就職向きの大学ですね。
早慶は馬力パワーを感じます。早稲田はマスコミに、慶応は銀行、商社に強い上にこれですからね。
意外なのは、京大。文系学部は勉強しないイメージでしたが健闘しています。
東大は役人官僚コースは独壇場ですね、やはり。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
誰もが知っている当たり前の事をタラタラと(笑)
東大一橋慶応早稲田のキミが示した10学部でお勧め序列書いてみな。要は格付けだよ。1東大文一2東大文ニ3京大法4一橋法5一橋経済6京大経済7慶応法法(法律→政治の順)8慶応経済9早稲田政経(政治→経済→国際の順)?早稲田法。一橋より早慶が上なんだろ?
内緒さん@在校生 [ 2022/08/12(金) ]
法科大学院の合格率を補足してあげよう。まぁ法科大学院は出身大学バラバラだけどね。京都61.6%一橋58.2%慶応55.1%早稲田49.8%東大48.2%。
二流資格の公認会計士合格者数トップ5大学も(笑)1位慶応178人、2位早稲田128人、3位明治72人、4位中央65人、5位東大58人(6位は立命49人)。私大ばかり(笑)大卒合格者604人、高卒合格者75人←南高OB
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
早慶の文系は北大、横国レベルです。
ソースは以下です。
https://youtu.be/pk-X-H5GaJs
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
動画ありがとうございます。とても共感できますね。これが世間一般の感覚。何処ぞの誰ぞは(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]

この動画誰も相手にしていないよ。
あまりにも現実離れしている。
観ている人の感想も呆れているのが多いね。
いずれ消されるし、この2人もこれがアダでもうこの業界では生きて行けないでしょう。
結局出たがりなだけで大学受験のことは素人レベル。こういうのはどんどん淘汰されていきます。安心して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]

4つ上。
動画に上げられているだけでそれが真実だというeasyな人間はこの情報化時代では全く生きていけないよ(笑)。これほどお粗末な大学受験の動画は正直初めてです。出ている2人はいかにもイカサマ師し然の風貌でしかも言ってることも嘘ばかりでまさに見かけ通りの人々ですね(笑)。データを集めて編集する時点でおかしいと思わなかったんだから正真正銘の素人です。
早稲田の政経と北大の文系が同レベル!!
これマジレスすると今年一番のヒットですよ。勿論思い切り悪い意味で(大爆笑)。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]

上4つ目、5つ目はKF君。大学全敗の偉人いや異人ですが一橋に行くくらいなら早慶がマシというのはあくまで東大受験生の話ですよ。これで3回目ですが。一橋大に志望を落とすぐらいなら東大を受けてそこを落ちても早慶に行った方が本望という文脈です。KFには永遠に理解出来ないでしょう(笑)。
実際上記のデータを見ても一橋が早慶に勝っているものは一つもありません。
駿台データ。入試難易度:一橋法経済平均64.5、早稲田
政経法平均65.5、慶応法経済平均65。
上級国家公務員試験合格者数2021年度。早稲田84人、慶応71人、一橋23人。
司法試験(同上)慶応125人、早稲田115人、一橋64人。
公認会計士試験(同上)慶応178人、早稲田126人、一橋35人。

都市部の優秀な受験生は早慶>一橋は大昔からの常識ですよ。一橋のメリットは国立だから学費が安いことですが昨今は国立文系でも何十万円でしょう?まして
都市部の優秀な受験生にとって学費は大した問題じゃないです。基本的に裕福な家庭ですから。
田舎は違います。国立至上主義です。早慶行くぐらいな秋大がマシという土地柄です。
受験生の方々は大学全敗のKFや醜考OBの荒らしレスは笑ってスルーして相手にしないことです。意味ないです。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/12(金) ]
南高と無縁な話が続きますね
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]

南高は東大合格の常連校ですし、早慶も今年は4人合格者がいます。縁がありすぎますね。KF君は大学全敗ですからそういう僻みしか言えないですね(笑)。
まあ大学受験から逃げちゃ勝負になりませんよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
早慶文系の合格に必要な労力は北大、横国レベルです。
受験指導の現役専門家が以下の動画で説明しています。
https://youtu.be/pk-X-H5GaJs
合格した生徒の力量から判断しているのでしょう。プロが実名で説明している説得力ある動画の前では、匿名の掲示板は信頼性はありません。

CASTDICE主催の小林尚氏は受験のプロです。自称公認会計士・英検一級の南高OBとは違い、開成・東大法です。以下の著書をご参照ください。
『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
https://amzn.to/32vSfvV
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]

その動画みんなに笑われているんですが(笑)。
それからどうして自称なんですか?
証拠あります?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
南高を目指す中学生、在校生のみなさん。早慶文系の合格に必要な労力は北大、横国レベルです。しっかりと傾向と対策を考えて勉強すれば、南高生でも十分目指せる大学です。

特に早慶文系は就活に有利ですので、頑張って目指しましょう。在校生の足を引っ張るOBは無視して大丈夫です。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]

3つ上。
その動画賛否両論だけど、このこと自体信憑性がない証拠。所詮大手予備校と違って個人塾経営者だから営業上人の耳目を引く必要があるってことです。その割に視聴者数は5万にも満たないからなんの意味もないってことです。ただ、早慶には全く手が届かず北大や横国レベルで終わった人にとっては嬉しかったのでしょうね。この動画で知ったんですがやはり独断と偏見で成り立っていたwakatte とかいうのはあまりに幼稚すぎて動画が落ちたそうです。
私なりの感想を言うと、受験上の科目の多少による負担と難易度を比較の対象には出来ないということです。早慶=北大というアホ論理はおそらくここが根っこにあります。だから私文偏差値67の早稲田と国立偏差値60の北大とを同等にする誤りをするわけです。素直に比較不能にした方がマシです。どうしても比較したいのなら早慶と北大の併願者の合否結果を検討して両者の難易度を比較するしかないが、そんなデータは個人塾にあるわけないですね。だから最初から無意味な企画です。
むしろ視聴者の意見が参考になります。
最も的を得ていたのがこれです。
東大、慶應>早稲田>京大>>>>>>地底。
難易度の序列としてはこれが最も実態に合っています。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]

2つ上は大学全敗で大学受験から逃げた浪人崩れのKFです。このお笑い動画を貼ったのもこのKF ですが懸命に南高の足を引っ張る試みをしてもますますその愚かさを浮き彫りにするだけですね(笑)。
早慶に本当に入りたいなら推薦合格出来そうな人を除いて1年間私文特化型の勉強をした方がいいです。南高トップレベルなら1年間必死にやれば早稲田政経、法あるいは慶應法、経済に届く可能性があります。勿論学校のみならず全国ネットの予備校も利用した方がいいです。仮に失敗しても早慶の中位学部、明治あたりは受かる可能性があります。地底を第1志望にして合否半々レベルの人は併願しても基本早慶は無理だと思っていいと思います。無駄な時間と受験料は使わないで併願するならMARCHレベル以下にした方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
「一橋行くより早慶まだマシ」が東大受験者限定にすり替えられてた(笑)ダサいね
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]

どこをどう縦読みすればすり替えになるんだろうね(笑)。とにかく君の読解力のなさすなわち頭の悪さには呆れるを通り越して笑うしかない。
最初から一橋を志願している受験生にとっては早慶は二の次ですよ。一応早慶上位学部を受けても一橋合格者の5人に3人は落ちます。もし一橋>早慶上位学部なら一橋合格者の5人に4人は合格するはずなんです。
一方東大志願者にとって最初から一橋は眼中にないんです。上記のように出口での実績(上級国家公務員試験、司法試験、公認会計士試験)は東大と一橋は比べるべくもない。ただ東大が一浪しても微妙な受験生も出てくるのでむしろ一橋なら楽勝なので志望を落とすことも一策ですが大半は突っぱねます。なぜなら一橋に行くぐらいなら早慶を併願して受かったら東大がダメでも卒業時の可能性が広まるから。それは上記の各種難関資格試験の合格者数を見ればバカでも分かります。こういう文脈において都市部の東大受験レベルの受験生の一般的思考は「一橋に行くぐらいなら早慶がマシ」になるわけね。なんの疑問もないですよ。
ところが日本一国立大万能主義の秋田県の一般的思考は東大と一橋は絶対的。早慶ははるか格下という信念が親子代々脈々と受け継がれおそらくもう半世紀変わらないでしょう(笑)。まあ南高関係者なら上記の大学別の実績等と都市部の優秀層の思考を考慮すれば適切な判断は出来るでしょう。KFと醜考OBは永久に平行線です(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
秋高志望者は南高は眼中にありません。併願先は明桜・特進βです。つまり、明桜・特進βは南高よりも格上なんです。公立万能主義の古い思考の人も理解しましょう。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/12(金) ]
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
1大学受験←皆が同じ土俵で受験
2英検1級、公認会計士←少数の希望者だけが受験
1において一浪し、旧帝にも早慶にも受からない時点で…。そのコンプレックスを南高の進学実績に被せ哀れにも論破され続けた十数年。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]

それ全く無意味なデータです(大爆笑)。
東京一工と早慶を併願するのはあくまでも両方受かったら東京一工へ、東京一工を落ちて早慶に受かったら早慶に又は翌年目指して浪人するというパターンです。そのデータは併願する受験生としては当然の選択であってなんら問題にならない話。実際は東京一工合格者のほぼ半数は早慶を落ちているのが実態です。そのデータにはそういうのが全く反映されていない。もし早慶の方が東京一工より行きたい大学とすれば早慶の合格発表は東京一工の前だからそもそも東京一工など受けるわけないですよね(笑)。そういうこともそのデータはからは全く分かりません。つまり東京一工と早慶併願者に考えられる4パターン1)両方合格、2)東京一工合格早慶不合格、3)東京一工不合格早慶合格、4)両方不合格。、のうち1)のパターンのみを挙げてさもこれが全てを包括する受験生の選好の如くドヤ顔で言っているインチキ論理です。
面倒でもこういう悪質な輩はいちいち論破せざるを得ないですね(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
言ってることが支離滅裂だな。一橋より早慶と主張し、都合がわるくなると併願合格率を自分から持ち出して(ならW合格で選ばれるほうが格上じゃん笑)、W合格の実情出されると併願受験するのは国立志望だから無意味と言い出し(なら何故併願合格率を自分から持ち出した笑、国立志望は2次対策に重きを置くので早慶対策しなくても受かるが私大専願が国立受かるか?笑)、挙げ句には東大落ち早慶上位学部だけが優秀と当たり前の事を言い出す始末。「一橋行くより早慶まだマシ」という暴言に対し「一橋と早慶どちらが格上か?」という当初のシンプルな大学間の比較の話が追い詰められる度に整合性が全くとれない論にすり替えていくのが南高OB。独りよがりな主張をする能力、他者の意見を反論否定するしか出来ない性質、コレが地頭と学力に表れ一浪無名大学か高卒となり、成仏出来ないコンプレックスを高校受験板で十数年吐き出す人生。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
南高OBが一橋より優秀と認めるのは、東大落ち早慶上位学部だけでオッケー?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
こちらは京都だ、法学部でも債務不履行の輩でもない。←債務不履行は些末なやりとりだったがお前の馬鹿さ加減をよく表れていたね。大学が国立か私立すら言えない(得意の詐称でもいいんだよ?良心の呵責?)、旧帝か早慶ならそのどこかだと言えばよい。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
早慶文系の合格に必要な労力は北大、横国レベルです。
https://youtu.be/pk-X-H5GaJs
また、南高の合格に必要な労力は秋高未満です。
秋田県民全員が認識していることなので、説明するまでもありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]

これやっぱりね南高が近々秋高を抜くことを予感しているからこその言動ですね。上がり目のない高校であることを分かっているからこそです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/13(土) ]

上5つ目。
「労力」というのが勉強量を意味するならその理屈は100%間違っています。北大、横国合格レベルの「頭の良さ」ではその合格者中早慶の上位学部に合格出来るのは精々10人に1人です。早慶上位学部に合格し得る人に絶対的に求められているのは分かりやすく言えば「頭の良さ」です。勉強量では代替できません。
都市部の進学校からは毎年早慶にはかなり合格者が出ますね。1つは推薦合格者で一定枠が埋められることがあります。これは首都圏の知られた進学校には過去の実績を踏まえて相当数割り当てられているので一見さほどの進学校でもない高校からも簡単に入れるようなイメージがありますが下位学部も含まれているのです。一方、学力ガチンコ勝負の一般入試では東大に10人以上合格者を出すところは早慶併願が普通ですし、私立に絞った受験生も一定割合います。地方の進学校に比べて早慶受験生の学力レベルが高いのです。東大に余裕残しで合格出来るレベルの受験生は大体早慶も受かります。しかも1人で早稲田の政経、法、慶応法
経済といった4つ受かる人も中にはいるわけでそういった1人で重複合格する受験生が仮に30人いればその学校の早慶合格者は普通に3桁になります。そういうレベルの高い高校が首都圏にはゴロゴロあります。秋田のような進学校の平均的な生徒とは学力の絶対値が違うという点を踏まえた議論が必要です。
例の早慶は北大、横国レベルという個人塾経営者はそういう突飛なことを言って受験生の耳目を引くのが主な目的です。人が寄ってきますからね、どうしても。しかし一過性です。その動画は5万も視聴されていません。嘘はすぐバレるからです。
私は南高のトップ層は早慶上位学部に絞って1年間頑張れば数人合格出来るだけの頭の良さは持ち合わせていると思います。私の頃も一つの学年から早稲田の法と商。慶応の法に現役合格者が1人ずつ出ました。ただし当時は今よりは早慶は難易度的には1ランク低かったと思います。勿論推薦ではなく一般入試でです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/19(金) ]
地底より偏差値が高い国立=一橋、神戸。以上。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/28(日) ]
国立文系で一橋と神戸以外で旧帝以上の難易度って他にある?軽量入試かな?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/01(木) ]
地底より偏差値が高い大学は国立一期、二期時代の東京外語大の上位(英米語、フランス語、ドイツ語、スペイン語)がある。入試に数学があり理科なし。
東北大文系は社会2、理科1で駿台偏差値54から57。
東京外語大は理科なし世界史のみの軽量入試だが駿台の平均は56。但し上記上位は東大京大の一期の落武者が二期の東京外語大を受ける為大体59あたり。
南高OBは60前後でこの時期の受験生。英検一級に受かっているのが引っかかる。東大生でも英語が得意でないと英検一級は受かれない。
私も同年代の受験生だからその可能性はあると思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/02(金) ]
国立一期、二期制度は共通一次、今のセンター試験の前身が始まる1978年までの制度。一期校は3月初め数日間、二期校は一期校の合格発表が終わった3月下旬に実施される慣行だった。旧帝はじめ新潟や岩手などが一期校。秋大などが二期校。
東大はまず3月3日に英数国社2理2の客観テストを文類理類関係なく実施し倍率を3倍に絞ってから3月8日あたりから3日間かけて文類は英数国社2。理類は英数国理2の論分式の2次試験を実施したため他の一期校より合格発表が遅くなるのが常だった。
二期校では理系は東京医科歯科大、文系は東京外語大が難易度のトップ。どちらも一期校落ちが殺到する為見かけの倍率が20倍とかザラ。実倍率も医科歯科は悠に15倍、東京外語大も5倍はありそれも難易度が高くなる要因だった。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/25(日) ]
還暦爺が東京外大卒と公認会計士合格の虚言をやるって根っからの自称合格者軍団やん
内緒さん@一般人 [ 2022/09/25(日) ]
南卒荒しは秋田経済大落ちw
内緒さん@一般人 [ 2022/09/25(日) ]

上2つ。
ここは君の誹謗中傷や劣等感を吐き出す場ではないのだよ。
難関資格試験に合格した南高OBに対して実に失礼です。謝罪しなさい。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/26(月) ]

上2つ目と上3つ目は便所の落書き以下の醜悪な書き込みですよ。南高のイメージを損いたい一心でなされた非常に不謹慎不真面目な発想の荒らしです。削除して然るべきです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/26(月) ]

上5つ目と上6つ目は便所の落書き以下の醜悪な書き込みですよ。南高のイメージを損いたい一心でなされた非常に妄想不謹慎不真面目な発想の荒らしです。削除して然るべきです。
内緒さん@在校生 [ 2022/09/26(月) ]
最低な卒業生爺のせいで宮城県民にも嫌われたわ
内緒さん@一般人 [ 2022/09/27(火) ]

そもそもなんで経附出のお前が我が物顔で南高スレで一丁前のタメ口きくわけ?
図々しいなんてもんじゃないよな?
一体何様のつもり?誰ひとりお前が来ること望んでいないんだけどな。
内緒さん@保護者 [ 2022/09/29(木) ]
南高に入るのに430点は必要ないです。
今春の入試は問題難化により秋田高校394点、南高358点での合格が娘の塾により確認されてます(合格者の点数開示)。内申点に左右されるのでプラス10点は欲しいですね。来春入試も難化が続くのか?新課程ですが進学校は入試重視の姿勢は変わらないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/06(木) ]

君ね。そういった秋田南高校のみならず周辺地域をも誹謗中傷することはやめろよ。
一体どういう教育を受けると君みたいになるの?
というより教育を受けた形跡が見られないね。
保護者の責任が1番重いな。
やっていいこと悪いことの判断すら出来ない人間を作ってしまう。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
250点でいけるやろ
定員割れやし
内緒さん@一般人 [ 2022/11/06(日) ]

250のバカでも憧れる県No.1の秋田南高校。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/09(金) ]
日本代表と違い新しい風景は見えてこないな中堅ワテ。サッカーで盛り上がれずフィギュアスケートで奇声上げるって悲しい校風ですね。東大合格は永遠に見果てぬ夢だなと φ(..)
内緒さん@在校生 [ 2023/01/02(月) ]
育英大学に進学したい人が増えそうだね
内緒さん@在校生 [ 2023/01/28(土) ]
能代松陽の選抜出場決定で更に荒れますね秋田の私立大学入試会場。野球が強くて進学は東北学院大学進学者がボリュームゾーンの仙台育英が羨ましいお (;´д`)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
スペースお借りします。今まで大曲市内の高校を...
私は、部活をやっていなかったのですが前期を志...
巨大掲示板2ちゃんねるの東北進学校スレでここ...
秋田南高校の英語科の面接というのは、何か変わ...
秋田南高校の前期の英語科の面接は、どのような...
今年度の秋田南高校の入試のボーダーラインは何...
7/5(木)に秋田南高校を目指し経済的に厳しいご...
市内の他の高校のスレも見てますが、秋高には「...
秋田南高校の中等部は優秀な生徒が多いそうです...
在校生の方の投稿を見てビックリしましたっ!南...
実力テストで毎回320から350くらいとってます。...
↑確かに東大合格者数の過去の累計は南高は角館...
実テで300点で入れるとか、御三家とかマスコ...
内緒さん@中学生さんへ(以下のことは想像も入...
以下を参照しましょう。https://www.study-hous...
最終倍率1.17倍ですね。本年度の南高受験生は、...
秋田南高校英語科を志望してます。担任の先生に...
最終倍率、出ましたね!!1.16って倍率的に...
今年は中3がとても多いと聞きました。秋田南英...
前期の倍率が高いと一般での倍率は低くなりそう...
英語科の前期選抜の倍率が最高ですが、スポーツ...
サッカーが好きなんですけど、最近の南高サッカ...
秋田県統一模試と全中模試、どちらの判定が正確...
昨年度国立大学の医学部医学科に5人合格と週刊...
昨年度の県内公立入試一般選抜願書締め切り時で...
今年は英語科で定員割れはしましたが、ボーダー...
もし定員割れしたら足切りみたいなのはあります...
秋田南高校は、秋田南高卒の無職のネット荒らし...
ひやかしではなく、本当に純粋に疑問です…志望...
自分は前期南高校、一般A高校を考えています。...
南高は女子が入学するには難しいと聞きましたが...
秋田南高校の英語科をきぼうする受験生です定期...
397からマイナス30すればどうなる?実力テ...
rei@中学生さん、南高のボーダーに関してはこの...
秋高と秋田中央って天秤にかけるでしょうか、普...
模試の判定は、どこの塾が正確ですか。親の時代...
N塾、A塾ではボーダー予想はしないのでしょう...
秋田南高校は来年中高一貫校になります。そのた...
2018年度の高校入試が南高にとっては募集が...
参考書優先にすべきです。勉強というのは自分に...
今年は易化だったのでどうでしょうか?採点は各...
東北大に獣医学部ないからでしょ。東北大と他大...
東北大めざしてます。秋田高でなければ無理です...
質問の追加です。秋田北、中央高のトップは、後...
家の事情により、公立しか受験できません。もし...
秋田南高校の最低ラインは、何点でしょうか?
入試が終わってから時間が経つほど自己採点が本...
↑嘘、間違いがあるから話にならない(爆笑)。...
↑350点台で受かるなんて嘘でしょう?ここでは...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
秋田南高校の情報
名称 秋田南
かな あきたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 010-1437
住所 秋田県 秋田市 仁井田緑町4-1
最寄駅 0.8km 羽後牛島駅 / 羽越線
3.0km 秋田駅 / 奥羽線
3.3km 新屋駅 / 羽越線
電話 018-833-7431
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved