画像
教えて!土浦第一高校 (掲示板)
「平日」の検索結果:43件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/07/23(木) ]
在校生、卒業生に質問です
今年、入学した子の保護者なのですが、定期テストの順位があまりにも悪く、びっくりしてしまいました。
200番台後半です…
部活との両立なんて、本当にできるのでしょうか?
帰ると勉強せずにすぐに寝てしまうため、イライラしてしまいます。
皆さんは、1日何時間勉強時間を確保していますか?
学校が終わった後のスケジュールを教えて頂きたいです。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2020/07/28(火) ]
今年の1年生は特にできがいいと聞きました。
順位をつける以上順位の低い人は出てしまうけれど、それが必ずしもよくないとは限らないと思います。
今年はもしかすると200番台でも他学年の100番台に相当するかもしれません。
もちろん上を目指すのはいいことだけれど、順位にしばられないほうがいいと思います。

進路などに困っているなら、先生への相談がオススメです。先生なら今年と過年度の差もご存じでしょうし、適切なアドバイスをいただけると思います。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/31(金) ]
高校の考査は中学とは難しさも量も段違いでびっくりしてしまいますよね。初めのうちは考査に慣れていないからかもしれないので、返ってきた答案をよく分析して、今後どういうふうに勉強をしたらよいかを検討してみてください。
文武両道は全員が出来るわけではないです。しっかり両立出来ている人は一部分ではないでしょうか。正直、勉強に集中していれば、もう1ランク上の大学が狙えたかもと思うこともあるので、気休めに大丈夫ですよとは言いにくいです。
やっぱり日々の積み重ねが大切だと思うので、課題を溜めないことと、小テストをしっかり取れるように頑張ってください。(小テストの範囲も考査に入るので、小テストでちゃんと点を取っている人は試験勉強が楽になります)
内緒さん@在校生 [ 2020/08/04(火) ]
今土浦一高の一年生で先日の考査では50 位くらいだったものです。
部活が終わった後自転車で家まで帰ると,もう20時過ぎなので平日はほとんど勉強時間は取れません。でも毎日英語の予習はするようにしています。数学は休校期間中に一年生の範囲を進めていて,ほとんど終わっているので平日は勉強しません。また土日では主に数学の予習と復習を行なっていて,テストが近くなるとその他の教科の復習を行っているという感じです。
内緒さん@在校生 [ 2020/08/04(火) ]
50位って、、、。素敵やん。
2年の親@保護者 [ 2020/08/19(水) ]
校内の順位よりも、模試での位置を気にしたほうがいい気がします。一高はそういう集団なので、誰かしらはビリの人がいるわけで。お山の大将でいるより、多少の挫折を味わって、自分は何でもできる!というプライドを崩してもらったほうが、人生ではプラスかと思いました。真面目すぎると、キツいかもしれません。うちの子どもも、200番後半のことが多いです。が、本人は気にせず淡々と運動部と塾にも通って毎日2時間勉強してます。成績はなかなか上がらないですが。親が言っても、聞かないですよね。本人も、もがいているのではないでしょうか。あたたかく、見守ってください。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/21(金) ]
運動部を頑張りながら勉強も頑張る。
文武両道で頑張ることが成長に繋がるのでしょう。
大いに結構だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2020/09/25(金) ]
同じく今年入学した者です。
前回の考査は100番代後半でしたが、模試では50位くらいには入れました。
考査はサイドリーダーを読んだりとやることが多くやらなかった人が落ちていくと言った印象です。
私は部活が終わってから帰ってくるのが8時前後で、平日は一切勉強していません。恥ずかしながら次の日の予習も朝にやる始末になってしまっています。テスト前にはかなり切り詰めてギリギリ終わらせるくらいの感じです。運動部は色々と不利な面があると思いますが、休日に5時間勉強すれば十分ついていけると思います。お互い頑張りましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/22(金) ]
当たり前ですが、浪人を含めた進学実績がその学年の最終的な進路となります。土浦第一だと、、、

東大・京大・→約25人
一橋大・東工大・筑波大医→約15人
東北大→約30人
筑波大→約45人
千葉大・横浜国大・首都大→約20人
早慶上理→約25人
March→約15人

勿論年度により上下しますが、土浦第一卒として許容範囲の進学先を挙げました。平均的な進学者数も上記に近い感じにはなるかと思います。
200番以内に入っていないと、仮に浪人しても上記大学に進学できるか怪しいレベルです。

筑波大でも現役なら100番以内、現実は結構厳しいですよ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/03(金) ]
土浦一高の軟式野球部に入ろうか迷っているのですが、平日の時間帯は分かるのですが、土日祝日の練習時間が不明なので教えていただきたいです!よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/03(金) ]
多分土日祝日は練習試合とか大会以外は練習ないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/09(木) ]
分かりました!ありがとうございます😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/25(水) ]
土浦一高在学中の方にお聞きしたいです。
塾はどちらに通われていますか?
また学校の課題との両立はできていますか?
オススメの塾などありましたら教えていただきたいです。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/25(水) ]
東進に通っている者です
校舎にもよると思いますが課題と東進の受講は両立出来ると思いますよ
ただ、忙しい部活や委員会に加入するつもりだとしたら平日は相当忙しくなることを覚悟しておいたほうが良いと思います
質問した@中学生 [ 2020/03/25(水) ]
なるほど!
確かに東進は映像授業なので都合の良い時間に受講できるため課題との両立が可能ですね。
今度体験に行ってみようと思います。
教えていただきありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
土浦一高のヨット部に興味があります!
土浦一高生から見て、ヨット部(またはその部員)はどんなイメージですか???
教えてください!
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/01(日) ]
グラウンドではなく、霞ヶ浦で練習しているのも、近くに練習場所がある高校ならではかな、と思います。
大会の成績等もよく、部員同士の仲もよく楽しそうです。
しかし、練習がほぼ毎日あるということで、体力的に入部したての頃はツラそうでした...
どの部活も慣れないうちは大変なのは変わらないけど...
内緒さん@在校生 [ 2020/03/03(火) ]
体力が必要な部活だけあって女子部員は少々あらっぽいような印象があります。いや、けなしてるのではなく、頼もしいなぁって見てるんですが。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/05(木) ]
ヨット部は冬の間平日の練習がありませんが、土日はほぼ全部1日練なので大変そうなイメージがあります
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
ヨットって優雅そうなイメージですが、実は体力いりますよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2019/11/09(土) ]
土一目指してます中3です。
この前学力診断テストをやって、448点でした。
国語77点で足を引っ張ってる印象だったので、85は取れるようにしたいんですが、国語の勉強の仕方がよく分かりません。特に小説と俳句の読み取り(?)が出来ないのですが、何かいい勉強の仕方ってありますか?

あと、今の勉強時間は1日1時間程度(休日は2時間程度)
何ですがさすがにもう少しやった方が良いですか?
秘密@関係者 [ 2019/11/11(月) ]
国語は問題をたくさん解くことが1番ですが本を読むこともおすすめです。いろいろな作家さんの本をたくさんのジャンルで読むとだんだんとわかってきますよ。
勉強時間は一高に入ると平日3時間休日は6時間が理想だと思います。中学生のころから最低3時間勉強するといいと思います。ただ、人によっては短時間集中の人もいますからなんともいえません。あなたしだいですね
すっちー@中学生 [ 2019/11/13(水) ]
私も中学生ですが、平日5時間休日10時間が理想ですね。
在校生@保護者 [ 2019/11/13(水) ]
国語はセンスの問題があるから難しい。「読み取りができない」って心情とかの共感とかでしょうかね。この分野も受験テクニックはありますが、半年で伸ばすのは難しいかな。448は十分合格圏内なので評論(基本的に文章中のキーワードをつなぎ合わせることができればOK)と古文(外国語と同じ勉強の仕方でOK)で落とさないようにしましょう。あとは得意なほかの科目を維持するとか。1日1時間の勉強でその点数が取れているなら素晴らしい。もう少し自分で満足いく程度に勉強すればOKですよ。高校の勉強の難度は中学の数倍(すなわち勉強時間も数倍が必要)なのに加えて土浦一高はどの教科も課題が多いから、中学時代に勉強漬けでやっとこさ合格するレベルだと、土浦一高に入ってから自分の勉強(志望校に絞ったトレーニング)ができなくて芽が出せず沈没する子がいっぱいいるように思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/13(水) ]
地頭も重要なのかな?と思ってしまいますね。
土一レベルになると。
内緒@質問した人 [ 2019/11/17(日) ]
皆さん回答ありがとうございました。とりあえず勉強時間は伸ばした方がいいですよね。あと、国語はとりあえず伸びるの信じて毎日やってみます。あと、本も読もうかなと
内緒さん@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
本は読んだ方がいいです。
教養を深めてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/03(火) ]
書く方も同時に練習しておくといいですね。
LINEなどで話し言葉を使う時にはたぶん、改行を句読点代わりに使用することが多いと思いますが、、文語を意識して内容ごとに改行の使い分けが出来るように。
また、助詞・目的語などの用い方にも十分に気を配るといいと思います。
書く力がつくと自然に読み解く力もつきます。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒@中学生 [ 2019/11/03(日) ]
わかる範囲で教えてください。
1 軽音同好会はどこで練習してますか?
2 ライブハウスを借りての練習は年間どれくらいありますか?
3 学校からの同好会補助金みたいなのはありますか?
内緒さん@在校生 [ 2019/11/05(火) ]
軽音は特別棟で活動しています。厳格には決まっていないらしいです。(間違っていたらごめんなさい)この状態を変えようとする動きも出てますがなかなか難しいみたいです。同好会への補助金はほとんどないと思います。部になれば部費がでます。あまり多くはないですが。ライブハウスのことはわかりません。
内緒@質問した人 [ 2019/11/06(水) ]
回答ありがとうございます。

練習できる場所が構内にあるんですね。安心しました。

週2〜3回できればいいなあと思ってました。

同好会なので補助金等はないですよね。

まあ趣味ですので楽しく活動できればいいです。

がんばります。
内緒さん@在校生 [ 2019/11/07(木) ]
現在軽音に所属してますが、練習は校内ではなく、ミュージックプラントというところのスタジオなどを借りての練習となります
内緒@質問した人 [ 2019/11/07(木) ]
追加返信ありがとうございます。

可能であれば教えてください。

スタジオはお金がかかるようですが、週or月に何回ぐらい練習でしょうか。例えば平日は月に数回で、土日にまとめて練習が多いのでしょうか。

遠いようなのですが移動はバス+歩きですか。
内緒さん@在校生 [ 2019/11/08(金) ]
先日の軽音の者です
練習の数はバンドによってまちまちですが、大体は月に1〜2回です。これはバンドによって好きに決められるのでバンドを組むときに話し合えば良いと思います。
活動曜日もバンドによって違いますが、私のバンドでは土日のどちらかに2時間ほどやることが多いです。(ライブ直前は練習を増やしますが)。平日は基本やってませんが、中には帰りに土浦イオンのミュージックプラントでやってるバンドもあるようです。
移動手段は各自好きなように移動します。僕の場合は基本的にクルマで、たまにバスなどを使います。
バンド同士がかなり独立して活動します。ただ、ライブを自分たちで主催することもありますし、参加することもあるので、そこでの交流はあります。
土浦一高入学を願っています。頑張ってください!
内緒@質問した人 [ 2019/11/10(日) ]
詳細に教えて頂きましてありがとうございました。

具体的な活動がイメージできました。

これから3ヶ月頑張って合格したいと思います。

ありがとうございました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/06/08(土) ]
一高の受験を経験した方にききます。
一日の勉強時間はどのくらいでしたか?
平日と(部活なし)休日、それぞれ教えてください。
もとろん時間よりも量と質だと思いますが、参考にしたいので。
内緒さん@在校生 [ 2019/06/12(水) ]
部活引退後ということで回答しますね。
平日4時間、休日8時間、
直前期は平日5時間、休日10時間ぐらいです。

内緒さん@一般人 [ 2019/07/02(火) ]
毎日三時間、日はほぼ1日、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
1年です。英語国語の予習が多過ぎて数時間かかってしまい、復習どころではないです。先輩方はこの量をどのようにこなしているのでしょうか?部活のないこの時期でも就寝ギリギリまで予習をしているのですが、部活が19時頃に終わり、家に帰るのは20時頃であろう先輩方は予習などをされているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/27(土) ]
別の高校に入学した1年です。
私の学校は土浦一高よりずっと偏差値が低いところですが宿題はかなり出ています。難易度は私の高校の方が当然下だと思いますが春休みの宿題も毎日6時間以上やってやっと終わりました。
今は部活に入ったので、だいたい7時半頃まであり帰ると9時近くなります。
予習の宿題をする体力が夜はないので諦めて寝て朝4時に起きて約2時間かかります。復習なんて出来ません。
しっかり睡眠時間は確保して授業中に全部覚えてやるーって気持ちで部活と両立することにしました。もちろん行きたい大学も諦めないつもりです。

お互い良い高校生活が送れるよう頑張りましょうね。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
私も、なかなか返信が付かないようなので、学校の先輩ではないですが…

進学校の高校の予習での大きなポイントは、以下のような感じではないかと思います。

『完璧でなくていい・スピード重視』
『そのかわり必ずやる習慣をつける』

2〜3時間を目安に、時間の目安をシッカリ設定して、字が汚くてもザっとでも、OK。

完璧主義は失敗しやすいです。
やりきれない日を繰り返すと、そのうち、もういいや!と投げてしまいがちです。

わからない所は、まずは飛ばしてやり、後で目安時間との折り合いで突っ込んでやるかどうかを決めます。
目安時間以上にはやりません。

わからない場所がどこか、授業の前にわかっているだけでも、予習やらないよりはぜんぜんマシです。わからない箇所は、できれば授業の前に軽くでもクラスメートなどに教わって補っておけるとベターです。

勉強の時間は、平日は予習2〜3時間+自主学習(復習や重点学習)1時間ぐらいなどと、決めてしまうのが良いかと思います。

タイムスケジュールとしては、帰宅20:00だとして、21:00ぐらいまでに食事と風呂を済ませ、21:00〜23:00予習、あとは、夜型なら23:00〜24:00自学自習、朝型なら翌5:00〜6:00自学自習、といった感じでしょうか。

睡眠時間6時間程度とれます。

あるいは、どうしても睡眠時間が7時間必要なら、自学自習は週末にまとめてやるという方法もあります。
または、予習を週末に必ず1週間分さきにやることにして、復習・重点学習を毎日やるという方法の方が合っている人もいるかもしれません。

スケジュールは、自分のタイプに合わせて考えると良いでしょう。
例えば夜型の人なら、今から無理に朝型で学習する必要は、私は無いと思っています。
受験期までは、自分のベストのリズムで、コンスタントに学習を進めていくのが良いと思います。
内緒さん@中学生 [ 2019/05/01(水) ]
横入り済みません。
高校の課題を見てくれる塾ってあるみたいだけど、利用してる生徒は居ますか。
それとも一人でこなせない人は一高には居ませんか。
私は塾無しとか無理なので、もし一高に入れてもキツいかなーと思いお聞きしました。
宜しくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/01(水) ]
新高2の父兄です。
高校の課題を見てくれる塾は知りませんけど、時間が有ると子供同士で集まって勉強してたりする事は多いですね。
各教科の出来る子も混ざってますからそこで解決している内容も多いのかも知れません。
家に帰ってからもほば毎日夜遅くまで下手したら高校受験の追い込み期よりも勉強してる感じです。

元の質問者さんへの回答になりますけど、家に20時頃に帰れるのでしたら3〜4時間程度の勉強時間は確保出来るのではないでしょうか?
あと通学手段が電車やバス利用なら移動中の時間も暗記系の内容くらいならこなせますよね。
みんな忙しい中で時間を確保して頑張ってるんだと思いますよ。
中には限界を感じて部活を変えたり辞めたりする子もいるとは聞きますが‥
どこまでやるかは結局は個人の問題なんでしょうけどね。
内緒@在校生 [ 2019/05/04(土) ]
予習してあることが前提で授業は進んでいくので、完璧にやろうとしなくていいから、自力でこなしていけないと、厳しい学校です。
自分は部活が終わってから塾に行き、塾の授業を入れていない日も自習室で勉強して帰るスタイルですが、自宅で予習する代わりですね。
課題はどこの塾でも、わからないところは質問すれば教えてもらえますよね?しかし、まずは自力でやらなければ。一高は、入ってからが大変なんです!

学年でビリのほうになれば、当然モチベーションも保つことは難しく、どうでもいいやと投げやりになってしまうでしょう。
質問者様も、徐々に自分の勉強スタイルを見つけていけば大丈夫ですよ!完璧にやらなくてもいいんですよ!
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/11(土) ]
先生が違うと復習予習の求められる程度が違うと思いますが…

国語:古典のことですかね?古典だったら、本文は教科書を拡大コピーしておいて、分からない単語だけ調べておくくらいでいいと思います。授業中にこっそり次回の予習をしてたり、授業と同じペースで単語を検索している人もいます。(これを薦める訳ではありませんが。)
現代文は、私の時は予習が多くて大変、とおもったことがなかったので、分かりません。

英語:教科書のことですか?ノートに本文を写してくる人、拡大コピーしてくる人に分かれていた気がします。せめて、次回の進むであろう範囲の半分くらいの単語を調べておけば、授業前半に指名されても慌てず答えておけると思います!通学中などを利用して本文全部読んで、分からないところに印をつけておき、朝自習や休み時間10分で意味を調べてみてはどうでしょうか。

どれにおいても隙間時間を有効活用してください!通学中、休み時間などなど。運動部なら特にです。まだ入学して1ヶ月ちょっと。これから自分なりの勉強方法を探していってください!在学生の方もおっしゃっている通り、完璧にしなくていいです。授業で理解できる程度まででいいんです。絶対に睡眠時間を削ってはだめですよ!授業を起きて聞くことが何よりも大事です。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/25(土) ]
予習とかそんな馬鹿真面目にやってる人少ないと思うよ。批判コメを防ぐために言うけど、別にやってないって訳じゃないからね。ただ、予習の目的は授業中の理解をより深めるためって感じだから最低限やってけばいいんだよ。担当によって違うけど、予習に1時間もかけるのは無駄って言う人もいるし、わかんない所はある程度調べてわかんなかったら放置だよ。授業で説明されることもあるし、それでわかんなかったら休み時間にでも質問行けばいいし。あとは、部活生はやっぱみんな朝学やってる。学校7時から空いてるし、自分もそこまで早くは行かないけど7時半すぎとかに行ってる。先生達も各教科1人はいるはずだし、その時間で質問しちゃうのもあり。人によっては休みの日とか、部活もオフの日に一気にまとめてやって、前日にサッと確認するだけって人もいるって。帰りがその時間ってことはバスケ、サッカー、野球、バレーら辺かな?部活の先輩とか友達にも聞いてみなよ。調べてもわかんないなら放置。予習はこれくらいの気持ちでやると楽だよ。まぁ、お互い頑張ろう!
あと最後になるけど、復習は土日とかテスト前とかまとめてやることが多いよ。先生達はコンスタントにやれって言うけど、正直部活生にはキツイよね笑テスト前にやれば忘れてたのとかも思い出せていいしね。長文ごめん
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/29(木) ]
なんでこんなしんどい高校生活を続けなければならないのか?
たとえば、英語だけで言っても、単語帳、構文の参考書、sideリーダー、文法と、教科書以外に5さつくらいある。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/03(火) ]
毎日、平日どのくらい勉強してますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/11/03(金) ]
土浦一高を第一希望としている者です。
いくつか質問させて下さい。
朝の登校時間は何時でしょうか?何時までに登校すれば遅刻にはなりませんか?
また、平日は何時に授業が終わるのでしょうか?

私立ですと、7限目、8限目まであったりしますが、一高は6限目で終わり、その後の補習授業みたいなものはありますか?

通学距離が少し遠いのと、サッカーをクラブチームで活動しているため、両立できるか心配です。
ご存知の方、教えていただけるとうれしいです。
内緒さん@在校生 [ 2017/11/06(月) ]
朝学習という10分間の自習時間が8:25から始まるので、基本的にはそれまでに登校しなければいけません。
正式に近くになるのは、授業開始5分後なので、一限は8:40〜ですから、8:45でしょうか…。
テストの結果が悪いと、補習に呼ばれることもありますが、基本的にはありません。
2年生でSGHを希望する人は、月曜の7時限目に活動をすることになります。
遠距離通学の人はたくさんいます。中には2時間以上かけて来ている人もいるので大丈夫だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2017/11/06(月) ]
朝学習という10分間の自習時間が8:25から始まるので、基本的にはそれまでに登校しなければいけません。
正式に遅刻になるのは授業開始5分後なので、一限目が8:40〜ですから、8:45でしょうか…。
平日は基本的には15:40に授業が終わります。
授業は6時限目までで補習は基本的にありません。テストの成績が悪いと補習に呼ばれることもあります。
2年からは、SGHを希望する人は、月曜の7時限目として活動をします。
遠距離通学は多いです。北は日立、南は柏から来ている人もいます。
部活や委員会と勉強を両立してる人がほとんどなので、心配ないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/06(月) ]
丁寧でわかりやすいご回答ありがとうございました。
説明会でも、部活動の加入率がとても高いと聞きました。
皆さん、勉強と部活動や委員会と上手に両立なさっているのですね。
朝の時間も思ったよりは早くなかったので少し安心しました。

もしも可能でしたらもう一点教えてください。
課題はそれぞれの教科でたくさん出ますか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/08(水) ]
たくさん出ます(笑)
考査ごとに提出があります。(考査は月一度)

英語はサイドリーダーと呼ばれる英語の本が渡され、内容から一回のテストで40ページ分くらい出題されます。内容を要約したレポートの提出が課題になります。そのほかに教科書に対応した問題集も課題になります。
数学は4STEPという問題集が課題になります。授業の進度が早く、出題範囲も広いので、課題も多くなります。
国語は古文、漢文、現代文、それぞれ十数ページぐらいずつ問題集が課題になります。
社会は課題はありません。
理科は、1年の時の生物は課題はありませんでした。
2年の化学と物理はそれぞれ問題集が課題になります。こちらも進度が早く、出題範囲が広いので、量も多いです。

課題がない教科も問題集は渡されます。テストの出題範囲に問題集が含まれていたりするので、課題が終わって余裕のある人はそれもこなしています。
長期休業は別に問題集が用意されたり、レポートの提出があるなど、それ相応の量に増えます。
3年になると課題は減って、自分のやりたい勉強ができる時間が増えるようです。

課題をおろそかにせず、きっちりこなせば自然と力がつきます!
私はできていませんが、やはり上位の人たちは課題を早めに終わらせて、問題集を何周もしたり、英文を暗記したりするなど、深く読み込んでいるようです。

あくまでも私の学年の場合であって、他の学年はどうなのかわからないので参考までに…
内緒さん@一般人 [ 2017/11/10(金) ]
本当に丁寧でわかりやすく、ご親切に教えて下さりありがとうございました。
ますます土浦一高に行きたい気持ちが強くなりました。
残りの毎日を大切にし、絶対に合格できるように頑張ります!
この度は本当にありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2017/11/10(金) ]
お役に立てて良かったです。
この学校は、先生も生徒たちも個性的で本当に良い人ばかりなので、たくさんの素晴らしい出会いができるはずです!
ご入学をお待ちしています!
頑張ってください!!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/15(水) ]
はい!ありがとうございます!
内緒さん@在校生 [ 2017/12/22(金) ]
授業時間の件ですが、訂正します…。
今日の全校集会で来年度から60分授業となることが発表され、授業開始時間は8:25に変更となりました。
8:25開始の朝学習は廃止となるそうです。
また、授業終了時刻はそれに伴って、15:50となります。
(現在の終了時刻は15:40と以前書きましたが、15:35の誤りでした。すみません。)

生徒たちも困惑している次第です。
遠距離通学者にとって授業開始時刻が早まるのは辛いですね
。。。
学校側としては、朝学習のためにもともと来るはずの時間なのだから、登校時刻は変わらないと考えているようです。
生徒も皆困惑している次第です。
水戸一高はもともと65分授業から60分授業に変更されたという噂もあるので、突飛な話ではないのかもしれませんが…。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/26(金) ]
教えて下さりありがとうございました。朝はかなりキツイですが、やはり行きたい学校なのでがんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

土浦第一高校の情報
名称 土浦第一
かな つちうらだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 300-0051
住所 茨城県 土浦市 真鍋4-4-2
最寄駅 2.0km 土浦駅 / 常磐線
4.7km 神立駅 / 常磐線
8.0km 荒川沖駅 / 常磐線
電話 029-822-0137
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved